有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

本日も・・・

バタバタと大忙し

 
新品ミッションを載せたHくんのR32にミッションリザーブタンクを取り付け

これでオイル量を増やせるので、ミッションの寿命が大幅アップ


パワステオイルも漏れていましたので、バンドを増やして対策

でもそろそろ交換時期ですので次に漏れ出したらホース交換です


この前に不慮の追突で廃車になってしまったNくんの次のR32が届きました


配管などがグチャグチャでしたので手直し中です

前の車から移植できるものは使用しますので進めていきますね

 
後はR35にサムコさんのクーラントホースKITを取り付け

 
他にはトップシークレット様のアルミリザーブタンク&オイルキャッチタンクも付けちゃいました

これだけでもエンジンルームがカッコ良くなりますね

では明日も頑張りまーす

公開日:

R35 ライトチューン

今日は天気も良く過ごしやすい気候でしたね

R35も仕上がってきました

 
HIDのバーナーを交換

お客様の希望で、車検に通る範囲でケルビン数を上げてみました

 
後は純正オプションのデイライトも取り付け

新品で買うと103,081円もするみたいです・・・

しかし、81円って中途半端過ぎな価格設定ですね


最後にブレーキパッドも交換

社外に変えますので制動力もアップしますね

来週にはまたR35をお預かりする予定ですので早く仕上げないと

公開日:

ハチロクが・・・

今日は一日中雨が降って嫌な天気でしたね

こんな日はあまりお客様は来られないやろなーと思っていたら・・・


ななななんと、ハチロクが来店

『早速チューニングか!?』と、淡い期待を抱きつつ近寄ってみると・・・

加古川のチューニングショップ『ディバージョン』のI氏が本日納車で自慢しに来ただけでした

デモカーでこれから仕上げていくそうなんで、お互いがんばりましょーね

さて、作業の方はと言いますと・・・

 
手が入らないのでオリジナルサージタンクを取り外し


この辺が怪しい感じ・・・


外してみると、何と鉄のパイプがパックリ割れていました


新品に交換しておきましたが、R32恐るべし

 
R35はサクションパイプの取り付けですが、しかし工具が入らないし見えないので大変


まぁ何度もやっているので楽勝っす

 
エンジンも始動してアッパープログラムの最終点検&クラッチ、ギヤ学習も完了

バッチリ油圧も上がって調子良さそうです

後は細かな作業で終了ですのでもうひと頑張りしまーす

公開日:

週末は・・・

バタバタとお客様が来店

商談や点検、相談などで一日中大忙しでした

作業の方は・・・

 
OさんのS13にHKSさんのEVCⅥを取り付け

車速でブースト値が変えられるので便利なツールです


午後には水漏れでMさんのR32を引き取りに


下回りがビシャビシャになっていました

このお客様はトラブルが定期的に起こっていますが、本人様ももう当たり前になってしまって笑いながら連絡されました

とりあえずどこから漏れているのか探します


そして空いた時間にR35の作業を再開

思った様に作業が進まず申し訳ありません

頑張っておりますのでもう少々お待ちください

公開日:

R35 ソレノイド洗浄&トラストオイルパン


このR35は1万キロほど前にソレノイド洗浄したのですが、もうすでに鉄粉てんこ盛り

どうにかならないもんでしょうか・・・

 
もちろんキレイに洗浄して取り付け

そして・・・

 
トラストさんの新商品『ビレットオイルパン』を取り付けます

アルミの削り出しで高剛性、ドレンボルトを別に2箇所取り付けてあり、汚れたオイルを抜ききれる構造になっています


見た目もカッコイイです

まぁほとんど見る機会はありませんが・・・


ミッションは終わりましたので続けてDCTクーラー、アルミパイピング、サクションキット等の取り付けも進めていきますね

公開日:

R35 ミッションアッパープログラム


今日はR35のミッション対策しました

ですが・・・


今日は取材ですので監視されながらの作業

緊張します

 
はじめにクラッチケースとミッションケースを分割


まずはクラッチからバラしていきます。

やっぱり奇数側クラッチの摩耗が多かったですが1,2mmのシムで収まりました

これでクラッチのつながりもマイルドになりますね


次はオイルポンプです。


フィルターにゴミがビッシリ

しかしコレでも普通ぐらいなんです

いつもこんなに詰まっていてまともに作動するのか心配になります

構造上の問題でこんなにゴミが出てしまいますので、これ以上出ないように加工します


キレイに洗浄してOK

このゴミ詰りは絶対なっていますので一度は洗浄したい場所の一つですね


後は入念に点検して油圧アップを施しました


最後に一番大事なCリング対策です


このミッションもギヤに押されてシャフトのスプラインに食い込んでいました

Cリングが外れた時点でミッション終了です・・・

危なかったですね


これで安心

無事に取材も終わり、後はカッコ良く掲載してくださいね

公開日:

(^^♪

お久しぶりです

今日ほんと寒いですね

今日は撮影なので朝から掃除したり洗車したり

今は撮影中なのでおとなしくしてます(笑)

昨日ちょっとお手伝いしたんですが今日背中と腕が筋肉痛です

毎日筋肉痛になれば筋肉つきますよね?(笑)

今日何もしてないので明日は筋肉痛なさそうですが…

明日はあったかくなってほしいですね

隠し撮り

めっちゃ一生懸命なので全く気づいてません(笑)

作業してる姿はかっこいいですね

明日香でした`

 

公開日:

R32 & R35ミッション

 

昨日の夜から少し肌寒いですが、皆さん体調は大丈夫ですか?

BOSSと明日香は最近ずっとゴッホゴホと咳が止まらず調子悪そうですが・・・

さて、昨日はミッションの日でしたよ

まずはR32から。


最近ブームになりつつあるトランスファーの強化です

クリアランスを測定して丁度いいシムを選定します

これでコーナーでも4WDになりやすくなってグイグイ前にいきますよ

 
組み上げたトランスファーをシンクロ最適化済み新品ミッションにドッキング

完璧です


車体に組み付けて、後はオイルのリザーブタンクを制作していきますね


お次はR35のミッションです

 
アッパープログラムを施して安心、快適なミッションに仕上げていきますね

 
そして、今日は午前中に大掃除と片付け

RH9のホームページに掲載する取材をしていただきます

また後日アップされると思うので、そちらもチェックしてみてくださいね

 

公開日:

Z34 完成


アライメントも調整が終わり完成しました

前後とも約20mmダウンで最低地上高ギリギリOK

 
カッコよくなりました

乗り味もさすがアラゴスタという感じでショックの吸収も良く、コーナリングも楽しいです

次はオイルクーラー取り付けですので、到着したらまたご連絡いたしますのでしばらくお待ちくださいね

公開日:

R35 トラストサージタンク バフ掛け

新商品のR35用トラストサージタンクです。

そのままでは見栄えしないのでバフ掛けしてから装着します


右側は完成、左側は施工途中


完成品ピカピカでしょカックいい`
もう少しで両方完成、終わったら装着しま`す。

公開日: