R35 ブレーキメンテナンス &
さて、今日は神戸市N様R35のブレーキメンテナンスです
今回もエンドレスさんのCC-Rgをチョイスしましたが、R35で走行会を楽しむならコントロール性もあって丁度良いパッドですね
更にコントロール性を上げるためにブレーキホースも交換します
ペダルタッチもしっかりしますので、毎回安定したフィーリングを維持できます
ブレーキオイルもスポーツ用以上のオイルを入れないと、重量級のR35では直ぐに熱が上がってしまってペダルタッチがフワフワしてきます・・・
全て社外品に交換するのには理由が有る訳です
エンジンオイルも納車時に交換されたそうですが、標準オイルを入れられたそうです。
普通に運転するには良いのですが、サーキット走行となると話は変わってきます。
更にオイルクーラー用サーモスタットは油温が85℃以上にならないとオイルクーラーに回らないので、この機能をキャンセルして油温の上昇を緩やかにします
最後にデフオイルもスポーツ用のオイルに交換しました
車高はお客様と相談し、指定の高さに調整OK
DCTクーラー用のバンパー加工して取り付けOK
外装は完成しましたので、後はアライメント調整とレカロシートの入れ替えですね
公開日:
R35 サーキットスペック車高調 & DCTクーラー & スポーツキャタライザー & 400Φ ブレーキローター 取付
さて、今日は神戸市N様R35にトラストDCTクーラーの取り付け
ウオッシャータンクも取り付けOKです
トラストキャタライザーを取り付けて始動チェック
問題ありませんでしたので、MY13ミッションデータを書き込んでクラッチ・ギヤ学習も完了です
続いてサスペンションはオリジナルのサーキットスペック車高調に交換します
これでガンガン攻めて下さい
ブレーキも強化しますが、その前にハブの錆処理しました
今回もRdd400Φブレーキローターをチョイス
後はレーシングパッドとステンレスメッシュホースに交換ですね
愛媛県OさんBCNR33はサーキット走行後のエンジンオイル交換でご来店でした
Vpro圧力センサー辺りの接触不良?でエンジンが吹けたり吹けなかったりするみたいなので、また入庫したら連絡しますね
赤穂市W様R35もエンジンオイル交換でご来店でした
美方郡W様CT9Aはサーキット走行中にクーラントが噴出してきましたので、恐らくヘッドガスケットが抜けてしまったのかもしれません
また点検して連絡いたします
公開日:
エンドレス走行会
今日はエンドレス走行会をセントラルサーキットで開催しました
生憎の天候でしたが、クラッシュも無くワイワイ楽しい走行会になって良かったです
写真も一部ですが掲載しておきます
全ての画像はfacebookの方でアルバムを作ったので、好きな画像を適当に盗んで行ってください
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきましたメーカー様、ありがとうございました!
また年内に開催したいと思いますので、またご参加宜しくお願い致します
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & 7枚クラッチ & ファイナルサポート 取付
今日は神戸市N様R35のミッションを降ろして作業開始
まずはクラッチの枚数アップからスタート
純正6枚から7枚に増やして強化です
オイルポンプは清掃や対策、油圧アップもOK
壊れやすい油圧センサーも新品交換OKです
続いてCリング対策もバッチリ
サーキット走行もお考えですので、ネココーポレーションさんのファイナルサポートを取り付けてデフケースをガッチリ強化
最後にソレノイド洗浄
もう少しで回転しそうなぐらい角が削れていましたので、回転防止クリップを取り付けてギリギリセーフ
後は元に戻していきます
引き続きトラストDCTクーラーの取り付けも進めますね
高知県T様R35は作業が終わって写真撮影
本日納車でした。
ありがとうございました!
仙台からD2さんがご来店
何故かBOSSが試乗していきましたw
明日はエンドレス走行会ですので臨時休業とさせていただきます。
ご了承くださいませ。
公開日:
R35 エアロ & GTウイング 取付 & フライホイールハウジング 交換
さて、今日は高知県からお越しのT様R35の作業です
今回はエアロパーツの取り付けのご依頼ですが、まずはフェニックスパワーさんのリヤアンダーサイドステップの取り付け
そしてJUNさんのサイドディフューザーも取り付け
フロントはオリジナルフロントディフューザーVer2
最後にサードGTウイングを取り付けて完成
メッチャレーシーになりましたね
遠方からありがとうございました!
三木市T様R35は元に戻し終わって、試乗OK
神戸市N様R35はフライホイールハウジング交換
最新の型ですので安心ですね
ついでにトラストのスポーツキャタライザーを取り付け
ピッカピカです
続いてミッションの作業に取り掛かりますね
公開日:
R35 RH9チタンマフラー 取付
さて、今日は三木市T様R35のマフラー交換です
大好評のRH9チタンマフラーをチョイス
オイルクーラーダクトはデイライトが付いていましたので、中期用の新品を取り付けました
これで冷えると思います
後は最終チェックして納車準備ですね
この前にR35スペックVにRH9レーシングハーネスを取り付けさせていただいたお客様は、もう一台のR35でサーキットを走ってみたいとの事で入庫しました
今回のメニューはミッションアッパープログラム、オリジナルサスペンション、DCTクーラー、ブレーキ強化、フライホイールハウジング、スポーツキャタライザー、レカロシート等を取り付けて、サーキットを安全に楽しめる仕様にしていきます
とりあえず純正部品を取り外して交換準備を進めますね
公開日:
R35 中古車 ミッション故障対策 & オールアルミラジエター
さて、中古車のR35は10万キロを超えているので、念の為にミッションの故障予防を進めていきます
まずはミッションを降ろしてCリング抜け対策
Cリングが抜けてココのギヤが飛び出し、クラッチやアテーサユニットを破壊して高額な修理代がかかります
このダブルロック機構のパーツを付けることで未然に防ぐ事が出来ますね
後は最近多発している油圧センサーの故障です
走行中、急にチェックランプが点灯し、偶数段か奇数段に入らなくなります
これもミッションを降ろさないと交換出来ませんので、ココも新品交換しておきます
後は中期以降標準装備のソレノイド回転防止クリップを取り付け、元に戻して新品オイルを入れて完成
発進時や変速ショックの対策が施されたMY13ミッションデータを書き込み、クラッチ・ギヤ学習して試乗してきましたが、調子は凄く良いです
また金額等が決まりましたらご案内させていただきます
ラジエターパンクしたR35ラジエターですが、やっとオールアルミラジエターが出来上がりました
お待たせして申し訳ございません。
早速取り付け、エンジン始動しましたが問題なくOKでした
後は追加注文いただいたマフラー交換や、純正オイルクーラーダクトの取り付けも入荷次第、進めていきます!
ご新規様のEK9シビックタイプRは車高調整とオイル交換でご来店でした
元々社外の車高調が付いていたのですが、下回りを擦るので10㎜上げ、エンジンオイル&フィルター交換させていただきました
ありがとうございました!
加古川市N様R35もデフの慣らしが完了されたので、オイル交換でご来店
ついでにレヴィテックG5も入れて、壊れにくいようにオマジナイ
ついでにフロントデフもオイル交換しましたが、想像異常の汚れ具合にドン引きでした・・・
フロントデフもミッションもG5を入れさせて頂きましたが、皆様も対策大丈夫でしょうか?
公開日:
DRAG FESTIVAL 2020
今日はセントラルサーキットで開催されたドラッグフェスティバルにサポートで行ってきました
今回も10秒クラスでブロック屋さんが優勝、エキスパートクラスでサッシ屋さんが惜しくも準優勝でした
おめでとうございました!
去年から連勝中のブロック屋さんは、もはや10秒クラスの『巨匠』ですね(笑)
関係者の皆様、お疲れ様でした
公開日:
R35 ブレーキメンテナンス & 夜の撮影会
今日は明石市K様R35のブレーキメンテナンスです
まずはブレーキローター交換
ついでに錆び付いていたハブは、キレイに削り落としました
そしてRddの400Φローターを取り付けました
ブレーキパッドはエンドレスCC-Rg
タイヤもすり減っていましたので、アドバンA052を入れました
これで次のサーキットもタイムアップ間違いなし??ですね
ありがとうございました!
BOSSは徹夜で東京までR35の引き取り
ご苦労様でした
昨日の夜は『35の日』と言う事で、お客様と夜の撮影会に行ってきました
メチャクチャ寒かったですが、楽しい時間でした
公開日:
BCNR33 ブレーキメンテナンス
今日は神戸市NさんBCNR33のブレーキメンテナンスです
まずはブレーキパッドはどこの何が入っているのか分からなかったので、エンドレスさんのCC-Rgを入れます
良い感じ
ブレーキホースもステンレスメッシュホースに交換OK
最後にレーシングブレーキオイルを入れて完成です
ありがとうございました!
今日は3月5日(サンゴーの日)と言う事で、たくさんのR35の方が来られました(笑)
今から撮影会行ってきます
公開日: