有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 News 」 一覧

R35 テスト走行

 

今日は宝塚I様のR35をセントラルサーキットへ持ち込みますので、ミッション&デフオイル交換して積載車に積み込み

同時に岡山M様が点検に来られましたので…

そのままセントラルで合流(笑)

チェックも兼ねてBOSSが試乗

 

D2ブレーキですが、奥でブレーキの効きを調整出来るような感じでかなり扱い安い印象です

気になる部分もありましたので、D2さんに連絡を取りながらもっと良くなるように伝えておきました

ブレーキは良い感じでした

ブレーキは…

 

何とI様が走行中に2,4,6速ギヤが入らなくなり、そのまま店へPITイン

まだ何とも言えませんが、クラッチか油圧センサー?

明日ミッション降ろして点検しますcheeky

 

 

ヘッドガスケット交換のBNR32はメインデータの書き換え中blush

良い感じです

後は実走チェックですね

 

ヴィッツはCVTオイル交換

 

パープル君は明日に1300ccインジェクターが届く予定なので交換準備cool

今度こそイケるはずです

公開日:

R35 D2モノブロックキャリパー & RH9チタンマフラー 取付

今日も猛暑!kiss

上から下までビッチョビチョですわ…cheeky

 

さて、宝塚I様R35はブレーキのアップグレードです

 

現状はノーマルキャリパーにRH9400Φローター

ですが、フロントに続きリヤローターまでもクラックが…frown

 

なので、D2ジャパンさんのモノブロックキャリパーKITに交換です

これで安心してブレーキングできるはず

 

後はエンジンオイル、エレメント、フロントデフオイル交換

明日の朝にミッションオイルとリヤデフオイル交換してセントラルサーキットへ持っていきますね

 

 

岡山県からお越しのご新規様R35はマフラー交換でご来店

 

RH9チタンマフラーを入れて頂きましたcool

オリジナルフロントディフューザーもご注文いただきましてありがとうございました

 

 

TさんSW20は特注の大容量オルタネーターが到着

最大電流140Aもありますので、電動ファンが4個も付いていますが全開で回しても13V以上をキープしていますblush

明日に最終チェックしておきますね

 

N様R35は車検完了

 

ヘッドガスケット交換のBNR32も元に戻し終わって、最終チェック進めます

公開日:

BNR32 タイベル交換

今日も激アツでした

なので、中々体が動かず思ったように作業が進みませんcheeky

 

さて、ヘッドガスケット交換したRB26はシールやパッキン類を全て新品交換し、部品洗浄しながら組み付けていきます

 

タイミングベルト、テンショナー、アイドラプーリー等も新品交換

 

SさんBNR32は色々ありましたが車検が終了

ほんと古い車は色々と起こります

 

N様R35もオイル交換して車検整備完了

明日に検査場へ行ってきますね

公開日:

BNR32 メタルヘッドガスケット & 車検

今日梅雨明けしたみたいですねkiss

いよいよ夏本番!

素直に喜べない自分がいますが…

 

 

さて、東名パワードさんからヘッドガスケットKITが届きましたので、早速取り付けていきます

 

東名パワードさんのメタルガスケットにはオイルギャラリーオリフィスが付いてきますので、打ち込んでおきました

 

そしてヘッド搭載完了

 

ついでにエアレギュレーターも今のうちに新品交換しておきました

R34タービンも取り付けましたので、明日には完成できるかな?

頑張ります

 

 

SさんBNR32はフロントガラスが飛び石で割れていましたのでリペアにて修理

これでも車検に通らないので、割れが広がる前に早めに直しましょう

排ガスもクリアしましたblush

 

後はブレーキオイル、クラッチオイル、パワステオイル、クーラント交換して車検準備OK

 

神戸市N様R35も車検で入庫です

 

宝塚I様はD2モノブロックキャリパーKIT取り付けで引き取りに行ってきました

どんな感じか楽しみですねぇ

公開日:

R35 GR6ミッション修理 完了

前にお預かりしていた業者様のGR6ですが、修理内容が決定しましたので早速取り掛かります

 

いきなりですが、ココのシールが破れておりました…frown

シールが破れた事により、油圧が抜けてクラッチが切れずにチェックランプ点灯します。

破れる場所により1,3,5速が入らなかったり、2,4,6速が入らなくなったりするわけですね

シールを入れ替えてチェックしましたが、直っている様子でしたので元に戻していきます

 

ついでに圧力センサー3個を交換

 

Cリング抜け対策もバッチリです

 

最後にソレノイド洗浄して完成です

 

 

SさんBNR32は車検でお預かり

車高が下がり過ぎておりましたので、車高調にて調整です

 

 

神戸市T様R35はエンジンO/H後500km走行されましたので1回目のオイル交換でご来店でした

オイル漏れ等も無く、すこぶる調子が良さそうですね

 

代車のヴィッツは登録&車検完了

公開日:

お片付け

今日は部品待ちで少し時間が出来ましたので、お店のお片付け

 

特にエンジン室がグチャグチャになっていましたので、ここを重点的にキレイにしました

そしたら使わないエンジンパーツが出てくるわ出てくるわ…frown

たぶん500kgぐらいは有ると思います

 

 

そして積載車のオイル交換も今のうちにしちゃいます

 

エンジン、ミッション、デフオイルを全て交換しておきました

代車のヴィッツはETCユニットの取り付けblush

時間のある時にしか出来ないことをやっつけました

 

 

ヘッドガスケット抜けのRB26はメタルヘッドガスケット納品待ちの間にブロック面とヘッド面の洗浄

後はタイベル交換準備もしておきました

 

タービンは中古のBNR34タービンに交換しますので、フィッティングの移植も完了

 

 

SW20のオルタネーターもリビルト品が来る前に取り外しておきましたblush

ではまた

公開日:

MR2 セッティング & LS460 ブレーキメンテナンス

 

今日はMR2のセッティングcool

とりあえずブーストチェックblush

…え?ノーマルブースト2.1キロ?frown

 

いやいや、これはおかしいやろ!と点検したところ、メッシュホースが劣化していて漏れておりました

 

急遽シリコンホースに交換してノーマルブースト1キロ、最大ブースト1.8キロで調整出来ました

順調にセッティングが終わり、最終チェックしていると今度は追加メーター等がドンドン電源が落ちだし、最終的にエンスト…

今度は何だ?と点検したところ、ダイナモが壊れて発電しておりませんでしたcheeky

古くなってくると色々な故障が出てきますねぇ

 

Y様LS460はブレーキメンテナンスで入庫です

 

まずはローターをディクセル製に交換

 

パッドは前と同じダスト低減のMタイプ

 

ありがとうございました!

 

 

尼崎M様R35はエアコンガスの調整heart

メッチャ冷えるようになりました

 

神戸市M様R35はアライメント調整して最終チェック完了

 

YさんBNR32はガスリン残量メーターの調子が悪いとの事で点検です

 

ディーラーさんでフロートを交換したり点検されたようですが、良くならないようでした

 

抵抗値等点検しましたが、フロート側では無さそうで?メーター側の故障の様です

試しに在庫の中古メーターに入れ替えたところ…

 

フロートを手で動かしたらバッチリ動きましたblush

永く悩まれていた様ですので、直ってよかったですね

 

 

当て逃げされたSくんBCNR33のリップスポイラーはカーボンで補強して修理完了

これでちょっとイタズラされても割れませんよ

 

今日は納車や作業でバタバタしました

明日も頑張ります

公開日:

RB26 ヘッドガスケット抜け

 

昨日お預かりしたKさんBNR32はヘッドを降ろしていきます。

点検しながら分解していますが、いつものカムオイルシールからオイル漏れ…cheeky

 

ヘッドを降ろし、ガスケットを点検してみると、やはり5番のEX側が抜けておりました

幸いブロックは割れておりませんでしたが、劣化なのか元々なのか水穴が広くてシリンダーとの肉厚がかなり狭い様な…

シリンダーもかなり深い傷が多数…frown

どうするかお客様と相談します

 

 

M様R35は傷まみれになったローターから、パープル君に付いていたRH9の400Φローターに変更しました

 

パッドも合わせてCC-RgからCC40に

これで安心してブレーキング出来ますよ

公開日:

R35 石取り

題名を見る限り、意味が分からないと思いますが…

 

その名の通り、サーキットのグラベルの石を取り除きました(笑)

キャリパーとローターの隙間や、電動ファンの隙間に小石が挟み込んでいて、動かすと『ガー』とか『キィー』とかスゴイ音がしておりましたので…cheeky

こういった事もありますので、コースアウトは避けたいですねぇ

 

そしてバキバキに割れていたアンダーカバー類を新品交換し、車検準備完了

無事に通りましたヨ

 

 

MR2はパイピングを取り付けて始動チェックblush

オイルキャッチタンクも取り付けておきました

 

後はブーストコントローラーの圧力表示がしておりませんでしたので、点検するとホースが根元で抜けかかっておりました

 

グッと押し込んだら無事に動き出しましたので、これでセッティング準備完了です

 

 

クラウンはオイル交換

 

KさんのBNR32は高負荷時にクーラントが吹き出してくる様で?おそらくヘッドガスケットが抜けたご様子です

ヘッドを外して点検してみますね

公開日:

あっつー。

最近の口癖が『あっつー』です(笑)

自然と出ちゃいますね

 

赤い彗星さんのHCR32は骨董品を持ち込まれましたww

 

ドラッグスリックタイヤ用の15インチホイールですが、これに295サイズのフージャーを組み込みcool

試しに入れてみたら、見事にフェンダーにHIT!

後日に車高上げ、アライメント調整して当たらない様にしていきますcheeky

 

 

KさんBNR34は車検が終わり、最終チェックOK

 

MR2はパイピング制作が完了cool

 

後は劣化していた燃料ホース交換と…

カブっていたプラグを新品交換しました

後はチェックしてセッティング準備進めますね

 

M様R35は下回りチェックと車検整備

サーキットでコースアウトしたら結構下回りもダメージ有りますので…

公開日: