BNR32 GTⅢ-SS セッティング 398PS & 防錆塗装 & AE86 4A-G 分解開始
さて、神戸市FさんBNR32は本日セッティングしました![]()
エンジンは鍛造ピストンのみ、HKS GTⅢ-SSタービンという仕様ですが、ブースト圧1.1キロで398馬力でした![]()
今日は外気温が30℃近くあったので、十分な性能になってくれました![]()
しかし、水温がやっぱり厳しいですね~![]()
出来れば大きいオイルクーラーを取り付けるか、クーリングボンネットに取り替えて頂きたいですが・・・![]()
とりあえず一旦納車させて頂きました![]()
![]()
加古郡OさんBNR32は、雨の日も乗るので下回りの防錆塗装をご依頼いただきました![]()
かなり程度は良い方ですが、薄っすらと錆が出始めてますね![]()
タイヤハウス内を重点的に塗装しました![]()
底面もしっかり防錆しておきました![]()
エンジンO/Hご依頼のAE86は、エンジンを降ろしていきます![]()
最近の車では考えられない位、あっさりと降りてしまいました(笑)
分解開始しましたが、オイル漏れと内部汚れが酷いので?しっかり点検しながら進めていきます![]()
三木市N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
いつもご利用ありがとうございます!
公開日:
RB26 分解 メタル流れ & R35 オイル交換 & AE86 4A-G エンジンO/H開始
さて、業者様ご依頼のRB26は、分解点検開始![]()
タービンもチェックしましたが、フロントタービンのスラスト方向のガタがかなり大きくなっておりました![]()
出来たら交換しておいた方が良さそうです![]()
クーラントはウオーターポンプ付近から漏れ、タイミングベルトもひび割れが凄いです![]()
ヘッドは大丈夫でした![]()
シリンダーの傷も結構深く入っており、ここも出来ればボーリングして掘り直した方が良さそうですね![]()
オイル管理が悪かったのか?エンジン内部もかなり汚れており、臭いも凄くて嫌な雰囲気が・・・![]()
エンジンの回り方も固かったので覚悟はしておりましたが、やはり1番の子メタルが流れちゃってました。
クランクにも傷が入ってましたので、クランクシャフトと1番コンロッドは廃棄処分となります。
その他のコンロッドはセーフ。
ピストンも傷だらけでピストンリングの張りも全く、これも交換ですね。
オイルポンプも交換しておいた方が良いでしょう。
こういう事になるので、RB26のオイル交換は慎重にお願い致します。
明石市K様R35はエンジンオイル交換でご来店下さいました![]()
![]()
点検もしましたが、クーラントが漏れてきてました![]()
加古郡OさんBNR32はエアコンの最終チェックしましたが、寒いぐらい冷えてます![]()
追加で下回りの錆止め塗装もご依頼いただきました![]()
久しぶりにご依頼いただきました業者様から、AE86がエンジンオーバーホールで入庫しました![]()
ノーマルのままで、昭和感があってイイですね~![]()
オイル漏れやネジが錆びてる旧車アルアルなので、気を引き締めて進めます![]()
BOSS専用GR86は、ブレーキパッド交換![]()
サーキット走行で溶けたタイヤもキレイに掃除しました![]()
天気も良かったのでデモカーも洗いました![]()
公開日:
BNR34 エンジンオーバーホール 開始 & BNR32 エアコンガス 漏れ修理 & セッティング開始
さて、今日から業者様からのご依頼のBNR34エンジンO/Hを開始![]()
クーラントやエンジンオイルが漏れた形跡や・・・
クラッチディスクの磨耗など、不具合も多そうなのでしっかり点検しながら作業を進めていきます![]()
![]()
エンジンは降ろし終わりましたので、明日から分解です![]()
加古郡OさんBNR32は、エアコンガス漏れ修理で入庫しました![]()
![]()
他にも漏れた形跡が多数ありました![]()
交換できるOリングを全て新品に交換していきます![]()
やはり30年経つとゴムパーツは変形してしまいます![]()
ついでにエバポも取り外して洗浄していきます![]()
やはりフィルターが無いのでメチャクチャ汚れてました・・・![]()
キレイに洗浄して組み付けていきます![]()
ケースも洗浄し、除菌もしておきました![]()
元に戻し、エアコンガスを充填して完成![]()
エアコンの風も爽やかに感じます![]()
神戸市FさんBNR32はセッティング開始しましたが、たまに空燃比が変になる事が有りますので?一応モジュレーターを殺して様子を見てみます![]()
DさんWGNC34は車検が完了して、本日納車致しました![]()
![]()
ありがとうございました!
中古車のR35もエアロがついて、ほぼ完成です![]()
公開日:
BNR32 Defi アドバンスFD メーター取付 & ハイキャスロック 取付 & アライメント調整
さて、神戸市FさんBNR32は全て元に戻し終わって、デフィメーターの取り付けです
パッと見て全ての状態が把握しやすいので、このメーターが売れてます![]()
後は最終セッティングして納車致します!
神戸市YさんBNR32は、東名パワードのハイキャスロック取り付け![]()
キャンセラー付きなので警告灯も付かないですし、いざとなれば純正復帰も直ぐに可能です![]()
リアのトー角調整してOK![]()
後はボロボロに破れたウエザーストリップ交換![]()
次回はオールペンで入庫予定ですが、雹被害で板金屋さんもパンパンなので、もうしばらくお待ちくださいませ![]()
初めてのお付き合いになります業者様からのご依頼で、BNR34のエンジンオーバーホールさせて頂きます![]()
試乗してきましたが、少しエンジンの回りが重いので?タービンがお疲れなのか?色々と点検しながら作業を進めていきます![]()
岡山県H様R35は、今回フロントワイドフェンダー、フロントディフューザー、サイドステップ、リアアンダーディフューザー、ホイール&タイヤ交換のフルリメイクで入庫しました![]()
ミッションメンテナンスも同時にご依頼ですので、今月末までに仕上げるように頑張ります![]()
今週も多数のご相談&ご依頼ありがとうございました!
明日、明後日は連休となりますので宜しくお願い致します。
公開日:
BNR32 ラジエター交換 & エンジン始動チェック & R35 ガラスコーティング & ハイエース メンテナンス
さて、神戸市FさんBNR32は純正ラジエターのヘドロが取り切れなく?お客様に相談して丸ごと交換する事になりました![]()
オーバーヒートが原因ですので、少しでも冷えるように今回はトラストTW-Rラジエターに交換しました![]()
クラセンもO/H済みの物に変更し、始動チェック![]()
無事に始動して水を入れて残ったヘドロを出し尽くします![]()
3回抜き換えて、水温も80度付近で落ち着いておりますので、クーラントに入れ換えて元に戻していきます![]()
三田市K様R35はガラスコーティングから返ってきました![]()
ヌルテカのツヤツヤです![]()
牽引フックはトップシークレットさんのバンパーに合わせて延長加工して取り付け![]()
エンジンオイル&フィルター交換もご依頼でした![]()
ついでに下回り点検したらフロントドライブシャフトブーツが破れているのを発見![]()
一旦納車させて頂き、また後日作業させてもらいます![]()
先日OS技研スーパーロックLSDを取り付けさせていただいたハイエースは、慣らしが終わったのでオイル交換でご来店下さいました![]()
![]()
ついでにエンジンオイル交換もご依頼いただきました![]()
またナビ交換もご依頼いただきましたので、入荷しましたらご連絡させていただきます!
神戸市YさんBNR32は、ハイキャスが変な動きをする様で?東名パワードのハイキャスロックの取り付けをご依頼いただきました![]()
明日には納車できるように頑張りますね![]()
公開日:
R35 ECM データリセット & ブーストアップデータ入力 & RH9 チタンマフラー 取付 & 車検 メンテナンス & WGNC34 ドライブシャフト 交換 & RB26 搭載
さて、今日は業者様からR35の点検をご依頼です![]()
キャタライザー交換してチェックランプ点灯しておりましたので、データ変更しようと思いましたが社外のソフトでデータを書き換えられており?変更できなかったのでブートでデータリセットしました![]()
ついでにパワーアップもしたいとのご依頼でしたので、オリジナルブーストアップデータを入力させていただきました![]()
いつも遠くからありがとうございます!
加西市M様R35は、今回マフラー交換のご依頼です![]()
今日もRH9チタンマフラーを取り付けていきます![]()
見た目の迫力も有りますし、煩過ぎないジェントルな乾いたチタンエキゾーストサウンドが人気の理由ですね![]()
同時にメンテナンスもご依頼いただきました![]()
エンジンオイル&フィルター交換、前後デフオイル交換のご依頼でしたが、デフオイルはメチャクチャ汚れておりました・・・![]()
高砂市H様R35は、ブレーキオイル交換![]()
エアコンフィルターもかなり汚れておりましたので、新品交換しました![]()
ココを通過した空気を吸っていると感じたらイヤですね・・・![]()
本日、検査場へ持って行って車検も無事に完了し、本日納車させて頂きました![]()
DさんWGNC34は、ドライブシャフトをリビルト品に交換です![]()
何故か全部タイラップで縛ってあり?ユルユルで引っ張ったら抜けるぐらいでした![]()
これでしばらく安心ですね![]()
ボールジョイントもクタクタでしたので、新品交換しました![]()
意外と知らずにそのままの車が多いです![]()
エンジンオイル&フィルター交換も終わりましたので、来週に検査場へ行ってきます![]()
![]()
神戸市FさんBNR32のエンジンは、エアレギュレーターを新品交換し、組み立て完了![]()
もうオーバーヒートさせない様に、デフィメーターを取り付けてしっかり管理して頂きます![]()
センサー取り付け用のオイルブロックも取り付けOK![]()
同時にラジエターホースもシリコン製に変更![]()
エンジン&ミッションも車体に搭載完了しましたので、後は始動チェックも進めていきます!
公開日:
BNR32 ガラスコーティング 施工 & R35 RH9チタンマフラー 交換 & RB26 メタルヘッドガスケット 取付
さて、今日は神戸市MさんBNR32のボディコーティングです![]()
パッと見、キレイに見えるのですが・・・
汚れ、クスミ、傷が多数あります・・・![]()
2年ごとにコーティングしておりますが、今回は奮発してガラス系コーティングさせて頂きます![]()
メチャクチャ輝いております~![]()
最終チェックして納車させて頂きます!
姫路市O様R35はRH9チタンマフラーが入荷しましたので、早速交換していきます![]()
見た目からして効率が良さそうですね![]()
クオリティも素晴らしいです![]()
本日納車させて頂きました![]()
ありがとうございました!
HKSからヘッドガスケットも入荷しましたので、神戸市FさんBNR32のエンジンも組み立てていきます![]()
プラグは8番レーシングプラグに、サーモスタットは怪しかったので新品に交換しました![]()
高砂市H様R35は車検で入庫しました![]()
![]()
まずはエンジンオイル&フィルター交換![]()
オイルクーラーホースから少しエンジンオイルが漏れている形跡が有りますね・・・![]()
その他もしっかり点検していきます![]()
公開日:
R35 スポーツキャタライザー 交換 & R35 中古車制作 & RB26DETT シリンダーヘッド 面研
さて、不調修理した姫路市O様R35は排気ガスが臭いので?キャタライザーのセルが崩れているとの予想です![]()
予想的中で、左バンク側のセルがボロボロになってました・・・![]()
今回もトラストの新品スポーツキャタライザーに交換しました![]()
排ガスもクリーンで静かになりました![]()
前から気になっていたマフラーも、今回同時に交換する事になりました![]()
90Φから70Φ絞りは流石に効率が悪いですね![]()
中古車のR35は、納車に向けてメンテナンス開始![]()
外装も仕上がってきました![]()
タイミングよくゲット出来て良かったですね![]()
オーバーヒートしたRB26のヘッドは、面研から返ってきました![]()
最小限で抑えてもらいました![]()
ブロックからヘドロを取ってますが、まだまだ出てきます~![]()
部品入荷待ちのDさんWGNC34は、今のうちにフロントバンパーの修理![]()
取付穴が割れてしまっていたので、新しい所に穴を開け直してバッチリ止まりました![]()
神戸市MさんCKV36は本日納車![]()
ありがとうございました!
公開日:
CKV36 オルタネーター 交換 & WGNC34 車検整備 & R35 クラッチ強化オイルシール
さて、今日は神戸市MさんCKV36のオルタネーター交換です![]()
簡単に思っていたのですが、ボルトが抜けなくて結局電動ファンも取り外しました・・・![]()
大変でしたが、何とかリビルト品に交換できました![]()
チェックランプも消えて、発電量も元に戻りました![]()
神戸市MさんBNR32のサードスポーツキャタライザーもプレート取付から返ってきました![]()
取れない様に気を付けてくださいね![]()
神戸市DさんWGNC34は車検整備開始![]()
ドライブシャフトブーツからグリス漏れ発見![]()
ボールジョイントブーツも左右とも破れて、ガタも少々出てきてます~![]()
良く破れるR35クラッチのオイルシールですが、千切れにくい強化品に入れ替えました![]()
構造的にも捲れにくいので、これなら安心ですね![]()
しかし今日は雨と風が凄かったですね~![]()
おまけにメッチャ寒い・・・![]()
![]()
明日には晴れそうです![]()
公開日:
R35 不調修理 & BNR32 デフオイル交換
さて、今日は姫路市O様R35が急にエンジンがかからなくなった様子で?ご自宅まで引き取りに行ってきました![]()
とりあえず調子が悪いなりにも始動に成功しましたが、失火したみたいにマフラーからパンパン音がなって黒煙がモクモク・・・![]()
とりあえずプラグの状態を確認しました![]()
プラグが真っ黒だったので新品交換してイグニッションコイルも在庫品に交換しましたが、これでも調子は戻らず・・・![]()
コンピューターも交換してみましたが、ここも変化無し。
最後にオルタネーターか?と思って発電量を確認したら12.8Vしか来てなかったので、確定か!と思われましたがエンジンにテスター当ててみたら何故か14.1V??
まさかと思ってエンジンアース見たら・・・
やっぱり1つは全く付いて無くて、片方もボルトがユルユルでした・・・![]()
エンジンカバーも塗装された形跡がありましたので、お客様が戻し忘れたみたいです![]()
![]()
アースを取り付けたら、当たり前ですが調子は元に戻りました。
ご自身でメンテナンスされる方もいらっしゃいますが、元に戻す際はしっかりと確認点検お願い致します。
前にカーボンLSDを取り付けさせていただいた神戸市TさんBNR32は、LSDの慣らしが完了されたとの事でオイル交換でご来店下さいました![]()
しっかり慣らしが出来ていそうなので、これで全開OKです![]()
神戸市DさんWGNC34hさ車検で入庫です![]()
![]()
この時期も車検が多いですね![]()
加西市M様R35はマフラー交換のご相談でした![]()
神戸市KさんBCNR33は、ブレーキメンテナンスのご注文頂きました![]()
今週も多数のご来店ありがとうございました!
公開日:


















































































































































































































































