R35 車検整備 & 故障修理 & ZN8 GR86 オリジナル車高調 調整式ピロアーム 取付 & 20アルファード エアコンコンプレッサー 交換
さて、姫路市N様R35はタイロッドエンドを交換してアライメント調整
純正マフラーですが、音量がアウト・・・
最近たまに有りますが、純正マフラーの消音機能が落ちているんでしょうね
ミッション修理した広島県F様R35は本日納車し、ミッションは凄く良くなったそうですが?帰り際にまた違う症状が出だしたそうです
コンピューター側が調子が悪いのか?と思い、1.5Mに交換してデータ変更しても直らない・・・
機械的におかしいのは間違いないのですが、街乗りではほとんど症状が出ないので、一旦納車して本人様も車屋さんなので色々と交換して頂きます
中古車のGR86は納車前に作業を進めていきます
オリジナル車高調と・・・
調整式ピロアームを取り付けております
購入いただいたお客様も実際にこの仕様を乗って頂き、絶賛頂いております
20アルファードは、エアコンの効きが悪くなってきたとの事で?点検するとコンプレッサー不良でしたので交換していきます
どの車も、10年10万キロ付近で壊れてきますね
ガスを入れて冷え冷えになりました
内装後期にしている大阪府A様R35は、色々と目途が付いてきましたので部品の交換作業に取り掛かりました
でもまだまだかかりそうですが・・・
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & 強化クラッチパック & GR86 ZN8 フェンダーモール 取付 & 構造変更 & RZ34 車検 & BCNR33 メンテナンス
さて、クラッチケースが削れてしまっていた広島県F様R35のミッションは、クラッチパックを在庫品に交換してバスケットもベアリング仕様にして強化しておきました
オイルポンプも分解して点検し、油圧センサー交換
ソレノイドも洗浄して油圧センサー交換しました
フィルターも交換して搭載しました
クラッチ・ギヤ学習も完了し、ジャダーの様な症状もバッチリ消えました
最終チェックして納車致します!
BOSS専用ZN8スーパーチャージャーは、構造変更が完了しました
ただ、リヤのフェンダーがギリギリだと指摘されましたので?フェンダーモールを取り付けていきます
これで次回の車検でも疑われることも無いでしょう
姫路市NさんRZ34も車検完了しましたので、引き続きメンテナンスです
エンジンオイル&フィルター、デフオイル交換でしたが、やはりデフオイルは早めに交換した方が良さそうですね・・・
エンジンO/Hした姫路市FさんBCNR33は、慣らし1回目のオイル交換でご来店下さいました
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でしたが、オイルの状態も漏れもありませんでしたので、安心して引き続き慣らし運転宜しくお願いします
姫路市N様R35は車検で入庫しましたが、タイロッドエンドブーツが破れておりましたので、交換してから陸運局へ行ってきます
中古車のZN8は納車前点検中です
公開日:
R35 ミッション修理 開始 & メンテナンス & BNR32 セッティング & 電動ファン 強制作動 & WGNC34 260RS エアコン点検 & フィットハイブリッド ダウンサス 取付
さて、広島県F様R35はミッションを降ろして点検開始しました
ジャダーの原因だと考えているクラッチを分解して確認しましたが・・・
ケースのクラッチプレートがハマる所が、メチャクチャえぐれておりました
そりゃガタが多くて変な振動が出るはずです
流石にこれは再使用できませんので、使える在庫品に交換してセンサー交換や対策も進めていきます
K様R35はメンテナンスでご来店下さいました
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした
タイヤがひび割れておりましたので、交換をお勧めしました
加古郡OさんBNR32は、最終チェックを兼ねて街乗りセッティングしてきました
調子は凄く良いのですが、水温が全然下がらないので?点検したら電動ファンが回っておりませんでした・・・
R32はよくある事なので、配線加工して強制的に電動ファンを回すようにしておきました
おいおいスイッチをつけるかVproで動かすか考えないといけませんね
大阪府TさんWGNC34は、最近エアコンを入れると異音がするとの事で?点検させて頂きました
エンジンルームから聞こえますので、よく見るとエアコンコンプレッサーから異音が出ている様です
効きも悪いみたいなので、リビルト品を探してみます!
加古川市Mさんフィットハイブリッドはダウンサスの取り付けです
へたりの無いRS-RのTi2000をチョイスしました
ダウンサスの代名詞の様な商品ですね
丁度良いダウン量でした
業者様ご依頼のR35は本日納車致しました
ありがとうございました!
公開日:
ZN6 HKS VPro Ver.5.0 & R35 ブレーキエアガイド 取付 & ZN8 GR86 構造変更 & RZ34 車検整備 & BNR32 メンテナンス
さて、先日HKSからリリースされた【F-CON V Pro Ver.5.0】ですが、まずはZN6/ZC6専用モデルを弊社デモカーにも導入する事になりました
スーパーチャージャー仕様のATですが、これからこのフルコンで色々と試していきたいと思います
モードも0~4チャンネル設定できますので、バブリングやフラットシフトなどの変更も純正スイッチから選ぶことも可能になります
別売のA/Fノックアンプを取り付ければフィードバックも出来ますので、どんなシチュエーションでも調子よくエンジンを動かせますね
気になる方は初回限定で特価販売できますので、ご連絡ください
BOSS専用ZN8スーパーチャージャーは調整式ピロアームの構造変更を開始
三田市Y様R35はトップシークレットさんのブレーキエアガイドの取り付けです
これで効率よくブレーキを冷却できますので、トラブルを減らすことが可能ですね
前にインタークーラーキットを取り付けた姫路市NさんRZ34は、今回は車検で入庫しました
というか、もう発売から3年経つんですね・・・
しっかりと点検整備進めます
神戸市YさんBNR32はメンテナンスでご来店下さいました
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした
広島県F様R35は不調点検で入庫しました
街乗りでは感じにくいのですが、高速道路などで高いギヤでグッとアクセルを踏むようなシチュエーションでクラッチが滑ったような感覚があるのと、ミッションの油圧が低くなってきているので、一回ミッションを降ろして点検してみる事になりました
最近R35のミッショントラブルが増えてきましたね~
公開日:
R35 ハイフロータービン セッティング & ミッション修理 完了 & BNR32 レーシングサクション 取付 & メンテナンス & アルテッツァ マフラー交換
さて、今日は姫路市I様R35のセッティングしました
5年ぐらい前に前オーナー様の時にセッティングして以来していなかったので、結構ズレていました・・・
ハイフロータービン仕様ですが気温が40度以上の中、678馬力も出ましたので十分の結果だと思います
冬場で条件が良ければ軽く700馬力は超えてくるでしょう
納車準備進めます!
神戸市I様R35はフィルター交換して油圧が回復しました
こちらも週末納車致します
ミッション修理中のR35は、オイルポンプも分解して点検します
フィルターは詰まっておりましたので洗浄して油圧センサーも新品交換
Cリング抜け対策もついでにしておきました
ここまで点検して確信できる様な不具合は見つかりませんでしたが、最後にソレノイド洗浄をして位置確認してみると、何とクリップの位置が裏表逆に入っておりました・・・
コレやん。
詳しくは書けませんが、ソレノイド洗浄した事のある人だったら間違いようのない事なのですが??
スッキリした所でフィルター交換し、ミッションを載せて作動チェックです
バッチリ直りました
クラッチ・ギヤ学習も完了し、元に戻して納車致し
神戸市MさんBNR32はHKSレーシングサクションキットの取り付けです
値段はそこそこしますが、しっかり出来てあるキットですね
最終チェックも出来ましたので納車致します
車検が終わった加古郡OさんBNR32は、最後にメンテナンスです
ブレーキ&クラッチオイルを交換のご依頼ですが、メッチャ汚れておりました
HKSのスポーツフルードに交換しました
キレイになりましたよ
最後にアライメント調整して完成です
週明けに納車ですね
ご新規様SXE10アルテッツァはマフラー交換のご依頼です
今回はHKSサイレントハイパワーマフラーを取り付けます
純正マフラーと比べると、テールエンドが太くなって迫力が出ましたね
排気音もレーシーになってイイ感じでした
ありがとうございました!
オイル漏れも発覚しましたので、部品が入ってきたらまたご連絡いたしますね
公開日:
BNR32 R134a エアコンキット 取付 & R35 TCM 故障 & 車検×2
さて、神戸市MさんBNR32にR134a新ガスエアコンキットを取り付けました
ガスを入れて23度設定でも寒いぐらい冷えてます~
後はサクションキットの取り付けです
神戸市I様R35は、また前のミッションに載せ替えました・・・
ミッション本体に問題はありませんでしたので、後はTCMしか考えられませんので、交換してみました
すると、普通にクラッチ・ギヤ学習して直ってしまいました・・・
しばらく走行してみましたが、全く問題ありません
TCMが壊れる事ってあるんですね~
ちょっと油圧が低いので、フィルター交換だけして一旦納車させて頂きます!
という事はこっちのR35もソフト側の可能性も有りますが、走行距離も多いのでミッション側も点検していきます
コレだ!という所は見当たらなかったのですが、クラッチはメチャクチャ減っておりました
後はオイルポンプも点検していきます
加古郡OさんBNR32は、シフトレバーブーツがひび割れていたので新品に交換しました
排ガス調整や室内も元に戻し終わって、いよいよ車検です
無事に通りましたが、レーンに並んでいるとかなり暑くて車もオーバーヒート気味でした・・・
後はブレーキオイル、クラッチオイル交換してアライメント進めます!
明石市S様R35も車検が完了し、純水洗車して本日納車致しました
ありがとうございました!
公開日:
R35 ミッション故障修理 原因不明 & BNR32 エバポレーター交換 & SE3P SSVソレノイド 交換
さて、神戸市I様R35はミッションを降ろして内部点検です
オイルポンプやクラッチを分解して色々と点検したのですが、これと言って不具合はなし・・・
このままこのミッションを載せるのもスッキリしないので、在庫の完動品のミッションに載せ替えました
これでもダメならソフト側なのか??
今の所、原因不明です
神戸市MさんBNR32は純正エアコンを全外し
途中、サクションチューブを取り外したときにオイルまみれだったので?点検してみると硬化してひび割れておりました・・・
お客様にご説明させて頂き、HKSレーシングサクションに交換のご依頼いただきました
サクションキットが届く前に緑整備センターさんのBNR32 R134aエアコンキットⅡの取り付けを進めていきます
まずはエバポレーターの交換です
エグイぐらい汚れておりました・・・
ケースもキレイに洗浄して組み付けました
明日はエンジンルーム側の作業に取り掛かりますね
中古車のRX8はエンジンチェックランプ点灯しておりましたので、修理を始めました
エラーコードを見ると、どうやらSSVソレノイドバルブが壊れている様です
新品に交換しましたが、インマニの裏にあるので大変でした
無事に直って良かったです
加古郡OさんBNR32は配線処理も完了しましたので、追加のメンテナンスも進めていきますね
公開日:
BNR32 ラジエターホース 交換 & トリガーキット 配線加工 & エンジン始動チェック & R35 フロントワイドフェンダー改 完成
さて、エンジン搭載した加古郡OさんBNR32は、ラジエターホースをトラストのシリコンホースに交換取付しました
後は補器類を戻して、エンジンルームは完成
そして今回はHKSのクランク角センサーコンバージョンキットを取り付けましたので、F-conハーネスを加工して取り付けました
このままではタコメーター、燃料ポンプ、エアコン、AACバルブも動きませんので、Vpro側も設定変更して無事に始動チェックOK
トリガーキットをつけると、凄く調子良いですね
後は何点か気になる所を修正して、続いて車検整備も進めていきます
お待たせしておりました姫路市I様R35のフロントワイドフェンダーの取り付け加工が完成しました
メッチャ格好良いですね~
やっぱりこのフィンが効いていますよ
後は数年セッティングを取り直していないので、点検含めてやり直します
公開日:
BNR32 エンジン搭載 R35 ミッション故障 ×2
さて、加古郡OさんBNR32のエンジンはウオーターホースを全て交換して、いよいよエンジン搭載です
クラッチはニスモのカッパーミックス&強化カバーになっていたので再使用させて頂きました
後は元に戻して配線加工も進めていきます
そして業者様からR35のミッション修理をご依頼いただきました
パーキングに入れた状態だとエンストしてしまい?前にも後にも行かなくなったそうです
ソレノイドを外して見ると、何とギヤが複数噛み合いしている状態でした・・・
油圧系統かソレノイド本体の故障なのか、とにかく分解してみないと分かりませんね
そしてエンジンフルチューンした神戸市I様R35は本日納車したのですが、帰り道にミッションがおかしくなったそうで?何とか店まで帰って頂いて点検した所、何とこの車も二重噛み合いしておりました・・・
たまたまですが、立て続けに同じような故障ですね
神戸市MさんBNR32はエアコン故障で、新ガスエアコンキットに取り換えのご依頼です
姫路市MさんBNR32と明石市N様R35は本日納車致しました
ありがとうございました!
公開日:
BNR32 セッティング & BCNR33 マフラー交換 & RB26 デフオイル漏れ クーラント漏れ 修理 & 純水洗車
さて、今日は1年前ほど前にエンジン強化&HKS GT3-SSタービンを組み込んだ姫路市MさんBNR32の全開セッティングです
ブーストコントローラー無しのノーマルブーストでしたが、405馬力&トルク45kgmと好結果でした
調子も良く、街乗りなら丁度良い仕様だと思います
最終チェックして納車致します!
大阪府TさんBCNR33はマフラーが煩くなってきたので、交換のご依頼です
今回もHKSのスーパーターボマフラーをチョイス
音質も良く、見た目も格好良いので、好まれる方も多いですね
音量も車検に通る範囲まで下がりました
ありがとうございました!
加古郡OさんBNR32のエンジンは、フロントデフ辺りからオイル漏れした形跡が有りましたので、シール類の交換です
インマニを洗浄していると、見た事のある黒いシミを発見・・・
ヘッドと同じところが腐食しておりましたので、こっちも溶接で修理です
やっぱり紙のガスケットからの漏れが原因だったようですね
純正のラジエターホースからも少し漏れていたので、ココのパイプも腐食していた模様です
新品交換しました
プラグもかなり使い込まれていたので、新品に交換しておきます
後はキレイにしながら元に戻していきますね
明石市S様R35は車検で入庫しまして、エンジンオイル&フィルター交換もご依頼いただきました
今すぐダメになる事はないと思いますが、リザーブタンクとラジエターホースから少し漏れ始めている様です
神戸市I様R35は最終チェックと街乗りセッティング完了しました
外観がノーマルなので、フルチューンとは思えないですね(笑)
一旦納車して慣らし運転お願い致します!
久しぶりのデモカー君はマフラーが引っ込んでいて、何とかしたいと思っていたので・・・
フランジを制作して25mm後ろに出しました
そしてハイドロクリーンプロという純水器を導入しました
水道水には不純物や電解質が多く含まれており、これを取り除くことによって洗車後の水垢やシミを残らない様になります
という事は、洗車後に拭き上げが不要となりますので、かなり時間短縮になりますし拭き傷も入りません
今後の長期お預かりしていたお車の洗車は、全て純水洗車させて頂きます
なので、ドンドン長期の作業お待ちしておりますね
公開日: