R35 オリジナルディフューザーVer.2 & インテークグリル 取付 & A052 タイヤ交換 & BCNR33 アライメント調整 & 2024年 カレンダー
さて、今日は神戸市M様R35の作業です![]()
まずはオリジナルフロントディフューザーVer.2とカーボンインテークグリルを取り付けました![]()
かなり雰囲気が変わりましたね![]()
後はタイヤの残りが無くなっていましたので、アドバンA052に交換しました![]()
ありがとうございました!
ゴン吉さんBCNR33は、アライメント調整OK![]()
試乗しましたが、振動もかなり軽減されました![]()
後は鈴鹿サーキット走行されてから考えましょう![]()
大阪府I様R35のエンジンは分解してチェックしましたが、圧縮が漏れた形跡が有りました・・・![]()
ノッキング痕は有りませんでしたので、ピストンリングがダメになったのか?ですね![]()
そろそろR35のエンジンもO/Hが増えてきそうです![]()
今回は在庫のHKS鍛造ピストン&H断面コンロッドを組み込んだ強化エンジンに交換していきます![]()
尼崎市DさんBNR34は、セッティング完了後の最終点検![]()
問題ありませんでしたので、明日予定通りに納車致します![]()
もう年末なので、来年のカレンダーも制作しました![]()
数に限りが有りますので、お早めに取りに来てくださいね![]()
公開日:
BNR34 GTⅢ-SS Vカム Vpro セッティング 535馬力 & BCNR33 メンテナンス & ブレーキローター 交換
さて、今日は尼崎市DさんBNR34の全開セッティングしました![]()
強化2.7L、HKS GTⅢ-SSタービン、Vカム、クランク角センサーコンバージョンキットろ組み込んだストリート仕様で、中間域重視の乗りやすい車に仕上がっております![]()
何度かセッティングを繰り返し、最終の馬力が535PS&トルク63kgmで完了![]()
フラットパワーでグラフもキレイです![]()
『普通に乗るならこんな車に仕上げたい』っていうお手本のような車ですね![]()
最終チェックして納車致します!
姫路市TさんBCNR33は、エンジンオイル&フィルター、前後デフオイル、ミッションオイル交換のフルメンテ![]()
D2フロントブレーキローターもサーキット走行でひび割れが目立ってきましたので、新品に交換![]()
後はサーキット走行したらクーラントが噴き出るとの事で?念の為にヘッドガスケットが抜けてないかチェック![]()
ラジエターから出てくるガスに排気ガスが出ていないかテスターを入れてみると、しっかり反応が出てしまいました・・・![]()
鈴鹿走行会までに間に合うか!?調整してみます![]()
![]()
ゴン吉さんBCNR33は、納期が遅れていたデフマウントブッシュが入荷しましたので、リジットマウントを取り外して交換![]()
後は振動チェックとアライメント調整で完了です![]()
大阪府M様R35は車検完了![]()
![]()
後は慣らし運転できるようにセッティングして納車ですね![]()
大阪府I様R35のエンジンは分解が進んでおります![]()
しかし今日は寒かった![]()
![]()
今年も残り一か月、風邪を引かない様に頑張ります!
公開日:
BCNR33 サスブッシュ 交換 & フロントドライブシャフト 交換 & R35 エンジン脱着 & 車検整備
さて、ゴン吉さんBCNR33は破れたサスペンションブッシュを打ち替えしていきます![]()
今回はニスモの強化ブッシュに変更![]()
良い感じです![]()
後は点検中にフロントドライブシャフトが破れておりましたので、交換していきます・・・![]()
外側のブーツもひび割れておりましたので、リビルト品に交換しました![]()
後はデフマウントブッシュの交換です![]()
大阪府I様R35はエンジンを降ろしました![]()
明日から分解作業に入ります![]()
大阪府M様R35は車検整備が完了![]()
明日に検査場へ行ってきます![]()
![]()
姫路市TさんBCNR33は、鈴鹿サーキット走行会に向けて色々とメンテナンスで入庫しました![]()
ミッション修理したR35は、洗車して本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
早いもので今日で11月も終わりです![]()
今年も、もう残り一か月・・・![]()
時間が過ぎるのが早過ぎてビックリします![]()
公開日:
R35 クラッチ クリアランス調整 & セッティング開始
さて、大阪府M様R35はエアクリーナーのフィルターがかなり汚れておりましたので、ハイパワー用フィルターに交換です![]()
これで安心ですね![]()
元に戻し終わって、セッティング開始![]()
良い感じです![]()
後は車検整備も進めますね![]()
お待たせしております大阪府I様R35も、エンジンを降ろして強化&GTⅢ-800タービン変更開始![]()
年内には納車致します!
オデッセイはタイヤ交換![]()
トーヨータイヤ NANO ENARGY3に変更しました![]()
業者様からご依頼で、切れ不良のクラッチを点検させて頂きました![]()
規定のクリアランスに調整しました![]()
尼崎市DさんBNR34は、ブースト圧をかけてのセッティング![]()
Vカム効果で中間からトルクモリモリでご機嫌な仕様です![]()
セッティングは粗方終わりましたので、後は最終シャシダイでパワーチェックですね
公開日:
R35 強化エンジン搭載 & 始動チェック & メンテナンス & BCNR33 ハイキャスキャンセルロッド 取付
さて、大阪府M様R35のエンジンはGT800キットの部品取り付けが完了し、いよいよエンジン搭載です![]()
搭載完了し、一気に元に戻して始動チェック![]()
無事に1発始動OKでしたので、残りの作業を進めていきます![]()
ミッション修理させて頂いたR35は、エンジンオイル&フィルター交換、前後デフオイルもご依頼です![]()
一度も交換されていなかったのか?強烈な臭いと鉄粉で気分が悪くなりました・・・![]()
その他、異常が無いか点検して納車致します!
ゴン吉さんBCNR33は、プロペラシャフトのセンターベアリング交換![]()
まだ新品が手に入って良かったです![]()
電動ハイキャスはキャンセルロッドに変更![]()
後はアライメント調整してブッシュの入れ替えも進めていきます![]()
BOSSは、RH9の会議へ![]()
公開日:
R35 ミッション故障修理 完了 & BNR34 試乗チェック
さて、昨日ミッションアッパープログラムしたR35は、追加でフィルターやストレーナーも新品交換しておきました![]()
後は元に戻して新品オイルを入れて始動チェック![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了です![]()
試乗チェックもしてきましたが、バッチリ直っておりました![]()
ありがとうございました!
尼崎市DさんBNR34は配線加工や設定が完了して、Vpro本体の固定してから試乗チェックへ![]()
![]()
良い感じでしたので、後は最終セッティングして納車致します![]()
大阪府M様R35のエンジンは、メンバーに載せて最終段階です![]()
来週には納車できるように頑張りますね![]()
公開日:
R35 GR6 ミッションアッパープログラム & クラッチオイルシール 破れ & BNR34 セッティング開始
さて、業者様からご依頼のR35ミッション故障修理ですが、とりあえず分解してアッパープログラム施工中に原因を調べることにしました![]()
いきなりですが、原因が判明しましたがクラッチのオイルシールが見事に破れておりました・・・![]()
ココから油圧が抜けて圧着が弱まり、クラッチが滑ったような症状になっていたのでしょう![]()
在庫でベアリング仕様のO/H済みクラッチパックを常備しておりますので、これに取り替えて対応しました![]()
オイルポンプも洗浄、対策、油圧アップOK![]()
油圧センサーも全て新品交換![]()
Cリングもかなり噛みこんでいたので、しっかりと対策パーツで固定完了![]()
ソレノイドは回転防止クリップすら入っていなかったので、クリップを取り付けて洗浄して組み込み![]()
明日には完成ですね![]()
尼崎市DさんBNR34は全て元に戻し終わりました![]()
セッティング前にエンジンオイル&フィルター交換もしました![]()
色々と仕様が変わりましたので、始動からアイドリングまでセッティング開始しました![]()
他にはBNR32のオイル漏れチェックや、電装系トラブルの点検![]()
アクアのハイブリッドシステム故障の点検![]()
店舗のドアハンドルの故障修理まで色々な仕事をこなした一日でした(笑)
公開日:
R35 VR38 HKS GTⅢ-800タービンKIT 取付 & オイルクーラー 交換 & ミッション故障修理 & BNR34 エンジン始動チェック
しばらく暖かかったのに、夕方からメチャクチャ寒くなってきましたね![]()
![]()
さて、大阪府M様R35のエンジンにHKS GTⅢ-800タービンキットを取り付けていきます![]()
加工することなくピタッとキットを取り付けることが出来るHKSクオリティは素晴らしいですね![]()
良い感じです![]()
ボディもタービンの遮熱![]()
金属片が回ってしまったオイルクーラーも新品に交換していきます![]()
これで安心です![]()
作業状況が整い次第、エンジン搭載していきます!
業者様のご紹介で、R35のミッション故障修理をご依頼いただきました![]()
症状的にはクラッチが滑っている様な感じですが?内部をしっかり確認していきます![]()
何か金属破片の様なものが出てきました・・・![]()
ソレノイドにもくっついてます![]()
クラッチやオイルポンプも分解して点検ですね![]()
尼崎市DさんBNR34は、カムカバーの塗装が完了しましたので、早速取り付けます![]()
そしてクランク角センサーコンバージョンキットとVカムの配線加工とVproの設定変更を進めていきます![]()
とりあえずエンジン始動チェックは出来ましたので、残りの作業も進めていきます![]()
西宮市KさんECR33は本日納車でした![]()
追加のご注文、ありがとうございました![]()
公開日:
BCNR33 フルメンテナンス & R35 900ccインジェクター 取付 & HKS プレミアムキャンペーン
さて、今日はゴン吉さんBCNR33のメンテナンス![]()
まずはスピードを出すと謎の振動が出るとの事で?点検してみるとリアデフから振動が多いような気が気がします![]()
一回デフケースを降ろして点検してみることになりました![]()
それとは関係ありませんでしたが、ホイールを揺さぶったらガタツキが有ったので点検したらハイキャスの根元が緩んで外れかかっておりました![]()
今回はハイキャスも外してほしいとのご依頼です![]()
後はエンジンオイル&フィルター交換・・・
フロントデフオイル交換・・・
ミッションオイル交換ついでにオイルキャッチタンクの取り回し変更・・・
ブレーキオイル交換等のフルメンテです![]()
後のメンテナンスは部品が入荷してから進めますね![]()
大阪府M様R35のエンジンは、組みあがりました![]()
インジェクターはサードの900ccインジェクターに変更![]()
後は純正タービンも削れたアルミが回っていたので、思い切ってHKS GTⅢ-800タービンキットの取り付けをご依頼いただきました![]()
頑張って進めていきます![]()
そして明日からHKSプレミアムキャンペーンがスタートします![]()
色々とお買い得になってますので、ご検討中の方は是非この機会にどうぞ![]()
公開日:
BNR34 燃料フィルター 交換 & 燃料ライン 制作 & VR38 洗浄 組立 & ECR33 MT構造変更
さて、尼崎市DさんBNR34は燃料ラインの制作ですが、フィルターがかなり古かったので?ついでに新品交換させて頂きました![]()
これでOK![]()
後はカムカバー塗装の納品待ちです![]()
並行で進めている大阪府M様R35のエンジンは、オイルポンプ分解洗浄などの普段洗浄しない様な部品も全て分解して鉄粉を全て除去しながら進めています![]()
後もう少しで完成です![]()
西宮市TさんN-ONEは、前にマフラーフックを修理した所がまた割れてしまったとの事で?もう一回修理しました・・・![]()
これでまた折れる様であれば、もっとフックを増やすしかないですね![]()
西宮市KさんECR33は、無事に構造変更が完了しました![]()
最終チェックして納車致します!
加西市N様R35は、シャシダイでロガーをとり、前回に出た不調の原因が少しわかってきました![]()
もう少し色々と考えてみます![]()
公開日:





















































































































































































