有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

BCNR33 EVC故障


この前に走行会で優勝されたN様ですが、最近筑波サーキットの走行会で急にブーストのハンチングが起こってしまったみたいで点検に持って来られました


EVCⅢはかなり古くなってますので、マイナートラブルが多いですね


たまたま在庫でEVCⅢがあったのでコントローラー交換でとりあえず直りました

次はEVCⅥ買ってくださいね

ついでにプラグ交換と圧縮計測していただきました

エンドレスで2,7Lにしてから走行距離2万キロ以上、走行会10回以上走っても6気筒とも圧縮10キロ以上ありましたので、お客様も大満足でした

安心して来年からもサーキット楽しんでくださいね

公開日:

BNR32 Vpro取り付け&クラッチマスター故障


車検でお預かりしていますR32ですが、お客様が海外出張中ですのでのんびりさせていただいています

来週ようやく車検に行きますので念のためVproを取り付けました


中古のバージョン3.0ですが、全然使えそうです

アイドリングと街乗りはOKですので、車検上がりに全開セッティングしますね


こちらは走行中にクラッチが切れなくなって急遽入庫されました


点検するとマスターの下側が濡れていましたので、マスターの液漏れが原因だったようです・・・

ついでにオペも新品にしますので、商品到着までしばらくお待ち下さい

公開日:

M35 ステージア チェーンテンショナー交換


エンジンかけるとガラガラとチェーン音がうるさかったのでテンショナーを交換しました

10万キロ走行していまいたのでなかなか使い込まれています


車台番号で新品をとったのに鉄のボディーからアルミボディーに変更されていました。

対策品になったのでしょうか?

交換してもエンジン始動時は多少音が出ていますが、走行中は音なしで快調です

公開日:

R35 またまたポップアップキャンセラー


大好評のポップアップキャンセラーを取り付けました

もう慣れたのでサクサクっと交換しちゃいます


今回取り付けた車は見た目では分かりませんが、1度ポップアップが作動してしまいチェックランプが付いたままになってしまっていました。


こちらはポップアップのモジュレーターですが、作動してしまうともう使えません・・・

こちらも新品(85,300円)に交換します。

 
後はキャンセラーを付ければもう開くことはありません

カーマンスキャンで故障コードも消せばチェックランプも点灯しなくなります

キャンセラーを前もって付ければ問題ありませんが、もし開いてしまっても何とかなりますので一度ご連絡くださいね

公開日:

BNR34 オイル交換


エンドレスで車を購入していただいたお客様です


少しオイルが汚れ過ぎていたのでフラッシングとフィルターも交換していただきました

ついでの点検でタイヤの溝が無くなっていたのと、セルモーターからの異音、バッテリー電圧の低下が発覚したのでご注文いただきましたよ

商品到着までしばらくお待ち下さいね

公開日:

BNR34 ブレーキローター新たな問題・・・

 


この前から修理でお預かりしているお車ですが、ローターを修理するよりも新品を買われた方が安く済みそうなので新品を発注したのですが・・・

なんとローター径を計測したら332φだった事が判明しました

何が問題かというと、装着していた車は後期のBNR34なのでノーマルは322φです。

10mmの差があるのでノーマルキャリパーでしたらオフセットしないとパッドがちゃんと当たりませんよね?

 
しかしオフセットキットも付いていななければ、キャリパーもどう見てもノーマルです・・・


メーカーさんに聞くとごくごく稀にノーマルを割って加工したキャリパーがあって、332φのローターを組み合わせている車があるらしいとの事。

言われてみれば段差もかなりあって怪しく見えます・・・


オーナーさんもこのままで買われたので詳細がわからないらしく、とりあえずキャリパーを外して点検と確認も兼ねて送ってみることになりました。

災難というか、こんな事もあるんですね・・・

 

公開日:

S13 セッティング&VHT

今日は全国的に冷え込みそうですね

工場もかなり寒いです・・・

皆さんも風邪を引かないように気をつけて下さいね



昨日にアイドリングセッティングが完了したので、今日は中~高回転の全開セッティングです



今日もBOSSのスペシャルセッティングで車も絶好調

しかし、ここまでのハイパワー車ですとタイヤがホイールスピンしてしまいますので・・・



コイツの出番です

VHTというゼロヨンコースのスタート地点などで撒いてあるタイヤのグリップを上げる液体です



これをタイヤに直接吹きかければかなりグリップしてホイールスピンを抑制できます

でもVHTが手にかかると・・・



ニチャニチャして気持ち悪く、普通の洗剤では取れませんのでご注意

公開日:

BNR34&BCNR33&S13 セッティング

今日は最近にしてはまだ暖かく、セッティング日和の1日でした


こちらのお客様ははるばる日本海の方から来店していただきました

アイドリング不安定とブースト圧の調整でセッティングしましたよ

そろそろ雪の季節なので、今年最後のサーキットを楽しまれるようでした


BCNR33は海外に旅立つ予定ですので最終セッティング


BOSSのリセッティングで快調です


最後にS13ですが、とりあえずVproのデータをのぞいてみると・・・

ちゃんとセッティングしたはずのデータがバグってメチャクチャになっていました

原因は不明ですが、おそらく静電気か何かでバグってしまったと考えられます・・・


もう一度全域のリセッティングをして静電気対策をしてからお渡ししますのでもうしばらくお待ち下さいね

公開日:

R34 フローティングローター修理


ガタの大きくなってきたフローティングローターですが、とりあえず状況確認の為に外してみました。


3ピースに分かれるタイプでしたが・・・

 
穴は広がり、ピンが擦れて段差がかなり付いてしまっています・・・

ここまでくると修理するよりもベルハウジングを交換した方が安いかも

メーカーさんと相談して色々と考えてみます

公開日:

R35 ガラス交換&穴あけ加工


ガラス交換でお預かりしました

 

フロントガラスが・・・


かわいそうな事に・・・

R35でもガラスは普通車と同じですから石が当たれば割れますね


こちらのR35は前に車高調を取り付けたのですが、リアの減衰調整のロッドを取り付けました

 
穴あけするのも気が引けますが、慎重に作業しました

他の作業と平行でしていますので時間はかかりますが、このR35はどんどん進化していきますので乞うご期待!

公開日: