有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 News 」 一覧

R35 MY17 車高調 取付 & ソレノイド洗浄

今日は時折雪が降るほどの寒さでしたねheart

体調管理を万全にしないとヤバそうです…

 

さて、今日は加古川市O様R35が入庫しました

 

まずはサーキット走行に向けてオリジナルサーキットスペック車高調の取り付け

取り付けるだけで重いR35が嘘みたいに『曲がる車』に変貌しますヨ

 

そして2万キロ走行されておりますので、ミッションオイル交換ついでにソレノイド洗浄もご依頼です

 

MY17と言えども鉄粉はかなり出ていますね~

ついでにF/Rデフオイルも交換しました

後は明日に車高調整してアライメント調整してから納車しますね

 

 

パープル君は来週のRH9鈴鹿サーキット走行会に参加しますので、セッティングを煮詰めましたcool

このエンジンもアタックや最高速テスト等で酷使しておりますので、そろそろオーバーホール時期ですかねぇ

来年をメドに考えますcheeky

 

RB3オデッセィは車検整備blush

 

MさんBNR32も車検整備完了しましたので、明日に2台共検査場へ行ってきますね

公開日:

R35 GT900仕様 セッティング

今日は少し暖かかったですねkiss

 

さて、神戸市T様R35は燃料ポンプをサードさんの295L/hに交換します

これで1000PSまで対応できますcool

 

で、全開セッティング

ブースト圧1.5キロで1000ccインジェクター開弁率90%なので、約900PS達成

エアフロも4.8Vなので、ここぐらいが丁度良さそうです

それにしてもランフラットタイヤだと3速でもホイールスピン気味なハイパワー

楽しんじゃってください

ありがとうございました!

 

 

ご新規様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店くださいました

ただ、昨日に大阪モーターショーに行かれてからエンジンの調子が悪くなった様で?空燃比を見てみると、アイドリングでとんでもない数値になっておりましたfrown

エアフロ電圧も少ない感じで、念のためにエアクリーナーを見てみると…

何とフィルターが劣化してボロボロになっていました

エアフロメーターも掃除したらバッチリ普通に戻りましたヨ

この頃エアクリーナーを吸い込むトラブルが多いので、皆様2年か10000kmで交換してください!

 

 

加古郡I様R35はサーキット走行時にミッションチェックランプが点灯し、偶数段が入らなくなる症状に…cheeky

色々としていたら直りましたが、そろそろノーマルミッションでは厳しくなってきましたねぇ

 

 

パワステホースからオイル漏れしていたBNR32は、年式違いのホースがまだ生産しておりましたので、何とかなりそうです

 

普通に対応できましたので一安心cheeky

 

 

YさんBNR32も車検で入庫しましたが、こちらもエンジンオイル漏れ…

しっかり修理します

 

 

T君S15は納車し、帰りに宝塚I様R35の引き取りしてきました

そろそろ6万キロ全開走行したエンジンが悲鳴を上げてきましたので、O/Hしていきます。

来年の頭にはCTACも有りますので、間に合うように頑張りますね!

 

大阪府K様R35も来期に向けて足回りやボディをやり直し

バッチリ仕上げますね

公開日:

JDDA ゼロヨンサポート

 

今日もJDDAのサポートでセントラルサーキットへ行ってきました

今年最後のゼロヨンレースなので、皆さん気合い入ってますcool

 

今回はエンドレスから3台エントリー

しかし、午前中は路面が濡れており、ずっとコースのメンテナンスで終了…

何とか午後から走れるようになったのですが、皆様苦戦されておりました

そんな中、サッシ屋さんBNR32が見事クラス優勝、IさんRPS13もクラス2位という好成績で締めくくれました

おめでとうございます!

来年もベストタイム更新できるように頑張っていきましょうね

ご参加された皆様、お疲れさまでした~

 

さて、帰ってからのお仕事です

 

フルチューンR35は燃料ポンプの交換cool

 

今回もサードさんの295Lを取り付け、セカンダリー側のポンプに強化電源リレーを取り付けましたblush

 

 

神戸市T様R35はカーボンウイングのクリア塗装が終わって全開セッティング準備

ノーマルブーストでロガーを採ってデータ変更中です

調子も良いので、明日にはお返し出来そうです

 

T君S15はミッションオイル交換完了しましたので、明日納車にいきますね

公開日:

オプション取材でセントラルサーキット。

皆様お疲れ様です!

今日はオプション誌の取材でセントラルサーキットへ行ってきました

今回はラジアルランキング1位になった宝塚I様R35と前回トップだった藤田エンジニアリングさんのFD3S『魔王』号の直接対決でしたcool

しかし、前日から降っていた雨で少し路面が濡れていたのでベストコンディションとは言えない状況でしたが、どちらも同じですので負けられません。

R35ドライバーは佐藤公哉氏、魔王号はワダQ氏と、いずれも開発に携わったドライバーですので、一進一退の緊迫した勝負になりました

もうチューナー&ドライバーの意地の張り合いです。

そんな中…

何と前回のベストタイムを0.8秒以上更新した1分20秒026が出ましたfrown

もう20秒切りも目前ですね

でも、これも魔王号との勝負だったから出たタイムだったと思います。

藤田エンジニアリングさん、ありがとうございました!

後、佐藤公哉プロもご苦労様でした!

これからも無理難題を押し付けますが、頑張ってね?(笑)

詳しくは今月末に発売するオプション誌を、是非ご購読お願いいたします。

 

取材とは関係ありませんが、ついでにパープル君も佐藤プロに乗っていただきました(笑)

ちなみに無軽量、無補強、フル快適装備付きですよ?

で…

3周で1分20秒475って…frown

ほんとGT-Rって凄い車だなぁって感心しました

皆様もR35GT-Rを盛り上げましょう

 

では明日もドラッグレース『JDDA』がセントラルサーキットで開催されます

サポートでセントラルへ行きますので、申し訳ございませんが少し開店が遅くなりますのでご了承下さいませ。

公開日:

R35 ENDLESS モノブロックキャリパーKIT & アドバンGT 12J

 

さて、昨日お返ししたGT1000タービンキット等を取り付けたR35ですが、一晩で500km慣らし走行された様でエンジンオイル交換で入庫しました(笑)

そして、ついでに・・・

 

エンドレスさんのモノブロックキャリパーKITの取り付けですfrown

一気に行きましたね~

 

まぁ1000PSでノーマルブレーキは確かに危険ですのでcheeky

 

これでバッチリ安心して止まれますね

 

 

パープル君はホイール交換

え?もう交換するの?って突っ込まれそうですが、BOSS曰くタイヤの引っ張りが気にくわないそうです(笑)

 

なので11Jから12Jに変更しました

色もゴールドですので…

全く変化なし!(笑)

 

 

車検のBNR32はパワステオイルが漏れていましたので、点検するとポンプからラックをつないでいるホースから漏れておりました

しかも古い車アルアルの製造廃止

どうしよう

ちょっと考えます

 

 

T君S15は色々ありましたが、何とかエンジン始動できました

ですが、どうなるか分かりませんでしたので、JDDAはすでにキャンセルされておりましたので残念です

また来年頑張りましょう!

 

そして、明日はセントラルサーキットで取材が入りましたので、午前中は休業させて頂きます。

まだ帰りが何時になるか分かりませんが、帰り次第営業しますのでご了承くださいませ。

公開日:

R35 フロントパイプ交換 & リアディフューザーフィン

今日はメチャ寒かったですね~heartheartheart

ちょっと具合が悪いです…

 

 

さて、岡山県M様R35(MY14)は作業をご依頼で入庫しました

 

まずはトラストフロントパイプの取り付けcool

 

そしてリヤディフューザーにKansaiサービスさんのフィンを4枚貼り

 

良い感じです

 

後はオイル交換して…

 

ECUデータ変更して納車しましたblush

ありがとうございました

 

MくんV36は怪奇現象が出始めたとの事で?入庫しました

まずはエンジンを切ってドアを閉めると、これぐらい開きます(笑)

パワーウインドウのリセットだけで直るやろーって思ったら直りません?

エンジンをかけると直ります。

 

はい、バッテリー交換ですblush

セルモーターの回りが弱かったので、スタートボタンを押す度に電圧が落ちてリセットしちゃってたんですね

 

かなり大きめの85D23サイズだったのですが、更に容量のある95D23に交換してバッチリ直りました

後はVDCのチェックランプ点灯。

これはほぼほぼブレーキフルードの液面低下を知らせるチェックランプです。

ブレーキフルードを継ぎ足してOK

ブレーキパッドも減っている証拠ですので、早めに交換してくださいね

 

 

NくんAP2はエンジンチェックランプ点灯でご来店ですcheeky

 

O2センサー故障との事で、早速新品交換

 

無事に直りました

 

MさんBNR32は車検で入庫

コチラも故障個所がありそうなので、しっかり整備してお返ししますね

公開日:

S15 ロッカーアーム & カム交換

昨日は楽しい忘年会でした

皆様の来年の抱負も聞けましたので、それに向けて頑張りましょうね

僕たちも更に腕を上げて皆様をサポートしていきますcool

 

 

さて、ロッカーアームが粉砕してしまったT君S15は、オイルパンを外して破片を完全に除去しました

 

そしてHKSの新品ロッカーアームに全て交換しました

 

カムも傷だらけになってしまいましたので、前と同じ東名パワードさんの280°‐12.5㎜に交換OK

何とかJDDAに間に合いそうです

 

 

OさんBNR32もJDDAに向けてHKSミクスチャーコントローラーとトリガースイッチを取り付け、プロスタートの設定でご来店cool

7000rpmで点火カットするようにしておきましたので、これでスタートが決まればタイムアップ出来そうです

 

 

宝塚I様R35は左足が溶けそうなぐらい熱くなるそうなので、遮熱材を貼っておきましたfrown

 

後はポップアップフードユニットの除去とブレーキオイルのエア抜きを実施

 

 

神戸市M様R35は車高調整と点検で入庫しましたblush

 

ブレーキパッドが減ってフルード液面低下していましたので補充し、試乗してきましたが問題なしでしたよ

 

 

14万キロR35はミッションソレノイド洗浄ですが、回転防止クリップはすでに入っておりましたが…

傷は結構深いです…

やはり定期的な洗浄はしておいた方が良さそうですね

公開日:

R35 チタンマフラー & ソレノイド洗浄

昨日は不具合検証で遅くなってしまいまして、ブログアップ出来ませんでした

申し訳ございませんでした

なので今日は昨日の分までアップします。

 

ご新規様のR35は広島県からお越しくださいました

 

まずはマフラーを外してバンパーの脱着準備

 

テールライトを中期に交換しますblush

 

サイドマーカーもUS仕様に交換です

 

そしてマフラーをRH9フルチタンマフラーに交換cool

格好も良いし軽くて安いのでお勧めです

 

続いてソレノイド洗浄

 

走行距離5,000kmでしたのでそんなに鉄粉は付着しておりませんでしたが、綺麗に鉄粉を除去して回転防止クリップを入れてOK

最後にMY13ミッションデータを書き込んで完了です

リアの雰囲気が新しくなりましたねlaugh

ありがとうございました!

 

 

フルチューンのR35はデイライトの配線がグチャグチャになっており、何故か点灯しなかったので配線を引き直しておきました

バッチリOKblush

そして今回は確実に1000PSは超えますので、AVCを取り付けてエアフロ電圧を5Vに行かない様に制御しますcool

 

コチラもMY13ミッションデータを書き込んでクラッチ・ギヤ学習も完了

 

最後にアライメント調整して完了

…と言いたいところですが、少し気になる部分も有りますので、キッチリ不安要素を取り除いてから納車いたしますので、もう少々お待ちくださいませ。

 

 

コチラもご新規様R35はオイル交換のメンテナンスでご来店でした

最近ご新規様も増えてきて有難い事です

 

では今日は毎年恒例の忘年会ですので、お客様と楽しみま~す

公開日:

R35 エンジン始動 & 中期ECU ブーストアップ

何と、今日で11月も終わりですよ~frown

今年も残すところ1か月…

早すぎます

 

さて、昨日エンジンを載せたR35は一気に仕上げました

ついでに洗浄&バフ磨きもしておきましたヨ

インジェクターやカムも交換しましたので、始動用データを書き込み、いよいよエンジンに火が入りますcool

 

バッチリ1発始動~

オイルやクーラント漏れも一切無し!ドヤッ!!ww

後は元に戻して納車準備進めます

 

そして14万キロR35はECUを中期用に交換しますblush

 

前期のECUでもデータ変更可能ですが、中期ECUはデータ容量が1.5倍になり、変更できるマップ数もかなり増えておりますので前期では出来ない事が可能になります。

まぁ簡単な話がメッチャ速くて楽しくなるって事ですね(笑)

鈍感な僕でも、路上に出た瞬間に変化が分かりました!

超トルクフルで、ストレスなくレッドゾーンまで吹け上がりますよlaugh

試乗もできますので、興味のある方はご連絡下さいませ

 

ブーストアップデータ入力 178,000円

前期エンドレスデータ入力済→中期データ入力 80,000円

中期ECU変更(前期ECU下取り) 50,000円

※全て税抜き価格です。

公開日:

R35 エンジン載せました。

今日は雨が降ったり止んだりのぐずついた天気でしたmail

 

さて、補器類の取り付けが終わったVR38はいよいよ車体とドッキング

無事に載りましたが、作業に夢中になってしまい、写真はこれだけです(笑)

明日にはエンジンに火が入るかな?

頑張りますcool

 

後はセコムの防犯カメラを最新の物に増設しました

たまにR35が5,6台入ることも有りますので、セキュリティ強化

お客様の大切な愛車を安全に保管します

公開日: