BNR34 GReddy 695cc インジェクター 取付 & R35 メンテナンス
さて、神戸市HさんBNR34は前の車検時にインジェクターの調子が悪かったので、今回交換のご依頼です
かなり昔のサード700ccインジェクターでした
今回は前にご紹介したトラストの695ccインジェクターに交換です
それと少し失火症状が出ていたので、念の為にプラグも新品交換しました
エンジンオイル&フィルター交換も完了
パワーFCのデータを変更し、かなり調子良くなりました
しかし、排気ガスの臭いがかなり臭く?車検に通らない感じです・・・
それもそのはず、2年で200kmしか走っていない様で、ガソリンが腐っていたみたいです
限界まで抜いて、新しいガソリンに入れ替えてからセッティングしますね
美方郡W様R35は、サーキット走行会前にメンテナンスのご依頼です
エンジンオイル&フィルター、前後デフオイル、ブレーキオイル交換のフルメンテ
ありがとうございました!
ご新規様GC34ローレルは、メーターの針照明が消えてしまったので直してほしいとの事です
しかしこのメーター、かなり珍しいメーターの様で?修理に時間もお金もかかりそうなので、一旦中古のメーターを探して交換し手見ますね
公開日:
RZ34 インタークーラー 交換後セッティング & フロアバー 取付 & ブレーキパッド 交換 & ZN8 メンテナンス & R35 オイル漏れ修理
さて、トラストインタークーラーキットを取り付けた姫路市NさんRZ34は、本日セッティングです
何度か回し、安定して540馬力を超える様になりました
今日も暖かかったので条件的には良くないのですが、十分な結果となりました
ただ、前回のパワーチェックと比較してみると低~中間のパワーに差が出ておりました。
乗っているとそこまで差が有る様に思わないのですが
でもこの仕様の方がターボ感をより感じますし、何故か乗りやすくなったような気がします?
タービン交換したらこの効果がもっと活きてくるでしょう
一旦納車してフィーリングを見て頂きます
ついでに業者様からご依頼の不調点検R35もシャシダイでセッティングしてみましたが、セッティング以前に4WDになったりならなかったり?全開できません
アテーサ本体なのか、4WDモジュールがおかしいのか?ちょっと原因を探らないといけませんね
RZ34ニスモはサーキットで足回りのセッティング予定なので、HPIのフロアバーを取り付けてレーシングハーネスを取り付けていきます
ニスモは補強が入っているのか?ちょっと加工しないと入りませんでした
これでバッチリOK
プロドライバーに乗ってもらいますので、せめてブレーキパッドは換えないと失礼だろうという事でCCRgに交換します
ニスモキャリパー用のパッドはラインナップしていないメーカーが多いみたいです
ついでに2000kmほど走ったのでエンジンオイル交換しておきました
加古川市N様ZN8はサーキット走行前にメンテナンス
エンジンオイル&フィルター交換させて頂きました
三木市N様R35は車検整備開始
まずはカムカバーからエンジンオイル漏れ発見・・・
パッキン交換していきます
ラジエターホースやリザーブタンクからもクーラントが漏れた形跡もあります・・・
もうR35も色々とメンテナンスが増えてきましたね
福岡県I様R35はリフトから出して室内の作業開始
神戸市HさんBNR34は車検で入庫しました
なんだかんだバタバタする週末でした(笑)
公開日:
R35 リザーブタンク 交換 & セッティング開始 & TRUST GReddy RB26DETT 695cc インジェクターキット
さて、福岡県I様R35はリザーブタンクとラジエターホースを新品交換し、エンジンルームが完成
ミッションアッパープログラムや強化クラッチも取り付けましたので、クラッチ・ギヤ学習も完了
少し濃かったので、数回データ変更して合わせて吸入空気量学習もOK
安定してます
後はリフトから降ろして、ブーストコントローラーと燃料ポンプの電源強化など室内の作業に取り掛かります
姫路市NさんRZ34はエンジンカバーの加工や最終チェック
試乗チェックもしてきましたので、後はセッティングですね
ウチの積載くんは車検が終わってオイル交換
フィルターも交換しておきました
三木市N様R35も車検で入庫
トラストから新発売した695ccインジェクターが入荷しました
なかなか良く出来ております
それよりも?凄く立派な箱にビックリしました
蓋にマグネットも付いてるし、インジェクターを入れるには少しもったいないぐらいですね(笑)
公開日:
RZ34 トラストインタークーラー 取付完了
さて、トラストインタークーラーキット取付中の姫路市NさんRZ34は、配管類の取り付けが完了
ATに取り付けは前例がないらしく?気になる所はトラストに伝えておきました
後は細部の手直し程度で完成ですね
業者様ご依頼の不調点検R35は最終のセッティングで完了ですので、シャシダイ室に運びました
福岡県I様R35は元に戻して最終チェックです
下回りのボルトが錆びて折れまくったので、修正に時間がかかってます・・・
今日は大荒れの天気で大変でした
そろそろ春が近いんですかね~
公開日:
R35 燃料ポンプ 交換 & エンジン始動チェック & 車検完了
さて、福岡県I様R35は燃料ポンプ交換ですが、フィルターがかなり汚れておりました
今回もサード295L/hフューエルポンプを取り付け、フィルターもキレイに洗浄
部品はまだ揃っていないのですが、とりあえずエンジン始動できるように元に戻しました
始動用データを書き込み、無事にエンジンに火が入りました
後はブーストコントローラーの取り付けや燃料ポンプの電源強化も進めていきます
姫路市K様R35は車検が完了
4月に入ったら、急に陸運局がガラガラになってました
公開日:
ZN6 スーパーチャージャー セッティング & R35 サクションキット 取付
さて、今日はZN6スーパーチャージャーのリセッティングしました
大阪オートメッセの前に取り付けていたコールドエアインテークとサージタンクに合わせていきます
何故かパワーが出なかったので?点検したら第2触媒を見たらセルがズレ落ちてました・・・
ZN8用が余ってましたので、取り替えてセッティング再開
ピークパワーこそ変わりませんでしたが、凄く調子よくなりました
ATの変速時の点火カットやバブリング機能も追加になって、更に楽しい仕様になってます
もう少しでご案内できると思いますので、乞うご期待ください!
福岡県I様R35はインタークーラーの配管やサクションキットの取付
もう少しです
公開日:
RZ34 TRUST GReddy インタークーラーキット 取付 & R35 ドライブシャフトブーツ 交換 & エンジン搭載
さて、姫路市NさんRZ34はインタークーラーキットの取り付けに着手しました
ついこの前に発売になったトラストの空冷インタークーラーキットです
まずは純正の水冷インタークーラーを取り外していきます
なかなか大層な部品点数で、取り外しに時間がかかってしまいました
R35と同じサイズのインタークーラーなので、かなり大きいですね
少し加工しないといけないので、頑張って取り付けていきます
福岡県I様R35はエンジンを載せる前に、破れていたドライブシャフトブーツを新品に交換しておきました
配管もすべて完了し、いざ搭載です
こちらも確実に進めていきます!
修理中のGR6ミッションは、オイル漏れの対策してソレノイド交換も完了
本日納品し、また搭載してから車両ごと入庫して頂くことになりました
神戸市OさんZN6は、ブーストアップメニューのご相談でご来店下さいました
走行会のエントリーもありがとうございました!
暖かくなってきましたので、そろそろ走行会シーズンですね
暖かくなってくると花粉や黄砂で車は汚れまくってるので、こまめに洗車しないといけませんね・・・
公開日:
R35 強化クラッチ & アッパープログラム 完成 & ミッション故障修理 & BNR34 BNR32 メンテナンス
さて、昨日に引き続き福岡県I様R35のミッションですが、今回パワーアップするのでクラッチを強化していきます
まずはクラッチディスクを純正6枚から7枚に枚数アップ
バスケットはベアリングを入れ、ブレを減らしてクラッチの作動を安定させます
オイルポンプも油圧アップと洗浄しましたが、かなり汚れておりました
油圧センサーを新品交換し、フィルターも新品交換して完成
後はエンジン搭載してからですね
エンジンの方も新品オイルホースやVベルトが入荷しましたので、仕上げていきますね
そして業者様からのご依頼でミッションの故障点検をさせて頂きました。
どうやらソレノイド洗浄をしたらギアが噛みこんでしまったらしく?とりあえずソレノイドを外して見ると・・・
全ての角が無くなってギアが多重噛み合いしておりました・・・
無理やり押し込んでしまったのでしょうか。
たかが洗浄ですが、正しい方法を知らずにやってしまうと大変な事になりますので、業者様は業販もしますからご依頼くださいませ。
ストック品がありますので、交換していきます。
後はアテーサのカプラー部からオイル漏れしておりますので、対策して元に戻していきます。
姫路市K様R35は前後デフオイル交換
岡山県AさんBNR34はメンテナンスでご来店です
エンジンオイル&フィルター交換をご依頼いただきました
来月に車検との事でしたので、気になる所をお伝えしました
燃料ポンプリレー故障だったKさんBNR32は、大容量リレーに交換して無事にエンジン始動OKでした
後はギアオイル交換もご依頼いただきました
ありがとうございました!
オールペンした神戸市YさんBNR32も本日納車でした
大変喜んで頂けたようで良かったです
夏ごろに車検の様で、またサスペンションもご検討よろしくお願い致します!
公開日:
R35 リザーブタンク クーラントホース 交換 & 車検整備 メンテナンス & アッパープログラム 開始 & 不調点検 & BNR32 エンジン不動点検 & メンテナンス
さて、今日は姫路市N様R35の作業です
リザーブタンクとクーラントホースの劣化が気になっていた様で?今回交換のご依頼です
取り付ける前に腐食している部分を綺麗に洗浄してから取り付けていきます
リザーブタンクは底の亀裂からクーラントが滲んでおりましたので、新品タンクとサムコのクーラントホースキットに交換していきます
すごく綺麗になりましたね
点検中にタイロッドエンドブーツの亀裂も発見しました
徐々に直していきましょう
姫路市K様R35は車検整備とメンテナンス開始
福岡県I様R35は、ミッションを降ろしてアッパープログラム開始
まずはCリング抜け対策から
ソレノイドは結構傷が入っておりましたので、しっかり洗浄して油圧センサー交換
後はクラッチ枚数アップとオイルポンプも分解していきますね
不調修理のR35は、念の為にインジェクター交換
ノズルが古いタイプだったので、最新のノズルタイプに交換しました
ついでにインマニのネジ山が潰れていて全然締まっていなかったので、リコイルしてしっかりと修正しておきました
ビッグスロットルもノーマルに変更し、データで補正してやっとアイドリングが落ちました・・・
最終チェックして、全開セッティングしてから納車致します!
神戸市KさんBNR32は急にエンジンストールしたそうで?ロードサービスで入庫されました
燃料ポンプが動いていない様でしたので?ポンプ本体が壊れたのかと思っておりましたが、ポンプは正常でした
じゃあ何?と点検していると、何とポンプリレーが壊れておりました・・・
ついでに容量のあるリレーに交換しておきますね
車検が終わった神戸市MさんBNR32は、エアクリーナーのフィルター交換
燃料フィルターもいつ交換したのか分からないとの事でしたので、フィルターと付随するホースも全て新品に交換しました
これでしばらくの間は安心ですね
皆様ありがとうございました!
公開日:
BNR32 オールペン 錆修理 & 車検 メンテナンス & R35 不調修理 & ZD8 BRZ データ変更
長らくお待たせしておりました神戸市YさんBNR32が、オールペンから返ってきました
何故遅れていたと言うと、旧車アルアルかもしれませんが錆が凄かったんです・・・
鉄板を溶接し、穴を埋めてパテで綺麗に修正してあります
クリアが剥がれてボロボロだったのがウソのように光ってますよ
最後にエンジンオイル&フィルター交換して最終チェックしたら納車させて頂きます!
神戸市MさんBNR32は車検が完了し、残るは燃料系のメンテ
業者様からご依頼で不調修理のR35が入庫しました
かなり前にウチで制作した車だったのですが、他店で色々と手が加えられていたのか?凄い量のエラーコードが出ているし、アイドルもハンチングして調子悪そうです
データ変更しても一向に調子が戻らず?エラーコードも消えないので、在庫のECMに交換したら調子良くなってきました。
どうやらECMがぶっ壊れていた模様です。
なかなかアイドルが下がらないので、もうちょっと足掻いてみます。
前にデータ変更させていただいた神戸市UさんZD8は、この前にサーキット走った時にチェックランプが点灯したとの事で?対策済みの最新データに変更しておきました
エンジンチューン中の福岡県I様R35は、部品待ちの間にミッションの対策も進めていきます
姫路市K様R35は、車検で入庫です
4月も車検が多そうですね
今月号のGT-Rマガジンに載せてもらってます
是非ご購読お願い致します!
公開日: