有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 走行会(周回) 」 一覧

TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE & R35 セッティング & R35 BNR32 ZN8 ZN6 メンテナンス

さて、昨日はトーヨータイヤの走行会【TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE】に参加すべく、岡山国際サーキットへ行ってきました

 

お客様も走られてメチャクチャ暑かったですが、トラブルなく終われて良かったですkiss

またFacebookにアルバム作ったのでご覧くださいませ

 

メーカー主催の走行会だけあって、お祭り騒ぎでイベント感のある楽しい走行会で良かったです

ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした!

 

BOSS専用GR86はデモカー枠で楽しんだので、綺麗に洗車しました

 

最近よくサーキット遊びしてるので、エンジンオイルとデフオイル交換しましたがメッチャ綺麗でした(笑)

 

今回もHKSのZEROレーシングオイルを使用しました

 

業者様からご依頼中のR35不調修理ですが、4WDの修理も出来ましたので全開セッティングcool

無事に思っていたようなパワーが出て一安心です

納車準備進めます!

 

奈良県O様R35はメンテナンスでご来店です

 

まずはエアクリーナーのフィルター交換

 

VベルトはHKSファインチューンVベルトに交換

良い感じです

 

 

一緒に来られていた奈良県M様R35ニスモNアタックも、Vベルト交換をご依頼くださいました

いつも遠方からご来店下さり、ありがとうございます!

 

神戸市FさんBNR32は、点検でお預かりです

 

最近マフラーから黒煙が出るとの事で?セッティングがズレているのか、はたまた何か他に原因があるのか原因を探ってみますblush

 

 

神戸市OさんZN6ターボは、パワーアップのご依頼です

フューエルアップグレードとEVCを取り付けてブーストアップですねcool

 

 

先日オールペンした神戸市YさんBNR32は、エアコンが効かないと事で点検しましたが、ガス圧がかなり減っておりましたので補充させて頂きましたcheeky

暖かくなってきたので、そろそろエアコンの相談も増えてきそうですね

 

 

加古川市N様R35は車検整備開始

 

コータ君ZN6もサーキット走行後のメンテナンス

 

NAなので0W-20のZEROレーシングオイルを入れました

今週は走行会が多かったので疲れました・・・frown

公開日:

エンドレス走行会 & BNR34 車検整備 & R35 タイヤホイール交換 & 車検 & 燃料ポンプ 電源強化リレー 取付

昨日はセントラルサーキットでエンドレス走行会を開催しました

予想に反してメチャクチャ寒くて凍えましたね・・・heart

クラッシュも無く、皆様和気あいあいと楽しまれましたよ

 

今回は佐藤公哉プロドライバーにお願いして、RZ34用オリジナルサスペンションのセットアップをお願い致しました

現地でショック交換やバネレート変更し、かなり良い方向に変化しそうです。

次回はまた秋ごろに予定しておりますので、またのご参加お待ちしております

Facebookに写真を掲載しておりますので、ご自由にダウンロードしてくださいsad

ありがとうございました!

 

 

そして今日は汚れたデモカー達を綺麗に洗車しましたが、昨日と打って変わって汗ばむ陽気kiss

久しぶりに半袖で作業しました

 

 

神戸市HさんBNR34は、新しいガソリンを入れて排ガスチェックblush

 

凄くクリーンになりました

先に車検を進めます!

 

 

また週末に岡国で走行会なので、姫路市K様R35はタイヤホイール交換でご来店です

 

アドバンR6&R888Rドリフトに変更

 

 

福岡県I様R35はフューエルポンプ電源強化リレーとEVCのモニターの取り付けが完了blush

最後に実走セッティングですね

 

三木市N様R35は車検が完了

 

後はクーラント漏れ修理ですcheeky

 

 

ガンメタ君は次のステップへ向けて作業開始

公開日:

CLUB RH9 筑波サーキット デモカーバトル & RZ34 ADVAN GT BEYOND 取付

さて、昨日は筑波サーキットで開催された『TOYO TIRES presents CLUB RH9 筑波サーキット デモカーバトル』へ参加してきました

 

今回のデモカードライバーはRH9で決めて頂いた谷口信輝プロに乗って頂きました

車の調子も良く、57秒551出ました

ただ、このタイヤではもっとこうした方が良いとアドバイスも頂きましたので、まだまだ進化しそうですね

 

GR86は坂口良平プロにお任せ

前の車に詰まってしまったり、車の小トラブルで思ったタイムは出せなかったそうですが、それでも1分2秒635と好タイムをマーク

エンジンやフィーリングはとても良い評価を頂けましたので、もう少し気になった足回りを研究してもっと楽しい車になるようにしていきたいですね

最後は今回初めての試みとなるチューナー自らデモカーをドライブする【チューナーズバトル】も開催

 

タイムはさておき(笑)、互いに切磋琢磨してきたチューナーのガチンコバトルは楽しそうでした

また色々なサーキットでもやって欲しいですねlaugh

遠かったですが、色々な経験が出来て良かったです!

関係者の皆様、お疲れさまでした

 

 

今日は汚れたデモカー達の洗車からスタート

 

 

尼崎市M様RZ34は、ホイール交換でご来店です

 

今回入れるのはアドバンGTビヨンドのレーシングサンドメタリック

 

フロントはちょっと厳しいサイズでしたので、ショートアッパーアームに変更して少しキャンバー変更しました

 

アライメント調整し、降ろしてみたら良い感じですね~laugh

ありがとうございました!

公開日:

エンドレス走行会 2024 快晴にて終了!

 

昨日はセントラルサーキットでエンドレス走行会を開催させて頂きました

 

前回は大雨でしたので心配しておりましたが、今回は終始快晴で良かったですkiss

佐藤公哉プロドライバーにドライビングレッスンして頂き、お客様も凄く勉強になると大好評です

エンドレスのお客様限定にしており、参加される方のマナーも良くて凄く和やかな走行会なので、初心者の方も安心して走行して頂けますよ

 

豪華賞品が当たるジャンケン大会もありますので、最後まで楽しめます

ついでに筑波サーキットと鈴鹿サーキットで使用するTOYOタイヤR888R Driftのテストを佐藤プロにお願いして、足回りのセットアップの参考にさせていただきます

大きなトラブルやクラッシュも無く、お客様に楽しんでいただけたようで良かったですlaugh

また来年も年に2回程度ですが開催しますので、ご参加お待ちしております

Facebookの方にもアルバムを制作しましたので、また見てくださいね

お疲れさまでした!

 

 

 

で、今日は朝から晩まで走行会の後片付けやデモカー達の洗車に追われました・・・

 

 

シリンダーヘッド交換になった神戸市FさんBNR32は、使用するヘッドの面研が完了しましたので作業開始しました

 

前回、綺麗に洗浄したヘッドがドロドロに汚れておりました・・・frown

頑張って進めていきます

 

加古川市O様R35は、サーキット走行中にパワーステアリングが効かなくなってしまいましたので?サーキットからそのまま入庫しました

 

初めての症状ですが、どうやらパワステポンプが壊れた??

 

姫路市K様R35はフューエルポンプ追加とセッティング、エアロパーツ取り付けとメンテナンスで入庫です

 

姫路市TさんBCNR33はエアロパーツの仕様変更です

このヴェイルサイドエアロも好きだったのですが、これで見納めです~cheeky

公開日:

トーヨータイヤ 岡山国際サーキット 合同タイヤテスト & BNR32 D2 ストリートサスペンションKIT 取付

 

さて、昨日はフェニックスパワーさんと合同で、トーヨータイヤテストを岡山国際サーキットでやってきました

プロクセスR888Rドリフトというタイヤのテストでしたが、イメージ的にドリフト用タイヤ?って思っていたのですが、コレがなかなか良いタイヤでして・・・

 

若手GTドライバーの塩津佑介プロにドライブして頂き、この真夏の暑い時期に1分35秒217が出ました・・・frown

2018年のチューニングフェスタで出たタイムとほぼ同等なので、冬なら何秒出るのか

初めて乗っていただいた塩津プロに車の状態も聞きましたが、1000馬力級のGT-Rなのに乗りやすくて良い車でした!と高評価頂きました

引き続きテストは続ける予定ですので、また宜しくお願いします!

 

そして今日の作業報告ですが、日曜日にお預かりした神戸市YさんBNR32の作業開始

  

まずはサスペンションの変更です

 

今回はD2ジャパンさんのストリートサスペンションを取り付けました

 

続いてブレーキの交換でしたが・・・

 

パイピングのフレアナットが錆び過ぎて緩まない・・・cheeky

 

数時間かけてバーナーで炙ったり強力な緩み材を吹き付けたりして何とか緩みましたが、何か所かパイプが根元から折れてしまいました・・・

今回に交換する箇所で良かったですが、もう数年もしたら折れてたかもしれませんね

時間切れで取り付けまで出来ませんでしたが、明日はD2のホローキャリパ―キットを取り付けていきますねcool

 

 

高砂市H様R35は、底を引っかけてしまったので点検のご依頼でしたが?フロントデフューザーが一部捲れてしまっておりました

お客様のご要望で純正新品に交換する事になりましたので、また入荷したらご連絡致します!

 

 

加古川市OさんBNR32は、HKSクランク角センサーコンバージョンキットの取り付けやVproの新品交換等で入庫しました

Vカムも付いておりますので、フロント周りがスッキリしますね

頑張って進めていきます!

公開日:

ドラッグフェスティバル & トラストサーキットラン & BNR32 R35 メンテナンス

 

さて、今日はセントラルサーキットで開催されたドラッグフェスティバルのサポートで行ってきました

 

ウチからはサッシ屋さんBNR32、赤い彗星さんHCR32、ブロック屋さんRPS13の3台がエントリー

 

とにかく今日は天気が良すぎて暑かったのか?皆様スタートに苦戦されておりましたkiss

また次回までに調整して挑みましょうcool

皆様、疲れさまでした!!

 

同時開催されていたトラストサーキットランにBOSSも参加させていただき、ZN8のデータ取り

色々と修正点も見えてきましたので、対策を進めていきたいと思います

 

 

店の方は神戸市MさんBNR32のエンジンオイル交換

 

 

姫路市O様R35もエンジンオイル&フィルター交換でご来店下さいました

 

三田市K様R35は修正でご入庫いただきました

 

SさんCZ4Aは異音点検でご来店blush

特に問題なさそうでしたので、一旦様子見して頂く事になりました

公開日:

RH9 鈴鹿サーキット走行会 2023

昨日はRH9鈴鹿サーキット走行会でした

天気は良かったのですが、気温がかなり高く?例年の様に寒くなかったのが不思議な感じでした

 

デモカー枠ではMY17デモカーと加西市N様R35でタイムアタックcool

 

いつも通りデモカーは佐藤公哉プロ、加西市N様R35は久保凜太郎プロにドライブして頂きました

 

やはり気温と路面に苦戦されたそうですが、車自体の雰囲気は悪くなかった様で良かったです

タイヤウォーマー無し&無軽量&派手な空力パーツを使用しない街乗りが出来るお客様が作れる仕様のままで、久保プロが2分7秒033&佐藤プロが2分7秒282と、十分なタイムを叩き出してくれました

ありがとうございました!

今回はサポートやクラッシュの影響で全てのお客様の写真が撮れませんでしたが、雰囲気だけでも味わってくださいFacebook

これにて年内のイベントが全て終了しました

また来年も色々なイベントが開催される予定ですので、参加できるように頑張っていきますのでご声援宜しくお願い致します。

ご参加された皆様、お疲れさまでした

公開日:

HKS ハイパーチャレンジ & R35 タイヤ交換 & SR20DET 分解 &

 

さて、今日はHKSハイパーチャレンジで岡山国際サーキットへ行ってきました

秋晴れで気持ちよさそうでしたkiss

 

姫路市K様R35も楽しそうに走られてましたよ

 

走行後は店に戻ってタイヤ交換

 

今回はナンカンCR-S305/30ZR20をチョイスされました

来週も頑張りましょう!

 

ブロック屋さんRPS13のエンジンは分解開始

 

燃焼室はキレイで燃調はバッチリですね

 

加古川市F様R35は車検のご依頼でしたが、バッテリーが上がってしまっていたので?ご自宅まで出張交換させて頂きました(笑)

頑張って点検進めますblush

 

神戸市T様R35は車検が完了して洗車させていただきました

公開日:

CTAC2023

1月29日は、セントラルサーキットで開催されたCTAC2023に参加してきました

先日の大雪が心配でしたが、気温は低いものの天気も良くてコンディションは最高でしたkiss

 

VERTEXターボクラスにエントリーしたシルバー君(エンドレスR35 三号機)はタイムアタックイベント初参加でしたので、ブレーキの具合も試しながらのシェイクダウンです

RSE4.1Lキット、トラストTD06-20RXタービン、ウイングを外せば公認車両の軽量無しチューニングカーでどこまで行けるのか?をコンセプトに作った一台です

ちなみに年式は2008年のド前期です(笑)

ドライバーは我らが佐藤公哉プロ

仕上がったばかりのシルバー君で、果たしてセントラルサーキットを何秒で駆け抜けるのか・・・

何と1発目で、セントラルサーキットのR35GT-Rクラス&ラジアルタイヤクラスのレコードタイムとなる1分17秒901!!!

1分18秒を切れました・・・

佐藤プロ、ありがとうございました。

しかし、ブレーキも甘いですしまだまだ改善できる箇所もありますので、これからも上を目指していきます

 

加西市N様R35も同じVERTEXターボクラスにエントリーblush

ドライバーは久保凜太郎プロ

気合い満々だったのですが、謎の失火症状でパワーが出なく?現地でも色々と足掻いてみたのですが、1分20秒で終了・・・

鈴鹿の時は何も無かったのですが、折角来ていただいた久保プロにはご迷惑をおかけしました。

次回には万全にして挑みたいと思います。

 

続いてガンメタ君はR35クラスでエントリー

3.8L強化エンジン、MY20タービンのブーストアップでどこまでいけるのか?というプロジェクトで出来上がった車です

ドライバーは佐藤プロ。

出来れば1分20秒を切って欲しかったのですが・・・

何とミッショントラブルで走行出来ず・・・

かなり酷使したミッションなので、仕方ないですが・・・

何故このタイミングで壊れちゃったんでしょうcheeky

佐藤プロ曰く、めちゃめちゃ良い感じだったようです。

気を取り直して、また再チャレンジします!

 

エンドレスからお客様で唯一CTACにエントリーして頂いた明石市N様R35は、昨年からスランプにハマっていて?思っているようなドライブが出来なかったそう

最後に久保プロにアドバイスを貰って、何かを掴んだみたいです

走りこんでベストタイムを更新して欲しいですねcool

 

CTACに参加すると路面コンディション、ドライバーコンディション、車のコンディション、全ての条件が揃わないと結果は出ないんだな、といつも感じます。

その場にいないと味わえない雰囲気、緊張感、これを味わうだけでも参加する意味もあると思います。

これから興味がある方が増えて盛り上がってくれれば良いなと感じました。

関係者の皆様、お疲れさまでした!

 

では、急いで大阪オートメッセの準備にかかります・・・frownfrownfrown

公開日:

RH9 筑波サーキット走行会

昨日から筑波サーキットに向けて出発しました

アタックレースの聖地で有名な筑波サーキットですが、今まで行ったことが無かったので全く未開の地・・・frown

想像でセットアップしましたが、テストも何もできていない状態でしたので、とりあえず無事に帰ってくるのが目標です

 

今朝、無事に到着したのは良いのですが、何と最悪の雨…mail

 

ガンメタ君も加西市N様R35も溝無しフージャーのみ・・・

  

今回も佐藤公哉&久保凜太郎プロドライバーにハンドルをお任せし、とりあえず今出来ることを精一杯やっていただきました

 

 

結局2本ともウエットで本気アタックはお預けでしたが、最善を尽くして頂きました

また雑誌やウェブにアップされると思いますので、後日ご紹介させていただきます

閉会してから晴れて虹が出ましたkiss

また次回に期待ですね

では気を付けて帰ります~

 

公開日:

1 2 3 4