有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

懐かしのCARBOY


ふと話の流れで廃版になってしまった『CARBOY』の話題で盛り上がったので、探してみると出てきました

何と2001年発行の年代物


『こんなのあったなぁ』とか『懐かしいなぁ』と、しみじみ・・・

それよりも大爆笑した写真が・・・


若っ!!(爆笑)


良い物が見れましたww

興味のある方は店に置いてありますので見に来てください

おっと、遊んでばかりいられない


BCNR33にトラストのサクションキットの取り付け


これにR35エアフロを取り付けてみました

 
インタークーラーが太くなった分、接触する場所をカットしてバンパーも取り付け完了!

後もう少しです

 
34君も塗装から返ってきましたので、引き続きアンダーコート剥がしに明け暮れています・・・

搬入日まで残り6日、定休日を除けば5日しかありませんが・・・

何とか頑張りますっ

公開日:

R35 MY13ミッションデータ入力 & BCNR33 ピカピカ


今日はご新規様のR35の作業です


前期型R35特有の発進時にガクガクと不快なミッションのつながりが出ていましたのでMY13ミッションデータの入力依頼です

ほとんどの車両はこれでスムーズな発進になりますよ

変速ショックも少なくなりますし、シフトダウン時のレスポンスも素晴らしいのでおススメです

ありがとうございました


昨日に引き続きBCNR33の作業ですが、サージタンクを外したついでにスロットルガスケットも新品に交換しました

純正は紙なのですぐ抜けちゃうんです

抜けるとブースト圧が上がらなくなったり、不調の原因にもなりますので・・・


サージタンクはボディと同色になりました


カムカバーとフロントカバーも同色にペイントしましたのでピカピカです


N1タービンも付け終わり、後はパイピングKITを取り付ければほぼ終了!

残り一週間になってしまいましたのでピッチを上げてがんばります

公開日:

BCNR33 レストア


今日はレストアですw

 
R33やR34ってここの錆が出ますからねぇ

サージタンクやタービン回りの付いていない間にキレイに塗装しなおしました

 
その合間にサスペンションの交換です


流石にストリート用のサスペンションでは心もとないので、ブリッツZZ-Rに変更です

blog-other作業も順調


後は徳島県までBNR32を引き取りに行ってきました

クラッチの調子が悪くて店まで来れそうもない状態でした

メッセ明けにミッションを降ろして状態確認しますね

公開日:

BCNR33 タービン交換

さぁ、いよいよオートメッセが来週に迫りましたね 

まだまだ展示車両が出来上がっていませんが・・・

頑張れ、俺!(笑)

 
オールペンしたBCNR33ですが、タービン交換の為に外します


今回はN1タービンです

メタルタービンですのでブーストをかけれますよ


サージタンクも色ハゲでボロボロ・・・


なので取り外してペイントに出します

 
スライドプーリーも取り付けてバルタイ調整もバッチリです

 
ブリッツインタークーラー、トラストオイルクーラーも取り付けました

ドンドン進めます

明日は四国まで車を引き取りに・・・

公開日:

BCNR33 カラーチェンジ

今日も寒いですが、3日までこの寒さが続くそうですね

流石のイギリス人も寒いみたいですよ(笑)

 
A様のR35はソレノイド洗浄

 
走行距離1万5千キロのMY14なのでソレノイドの傷はありませんでしたが、オイルパンの磁石には鉄粉がてんこ盛り

やっぱり2万キロごとに洗浄はした方が良さそうですね


清掃も終わって、クラッチ・ギヤ学習完了!

 
PITから出して最終チェック

しかし見違える様に格好良くなりましたね

この後コーティングに出して納車しました

ありがとうございました

 
Y様のR35はエンジンオイル&エレメント交換で入庫です

最近はお忙しいご様子で、また時間が空けばご来店お待ちしております!


R34は板金作業で一先ずお別れです

バ〇リックは自慢げに写っていますが・・・(笑)


入れ替えでオールペイントが終わったBCNR33が入庫です


今回はR35のガンメタ色にしてもらっちゃいました

なかなか似合いますね


ボディはピカピカなんですが、エンジンルームが・・・

なのでこれからチューンドエンジンルームに甦らせていきますよぉ


その前にフロントまわりもキレイにしてからですね

一日休んで来週も全開で頑張ります

公開日:

R35 MY14 フルエアロ & パイピングKIT & TE37ultra

今日も激寒ですね

神戸も雪がチラついていましたよ


さて、A様のR35(MY14)が板金から返ってきましたので作業報告

 
まずはパイピングKITの取り付け

MY14は樹脂パイプでした

 
サクションKITもバッチリOK


エンジンルームは完成

 
サスペンションはブリッツ『DAMPER ZZ-R Spec-C』に交換

 
マフラーは超軽量RH9フルチタンマフラー

 
ホイールはレイズ『TE37 ultra』マットブルー

 
フロントリップはウチのオリジナルカーボン

 
サイドとリアはトップシークレットさんのカーボンです


最後にKansaiサービスさんのカーボンディフューザーフィンを取り付けて終了!


一気に仕上げましたのでヘトヘトです・・・

しかしメッチャ格好良くなりましたね

明日ソレノイド洗浄してコーティングへ旅立ちます

もう少々お待ちくださいませ

公開日:

R35 中古車

今日は冷たい雨降りな一日でした

関東の方は雪だったようで、それに比べたらマシですね

 
中古車のR35は言わずと知れたポップアップフードキャンセラーの取り付けです

ボンッといったら最悪ですので転ばぬ先の杖ですね


最後にオリジナルECUデータとミッションデータを書き込み、完了


丁度雨が上がったので、洗車と内装清掃して納車してきました

大事にしてくださいねぇ


メッセ準備も着々と進行中!

公開日:

リチウムイオンバッテリー

今日も寒かったですねぇ

皆様も風邪にはお気を付けください


さて、ここで少しブリッツのリチウムイオンバッテリーのご紹介。

簡単に説明すると、ウチのBNR34にも取り付けているのですが、とにかく軽くて上がらない!

この冬場で、街乗り無し、エンジンをかけてすぐに切る、長期間放置・・・

なのにスターターの回り方が変わらない!

しかも、もしもライトなど消し忘れで放置してしまってもセーフティ機能付きですので、バッテリー本体が一定の電圧以下になるとシャットアウトしてくれます

スバラスィ。

www.blitz.co.jp/products/battery/spec_life.html
気になる方は一度クリック↑してみてください。

たまにしか乗らない方、チューニングカー、オーディオカーにはモッテコイではないでしょうか?

 
そして全国に数店舗しかない『ブリッツ バッテリーチャージステーション』に認定されました(笑)

ほぼ上がる心配はありませんが、もしも上がってしまったら当店へ

お茶を飲んでいたら満充電です

もちろんオートメッセでも販売いたしますのでよろしくお願いします!

 
作業の方もM様のR35オイル交換やK様のR35の車検、N様のR35の納車準備、もちろんオートメッセ準備も全開です

公開日:

寒っ。

今日は寒いですねぇ

明日はもっと寒いみたいですよ

また風邪を引かない様に気を付けないとっ

 
さて、作業はMさんのBNR32にオリジナルリップスポイラーの取り付けです

20年以上、売れ続けているロングセラー


ご近所のK様のR35は車検でお預かり


OくんのBCNR33はエンジン、車検、4WD修理などでお預かりです!

色々ありますので少々お時間いただきます

 
R34くんはタービン交換

 
今回は使い慣れたトラストT517Zタービン

これで600PSを狙います


アイアンマンも頑張ってますよ(笑)

公開日:

ヤバい・・・

 

オートメッセ作業+お客様の作業でバタバタがヤバいッス・・・

 
業者様のR35はミッションのクラッチ・ギア学習です

他店で2013年のミッションデータが書き込まれていたので、後期用の設定でした


このR35はお客様のご依頼で中古車を仕入れてきました


納車前の点検しましたが、なかなか程度が良さそうです

 
後はエンジンオイル&フィルター交換とミッションソレノイド洗浄です


鉄粉はそこそこでしたが・・・


やっぱり角がかなり削れていました・・・


回転防止クリップも入れましたので安心


クラッチ・ギア学習も完了しましたので、車もキレイにしていきますね

 
そうそう、コレも納品

取り付けが楽しみです

 

公開日: