トラスト サーキットラン2012 Rd.2 タイムスケジュール
遅くなってしまいましたが、6月3日の走行会タイムスケジュールです
※レギュラークラス・・・・・・・・フリー走行(タイム計測付き) 表記:R
ミドルクラス・・・・・・・・・・・・・1’35’000以上 表記:M
エキスパートクラス・・・・・・・1’32’000以上 表記:E
プロフェッショナルクラス・・・1’31’999以内 表記:P
■受付(タイヤハウスにて)・・・・・・・11:30~
■ドライバーズミーティング・・・・・・・12:15~
■フリー走行 M / R ・・・・・・・・・・・・13:00~13:20
■フリー走行 E / P ・・・・・・・・・・・・・13:25~13:45
■予選 M / R(フリー) ・・・・・13:50~14:10
■予選 E / P ・・・・・・・・・・・・14:15~14:35
■模擬レース M / R(フリー)・・・・・・14:45~15:05
■模擬レース E / P ・・・・・・・・・・・・・15:10~15:30
■表彰式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:50~
※ドライバーズミーティングは全員参加になります。不参加の方は走行をお断りする事となりますので、予めご了承下さい。(出欠を取ります)
※レギュラー、ミドルクラスの混走、エキススパート、プロクラス混走です。
※模擬レースは7周を予定しておりますがイベントの進行状況により変更になる場合がございます。予めご了承願いますようよろしくお願いいたします。
※エキスパート、ミドルクラスは、予選時にタイムオーバーした場合、決勝は各上のクラスへ変更となります。また、決勝時でのタイムオーバーは、失格(シリーズポイント・表彰の対象外)となります。
クラッシュにはくれぐれもお気をつけ下さいね
公開日:
VproセッティングDay
今日は天気も良く気持ちいいセッティング日和でした
今日無事に納車できました
しかし、そろそろエアコンレスの車は汗ばむ気候になってきました
オヤジさんのHNR32もエンジン、ミッション、トランスファー、タービンの慣らしが終わりましたのでフルオイル交換です
・・・のはずが何故かオーバーヒートしてしまいます
何か原因があるはずですので色々考えます
楽しみにされていたのでかわいそうですが、もうしばらく頑張りましょうね
公開日:
R35 トラストサージタンク&フューエルデリバリー
GReddy R35 RXサージタンク
』いよいよ取り付けです
同時に『
フューエルデリバリーチューブ』も取り付け
サージも組み上げてエンジンにドッキングしてみると・・・
今回はあえてインマニを磨かなかったのですがこっちの方がイイかな?
そしてトップシークレットさんのオイルキャッチタンクも取り付けOK
後はバイピングなど制作していきますね~
公開日:
BNR34オイル交換 & R35最後の追い上げ
ツインパパさんのR34が日曜日にお帰りになるのでオイル交換などしていきます
長い間動かしていなかったのでエンジン、ミッション、デフオイルをすべて交換
後は中回転域のリセッティングで完了です
最後に『バックランプシグナルフラッシャーF1』を取り付けて終了なんですが、R35に取り付けるのはなかなか大変なんです
明日お返し出来るようがんばりますね
公開日:
トラブル発生!
今日は何かとトラブルが起こりました・・・
まずはVproリセッティングでお預かりしているR33ですが、ブーストを上げると何故か失火してしまいます
点火系統なのは間違いありませんでしたが、全開後ですので火傷しそうになりながらパワトラ、クラセン、コイルを交換
時間がかかってしまいましたが結果はイグニッションコイルの故障でした
お客様に相談して新品を入れることになりましたが、走行距離を重ねるとやっぱり電装系の故障が多くなってきますね
後はミッションアッパープログラムなどしていただいたR35をブーストアップのセッティングをしたのですが・・・
下回りから激しい異音が!
まさかミッションが壊れた!??
焦りながら点検してみると、フライホイールハウジングの付け根がグラグラでした・・・
R35はお約束のベアリングのガタが原因で『ガラガラ』と異音と振動が発生してしまいます
お客様に連絡して預かる前から鳴っていた様で交換になりましたが、一安心です
他の作業は順調です
6月3日の走行会に合わせてラジアルタイヤからSタイヤに履き替え&バランスで準備万端
後はタイムを出すだけですね(笑)
R35にサードさんのスポーツキャタライザーの取り付けや・・・
N様のR35もパイピング、サクションKITも付けてエンジンルームは完成
今日もバタバタしていたので1日が早かったです
明日もがんばりますね
公開日:
R35 トラックエディション
ほんとにこの作業は手首の関節がもう一つ欲しいです・・・
R32の車検も無事に終わり、追加でエンジン、ミッション、デフのオイル総入れ替え
他にも追加注文ありましたのでもうしばらくお預かりになっちゃいました
晩になり、R33のセッティングをしていると・・・
しかも・・・
2012年モデル(MY12)トラックエディション(走行距離2000Km)
しかもしかも、メッチャご近所様
この先チューニングをされたいので相談にこられました
公開日:
R35を・・・
トップシークレットさんのフルエアロN様はDCTクーラー&サクションKIT&パイピングKIT等取り付けでお預かり、MY11のN様はトラストさんのサージタンク&デリバリーKIT&新商品メーター等取り付けでお預かりしました
もうすでにDCTクーラーのアタッチメントの取り付け、純正パイピング&サクションを外して下準備は完了していますよ
明日から本格的にがんばっていきますね
blog-otherにもBCNR33にサードさんのスポーツキャタライザー取り付けやVproアイドルセッティング、BNR32の車検準備などなど進めていますよ
公開日:
日曜日は・・・
ありがたいですがバタバタしますねぇ
サーキットを走ったらサスペンションに不満がありトラストさんのパフォーマンスダンパーを取り付け
その後、エンジンオーバーホールしていただいたO君のR33Vスペをお預かり
今回はエンジン慣らしが終了しましたのでVproのリセッティング、ハーネスの接触不良防止する為にVproの固定、サードさんのスポーツキャタライザーの取り付けです
火曜日からも忙しくなりそうですが、全開でがんばりますね
公開日:
R33 燃料チューン & R35 EVCⅥ
今日も汗ばむ陽気でしたね
作業もヒートアップ
今回は『燃料を強化してブーストも上げちゃって馬力を上げちゃおう』作戦です
エンジン側は大容量レギュレーターとトラストのデリバリーで燃圧安定
ブーストも1,5⇒1,7まで上げたのでイイ感じです
後はタイムアップを期待していますよ(笑)
そしてエンジンルームがカッコ良くなったK様のR35にHKSさんのEVCⅥを取り付け
エンジンルームが狭いR35にブーストコントローラーを取り付けるのはなかなか大変です
後は元に戻してセッティングをしたら完成です
明日もバタバタしそうなので今日はこの辺で終わりにします・・・
公開日:
R35用 RH9オリジナルステアリング
トップがレッドカーボン製で、『CLUB RH9』の刻印が入ってカッコイイ
※カーボンスイッチパネルは付属しません。
早速デモカーに取り付けましたので、気になる方は見に来てください
ですが・・・
3個しか手に入らなかったので、次はいつ入ってくるかわかりません
残り2個は早い者勝ちですのでお早めに
ちなみにお値段102,900円(税込)、取り付け工賃10,500円(税込)となりますのでよろしくお願いします
公開日: