有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

着々と・・・

作業進めています


R35のインジェクターも・・・

 
サードさんの900ccに交換

 
ヒューエルポンプもサードさんでバッチリOK

ついでの加工を頼まれていますが、明日にはエンジンと車両をドッキングできると思います

 
ECR33も無事に車検通りました

カムカバーのパッキンが傷んでいたので新品に交換してお返ししましたよ

ありがとうございました


後はT君のBCNR33もお預かりしています。

 
この前のサーキットでブレーキが厳しそうだったので、ダクトと導風板作ってみました

後は排気漏れが起こっているので点検してみます

公開日:

R35 TD06H-20G

 
ある程度取り付け完了しました

耐熱処理や配管、ミスが無いかチェックしながらなので意外と時間がかかります

明日はインジェクター&ヒューエルポンプを大容量化するために交換していきますね


ECR33もバンパー修理&車検整備が終わりましたので明日検査場行ってきま~す

公開日:

取材とR35


今日は陽気な外国人が取材にやってきました 

えらくサッシ屋さんのBNR32がお気に入りだったらしく「マジ?スゲー!」と連呼(笑)

 
写真や動画を6時間ぐらい撮りっぱなし・・・

イイ感じに載せてくださいね


スピードハンターズというサイトを運営されている方で興味ある方はリンク↑を貼り付けましたので見てみてください

 
こんなカッコイイ写真がいっぱいありますので

取材の相手をしながら作業も進めないとっ


N様のR35もエンジン降りました

ここでも外国人が「スゲー!」とワラワラと集まって写真を撮りだしますww

 

 
そしてほぼ新品のタービンを外して・・・

 
ジャジャーン

出ました!TD06H-20Gタービンキット取り付けです

このタービンでデータは取れていますのでバッチリ仕上げますよぉ

明日も全開で頑張っていきますね

公開日:

取材準備

朝は土砂降りの雨でしたが、昼から晴れて丁度いい気候でしたね


明日はサッシ屋さんのBNR32がアメリカ雑誌の取材がありますのでお預かりしております


ついでに接触不良が発覚したVproハーネスも新品に交換


でもハーネスを加工しまくっているので慎重に配線しないと・・・

無事エンジンも普通にかかりました

今度はしっかり固定もしましたし問題ないはずですよ

しかし今日は朝から発注、お客様の対応、片付けなどでバタバタしてましてあまり作業が進みませんでした・・・

明日はがんばります

公開日:

メンテナンス


Iさんお久しぶりですね

そろそろゼロヨン再開されるみたいですので一通り点検しました

 


まずはエンジン、ミッション、デフのオイル交換から

まだキレイでしたが年数経ってますので

 
後はNOSのソレノイド作動チェックも

コレの不良で数名痛い目にあってますので・・・


特に問題ありませんでしたよ

それにしてもこのエンジン何年壊れてないんでしょうか?

10年以上も前に組んだそうですが・・・


他にもMさんのBNR32も入庫です

 
ブレーキパッドの交換と・・・

 
偏摩耗したタイヤも新品に交換しました

いつも差し入れありがとうございます


最後にバンパー修理と車検でECR33をお預かり
  


オイル漏れ発覚しました

blog-other、点検整備進めていきますね

公開日:

今日も・・・

 

全開でがんばっております

 
RB26バラシ終わりました


エンジン内部がかなり汚れていました・・・

まぁ20年使えば多少仕方がないですが、交換サイクルが悪いか入れているオイルの質が悪いかも

しかし、ヘッドガスケットもノーマルだったのにビックリ

メタルの選定、ガスケットなどマイナーパーツ注文しておきますね

 
不調のBNR34は点検した所、電装系の不良でしたのでとりあえずメインハーネスを交換してみます。

 
前のオーナーの時にハーネスを焦がしていた所もあったし、R34と言えどもう10年以上前の車ですからね

これで解決できることを願います

 
N様のR35も最終チェックも兼ねてブースト圧調整してきました

ミッションのつながりも全く違和感なしでした

もっと楽しい車になる様にもうちょっと試したい事があるので、明日お返し出来る様がんばります


そして和歌山のN様R35お預かりしました


まだ走行距離4000キロで新車の匂いが漂うこのR35を激変させちゃいます

乞うご期待

 

 

公開日:

R35 データ書き込み


N様のR35にオリジナルデータ書き込みします

 
エンジン、ミッション別々に入力

ちょっとだけミッションの変速ショックを少なくするデータにしてみました


ブーストアップも一緒にしますのでHKSさんのEVCⅥも取り付け

3チャンネルありますので便利ですよね

 
BNR32もエンジン降りてバラシていきますね

公開日:

秋真っ盛り


今日は涼しく街の匂いも冬の香りがしますね

夜は寒いぐらいですが・・・


さて、今日はスターレットのブレーキパッド交換です


ディクセルさんのストリート用を入れます

無事取り付けも終わってブレーキフルードの入れ替えも依頼されましたので、ブリーダーを緩めて一生懸命ブレーキペダルを踏み込んで・・・

ん?

フルードが出てこない!!Σ( ̄ロ ̄:

分解してみたら・・・


サビで詰まってました

 
ドリルで穴を開け直し、無事完了

初めての経験でした

 
BNR32の街乗りセッティングも終了です

最終点検してお返ししますね

公開日:

BNR32 盛り合わせ

 


お預かりしているTさんのBNR32ですが、ホイール待ちでしたので進めていきます

 
前の17インチではビッグキャリパーが入りませんでしたので、今回は18インチで完璧ですね

 
フロント6POT、リア4POTで制動力抜群ですよ


Vproも取り付けましたので後はセッティングです


そして、今日からNさんのBNR32をお預かり


そろそろエンジンも疲れていますのでオーバーホールをするのですが・・・

 
コレ載せます


新品N1ブロックですよ~

87φ鍛造ピストン入れるので、いきなりボーリングしちゃいますが

最近ブロック割れが多いのでN1ブロックが一番確かですからね


とりあえずエンジン降ろす準備してます

 

 

公開日:

R35 20G改 削り出し鍛造コンプレッサーホイール


R35のTD06SH‐20G用の鍛造コンプレッサーホイール取り付けちゃいます

www.youtube.com/watch
作り方はこんな↑感じスゲーw
 


しかし、さすがにエンジン載ってる状態でタービン外すのは一苦労

エンジン降ろした方が早かったかな・・・


見た目ではわかりにくいですが風量が増える様に設計してあります

 
後は交換して規定トルクで締め付け


どんなフィーリングになるか楽しみです

元に戻して試乗してみた感想は・・・

は、速っ!!

元からパワー感はあったのですが、高回転域でもう一回り伸びがある感じです

ハッキリ言って面白いですヨ

できれば作業はエンジン降ろした時にやりたいですが・・・

公開日: