助っ人・・・?
そろそろオートメッセまで日にちが無くなってきて、毎年ながら焦ってきました
まだ取り付ける部品が届いていないので、進めることも出来ず・・・
そんな中、常連さんにはご存じの陽気なイギリス人の『リック』が修行にやってきました(笑)
助っ人になるか、はたまたお邪魔虫になるのかわかりませんが、まぁ仲良くしてあげてください
がんばってもらいましょう
この年式ですが、キレイに乗られていらっしゃいますね
また何かご要望がございましたらご来店くださいませ。
サッシ屋さんはクラッチ調整でご来店ですが、ロールバーが入っているので腰が砕けそうでした
ウチでは有名な話ですが、サッシ屋さんは磨きマニアなのでアルミタンクがビッカビカに鏡面加工させてありました
プロライナーまで磨いてあったので、さすがですね(笑)
後はリアにウエイトを取り付けしますが、設置場所に悩みます・・・
TさんのBNR32の錆処理も超硬化ボンドを流し込み、特殊塗装しておきました
後はボディの錆処理も進めます
公開日:
BNR32 錆修理 & キャリパーO/H
TさんのBNR32の錆処理ですが、なかなか腐食が進んでますね・・・
できるだけ浮いている錆を落としましたが、穴が空いている箇所もチラホラ
雪がある場所に行かれる様で、塩カリの腐食でしょうね。
これは特殊な溶剤で、赤錆を黒錆に変化させて、それ以上腐食を進めない様にします
乾くのを待って、明日穴の開いた場所に超硬化ボンドを注入していきますね
その錆の影響か、キャリパーも固着してしまってブレーキの引きずりが起きてしまっているのでオーバーホールします
しかし、キャリパーのボルトが全く緩みません・・・
やはり塩カリが詰まってピストンの動きが悪くなっていましたので、キレイに洗浄してグリスを塗って元に戻していきます
パッドも今回エンドレスさんのCCRgにしますので、制動力もアップですね
時間がかかりましたが、スピードメーターの異常もセンサー交換で治りそうです
後もうちょっとです!
3速でもホイールスピンが止まらないので怖いっす・・・w
公開日:
買っちゃった。
今日レイズの営業マンが新色のZE40を見せびらかしに来店しました(笑)
ちなみに買っちゃいました
オートメッセに展示する車に履かせていく予定ですので、興味のある方は是非ご覧くださいませ。
しかも・・・
タイヤショップではないのに今年度のレイズNO.1ショップに認定されたそうですw
なのでレイズ全商品が特価で販売できますので、よろしくお願いしますね
今まではVpro4,0とセット販売で高額でしたが、RB26専用バルコンが新開発されましたのでVproが付いていない車両にも取り付け可能に
価格はステップ1&2が税込375,840円、ステップProが税込645,840円と少しリーズナブルになりましたので、ご検討の方には朗報ですね
来月ごろ発売予定だそうです。
オートメッセでも特価で予約可能ですので、ご相談下さいませ!
公開日:
S15 EVC6 IR & オートメッセ情報
今回はブーストコントローラーを10年使用したプロフェックBから最新のEVC6『IR spec』に変更です!
プロフェックも壊れたから交換ではなく、馬力が出過ぎてスタートが決まらないのでEVCに車速信号を取り込んで徐々にブースト圧を上げていく仕様にします
10年使ってもブースト圧2キロ以上でも壊れない、このブーストコントローラーも良いんですが時代の流れですね(笑)
お客様に聞いたところ、そういえばスピードメーターも動いていなかったとのこと・・・
原因究明します
しかしオイル&クーラント漏れは応急処置で修理しましたので、お客様にお伝えして後日の修理です
後、オートメッセ期間中の2月13~15日ですが・・・
毎年恒例のキャンペーン
『無金利ローン』開催します!
高額商品を購入のお考えのお客様!年に1回のこの機会に是非ご利用くださいませ。
もちろんニコニコ現金のお支払には大幅値引きでご商談させていただきますよ
blog-otherご相談させていただきますので、お近くのスタッフまで
公開日:
大忙し。
週末ですので大勢のお客様にご来店いただきました
ご新規の方も最近多く、ありがたいですね
コチラのBNR32のお客様もご新規で、今回は車両点検でご入庫です
程度の良さそうなGT-Rですが・・・
ですが、最近3000rpm付近でエンジンから異音がするとの事で聞いてみると・・・
非常にお伝えするのが心苦しいのですが、メタルが焼き付いている音でした
まだアイドリングでは音が鳴っていないので1気筒だけでしょうが、改善はしませんのでエンジンを開けるしかなさそうですね。
やはり前に入れていたエンジンオイルに問題があったようですので、オイル管理は大事ですよ!
お見積りさせていただきましたので、ご検討お願いいたします。
コチラのR32もオイル漏れやクーラント漏れがありましたので、修理してから検査場に行ってきますね
最後にミクスチャーコントローラーを取り付けてミスファイアリングの回転数を変更できる様にしておきましたよ
2月22日が楽しみですね
TくんのS15もトラストゼロヨンに参加されますので、その前にブーストコントローラーの変更とバラストの取り付けで引き取りにいってきました
いよいよ忙しくなってきましたが、いつもながらメッセの作業が何もできていない・・・
しかも今日BOSSが腰を痛めてしまってどうなる事やら・・・
公開日:
BNR32 フィーバー
今夜は冷え込んでますねぇ
鼻水がいつの間にか垂れてます・・・
さて、サッシ屋さんのBNR32の続きですが、クランクのフライホイール当り面をできるだけ平らに仕上げました
出っ張りがあるとフライホイールが振ってしまってメタルが逝ってしまいますので
クラッチは一般市販品で1000PSオーバーで対応できそうなATSメタルトリプルプレートを試してみます!
使い慣れたHKS製は廃版です・・・
強化トランスファーもオーバーホール完了しましたので明日載せちゃいますね
TさんのBNR32はブレーキオーバーホールと錆修理でお預かりです!
予算内でできる限り頑張ります
クラッチオイルが減るとの事で、クラッチマスターとオペの交換です
ありがとうございました
漏れもなく快調ですね
今日はBNR32フィーバーな一日でしたww
blog-other、走行会エントリーやご商談等で大勢のお客様にもご来店いただきましてありがとうございました!
明日も2台お預かり予定ですので、ペースアップで頑張ります
公開日:
トラスト走行会 エントリー開始!
去年に案内していたトラストサーキットラン2015がいよいよ開始ですよ
しかも、2月22日のトラストサーキットフェスティバルとしてサーキット、ゼロヨン、ドリフトを1日中楽しめる内容になっております
詳しくは後程アップしますが、いつも通り定員になれば打ち止めになりますのでエントリーはお早めに
樹脂タンクでしたらドラッグガソリンを入れると変形してしまいましたので・・・
ちょっと考えます
書き込み⇔試乗の繰り返しですが、頑張っています・・・
公開日:
BNR32 クラッチブロー
インフルエンザが大流行してるみたいですね・・・
営業マンや知り合いもかかっていたみたいです
そしてゴトPまでもかかってしまい、本日早退・・・
忙しい時期なのにBOSSと2人で頑張っております
何かとご迷惑をおかけしますがご了承くださいませ。
それよりも・・・
プレートを押さえている柱ですが、急激な力がかかって折れてしまった模様です。
しかも・・・
フライホイールが取れないので無理やり外したら、クランクと溶接しちゃってました・・・
タイミングギアにはよくあるのですが、こちら側になったのは初めてです。
1000PSを超えだすと駆動系にかなりの負担がかかってきますね
ミッションを降ろしたついでにトランスファーの点検もしておきます
コチラは問題ありませんでしたが、念のためディスクは新品に交換しておきました
明日組み上げますね
デモカー君はインジェクターを900ccから1000ccに容量アップ
後はAVCを取り付けて全開セッティング進めます
皆様もインフルにはお気を付け下さい・・・
僕も大丈夫かな?
公開日:
明けましておめでとうございます。
今日から営業開始でございます!
今年もよろしくお願いいたします。
今回は帯ではなく、ラインを入れた文字のみですのでシンプルに仕上がりました
後はボディをキレイにしてサロン準備ですね
ホイールだけで車の印象がかなり変わりましたね
全体はサロンかメッセでご覧ください
Oさんはエンジン、フィルター、ミッション、デフオイル交換のフルコースでした
ありがとうございました
年始でしたのでメーカーさんやお客様もたくさんご挨拶にご来店くださいましたよ
そろそろサロン準備も進めていかないと・・・
公開日:
本年はありがとうございました
今日で本年度の営業は終了しました。
来年度は5日からの営業です。
来年もよろしくお願いいたします。
有限会社エンドレス
公開日: