BNR32 シーケンシャルミッション 構造変更 & ホリンジャーミッション O/H準備 & R35 EVC7 取付
さて、鳥取県TさんBNR32はOS技研シーケンシャルミッション搭載による構造変更で、鳥取陸運支局へ行ってきました![]()
![]()
無事に構造変更も完了しましたので、最重チェックが終わったら納車準備進めますね![]()
サッシ屋さんBNR32は、ホリンジャーシーケンシャルミッションのO/H準備です![]()
4速ギヤに違和感があり?この際にフルオーバーホールされたいそうです![]()
大阪府A様R35は、EVC7の配線処理とRH9マフラーV3のコントローラー配線処理を終わらせました![]()
このお車も後もう少しで完成ですね![]()
公開日:
R35 1.5M ECM セッティング 開始 & BCNR33 メーター照明 LED 交換 & BNR34 メンテナンス
さて、昨日エンジン始動チェックした大阪府A様R35は、ECMを1.5Mに変更してセッティング開始![]()
かなり調子よくなってきました![]()
後は元に戻して内装の作業に取り掛かります![]()
姫路市FさんBCNR33は、カムカバーパッキンの交換![]()
メチャクチャ汚れていたので、キレイに掃除しておきました![]()
半月メクラやボルトのクッションゴムなどゴムパーツは全部交換しました![]()
車高調も交換のご依頼でしたが、入荷に時間がかかりますので?一旦納車させて頂きますね![]()
高砂市AさんBCNR33は、メーター球をLEDに交換のご依頼です
メーターのみならず、3連メーターやエアコン照明も交換していきます![]()
今回はサイバーストーク製のメーター専用LEDです![]()
真っ白で綺麗な色ですね![]()
前後デフオイルも交換させて頂きました![]()
リフトに上げたついでに点検させていただきましたが、オイル漏れを発見しましたので?また後日作業させて頂くことになりました![]()
神戸市IさんBNR34は、メンテナンスのご依頼です![]()
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
バンパーやインタークーラーのご注文もありがとうございました!
鳥取県TさんBNR32は、構造変更へ行ってきます![]()
![]()
公開日:
R35 4.3L エンジン始動チェック & BCNR33 RB26 エンジンオイル漏れ 修理開始
さて、大阪府A様R35はシリコンホースの銘柄がバラバラでしたので、HKSに統一しておきました![]()
EVCも5から最新の7に交換していきますが、ソレノイドも進化が感じられますね(笑)
配管の手直しも終えていよいよエンジン始動チェック![]()
無事に始動チェック出来ましたので、残りの作業も進めていきます![]()
鳥取県TさんBNR32は、アテーサオイルの漏れ修理完了![]()
排気音も調整し、車検準備完了です![]()
大阪府TさんBCNR33はシャシダイチェックしましたが、燃圧はOKだったんですが?今度は高回転域で謎の失火症状が発生・・・![]()
コイルかパワトラが原因っぽいです![]()
一旦納車して、次回に点火系のパワーアップをしましょう!という事になりました![]()
姫路市FさんBCNR33は、オイル漏れ修理で入庫しました![]()
![]()
どうやらカムカバーのパッキンがヘタっていそうです![]()
部品を発注しましたので、入荷したら交換していきますね![]()
サッシ屋さんBNR32は、まだミッションの調子が悪いみたいで?今回はホリンジャー代理店でフルオーバーホールすることになりました![]()
ミッションを降ろして発送準備進めます!
公開日:
R35 VR43 HKS GTⅡ8267 GT1000+タービンキット 取付 & CT9A 不調修理 GTⅡ8267 セッティング & BNR32 車検整備
さて、大阪府A様R35の4.3LエンジンにGT1000+タービンキットを取り付けていきます![]()
前回はGTⅡ7867(GT1000)だったので、今回は4.3L化に伴いコンプレッサー側が一回り大きくなったGTⅡ8267(GT1000+)に変更しました![]()
メチャクチャでかいです(笑)
補器類の取り付けも終わって、いよいよ搭載です![]()
無事に搭載できましたので、後は配管処理や手直しして始動チェックしていきますね![]()
失火症状が出ていてセッティングできなかった美方郡W様CT9Aは、まずはカム角センサーの交換![]()
続いてイグニッションコイルも新品に交換しました![]()
無事に失火症状も無くエンジンが回るようになったので、セッティング再開![]()
無事に520馬力を超えたのですが、最終チェック中に空燃比が薄くなってしまい?燃圧もチェックしましたが特に問題なく?冷えたら元に戻りました・・・![]()
かなり回したので、ガソリンが沸いてしまったのかもしれませんね![]()
とにかく直って良かったです![]()
鳥取県TさんBNR32は構造変更の書類が出来上がりましたので、排ガス調整から車検整備開始![]()
ホーンがほとんど鳴っていなかったので、懐かしいアルファホーンに交換しました![]()
良い音です![]()
アテーサオイルのタンクからオイルが漏れておりました![]()
週明けには鳥取まで行ってきますね![]()
![]()
公開日:
R35 フライホイールハウジング 交換 & ファインチューンVベルト 取付
さて、大阪府A様R35の4.3Lエンジンは純正パーツの入れ替えと、燃料関係の加工も終わってエンジンメンバーに載せていきます![]()
軽量フライホイールを取り付け、フライホイールハウジングは最新の品番に交換OK![]()
ついでにメンバーもピカピカに洗浄しておきました![]()
無事に搭載しましたが、ドライブシャフトブーツのバンドが緩かったのか?持ち上げただけで、スポッと抜けちゃいました・・・![]()
グリスも飛び散っていたので、これもバンドの緩みが原因だったのでしょう![]()
しっかりとバンドを止め直しましたので、これで大丈夫だと思います![]()
補器類も取り付けてファインチューンVベルトも取り付けしました![]()
一つ部品待ちなので、それが届けばGT1000+タービン取り付けて車両に搭載していきます!
大阪府TさんBCNR33は、メーターの配線加工が終わってチェック完了![]()
後はシャシダイで最終チェックしていきます![]()
店の塗装も進んできました![]()
今回は濃いグレーにイメチェンしましたが、まだ慣れなくて違和感しかないです(笑)
公開日:
R35 エンジン載せ替え準備 & 軽量フライホイール
今日は連休明けだからなのか?朝からご新規様、常連様から来店や電話が殺到でした・・・![]()
ありがとうございます!

大阪府A様R35も部品が入荷してきましたので、4.3Lエンジンへ移植開始![]()
軽量フライホイールも実績が取れたので、一般販売開始しました![]()
しっかりバランスもとっているので、ご心配無しです![]()
公開日:
BCNR33 Defi ADVANCE FD メーター取付
さて、昨日お預かりした大阪府TさんBCNR33にデフィのアドバンスFDメーターの取り付けです![]()
ターボ、油圧、油温、水温のセンサーパッケージ+燃圧センサーセットを取り付けていきます![]()
液晶もキレイで見やすいですね![]()
後は配線処理して最終チェックしてから納車致します!
香川県からお越しのご新規様R35は、エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
![]()
神戸市K様R35は本日納車致しました!
ありがとうございました![]()
後、26年前に建てた社屋もそろそろ錆も出て塗装が劣化してきましたので、お客様に外壁塗装を依頼させていただきました![]()
しばらくご不便をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
公開日:
R35 燃料ポンプ 加工 & BCNR33 フューエルレギュレーター 交換
さて、大阪府A様R35はエンジンが降りている内に燃料ポンプケースの加工を進めます![]()
フィルターもかなり汚れていたので洗浄し、見た目以上に大変な加工も完了しました![]()
追加の燃料ラインの制作も完了です![]()
大阪府TさんBCNR33は、前回のセッティングで燃圧が足りない事が発覚しましたので、今回は燃圧を確保できるようにして欲しいとのご依頼です![]()
ポンプは大容量に交換済ですので、レギュレーターも大容量に交換してみます![]()
サードのアダプターとレギュレーターの取り付けOK![]()
後は燃圧、水温、油温、油圧、ブースト計の取り付けとスペーサーも取り換えしていきます![]()
R35でお世話になっている明石市K様の仕事用ハイエースは、高速道路で車がブレるとのことで点検しましたが、何とタイヤにコブが出来ていて?これが原因だと思われます・・・![]()
早急にタイヤ交換をお勧めしました![]()
神戸市YさんBNR32はご自分で錆止め処理をしに来ていただき、修理内容のご相談させて頂きました![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 RH9 Φ100フルチタンマフラーV3 消音バルブ搭載モデル 取付
さて、エンジン載せ替え中の大阪府A様R35は今回の仕様に合わせて細いマフラーからRH9のΦ100フルチタンマフラーに変更です![]()
しかも消音バルブ付きのV3![]()
良い感じです![]()
エンジンも補器類の移植を進めています![]()
後、HKSの鍛造ピストン&H断面コンロッドを組み込んだ強化VR38ショートエンジンが1基だけ在庫してます![]()
まだまだ使用できる状態ですので、誰か要りませんか?
お安くしておきますよ![]()
公開日:
RB26 分解 点検 洗浄 & R35 VR38 エンジン移植準備
さて、神戸市YさんBNR32はエンジン本体の分解点検ですが、なかなかの汚れ具合です・・・![]()
ヘッドガスケットは何カ所か抜けてるか怪しい感じですが、そこまで酷い状態では無さそうです![]()
ピストンもメタルも状態は良かったです![]()
クランクシャフトも曲がり無く、おまけに後期クランクでした![]()
気になっていたシリンダーもクラックは無く、深い傷も無いしクロスハッチもしっかり残ってます![]()
ヘタにボーリングしなくても良いかもですよ![]()
キレイにブロックは洗浄![]()
錆が酷かったので塗装もしておきました![]()
ヘッドも歪みは許容範囲内だったので、洗浄しておきました![]()
後はお客様と相談して内容を決めていきますね![]()
大阪府A様R35は、エンジンを降ろして載せ替え準備です![]()
現状は強化エンジンにHKS GT1000タービンKITですが、今回は4.3LにGT1000+タービンに変更していきます![]()
仕様に合わせてマフラーも変更していきます![]()
アンダーカバーを外したらデフオイルとミッションオイルの漏れを発見・・・![]()
![]()
修理しながら進めます~![]()
公開日:


















































































































































