R35 RH9チタンマフラー 取付 & 1000馬力対応 フルチューンRB26 組立開始 & ZN6 HKS GT4135ボルトオンターボ セッティング
ブログ担当のお盆休みが終わりましたので、ブログ再開します![]()
まずは休み中の作業報告です![]()
岡山県からお越しのご新規様R35MY17はマフラー交換のご依頼です![]()
色々と悩まれてRH9のフルチタンマフラーをチョイスされました![]()
見た目の迫力はさることながら、乾いたチタンマフラーサウンドに興奮されておりました![]()
エンジンオイル&フィルター交換もさせて頂き納車致しました![]()
エアロパーツもご検討との事で、またのご来店お待ちしております!
サッシ屋さんのN1ブロックはセメントが固まったので、洗浄してフルバランス&アキュルト加工済みノーマルクランクシャフトを組み込んでいきます![]()
美しいですね~![]()
クランクキャップボルトはオリジナルの強化ボルト![]()
1000馬力を超えると色々と強化しないと持ちません・・・![]()
HKSのBCD鍛造ピストンにSTEP2のH断面コンロッドのセットで完璧![]()
組み方も色々と工夫しながらなので、ショップの腕の見せ所ですね![]()
後は載せ替えですが、もうしばらく先になります![]()
この前にHKSのGT4135ボルトオンターボキットを取り付けさせていただいた神戸市OさんZN6は、慣らし運転が終わったのでセッティングしましたが、この暑さで247馬力も出ました![]()
特に低~中回転域のトルクが出ているので楽しいと思いますよ![]()
ありがとうございました!
神戸市HさんZN6はタイヤがフェンダーに接触しているとの事で?点検しましたが、サスペンションがフニャフニャ過ぎて荷重が乗った時に下がりすぎて当たっている感じでした![]()
デモカーに乗っていただき、オリジナルサスペンションの良さを確認して『全然違う!これ下さい!』とその場でご注文いただきました(笑)
各メーカーが平均30万円近くしますが、198,000円(税抜き)です。
値段だけでなく、色々とこだわって作ってる『MADE IN JAPAN』
ありがとうございました!
今日も色々と作業でしたが、また明日に・・・
公開日:
ZN8 アライメント調整 & ZN6 エアコンガス 補充 & RB26 セメント注入 & R35 燃料ゲージ 点検 & BNR34 メンテナンス
さて、前にマフラー修理させて頂いた三木市NさんZN8は、サーキットでコースアウトしたので点検のご依頼です![]()
右側がタイヤバリアに当たったそうで?ハンドルセンターがずれてしまったとの事ですが、タイロッドが曲がったとかも無さそうなので補正だけさせて頂きました![]()
大事にならなくて良かったですね![]()
ボルトオンターボキットを取り付けた神戸市OさんZN6は、最終チェック中にエアコンの効きが悪いことに気付き?ガス圧点検した所、かなり低かったので補充したらしっかりクーラーが効く様になりました![]()
TRDフェンダーエクステンションも取り付けて洗車し、本日納車致しました![]()
今回はありがとうございました!
慣らし運転お願い致します![]()
サッシ屋さんのN1ブロックは、セメント注入です![]()
どこにどれだけセメントを入れるかによって強度が左右されますので、長年の経験が必要です![]()
セメントが固まるまで、しばらくお待ちください![]()
加古川市N様R35は、最近燃料ゲージの動きが変になるそうで?点検させて頂きました![]()
一度ポンプユニットを全て取り出してタンクの中も点検させて頂きましたが、特に異常が見当たらず?電気的なトラブルかもしれませんね![]()
元に戻したら直ってしまったので、一旦納車して様子を見て頂きます・・・
お久しぶりの尼崎市DさんBNR34は、メンテナンスでご来店頂きました![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
始動時にエンジンがかかりにくい時が有るそうなので、セッティングを少々変更させていただきました![]()
明日からブログ担当がお盆休みなので、しばらくブログはお休みさせていただきます。
明日は定休日ですが、店は通常営業しておりますのでご来店お待ちしております。
公開日:
R35 オリジナルフロントディフューザー & サイドディフューザー 取付 & BCNR33 オリジナルカーボンボンネット 取付 & ZN6 HKS オイルクーラーKIT 取付 & オイル交換
さて、今日は奈良県N様R35の作業です![]()
まずはエンジンオイル&フィルター交換![]()
続いてフロントディフューザーの交換![]()
オリジナルフロントディフューザーVer.2 を取り付けさせていただきました![]()
このカナード形状が大好評です![]()
サイドはトップシークレットさんのサイドディフューザーに交換しました![]()
格好良くなりました![]()
ありがとうございました!
姫路市MさんBCNR33はボンネット交換![]()
オリジナルカーボンボンネットを購入下さいました![]()
ランプ類もLEDに変更していきます![]()
HKS GT4135 ボルトオンターボキットを取り付けた神戸市OさんZN6は、同時にHKSオイルクーラーキットを取り付けました![]()
エンジン始動前にパワーライターでデータ変更し、フラッシュエディターで書き込み![]()
無事に始動チェックOKです![]()
追加作業でミッションオイル、デフオイル、ブレーキオイル交換![]()
TRDのフェンダーエクステンションも取り付けました![]()
最終チェックして納車致しますね![]()
サッシ屋さんのN1ブロックは洗浄完了![]()
後は水平器で水平を出して・・・
セメントを流し込んでいきます![]()
1000馬力を超えだしてくると、ブロックが捻じれてエンジンブローしてしまいますので必須アイテムです![]()
公開日:
BCNR33 Vpro セッティング & BNR32 セルモーター 故障修理 & オイル交換 & CT9A エンジンブロー
さて、今日はVカムやVpro、スーパーファイアレーシングコイルプロなど取り付けた姫路市MさんBCNR33のセッティングです![]()
中古車を買ってきてそのままチューニングされたので、詳しい内容が分からないのですが、どうやらニスモタービンが付いているみたいで?暑いし無理せず回しました![]()
グラフを見ても分かるように少しドッカンターボでしたが、616馬力&トルク68kgmとなかなかのパワーが出ました![]()
後はカーボンボンネットを交換したら完成です![]()
少し前にヘッド修理させて頂いた大阪府IさんBNR32は、今回は急にセルモーターが回らなくなったそうで?ロードサービスで入庫しました![]()
まずバッテリー電圧を計測しましたが12V以上ありましたので、セルモーター本体の故障だと判断して外して点検しましたが、やはり作動しません・・・![]()
たまたまリビルト品の在庫があったので、交換しました![]()
無事に始動OK![]()
ついでにメンテナンスもご依頼です![]()
エンジンオイル&フィルター、ミッションオイル、リアデフオイル交換させて頂きました![]()
軽くその他の点検もしましたが、フロントパイプに穴が開いて排気漏れ&タイヤの片減りしてました![]()
加古郡TくんCT9Aは、排気側のボルトが折れまくり・・・![]()
気を取り直してヘッドを降ろしてきます![]()
点検してみると・・・
ヘッドガスケットが抜けてるというよりも、ヘッドが溶けて3番と4番が繋がってしまってました![]()
ピストンも溶けてしまってますので、どうするかお客様と相談ですね![]()
![]()
古くなったガソリンで全開走行は止めましょう。
神戸市OさんZN6は、HKSキャタライザーの取り付け![]()
サクションキットも良い感じ![]()
続いてインタークーラー![]()
パイピングはビッグスロットルキットが付いていたので長さが合わず?加工して取り付けました![]()
これでボルトオンターボキットの取り付けは完成![]()
最後にオイルクーラーKITも取り付けていきますね![]()
公開日:
LEXUS IS 300h TRD リヤスポイラー 取付 & WGNC34 錆止め処理 & ホイール修正 完成
さて、今日はこの前に中古車を購入いただいた神戸市OさんレクサスISの作業です![]()
今回はTRDのリヤスポイラーを取り付けていきます![]()
なかなか大型のスポイラーで迫力がアップしました![]()
ありがとうございました!
錆が進行していた大阪府TさんWGNC34は、黒錆転換剤がしっかりと浸透してからアンダーコートを塗布し防錆処理しました![]()
錆で穴が開いてしまっていた箇所はボディボンドで固めて塗装し直しました![]()
これでしばらく錆を食い止めることが出来るはずです![]()
費用や施工方法も色々とありますので、気になる方はお問い合わせください。
タイヤも片減りしておりましたので、お伝えだけして納車させて頂きました![]()
ありがとうございました!
姫路市Tさんエクストレイルのオーテック20インチホイールは、ガリ傷修正が完成![]()
こんな感じだったのが、どこを直したのか分からない位に修正できます![]()
本日の納品させていただきました![]()
ボルトオンターボキットを取り付けている神戸市OさんZN6は、レインホースを加工中![]()
専用オイルパンやターボ用エキマニも取り付けていきます![]()
良い感じです![]()
続いてGT4135タービンも取り付け![]()
後もう少しです![]()
そいえばHKSのZN8用GTⅢ-RSボルトオンターボキットも今月中に発売開始するみたいですよ![]()
ZN8もチューニングが盛り上がってきそうです![]()
加古郡TくんCT9Aは分解作業開始![]()
焼けたボルトが折れたり、錆びたネジが緩まなくて悪戦苦闘してます・・・![]()
神戸市HくんCT9Aの部品も揃ったので進めたいし、サッシ屋さんのエンジンも組まないといけないし、その後は数年寝ているBNR32の作業が待ってるし・・・![]()
がんばります![]()
![]()
公開日:
ZN6 ECUリセット & HKS フラッシュエディター 書込確認 & GT4135 ボルトオンターボキット 取付開始 & BCNR33 セッティング開始
さて、神戸市OさんZN6はECUデータが社外ソフトでデータ変更されていたので一旦リセットし、再びHKSフラッシュエディターで書き込みできるか確認しました![]()
イニシャライズも通過して書き込み成功しました![]()
続いてボルトオンターボキットの取り付けを開始しますが、今回はHKSのGT4135タービンをチョイス![]()
まずは部品を取り外していきますが、社外パーツがふんだんに交換されておりました![]()
オイルパンもボルトオンターボキット用のオイルパンに交換していきます![]()
姫路市MさんBCNR33はEVCを4から7に変更しましたが、車が新しくなったぐらい変わりました![]()
そして街乗りセッティングから開始![]()
![]()
ノーマルブースト圧0.8キロぐらいでしたが、Vカム効果で下から上までトルクフルで気持ちよくエンジン回ります~![]()
最終はシャシダイで全開セッティングですね![]()
BOSS専用ZN8はバックランプがダサいとの事で?LEDランプに変更(笑)
メチャクチャ明るくなりました![]()
サッシ屋さんのN1ブロックはボーリング加工が完了![]()
後はブロック強化用セメントを入れてガッチガチに固めます![]()
この前に錆が酷いとご相談いただいた大阪府TさんWGNC34は、今回錆止め処理のご依頼です![]()
改めて見てみると、確かに酷いです・・・![]()
ある程度、脆くなった錆びを落としてみると、底が見えてしまいました・・・![]()
ココは黒錆に換えてからボディ用のボンドで固めるしかなさそうですね![]()
その他も錆が進行しない様に転換剤を吹き付けて防錆スプレーしていきます![]()
公開日:
R35 サード GTウイング 取付 & ZN8 AIMGAIN カーボンエアロ 取付 & ZN6 アライメント調整 & エアコン点検
さて、今日は赤穂市W様R35のウイング取り付け作業です![]()
前回にトランクの穴埋めは終わっておりましたので、今回は取り付けのみです![]()
今回はサード製のGTウイングPROを取り付け![]()
一気にレーシーになりましたね![]()
ありがとうございました!
BOSS専用ZN8はエアロパーツの取り付け![]()
今回はAIMGAINのスポーツカーボンエアロをチョイス![]()
フロントスポイラー
サイドスポイラー
リアディフューザー
チリも良く合って格好いいです![]()
神戸市HさんZN6はアライメント調整![]()
サーキットも走行されますので、キャンバーも適正値に変更しました![]()
エアコンの効きも悪くなってきたとの事で?点検しましたがガス圧が低くなっておりましたので充填すると冷えるようになりました![]()
この夏は危険な暑さなので、エアコン点検が多いですね![]()
ブルーホイールにオレンジキャリパーがマッチング良き![]()
ありがとうございました!
京都府Y君ノートニスモはオイル交換でご来店です![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
神戸市OさんZN6は、ターボキットを取り付ける前にHKSフラッシュエディターでデータ変更できるか確認しました![]()
するとイニシャライズエラーが出てしまいましたので、おそらく社外ソフトでデータ変更されているので初期化してみます![]()
姫路市MさんBCNR33は追加でカーボンクーリングパネルを加工して取り付け![]()
R35ブレーキもニスモLM GT4 19インチが丁度収まりました![]()
最終セッティング頑張ります![]()
加古郡T君CT9Aはエンジン不調で入庫しました![]()
とりあえずシリンダーヘッドを外してピストンの状態を確認してみます![]()
今週も多数ごご来店ありがとうございました!
明日、明後日は連休ですので宜しくお願い致します。
公開日:
ZN6 86 D2 スポーツホローキャリパー 取付 & R35 Rdd 400Φ ブレーキローター 取付 & ステアリングロック 故障修理 & BNR32 エアコン修理
さて、今日は神戸市HさんZN6のブレーキ交換です![]()
今回はD2ジャパンさんのスポーツホローキャリパーブレーキキット、前後356mmローター、アップグレードスポーツバッドをチョイス![]()
今回から標準カラーになったオレンジ色がオシャレですね![]()
ブレーキオイルはHKSスポーツフルードに入れ替え![]()
後は追加になった車高調整とアライメント調整も進めますが、とにかく馬鹿力でロックシートを締めてあり?メチャクチャ固かったです・・・![]()
明日には納車致します![]()
神戸市I様R35はブレーキローター交換でご来店です![]()
![]()
かなり磨耗しており、ドリルド部もひび割れておりました![]()
今回は在庫していたRddの400ΦローターKITに交換![]()
後はステアリングロックがダメになっていたので新品に交換しましたが、全く形が変わっておりました![]()
チェックランプも消えましたので、納車致しました![]()
神戸市YさんBNR32は別件でご相談に来られていたのですが、帰りにエアコンが効かなくなったとの事で?点検したらヒューズが飛んでおりました・・・![]()
念の為に15Aに上げてガスも充填しましたので、一旦納車して様子見ですね![]()
ご新規様ZN6はボルトオンターボキットの取り付けをご依頼いただきました![]()
86&BRZも盛り上がってきましたね![]()
姫路市MさんBCNR33はブレーキオイルをHKSスポーツフルードに交換![]()
今日はブレーキの作業が多かったです(笑)
加古川市O様R35や加東市F様R35も久しぶりにご来店![]()
最近は常連様だけでなく、ご新規の方も多数ご来店頂いて大変ありがたいです![]()
公開日:
BCNR33 RB26DETT 800ccインジェクター & 255L/h フューエルポンプ 取付 & RPS13 オイル漏れ修理
さて、姫路市MさんBCNR33はインジェクターをDW800ccインジェクターに交換していきます![]()
カプラーは四角でそのまま使えるし、低抵抗なのでレジスターも加工要らずなので便利です![]()
フューエルポンプも交換していきますが、見せられないぐらいネズミの糞がでてきました・・・![]()
掃除機でキレイに吸い取った後の写真です![]()
東名パワード製の255L/hフューエルポンプを使用しますが、専用品でほぼ加工要らずで楽チン![]()
念の為に電源強化リレーを取り付けて14.2Vまでパワーアップ![]()
後は元に戻してセッティングですね![]()
ブロック屋さんRPS13は、オイル漏れ修理![]()
結構漏れておりましたが、どうやらブロック側のブローバイパイプから漏れているみたいです・・・![]()
少し出口が曲がっておりましたので、真円に修正![]()
キャッチタンク側も真円に修正して、ブローバイオイルもタンクに溜まっておりましたので抜いておきました![]()
追加でミッションオイルも交換して完成です![]()
次回のレースで様子を見てください!
公開日:
BCNR33 ラジエター & クーリングファン 交換 & HKS F-con V Pro 取付 &
さて、昨日に引き続き姫路市MさんBCNR33の作業ですが、ラジエターを純正からトラストTW-Rラジエターに変更していきます
クーリングファンも良く見ると割れておりましたので?今のうちに新品交換しておきました![]()
ラジエターを取り付け、エンジンを始動する前にエンジンオイルも交換しておきました![]()
オイル交換中に軽く点検していると、凄く違和感があったので良く見てみるとエアコンベルトテンショナーのカップが逆に付いていたので入れ替えておきました(笑)
パワーフローのフィルターも汚れていたので新品交換![]()
エンジン回りは完成したので最終チェック中にエアーホースが破れているのを発見して新品に交換![]()
ウオッシャーホースも破れていたのを補修してありましたが、取り回しがダサかったのでやり直しておきました![]()
室内に移動し、Vproを取り付けて配線加工OK![]()
Vカムやスーパーファイアレーシングコイルプロの初期設定を済ませて、始動チェック![]()
各マップを微調整![]()
最後にDW800ccインジェクターと東名パワード255L/Hフューエルポンプキットを取り付けてセッティングです![]()
ご新規様の180SXは板金作業のお見積りでご来店頂きました![]()
![]()
ブロック屋さん180SXは、オイル漏れ修理で入庫![]()
珍しく180SXが2台もご来店頂きました![]()
赤い彗星さんの仕事車プリウスはエンジンオイル交換![]()
姫路市TさんBCNR33は、洗車して納車致しました![]()
次回はフロントバンパー交換でお待ちしております!
公開日:



















































































































































































































































































