R35 TCM 1.5M データ変更 & EVC7 & エアロキャッチ 取付 & BCNR33 盗難防止
さて、今日はS様R35のTCMを1.5Mに交換からスタート![]()
5速強化ギヤ用のデータを書き込んでクラッチ・ギヤ学習も完了![]()
EVC7も取り付けが終わって、後はセッティングのみで完成です![]()
奈良県T様R35はトップシークレットさんのエアロキャッチを取り付けです![]()
後は足回りの異音修理も進めていきます![]()
盗難防止をご依頼のBCNR33は、簡単にエンジンがかからない様に加工しました![]()
最近はR33も高級車ですから、盗難防止のご相談も増えてきましたね![]()
2.8LのRB25は新品のサーモとパイプが届きましたので、早速取り付け![]()
一気に組み上げて完成です![]()
エンジンルームも汚れているので、洗浄してから搭載していきます![]()
公開日:
R35 レーシングサクションKIT 取付 & ECR33 RB25DET 740cc インジェクター 取付
店は台風の被害も無く、無事でした![]()
しかし、台風が暑さを持って行ってしまって急に肌寒くなりましたね![]()
さて、S様R35はHKSレーシングサクションKITの取り付け![]()
EVC7のソレノイドバルブも取り付けが終わり、これでエンジンルームの作業が完成![]()
そしてデータ変更しようとしたら、何と他社のデータが書き込まれており?はじかれてしまいました・・・![]()
仕方なく、超久しぶりにブートでリセットしました![]()
無事に書き込んで始動チェックOK![]()
後日セッティングして納車致します!
2.8LのRB25は、着々と組みあがっております![]()
プラグは腐っておりましたので、新品に交換しておきました![]()
インジェクターは東名パワードから販売している740ccインジェクターに交換![]()
後もう少しで完成です![]()
公開日:
R35 強化コイル & 900ccインジェクター & 295L/h フューエルポンプ & RB25 ポンカム 取付
さて、強化ミッションを載せたR35はエンジンルームの作業開始![]()
まずはイグニッションコイルをIPパワーコイルに交換![]()
インジェクターはサードの900cc![]()
フューエルポンプは295L/hに交換しました![]()
後はHKSレーシングサクションとEVC7を取り付けてブーストアップセッティングです![]()
2.8Lキットを組み込んだRB25は、RB26用N1オイルポンプを取り付け![]()
ヘッドガスケットは圧縮比の事を考えて1.5mmをチョイス![]()
ラッシュアジャスターはメタルが流れたオイルが回っておりましたので、洗浄してエア抜きしておきました![]()
ポンカムも取り付けましたので、元に戻していきます![]()
前にブローオフバルブの交換をさせて頂いたラパンSSは、LEDヘッドライトバルブの取り付けをご依頼です![]()
年式的にイエローにされたかったので、IPFの極黄というLEDバルブを取り付けさせて頂きました![]()
今回もありがとうございました!
公開日:
R35 DCTクーラー 交換 & ドライブシャフトブーツ 交換 & VR38 4.1L 20RX 全開セッティング & BNR34 Vproセッティング
さて、今日は岡山県K様R35にトラストDCTクーラーの取り付けです![]()
作業を始めようとディフューザーを外すと、何とドライブシャフトブーツが破れておりました・・・![]()
日産部品に問い合わせると補修ブーツが在庫ありとの事で、何とかなりました![]()
飛び散ったグリスも綺麗に拭き取って取付完了![]()
専用ウォッシャータンクも取り付けて完成です![]()
ありがとうございました!
シルバー君はもう少し詰めたセッティングしました![]()
昨日よりパワー50馬力&トルク8.8kgmアップ![]()
何とか1000馬力オーバーしてホッとしました![]()
尼崎市DさんBNR34は街乗りセッティング![]()
凄く調子いいです![]()
![]()
最終チェックして納車致します!
公開日:
R35 DCTクーラー 取付 & RB25 2.8L 組込完了
さて、強化ミッションを組み込んだR35はトラストDCTクーラーKITの取り付けです![]()
サーキット走行はモチロンの事、街乗りでも上がりやすいミッションの油温もこれで10℃は下がります![]()
専用のウォッシャータンクも取り付けました![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了![]()
ついでにエンジンオイル&フィルター交換もしましたが、フィルターがあり得ないぐらい締っていて?外すのにかなり苦労しました・・・![]()
そんなに締めなくても漏れないので、締めすぎ注意です![]()
2.8Lキットを組み込み中のRB25は、メタルが入庫しましたので早速組み込み開始![]()
鍛造ピストン&H断面コンロッドも組み込んで良い感じです![]()
各パーツ洗浄やシール類も新品に交換しながら組み込んでいますが・・・
アルミパーツの腐食が進んでます・・・![]()
サーモスタッドも劣化でダメっぽいです![]()
尼崎市DさんBNR34は念の為にエンジンオイル交換中![]()
シルバー君もセッティング開始![]()
第一段階で977馬力でした![]()
もう少し詰めてみます![]()
公開日:
R35 ブーストアップ セッティング & Z34 タイヤ交換 & R35 強化ミッション 搭載
さて、今日は奈良県T様R35のセッティングです![]()
排気系はフルノーマルなので、抜けが悪くて苦労しました・・・![]()
外気温もかなり高かったのですが、576馬力と中々の好結果でした![]()
スポーツキャタやRH9マフラー入れて、時期も良ければ余裕で600馬力を超えてくるでしょう![]()
後は足回りから異音がするとの事で?点検整備を進めていきます![]()
京都府Y君Z34はタイヤの内減りで?交換のご依頼です![]()
今回はブリヂストンのポテンザスポーツというタイヤをチョイス![]()
ありがとうございました!
強化ミッション載せ替えのR35は、入れ替え準備OK![]()
続いてトラストDCTクーラーを取り付けていきます![]()
RB25に組み込む2.8Lキットはピストン&コンロッドを組み立て![]()
尼崎市DさんBNR34は色々とありましたが、何とか車検に合格![]()
納車準備進めます![]()
公開日:
RB25 ボーリング完了 & ER34 RB26 不調点検 & R35 プラグ交換
さて、ボーリング加工に出していたRB25が内燃機屋さんから返ってきました![]()
早速洗浄して塗装OK![]()
そして2.8L用クランクシャフトを計測してメタル合わせしていきます![]()
D社様RB26換装のER34は、不調で入庫しました![]()
1発点火していない様でしたが、プラグがかぶっておりました・・・![]()
全体的にプラグが真っ黒でしたので、ありがちなVpro圧力センサーの接触不良の点検![]()
ギボシを全てハンダ付けしておきました![]()
今のところ調子は良さそうなので、しばらく様子見ですね![]()
業者様からのご依頼で、R35が入庫しました![]()
本当は強化ミッションに載せ替えのご依頼でしたが?来店途中に不調になった様で、先にこちらの点検を進めました![]()
プラグを外してみると何とセラミック部分が割れておりましたので、新品交換しました![]()
強化コイルも追加注文ありがとうございました!
ミッション載せ替え準備やDCTクーラーの取り付けも進めていきます![]()
公開日:
R35 900ccインジェクター & 強化イグニッションコイル & 大容量フューエルポンプ 取付
さて、奈良県T様R35はアッパープログラムが完了し、油圧アップ確認OK![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了しました![]()
続いてエンジンルームの作業ですが、まずはサード900ccインジェクターの取り付け![]()
配線加工もOKです![]()
後はイグニッションプロジェクツさんのIPパワーコイルと・・・
HKSレーシングプラグを取り付け![]()
最後にサクションの70Φエアフロアダプターを取り外して80Φにしてエンジンルームは完成![]()
最後に燃料ポンプをサード295L/hに交換![]()
フィルターも洗浄して取り付けました![]()
オリジナルの900cc+80Φエアフロ始動用データを書き込みましたが、とても良い感じです![]()
後は全開セッティングして納車致します!
公開日:
R35 サイドディフューザー 取付 & ブレーキホース 交換 & 7枚クラッチ & 油圧センサー 交換
さて、今日は神戸市N様R35の作業です![]()
まずはサイドをトップシークレットさんのサイドディフューザーVer2に交換![]()
続いてブレーキホースをステンレスメッシュに交換しました![]()
最後にHKSレーシングProブレーキフルードに入れ替えて完了です![]()
ブレーキタッチもカチッとしました![]()
ありがとうございました!
昨日に引き続きアッパープログラムをご依頼の奈良県T様R35は、油圧アップや点検&洗浄![]()
続いてクラッチは、7枚ディスクとハウジングをベアリング仕様に変更![]()
ソレノイドも鉄粉モリモリでしたし、回転防止クリップもまだ入っていませんでしたので角が削れて?もう少しで回転してしまう所でした・・・![]()
クリップを入れて洗浄も完了![]()
油圧センサーも3個とも新品交換![]()
Cリング対策もバッチリOK![]()
最後にフィルターも新品交換して完了です!
残りの作業も進めていきます![]()
公開日:
BNR32 バッテリー トランク移設 & JZA80 車検整備 & R35 アッパープログラム 開始
さて、就職で静岡県に行ってしまった神戸市Y君BNR32は、帰省に合わせてバッテリーの移設をご依頼です![]()
アルミのケースも設置しました![]()
後はクラッチオイルも真っ黒だったので、新油に入れ替えました![]()
ありがとうございました!
神戸市I君JZA80スープラは、車検で入庫しました![]()
![]()
まずはホーンボタンが外れて配線が千切れていたので?つなぎ合わせて修理しました![]()
原因になっていたホーンの脱落をしないように加工し、ハンドル取付完了です![]()
後は希望ナンバーの申請も進めていきます![]()
奈良県T様R35はミッションアッパープログラムやブーストアップのご依頼で入庫されました![]()
とりあえずアッパープログラムから進めていきます![]()
公開日:














































































































































































