有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 News 」 一覧

R35 GR6 アッパープログラム

 

今日は業者様R35のミッションアッパープログラムです

 

クラッチクリアランス調整、油圧アップ、油圧センサー交換、バッチリOK

 

Cリング抜け対策も完了です

 

後は車体にドッキングして油圧アップ確認blush

 

最後にMY13ミッションデータを書き込んでクラッチ・ギヤ学習して完了

試乗していただきましたが、劇的にスムーズになって大変ご満足していただきました

今から石川県へお帰りになるそうですが、道中お気を付けてお帰り下さいませ

 

 

パープル君も無事に始動チェック出来ました

明日はBOSSに慣らし運転お願いします(笑)

公開日:

R35 HKS 強化ミッション & VR38 O/H

 

パープル君に取り付けるHKS強化ミッションが組みあがりました

見るからに強度がありそうですcool

 

クラッチも組み込み、ファイナルサポートを取り付けて完成

 

ドッキングもOKですので、明日にはチェック出来そうですね

石川県の業者様の委託でアッパープログラムのご依頼です

これも明日にはお返ししますね

 

 

VR38はブロック洗浄して組み込みです

もちろんメタルのクリアランス調整もバッチリですヨ

これにHKSの鍛造ピストン&H断面コンロッドを組み込んでいきますね

 

NさんBNR32はプラグ交換してバッチリ調子よくなりました

大事に至らなくて良かったです

 

オイルメーカーのニューテックさんは初来店でご紹介に来られました

営業さんが熱心でして、一度使用してインプレしてみることになりました

 

 

そしてチューニングフェスタの盾が届きました

表彰式は欠席してましたので、優しい営業さんが持ってきてくれましたよ(笑)

厳密に言えばデモカーは2位だったんですけどね

優勝した方はまた取りに来てくださいね~

公開日:

BNR34 セッティング

 

今日はOさんBNR34のVproセッティングしてきました

まだエンジンの慣らし中と言う事もあり、街乗りメインで合わせてきましたが、凄く乗りやすくなったと思います

これで遠方にも安心して慣らし運転に行けそうですね

 

 

NさんBNR32はエンジンの不調の様で?マフラーから黒煙がモクモク出て吹けないとの事で引き取りに行ってきました

とりあえずプラグを外してみましたが、ガソリンがカブリまくっていましたので、使用できそうなプラグに交換したら普通になりましたヨ

気温が低くなってきましたので、チューニングカーは始動しにくい時期ですから、プラグがカブリ気味でしたら直ぐにエンジンは切らずに少し街乗りすればカブリが取れることが多いので試してみて下さい!

一応データ確認しましたが問題なしでした

 

 

ご新規様のR35はエンジンオイル交換でご来店でした

サーキット走行してからブレーキに少し違和感があるとの事で?確認しましたら、ローターが摩耗限界&クラックが多数入っておりましたので交換をおススメさせて頂きました

ホイール&ワイドフェンダーもお見積りさせて頂きましたので、またご検討お願いいたします!

 

そろそろパープル君のHKS強化ミッションが組み込み完了予定ですので、交換準備中

 

カーボンLSDも入れ替えますので、念のために点検してますblush

取り付けが楽しみですlaugh

公開日:

BNR34 Vpro取り付け & R35 レーシングハーネス

夜になると冬が近づいている感じがしてきましたねぇ

そろそろヒーターを出してこようかな?cool

 

さて、OさんBNR34にVproの取り付けですblush

 

とりあえず始動チェックOKですので、後は実走チェックして一旦納車しますね

 

 

岡山県H様R35はRH9レーシングハーネスの取り付けでご来店

リーズナブルでハンス対応ですし、高級感もあって格好いいですので、人気が有りますよ

 

中古車のクラウンはフロントパイプに穴が開いておりましたので、溶接修理しました

後は車高調整してOKです

公開日:

VR38 分解 & R35 MY17 レーシングハーネス

昨日降ろしたVR38ですが、今日はエンジンスタンドに設置して分解を進めます

 

いつも通りサクサクと分解し、ヘッドボルトも恒例行事にて緩めました(笑)

ピストン&コンロッドを外し、親メタルチェックしましたが…

 

やはり一番前と後ろがカジっておりましたcheeky

クランクを回すと、かなり引っ掛かり感が有りましたので、やはり標準サイズを入れるとキツイですねぇ

適正なクリアランスになるように選定してみます

ミッションも降ろし終わり、HKS強化ミッションの組み込み準備中

ピットが大変な事になってきました…frown

 

 

加古川市O様MY17R35はエンジンオイル交換でご来店

 

後はサーキット走行に向けてRH9レーシングハーネスとポップアップフードキャンセラーの取り付けしました

楽しみですねぇ

 

 

DさんBCNR33はブレーキキットの取り付けが終わり、ホイールを取り付けるとキャリパーに接触してしまい、急きょ5㎜のホイールスペーサーを取り付けて何とか3㎜ほど隙間が出来ました

  

後、タービンのウオーターホースがプラスチックの様に硬化してしまいクーラントが滲んできておりましたので、新品ホースに交換しました

最後にKansaiサービスさんのタワーバーを取り付けて完成

お待たせしまして申し訳ございませんでした

公開日:

R35 エンジン降ろし

夕方から冷え込んできましたねぇ

風邪が一向に良くなりません…

 

さて、いきなりですがエンジン強化のR35はエンジン降ろし完了

明日には丸裸に出来るかな?

ミッションも同時進行で進めます

 

 

F50ブレンボキャリパー取り付けのBCNR33はブレーキパーツが入荷しましたので取り付けOK

後はセルモーターの交換も進めていますblush

 

SさんBNR32は下回りの点検しましたが、特に異常なしでした

最近プラグがカブリ気味だそうで?念のため新品プラグをご購入いただきました

意外とプラグ交換されていない方も多いので、出来れば1年か10,000km使用で交換された方が調子良く保てますよ

特に冬場は不調の出やすい時期ですので…

公開日:

ドラッグフェスティバル & 作業報告

11月5日はセントラルサーキットでもドラッグフェスティバルが開催されておりましたので、こちらはゴトPにサポートで行ってきてもらいました

エンドレスからは3台がエントリー

サッシ屋さんはイマイチ調子があがらず9秒フラットでベストタイム更新ならず…

IさんRPS13は10秒1が出てベストタイム更新

おめでとうございます!

最近良い感じですね

T君S15も10秒1でベストタイム更新し、見事クラス優勝されました

おめでとうございますlaugh

どちらも9秒台が見えてきましたねぇ

ゼロヨンも暑いですヨcool

お疲れさまでした!

 

そして本日の作業報告です

 

激闘したパープル君ですが、岡国から自走で帰ってきたのは良いのですが店に着いた途端にミッションの油圧が上がらなくなってしまいまして、急きょミッションを降ろしましたfrown

 

点検してみましたが、クラッチ&オイルポンプ共に異常なし??

またもや迷宮入りしそうです

 

そしてご新規様のR35が入庫しました

何と今回GT1000タービンキット、エンジンフルチューン、HKS強化ミッションの取り付けをご依頼です

一気にやっちゃいますねぇ

まずはエンジンから進めていきます

 

前にエンジンO/HしたOさんBNR34は急にアクセル一定でギクシャクしだしたとの事で?点検しました

 

どうやらエアフロの電圧が不安定で?走行すると前後の数値にかなりの差が出てしまいますcheeky

O2センサーも1個故障しているようですし、純正部品の値段高騰もありますので、いっその事Vproを取り付けてセッティングする事になりました。

不具合も分かりやすいですので、最近はチューニング目的ではなく、不調改善目的でVproを選ばれる方も増えてきましたね

 

 

中古車のクラウンはボディファクトリーから帰ってきました

適当に板金していたフェンダーもバッチリワイドになっていますよ

 

T様R35は輪留めにバンパーを引っ掛けてしまった様で?バンパーが脱落しておりました

カーボンアンダースポイラーも取り付け部も千切れ、後ろ側も割れてしまいましたので補修する事に…

R35では意外と多い事ですので、輪留めにはご注意下さいませ

公開日:

チューニングフェスタ2017

11月5日は岡山国際サーキットで開催されたチューニングフェスタ2017に参加してきました!

朝の6時半頃に到着しましたが、メッチャ寒かったですheart

 

今回もパープル君と宝塚I様R35の2台で35GT-Rチャレンジにエントリーcool

ドライバーはシャーク井入プロと佐藤公哉プロにお願いしました

この前にセッティングさせていただいたチョッ吉さんのZ33もマイスタープロクラスでエントリーされていました

予選で1分37秒出ていましたが、タービンのガスケット抜け&ウイング折れで泣く泣く棄権でした

パワーも出て調子良さそうだったので残念です

まずはフリー走行が終わり、宝塚I様R35は1分36秒681で1位、パープル君は1分37秒421で2位という幸先の良いスタート

前もここまでは良かったんですが、この後に抜かれてしまいましたので、更に気を引き締めてセットアップやり直し

 

2本目となるタイムアタック1回目は来場者のピットウォークがあり、グリッドからのスタート

気温が徐々に上がり始め、気になるタイムは…

宝塚I様R35が1分37秒159で1位、パープル君は1分38秒076で2位と何とかワンツーをキープ!

しかし、まだまだ接戦なので気を緩められません。

更にセットアップを煮詰めて最終枠へ挑みます。

泣いても笑っても最後の一本。

緊張の一本です。

 

ここで、ゴン吉さんが今回も撮影していただきましたのでご紹介

いつも素晴らしい写真をありがとうございますlaugh

 

そしてタイムアタックの結果ですが・・・

ついにやりました!

念願のワンツーフィニッシュ

 

シャーク井入氏がドライブした宝塚I様R35が1分35秒965で1位、佐藤公哉氏がドライブしたパープル君が1分36秒839で見事2位という快挙

更に宝塚I様R35はおそらく岡山国際サーキットのR35ラップタイムでレコードだったとか?(間違っていたらすみません)

これでセントラルサーキットに続き、2冠達成ですね

パープル君は2位と言えども軽量化なしのフル装備で1分36秒台ですよ!?

今回は運も味方に付かず、あまりクリアラップも取れなかったので、まだまだタイムアップも期待できそうです。

車の仕上がりも良くなってきましたし、両プロドライバーの活躍もありまして、今回の結果につながったと思います!

次の12月のRH9鈴鹿サーキットアタックに向けてさらに煮詰めていきますので、応援の程よろしくお願いいたします。

公開日:

明日は臨時休業いたします。

明日は岡山国際サーキットでチューニングフェスタ、セントラルサーキットでGワークスゼロヨンが開催されますので、申し訳ありませんが臨時休業とさせていただきます。

ご了承下さいませ。

 

と言う訳で、今日は準備やメンテナンスでバタバタでした

セントラルではゼロヨン練習が開催されており、サッシ屋さんも走行されましたのでメンテナンスでご来店cool

 

8000rpm以上回らないとの事で?燃圧チェックしたらポンプが1個動いてなかったので、リレーを点検したらコネクターが抜けておりました

大事に至らなくて良かったです

しっかりと差して抜けない様にしておきました!

IさんRPS13も走行されて、ベストタイム更新の10秒273が出ました

おめでとうございます

明日の本番も頑張ってくださいね

 

加古川市N様R35はエンジンオイル交換でご来店でした

 

では明日ご参加される方々、よろしくお願いいたします!

結果はどうあれ、ルールを守って本気で楽しみましょう

明日も早起き…

公開日:

R35 レーシングカー 完成 & 2018年 エンドレスカレンダー

こんばんは

 

 

さて、今日は昨日取り付けた宝塚I様R35のドライカーボンシートですが、サイドバーが干渉して取り付け出来ませんでしたので、レールを加工してギリギリ当たらない様にしました

お客様の体形に合わせたシートにしましたので、仕方ありませんねw

 

そしてステッカーの貼り付けです

 

メチャメチャ速そう~laugh

これで気合いも入りますね

後はチューニングフェスタに向けて準備します

 

MY13のR35は買取中古車で入庫しました

メチャメチャ綺麗なGT-Rですので、興味がございましたらご連絡くださいませ

 

 

早いもので、もう来年度のカレンダーが完成しました

今回は卓上カレンダーにしてみました

当社のお客様には差し上げますので、また取りに来てくださいね~

公開日: