有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 News 」 一覧

R35 O2 & A/Fセンサー 交換 & フューエルポンプ 交換 & RB26 2.8L 開始

 

さて、今日は姫路市O様R35のセンサー交換ですblush

 

O2&A/Fセンサーの4個交換しました

 

しっかりA/Fの値も出て、O2フィードバックも出来るようになり、吸入空気量学習もOK

ありがとうございました!

 

 

小野市K様R35のダクトとレインフォースが入荷しましたので、早速取り付けていきます

 

これでバッチリですね

 

後はバンパーを取り付けてヘッドライト点灯確認blush

 

続いて燃料ポンプ交換ですcool

 

先を見越してサードの295L/hに交換しました

今回の作業はこれで完了ですね

 

 

愛媛県IさんBCNR33はエンジンの制作を開始です

 

新品N1ブロックにHKSの2.8LステップⅡ+VカムProという最強の組み合わせlaugh

まずはボーリング加工ですね

 

 

神戸市N様R35は、フルエアロ+ワイドフェンダー+GTウイング&12JアドバンR6のご依頼です

一気に格好良くなりますね~

 

そろそろ梅雨なので溝掃除しましたが、ビックリするぐらい詰まってました・・・frown

キレイになったので、安心して梅雨を迎えられそうですmail

公開日:

R35 RH9ステアリング 取付 & 後期LEDヘッドライト 取付

 

さて、今日は三田市Y様R35のステアリング交換です

 

今回もRH9のステアリングです

カーボンスイッチパネルも取り付けて、ハンドル周りが引き締まりましたね

ありがとうございました!

 

小野市K様R35はヘッドライト交換で入庫しました

 

後期用LEDヘッドライトですblush

 

フロントバンパーを外して気が付きましたが、ディフューザーステーが付いていないし、オイルクーラーエアガイドも付いていなかったので、お客様に連絡して取り付けることになりました

 

時間もできたので点検してみると、デイライトの電源をヘッドライトからエレクトロタップで取り出していたので、接触不良を起こしていましたcheeky

しっかりと結線しましたので、これで大丈夫だと思います

フロントタイヤも内側が無くなっておりますので、お早目の交換をお願いします。

 

サッシ屋さんのBNR32は、カーボンパネルの制作が終了

 

追加で、ベルトが外れた時にタービンが吸い込むのを予防したいとの事で、アルミ板で隔壁を制作しました

エンジン回転数が10,000回転近くになる事も有りますので、パワステベルトが外れて吸い込んでタービンブローする事があるんですよ・・・

 

これでバッチリです

後は納車してタービンの慣らししていただきます。

公開日:

BCNR33 不調修理 & R35 オリジナルディフューザー 取付

さて、今日はご新規様のBCNR33が入庫されました。

2年前ごろから1発失火している様で?これを機にエンジンを作り直す事になりました

作り直すと言っても、何が原因で失火しているのか分からないので、まずは点検ですblush

 

R35用のイグニッションコイルが付いていましたが、あまり評判は良くないのでOKDコイルに交換しました

圧縮も有るので、Vproデータを変更し、かなり調子が良くなってきました

後はエンジンを降ろして、細部の点検ですねcheeky

 

 

姫路市O様R35はオリジナルのフロントディフューザーをご購入下さいました

 

大変ご満足いただきました

後はブーストアップのご相談でしたが、ほーだっち号に試乗していただき、最強ブーストアップを体感して想像以上のパワーに驚愕されておりました(笑)

またご検討お願い致します!

 

 

SさんZ33はデフオイル交換でご来店でした

 

 

神戸市W様R35はエンジンオイル交換でご来店でした

 

 

加古川市OさんBNR32も慣らし1回目のオイル交換でした

 

 

サッシ屋さんのBNR32はドライカーボンでパネルの作り直し中

見た目以上に大変な作業です・・・frown

公開日:

BNR32 TD06SH-25G 改 ツインターボ 取付

 

さて、引き続きサッシ屋さんBNR32ですが、ウエストゲートのダイヤフラムが届きましたので交換し、修正したエキマニを取り付けました

 

ついでにフロントパイプの塗装やオイルリターンホースの交換もしておきました

 

そしてコンプレッサーハウジングを加工し、取り付けOKですcool

 

後は慣らし運転してからリセッティングですね

メーターパネルの制作もご依頼ですので、そちらも進めます

公開日:

R35 タイヤ交換 & Z33 サクションパイプ 制作

さて、今日はトラスト eスポーツデモカーGT-Rニスモのタイヤ交換をご依頼です

 

4本とも新品に交換しました

街中でも走っているので、見かけた方も多いのではないでしょうか?

ありがとうございました!

 

宍粟市W様R35は車検が終了しました

最終チェックして納車致します

 

 

スロバキアZ33はサクションパイプのワンオフ制作cool

こうなってくるとサージタンクのカバー、何とかしたいですね

 

エンジンブローのRB26は使えるものと使えないものの選別です。

 

ピストンは2個アウト。

3番のピストンは折れたコンロッドの破片が飛び散って出来た傷です。

ブロックは暴れたコンロッドが当たって穴が開いたので使用不可。

当然クランクシャフトも使えません。

ヘッドも使えないので、いわゆる『全損』というやつです。

どうやって直していくか検討します。

 

これはサッシ屋さんのBNR32に使うタービンですが、詳しくは言えませんがTD06SH-25Gタービンの改良版の試作品です

コンプレッサーブレードも鍛造削り出しで、いかにもパワーが出そうです

色々とデータを取って、製品化に反映出来ればイイですね

公開日:

BNR32 TD06SH-25G タービン交換開始 & エキマニ 歪み修正

さて、サッシ屋さんのBNR32はタービンを取り外し

 

エキマニがかなり歪んでおりましたので、面研して修正しました

長年使っているウエストゲートもシャフトの動きが悪くなっておりましたので、研磨しておきました

ダイヤフラムも伸び切っているので、交換しておきますね

 

スロバキアZ33は、見たことが無い番号でしたので、取り外して解析に出しましたsmiley

 

ステアリングシャフトに当たっていたエキマニは、叩きまくって何とか逃げるようにし、半分以上削れて無くなっていたシフトブーツは新品に交換しましたcheeky

 

 

西脇市I様R35はエンジンオイル交換でご来店でした

交換中に点検しましたが、フライホイールハウジングのガタを発見し、次回に交換させていただくことになりました。

 

 

サーキット走行中に止まってしまったBNR34は、分解してみるとコンロッドが真ん中でポッキリ折れていましたfrown

他のコンロッドは何ともないので金属疲労だと思われます。

許容馬力に見合ったパーツ選びが大事ですね。

公開日:

Z33 Vpro 取付 & 始動チェック

今日は昼から雨でしたねmail

そろそろ梅雨なので、タイヤの状態もチェックしておいてくださいね

 

さて、スロバキアZ33はスポーツ触媒を取り付け、フロントパイプに空燃比センサーボスを溶接cool

排気系は完成

 

続いてHKSのFコンVproを取り付けて始動用データを書き込んでチェックblush

 

無事にOKでした

後はエキマニの干渉しているところの加工や、手直し等を進めていきますね

 

 

宍粟市W様R35は車検整備です

最低地上高が足りなかったのと、バックフォグが点滅していたので、対策しておきましたcheeky

 

 

ご新規様のR35は、RH9レーシングハーネスの取り付けでした

ありがとうございました!

公開日:

R35 車検整備 & メンテナンス

急に夏の様に暑くなってきましたねkiss

そろそろ熱中症対策もしなくちゃいけませんね

 

さて、今日はご新規様R35の車検整備です

 

まずはエンジンオイルとミッションオイル交換を進めました

 

姫路市O様R35はチェックランプ点灯でご来店でしたが、空燃比センサーの故障でした

発注しましたので、また入荷しましたらご連絡いたします

 

 

加古川市OさんBNR32はセッティングが終わったので、一旦納車して慣らし運転していただきます

試乗していただきましたが、Vカム効果でトルクフルで乗りやすくなった、との事です

 

 

岡山県K様R35は点検して、次のメニューのご相談でしたblush

特に問題なかったので、ミッション対策して安心して乗れる車にしていきましょう

 

 

オデッセィハイブリッドはエンジンオイル交換

 

フォグはLEDに交換しましたblush

 

 

明石市K様R35はスイッチパネル交換でご来店ですcheeky

 

後期用に交換しましたので、これで剥がれることは無いでしょう

カーボンパネルのご購入下さいました

ありがとうございました!

 

 

サッシ屋さんはタービンからオイルが出だしたので、交換のご依頼ですfrown

常時2キロ以上ブースト圧かけてるので、仕方ないですね

 

 

スロバキアZ33は燃料ホースの追加cool

後はVroの取り付けです

公開日:

Z33 VQ35HR サージタンク 取付 & インジェクター交換 & BNR32 Vcam セッティング

 

さて、引き続きスロバキアZ33ですが、700ccインジェクターとデリバリーパイプの取り付けcool

 

後はレギュレーターを仮付けして、HRサージタンクを取り付けました

ずっと気にはなっていたのですが、一応ボンネットは閉まりました(笑)

 

そしてハーネスのテーピングがボロボロでしたので、キレイに巻き直しておきました

 

後はツインスロットルになるので、パワステタンクのステーを制作して移動OK

 

こんな感じになる予定です

後は燃料ポンプ交換とリターンパイプの制作ですね

 

 

加古川市OさんBNR32のエンジンは、サムコホースが汚れていたので新品に交換してエンジンルームは完成

 

そして、Vカムの配線加工してデータ変更OKblush

 

慣らし用のセッティングも開始cool

前の状態から、かなり変更しましたfrown

もう少しかかりそうですが、明日中には終わりそうです

 

 

神戸市M様R35はブレーキチェックして本日納車でした

ありがとうございました!

公開日:

R35 D2 モノブロックキャリパーKIT 取付 & Z33 エンジン始動チェック

やっと兵庫県の緊急事態宣言が解除になりました

まだまだ気が抜けませんが、久しぶりに良いニュースが聞けてホッとしました

 

 

さて、神戸市M様R35はD2モノブロックキャリパーキットを取り付けました

良い感じですねlaugh

最終チェックして納車します

 

 

Z33はATSカーボンツインクラッチの取り付け

 

そしてエンジン搭載しましたが、右ハンドル用のエキマニなので、ステアリングシャフトがギリギリですfrown

 

とりあえずエンジンの始動チェックしましたが、すんごいレスポンスです

まるでレーシングカーの様な排気音でした(笑)

とりあえず始動チェックはOKなので、次にツインスロットルの作業に取り掛かりました

 

もちろんサクションパイプも2個になりますので、色々と加工が大変そうです

 

加古川市OさんBNR32はミッションマウントが千切れていましたので、新品に入れ替えました

公開日: