BCNR33 ブレーキパッド 交換 & HNR32 アテーサ アキュムレーター 交換
今日も寒い一日でしたね
さて、姫路市TさんBCNR33はブレーキパッドの交換でご来店です
鈴鹿サーキット走行会で、パッドがボロボロになってしまいました・・・
今回はサーキット対応のパッドに変更しましたので、大丈夫だと思います
最後にエンジンオイル&フィルター交換して納車致しました!
神戸市TさんHNR32のアテーサはアキュムレーター交換OK
元に戻し、エア抜きして完了
後は冷間時にもう一度点検して納車準備進めます
神戸市KさんBCNR33のエンジンは、修理内容が決定しましたので洗浄開始しました
後はエンジンルームの洗浄や・・・
古くなったオイルクーラーもトラブルの原因になりますので、今回取り外すことになりました
引き続き頑張っていきます
公開日:
R35 ワイドフェンダー & フロントディフューザー完成
今日はかなり寒い1日でしたね
大阪府M様R35は前後のワイドフェンダーとフロントディフューザーが完成しました
早速ですがフロントディフューザーにレッドラインの施工をしていきます
前後スペーサーを入れてタイヤの出方も調節しました!
イイ感じですね
タイヤが当たらないようにインナーも加工しました
後はバッテリー交換も完了で納車の準備をしていきます
ご新規様は車検点検で入庫しました
スモールやナンバー灯が切れかけておりましたので交換しました
姫路市O様はオイル交換でご来店!
今回はオイルのみ交換しました
三木市S様はサーキットトラブルで緊急でお預かりしました!
明日も冷え込むみたいなので体調には気を付けてがんばります
公開日:
180SX 燃料ポンプ交換 & RB26 エンジン分解
今日はなんかあったかい日でしたね
Y様180は燃料ポンプの交換をしました!
外してみると配線が固着したりしておりました
今回はSARDさんのフューエルポンプを取り付けました
元に戻してエンジン始動チェック
無事始動完了
納車準備進めていきますね~
タイミングギアが焼き付いて取れないので
炙って抜き取った結果…
クランクにこんな傷が
これは交換するしかないですね…
後は分解して行きましたが特に大きな問題はない状態でした
N様34GTRはクランクダンパーを交換したのでVベルトも交換しました
明日からは冷え込むみたいなので体調管理に気を付けて作業していきます
公開日:
R35インテークグリル取付 & BCNR33エンジン分解開始
今日は寒い1日でしたね
岡山県T様がステッカー貼り付けでご来店頂きました!
ステッカーも貼らせてもらいました
ついでにフロントとリアのスペーサーを取り付けしました!
取付も完了して満足して頂けたみたいで良かったです
Y様180が不調との事でお預かり入庫しました
加古川市O様はインテークグリル取付でご来店!
取り付け準備でフロントバンパーを加工していきます
取り付け完了後はこんな感じです
見栄えも良い感じですね
ご新規様BCNR33はバタバタしておりようやくエンジンの分解開始しました
1日休んで週明けからまたがんばります
公開日:
R35 イグニッションコイル&プラグ交換 インテークグリル完成
K様R35バッテリー交換でご来店!
PITWORKのバッテリーに交換していきました
これでバッチリですね
R35インテークグリルを販売開始しました!
こちらが中期の製品です!
表から両面テープでも固定できるようにしました
続いてこちらが後期になります!
価格は両方5万円(税抜)となります!
装着写真は後日アップ致します
加古川市N様はイグニッションコイルとプラグの交換でご来店頂きました!
もう発売から13年も経過しているのでそろそろ電気系もトラブルが出始めましたね
高回転で失火するという事でイグニッションプロジェクツのコイルに交換
ついでにプラグも交換しました
岡山県K様はオイル交換でご来店!
愛知県I様はミッションアッパープログラムの相談でご来店!
ついでに7枚クラッチを入れることになりました!
遠くからのご来店ありがとうございました
公開日:
久しぶりの投稿
お久しぶりです!
諸事情があり更新をサボっておりました
T様GTS4の老朽化したサスペンションの交換です
外したノーマルの足回りバラしてみるとすべてボロボロになってかなりくたびれておりましたので
全て新品交換致します
取り付けも完了しましたのでこれで当分は乗れるでしょう
W様Z34納車と入れ替えでランサーをお預かりしました。
明石市N様は慣らしが終わってオイル交換とエレメントの交換です
そのままセッティングでシャシダイに移動しました
パワーチェックもして944PSでした
これでバッチリですね
公開日:
BCNR33 エンジン降ろし & Z34 エキマニ交換 完了
さて、難航しているBCNR33は何とかなりそうですが、鉄が朽ちております・・
エンジン降ろしましたので、これから分解点検作業を進めます
W様Z34はエキマニ交換完了
なかなか良い作りですね
最終チェックして納車致します!
加西市N様BNR34は、サッシ屋さんBNR32で試した新システムを導入することになりました
前回とは少し違う方法になりそうなので?ちゃんと動くかドキドキです
TさんHNR32はサスペンション変更で入庫しました
乗り心地は純正+αにして欲しいとの事で、今回はKYBスーパースペシャルをチョイスし、ブッシュ関係を全て新品に交換して取り付けていきます
明石市N様R35は最終チェックして納車致しました。
公開日:
毎年恒例キャンペーン開始!
コロナも増えてきましたし、多忙を言い訳にキャンペーンをするのかしないのか迷っておりましたが・・・
今年はキャンペーンしないのか?とお問い合わせも増えてきましたので、急遽キャンペーンを開始することになりました!
毎年の事ながら24回まで無金利ローン(24回以上も低金利ローンOK)、現金でのご商談は大特価でご奉仕させて頂きます
蔓延防止も考慮して2月末までと長い期間で開催中ですので、都合の良い日を選んでご来店いただくか、お電話やメールでのお問い合わせもお気軽にご利用ください
年に一度のキャンペーンなので、お見逃しなく!
公開日:
R35 エンジン始動チェック
さて、明石市N様R35は新品EGIハーネスが入荷しましたので、早速取り付けてエンジン搭載していきます。
無事に始動チェックOKでした。
明日納車できるように仕上げていきます。
ご新規様BCNR33はエンジンを降ろす準備中ですが・・・
あらゆる鉄の部分が錆びて固着し、取り外し作業が難航しております・・・
鉄のパイプ類も折れそうです
H様R35は本日納車
早速、喜びのご連絡がありました(笑)
W様Z34はエキマニの取り外しOK
脱落しなくて良かったですね~
公開日:
R35 RECARO RMS 2700G 取付 & Z34 エキマニ 交換準備 & BCNR33 エンジンO/H 開始
さて、DCTクーラーの加工が完了したH様R35は元に戻し終わり、最後にシート交換です
流石にノーマルシートではサーキット走行は厳しいとの事で、今回もレカロRMSに交換となりました
やっぱりこのシートのホールド感を味わうと、他のシートは物足りないですね
ありがとうございました!
明石市N様R35のエンジンは補器類の取り付けも完了しました。
メンバーに載せてタービン等も取り付け終わりましたので、後はメインハーネスを新品に交換したら搭載していきます。
姫路市K様R35は、リップを取り付けてステッカーを貼りなおして完成です
雰囲気が一気にレーシー
ありがとうございました
業者様からご依頼で、RB25のプラグが噛んでしまって外れなくなったので、外して修正してほしいとのご依頼です
とにかく目一杯力を入れて回したら外れましたが、めちゃくちゃプラグが錆びておりました・・・
ネジ山を補修して納品します!
W様Z34はフジツボさんからエキマニが入荷しましたので、交換準備に取り掛かりました
キャタライザーを外して確認しましたが、ほぼ全周割れていて脱落寸前でした・・・
ご新規様BCNR33はお待たせしておりますが、やっとエンジンを降ろす段取りが整いましたので作業開始しました
錆もかなり進行してます
公開日: