有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

R32 デフ異音 引き続き・・・


とりあえずバラバラにして音の出所を探ります。


サイドベアリングはOKでしたので、怪しいのはココしかありませんね

恐る恐る覘いてみると・・・


やっぱりベアリングが焼きついていました


とにかくベアリングを抜かないといけないのですが・・・


油圧プレスのレッドゾーンぐらいまで圧力を入れても抜けない!

潤滑油をぶち込んでヒートガンで炙りながらプレスで170kNを超えた辺りで『バキン!』と激しい音と共に何とか取れましたが・・・


もう使い物になりません

 
コレだけベアリングがズタズタになっていましたので、おそらくベアリングとシャフトの当り面が焼け付いて溶着してしまって抜けなくなっていたんでしょうね

どう修理するか相談して決めます

公開日:

R32 デフ異音&エンジン組み立て

 

今日で2月も終わりですが、まだまだ寒さが厳しいですね

関東は大雪みたいですのでコチラはまだマシですね・・・


さて、近くの車屋さんの依頼でHCR32をお預かりしています。

走行するとかなり激しい異音がするみたいです・・・


オイル漏れがスゴイので、オイルが入ってない状態になってしまってベアリングが逝ってしまわれた感じ


早速ケースを降ろしてみると・・・


見た目は何ともありませんが、カバーを外した途端にオイルが焦げた強烈な臭いが僕の鼻を直撃

ちょ~クサイです


ドレンボルトの磁石もかなり鉄粉が付着していましたので、ベアリングの状態が気になります

詳しくはまた明日のブログで


後は組み上げ中のRB26ですが、ようやくヘッドが乗りました


ヘッド回りはほぼ完成しましたので、後は補機類を付けていけば完成です

でもミッションの修理完了が3月末頃の予定ですので、お返しできるのがまだまだ先ですね・・・

申し訳ありません

 

公開日:

続々と・・・


オートメッセで購入していただいた部品が届いてきました

まだこれでも一部だけですが、早く取り付けていかないとショールームに入れなくなりそうです

商品がそろった順番で作業させていただきますので、お待たせしているお客様は申し訳ありませんがしばらくお待ち下さいませ

今日はお客様が来店されたり、お車の引き取り、お返しなど対応で1日が過ぎてしまいました・・・

明日からはがんばって進めていきますね

公開日:

R35 ソレノイド洗浄&ポップアップキャンセラー


オートメッセで決めていただいた加古川のO様のR35を作業しましたよ

4万キロを超えていましたので壊れない様にメンテナンスです


まずはミッションのソレノイド洗浄から。


オイルも結構汚れてますね~

コレも洗浄し甲斐がありそうです

 
やっぱり4万キロを超えると汚れがハンパじゃないですね・・・


ソレノイドも大変です

パンクロックのモヒカンばりに鉄粉が張り付いていました

洗浄中もピストンの動きも悪く、傷もかなり入っていましたのでもう少し早めに洗浄したいですねぇ


洗浄して対策キャップも付けましたので一番不安な部分はOKです

 
ストレーナーもキレイに洗浄して完璧


オイルを入れて最後にクラッチ・ギヤ学習をしたら完了です

高性能なR35でも弱点がありますので、不安を残しながら走行するのは楽しくありませんからR35のオーナーさんはお早めに洗浄、対策されるのをオススメします

壊れたら250万円以上ですからね


もうひとつの不安と言えばポップアップもですよね~

O様は一度エアロを引っ掛けた時にポップアップが作動した経験をお持ちですので、この部品の大事さを良くご理解いただいています

 
こちらも作動しちゃうと面倒な事になりますからキャンセルするに越したことはありません

費用もリーズナブルですしね


これからも末永いお付き合いよろしくお願いしますね

ありがとうございました

公開日:

RB26 ヘッド洗浄 & BNR32中古車ご購入

 
メタルが逝ってしまっていたRB26のヘッドを洗浄しました

去年からお預かりしていますが、何せHKSのミッションが返って来ないとエンジンに火を入れれませんので手が空いた隙にじっくり進めさせていただいています


その代わりといっては何ですが・・・


こびり付いていたカーボンをキレイにしておきました


新品のヘッドガスケットも到着しましたので徐々に進めていきますね


後は在庫していたR32GT-Rの嫁ぎ先が決定しました

購入していただいたのはエンドレスの古いお客様ですが、話の流れで欲しくなっちゃったみたいです

平成6年式Vスペックのポン付けタービン仕様ですので街乗りでもサーキットでも楽しめますよ

値段もかなりがんばっちゃいましたが、知っている方に乗っていただけるのであればOKです

がんばって早めにお渡しできるようにがんばりますね

公開日:

BNR32 & S15 車検終了


車検点検でホイールが割れていた所も修正して無事タイヤも取り付け完了しました

 
後はタイロッドエンドもガタガタでしたので新品に交換します


どちらが新品かは一目瞭然ですね

 
やっぱり新品は気持ちがいいですね

ついでに飛び散ったグリスでドロドロに汚れていたのをキレイにしておきました

最後にブレーキパッドですが・・・


残り1mmでした・・・

後もう少しでローターまで交換になる一歩手前でしたね

 
今回は純正パッドに交換です。

光軸、アライメント調整して、これで車検整備は完璧


もちろん一発で車検に受かりましたよ

 
同時にS15も車検受かりました

このお車も色々とありましたが、写真を撮るのを忘れてしまいまして申し訳ありません

お二方ともありがとうございました

公開日:

R32 LSD&デフリジットカラー取り付け


サーキットを走られているH君のGT-Rをお預かりしました


前に点検した時にデフのマウントがご臨終状態でした・・・

せっかくデフケースを降ろすのであればとLSDを組み込みます


平成2年式でしたのでとんでもない事になってるのかと思いきや、意外とキレイ


最後までどこのメーカーにするか悩みましたがATS製の1,5WAYにしました

バックラッシュも調整して完璧です

 
肝心のデフブッシュですが、専用のツールでメンバーを外さなくてもOK


しかしまぁ見るも無残な姿に成り果ててます・・・


そして今回はサーキットの事を考えて思い切ってリジットにしちゃいます

ギヤの音が響いて多少うるさいですが、ブッシュのヨレも無くなってダイレクトに駆動力をタイヤに伝えます


ついでにフロント側もリジットにして完了です

4月1日の走行会のエントリーもしてもらいましたので、慣らしが終ったらオイル交換して、サーキットにレッツゴーですね

ありがとうございました

公開日:

R35 サージタンク交換デモカーリセッティング

オートメッセ出展してた当社のR35デモカーのリセッティングをしました。

 

サージタンクを交換したままで何もしていなかったので少し時間が

あったのでデータロガーを繋いでデータを取ってみたところ以前は

出ていなかったノッキングが出てました、ところどころ空燃費も変わ

ってましたのでやはりリセッティングが必要でしたのデータ変更して

セッティングしたところかなり良くなりました

2速でタイヤがくわなくてホイールスピンしまくり

容量もかなり大きくなってるせいかブーストの立ち上がり方が断然

良くなってよりトルクフルに楽しい車になりましたよ。

これでタービン変えtらたら面白いやろなぁ`なんて思ってるんですが….

公開日:

トラスト走行会の再度案内

トラストさんからこんな案内が来ましたのでアップしました。

今日現在、当社からのエントリーは5台です。

エントリー希望の方、早めにお願いします

今年最初の走行会なのでエントリーが殺到すると思うので
締め切られるのが早いと思いますよ….

公開日:

R32&S15 車検預り

 
BNR32とS15立て続けに車検でお預かりです

まずR32を点検ですが・・・


おっと

かなり危険な状態

とりあえずタイヤ交換しなければ


しかしかなり年期の入ったホイールですね

20年ほど前にはかなり人気のあったホイールだったみたいですが・・・そろそろ買い換えませんか?


今回も好評のフェデラルタイヤを購入していただきました

そして組もうとして、ふとホイールを見てみると・・・

 
わ、割れてる・・・

しかも二箇所

これでエア漏れが無かったのが不思議です

今回は予算の関係で修理で直す方向になりましたが怖いですねぇ・・・


後はリアのブレーキパットが無くなってしまっていたのと、タイロッドエンドのピロボール部分のガタも発覚。

なかなか大変な車検になりそうです・・・

S15も点検整備がんばりますのでしばらくお待ち下さいね

公開日: