事故車引き取り
お客さんから事故りましたって連絡があり引き上げに行くと
かわいそうな状態に
信号待ちしていたら後ろからドーンだったみたいで体の方は無事
だったみたいですが最悪です
みおなさんも事故には気をつけてくださいね。
今回みたく止まってやられたらどうしようもないですけど
公開日:
富士に行く事に….
急な話で金曜日にRH-9企画で富士スピードウエイに行く事になりました。
慌ててタイヤをランフラットに変えました。
オイル交換も終了
バタバタしてて結局何も出来ずでした
まぁなんとかなるでしょって感じで明日出発します
公開日:
JDDA準備
土曜日のJDDAの準備でオイル交換に来られました。
エンジン、M/T、デフと全てのオイル交換です
これでバッチリですね頑張って下さいよ
こちらもJDDA前のリセッティングしました。
ブースト2.3キロ、セッティングOK
2人共頑張ってね
公開日:
BCNR33 エンジン載せました
BCNR33のエンジンO/Hも終わりいよいよエンジン載せるところ
まできましたがその前にパワステ関係のホースがかなりくたばって
たので
交換します。
ホース交換も終わったのでエンジンを載せます。
クラッチはOSのツインプレートに交換
今日はここまでで終了!!
もう暫くお待ち下さいね
公開日:
良くがんばりました(笑)
今日は日曜日と言うこともあり納車やお預かり、遊びに来ていただいたりとたくさん来店していただきましたが・・・
作業もたくさんあり一日中バタバタとしていました
後は元々13段オイルクーラーが付いていたのですが役不足でしたので・・・
これで安心してアクセル全開
サーキットの準備は万端ですね
がんばってはいるのですが、誰も褒めてはくれないので自分に『よくがんばりました』と心の中で言っておきますwww
来週は富士スピードウェイでイベントがあったり走行会があったりと、さらに忙しくなりそうですががんばっていきますよ
公開日:
R35 ブレーキパッド&ホース交換
今日は、バタバタしてて作業途中を撮るのを忘れてました。
なので終了した画像をどうぞ
こちらはフロント
こちらはリア
今回はレース用を入れてまました
とにかく車重が重いのでこれぐらいでちょうどいいかも
公開日:
R35 車高調アダプター取付け
本日も遠いところからお越しくださいました新規のお客様の
R35車高調アダプターの取付けをしました。
今回もネココーポレーションのパーツを使用します。
エアロを組んでワイドトレッド入れるとタイヤの隙間が気になる
と言う事でこの商品を取付けします。
これはノーマルのCリングとロアシート
このパーツを使えば車高調に早変わり
これでバッチリ!!カッコ良くなりました
ノーマルの乗り心地はそのままだスタイルを手軽に変えれる
優れ物です
価格もかなりリーズナブルですので低予算でカッコ良くなるので
お薦めの商品です
有難うございました。
公開日:
R35 RH-9オリジナルステアリング
R35 RH-9オリジナルステアリングが発売されます。
・ステアリング径をノーマルの370φから365φに変更
・グリップ上部レッドカーボン張り
・フィット感に優れたドイツ製高級ナッパレザーを使用
・RH-9ロゴ入り
5月初旬入荷予定です。当社は3本キープしてます。
価格は
102、900円(税込み)
公開日:
車検完了&RB26組み立て
昨日は営業マンが来てお客様が来られて、帰られたと思ったら違う営業マンが来てお客様が来られて・・・
人の対応で1日が終ってしまいました
今日は一日中雨が降りましたが、昨日の分もがんばらないと
点検中にR32のフロント側のプロペラシャフトがガタガタになっていました・・・
たまにこの症状はありますが、ちぎれる前で良かったですね
たまたま在庫がありましたので、それに交換して対処
R33もニュルエンジンに換装してありましたが、ボルトのゴムが熱で縮んでしまってオイルが漏れていましたので増し締めでOK
オーバーホール中のRB26もキレイに洗い流していよいよ組み付け
明日はR35の作業などなどありますのでがんばっていきますね
公開日:
R32 ECV取り付け&車検整備&オイル交換
平成6年式ですので全然OKでした
エンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、F/Rデフオイル交換のフルコース
いつもありがとうございます
明日はR33のエンジンのパーツも揃いましたので洗浄、組み付けなどがんばります
公開日: