トラスト走行会の再度案内
トラストさんからこんな案内が来ましたのでアップしました。
今日現在、当社からのエントリーは5台です。
エントリー希望の方、早めにお願いします
今年最初の走行会なのでエントリーが殺到すると思うので
締め切られるのが早いと思いますよ….
公開日:
R32&S15 車検預り
まずR32を点検ですが・・・
かなり危険な状態
とりあえずタイヤ交換しなければ
20年ほど前にはかなり人気のあったホイールだったみたいですが・・・そろそろ買い換えませんか?
そして組もうとして、ふとホイールを見てみると・・・
しかも二箇所
これでエア漏れが無かったのが不思議です
今回は予算の関係で修理で直す方向になりましたが怖いですねぇ・・・
後はリアのブレーキパットが無くなってしまっていたのと、タイロッドエンドのピロボール部分のガタも発覚。
なかなか大変な車検になりそうです・・・
S15も点検整備がんばりますのでしばらくお待ち下さいね
公開日:
フェデラル 新製品Sタイヤ(FZ201)
待望のフェデラルSタイヤ(FZ-201)がエンドレスでも販売開始します
まだ使用していませんが、パターン的には左右非対称でいかにもSタイヤって感じでグリップしそうです
気になる価格ですが・・・
サイズ↓ コンパウンド↓ 1本価格↓
285/30ZR18 M
34,800円
255/35ZR18 M
30,400円
265/35ZR18 M
32,200円
225/40ZR18 M
26300円
235/40ZR18 M
27,600円
245/40ZR18 M
29,000円
235/40ZR17 M
23,400円
255/40ZR17 M、S
25,100円
215/45ZR17 M
20,000円
225/45ZR17 M、S
21,100円
235/45ZR17 M、S
22,300円
195/50ZR15 M
14,800円
205/50ZR15 M
17,000円
185/60R13 M
14,200円
※FZ-201は競技用ですのでご注意下さい。
※原則として受注生産となります。
魅力的な値段でしょ
今までの国産Sタイヤに比べて2/3程の価格になっています
これからサーキットシーズンの到来ですし一度使っていただければどうでしょうか??
公開日:
トラスト走行会 タイムスケジュール
インフルエンザが流行しているみたいですが皆さん大丈夫ですか?
さて、4月1日の走行会タイムスケジュールも決まりましたので発表しますね
受付(タイヤハウスにて)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~
ドライバーズミーティング(タイヤハウス付近)・・・・・・・11:45~
フリー走行 ミドル/レギュラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12:30~12:50
フリー走行 エキスパート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12:55~13:15
フリー走行 プロフェッショナル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:20~13:40
予選 ミドル/レギュラー(フリー)・・・・・・・・・・・・・13:45~14:05
予選 エキスパート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14:10~14:30
予選 プロフェッショナル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14:35~14:55
模擬レース ミドル/レギュラー(フリー)・・・・・・・・・・・・・15:50~16:05
模擬レース エキスパート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16:15~16:30
模擬レース プロフェッショナル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16:40~16:55
表彰式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17:15~
※ドライバーズミーティングは全員参加になります。不参加の方は走行をお断りする事がございますので予めご了承下さい。(出欠をとります)
※レギュラー、ミドルの混走。エキスパート単走、プロ単走です。
※模擬レースは7周を予定しておりますがイベントの進行状況により変更になる場合がございます。予めご了承願います。
※当日のイベント内容をよりご満足いただける様にするため、主催者の判断で走行順序などを多少調整させていただく場合がございます。
※エキスパート/ミドルクラスは、予選時にタイムオーバーした場合、決勝は各上のクラスへ変更となります。また、決勝時でのタイムオーバーは失格(シリーズポイント、表彰の対象外)となりますのでご注意ください。
■4点式以上のシートベルトの装着が望ましい。
■ヘルメット(規格品)、グローブ、長袖、長ズボンの
着用義務。
■オイルキャッチタンクの装着が望ましい。
■ビニールテープかガムテープの持参。
皆さんでルールを守って楽しい走行会にしましょうね
公開日:
R32 車高調取り付け
この前にオリジナルフロントリップを購入していただいたお客様です
今年はサーキットを楽しまれるので、今のサスペンションでは物足りない状態です
ニスモの車高調は乗り心地はいいですが、サーキットでは柔らか過ぎますので
今回はウチにストックしていたクスコのピロアッパー付き全長式車高調です
減衰調整付きですしバネも社外のスペシャル品
街乗りでは少し固めですがサーキットではバッチリですよ
がんばってタイム縮めてくださいね
公開日:
R35 ポップアップキャンセラー&納車
もう付けまくっていますので来店していただいてコーヒー飲み終る頃には出来上がりです
一気飲みされたら無理ですが・・・
850馬力のモンスターマシンですのでかなり楽しい車に仕上がりました
大事に乗ってくださいね
すぐに売ったらダメですよ(笑)
公開日:
雪化粧の中・・・
皆さんも路面の凍結などお気をつけください
凍えそうな一日でしたので、のんびりコーヒーでも飲みながら暖かい場所で優雅に過ごす・・・
そんな想像をしながら一生懸命仕事をこなします
ミッションのオイルパンの到着を待っていましたのでようやく完成します
この違いがミッションの不具合を減らします
後は昨日に取ったロガーのデータを基にセッティングとミッションのリミッターカットもしましたよ
今日は路面がヤバイので明日にチェックしてお返しします
公開日:
トラスト走行会 エントリー用紙
定員もありますので走行希望の方はお早めにご来店お願いしますね
昨日のブログでもアップしましたが
ドラッグレース及びドリフト走行会は10月14日に変更になりましたのでお間違えなく
公開日:
JZS161 アリスト クラッチマスター異常
80スープラ用のゲトラグ6速ミッションに換装されているアリストなのですが、少し前からクラッチがたまに切れなくなる症状が出ていました。
一度見させていただいたのですが、その時に限ってその症状が出ない
お客様と相談してしばらく様子をみていただくことになり、その場はお帰りになったのですが・・・
その晩にお客様からのお電話が入り、「急にクラッチが切れなくなりました!」とのご一報。
最悪
閉店時間は過ぎていたのですが、そうも言っていられないのですぐに積車で救助に向かいました
その場で確認したのですがクラッチオイルは入っていたし、そもそも漏れた形跡がありません。
しかもついこの前にクラッチマスターは新品に交換した所ですし・・・
とりあえずお車を引き取って店で点検する事になりました。
ふむ。外側の見た感じは何ともない。
ん?
油圧を逃がさない働きをする弁が破れていました・・・
この前交換した時はアッセンブリー交換でしたので、ピストンは分解していませんでした。
しかし、クレームを言いようにも元々この車には付くはずのない部品を使用していますので取り合ってくれません
仕方なくオーバーホールして様子を見ていただく話になりました
純正部品と言えどもたまにこういう事がありますのでご注意です
公開日:
トラスト サーキットラン2012 変更点
先月にトラスト走行会の日程をアップしたのですが・・・
諸事情にて変更になりました
●概要●
■開催日時
第一戦 4月1日(日)
第二戦 6月3日(日)
第三戦 10月7日(日)
第四戦 12月2日(日)
ドラッグ&ドリフト走行会 10月14日(日)
■開催場所
セントラルサーキット
■エントリー費
サーキット ¥20,000- (参加台数 上限75台予定)
ドラッグ ¥20,000-
ドリフト ¥8,000-
※エントリーの受付はエントリー用紙をご記入後、事務局への返信を原則として口頭での受付は不可となりますのでご了承ください。
※厳守!:エントリーのキャンセル受付は開催当日より4日前までとさせていただきます。
■クラス分け
レギュラークラス・・・・・・・・・フリー走行(タイム計測付き) 20分×3本
ミドルクラス・・・・・・・・・・・・・1:35,000~ フリー×予選×決勝
エキスパートクラス・・・・・・・1:32,000~ フリー×予選×決勝
プロフェッショナルクラス・・・1:31,999以下で走行の車両 フリー×予選×決勝
※原則各クラス25台を上限とします。
■シリーズポイントランキング 各クラス 上位表彰&賞金
1位・・・賞金3万円 + トロフィーA
2位・・・賞金2万円 + トロフィーB
3位・・・賞金1万円 + トロフィーC
周回レースの日程は同じなのですが、
ドラッグレース及びドリフト走行会が4月1日から
10月14日(日)に変更になってしまいました・・・
予定を空けていただいていた方には深くお詫びいたします。
申し訳ありませんがご理解よろしくお願いいたします。
公開日: