BNR32 メンテナンス & R35 GTⅢ-800タービン セッティング
今日は雨降り後に冷えてきました
こういうので風邪を引くんですよ
さて、TさんBNR32はメンテナンスでご来店
まずはミッション、F/Rデフ、トランスファーオイルの交換
続いてクーラント交換
ブレーキもメンテナンス
パッドとホース交換
ブレーキマスターストッパーも取り付けましたが、燃料ホースに接触しましたので削って加工しました
ブレーキ&クラッチフルードも交換OK
最後にライトスイッチ交換とロービームの取り付け不良の手直しも完了し、納車しました
ありがとうございました!
加古川市O様R35はロガーをとってセッティング
ブースト圧1.6キロで730馬力ぐらいです
ビックリする様なパワー感はないですが、上の伸びもあってノーマルエンジンには丁度良いタービンだと思います
最終チェックして納車致しました
明日の走行会は楽しんできてください
公開日:
CZ4A エボⅩ ラジエター交換
今日は天気も良く、丁度いい気候でした
GW10連休もこんないい天気が続けばイイですね
一応10連休中も通常営業しておりますので、ご来店お待ちしております
さて、奈良県からお越しのご新規様CZ4Aはラジエター交換でご来店です
結構大変でしたが、何とかラジエター摘出しました
今回はトラストのラジエターをチョイス
かなり分厚いので、これからの時期は安心ですね
女性のオーナー様なのですが、車も決まっていて格好いいです
遠い所ありがとうございました!
加古川市O様R35は試乗してブースト圧を合わせてきました
GTⅢ-800タービン、良い感じです
明日セッティングして納車準備を進めますね
中古車のプリウスはキレイにして見違えるようになりました
Z34はデータ変更のご依頼で入庫しました
R34君も制作して時間が経ちましたので、色々と点検中です
公開日:
R35 クラッチ枚数アップ & BNR32 インフォメータータッチ 取付
今日は生憎のお天気でしたね
さて、加古川市O様R35はミッションを降ろして作業開始
クラッチディスクの枚数を増やしていきます
今回はパワーアップしましたので、純正6枚から7枚に増やしてクラッチが滑るのを予防
ついでにCリング対策もしておきました
これで800馬力対応ですね
始動チェックし、クラッチ・ギヤ学習も完了
後は天気が回復すればセッティングですね
YさんBNR32はオイルクーラーアダプターに油圧&油温センサーの取り付け
ハイキャスユニットが邪魔で、苦戦しましたが何とかOK
トラストのインフォメータータッチに接続し、設置完了
室内が少し新しくなった感じがしますね
BOSSは昨日からRH9の講習会やHKS本社工場の見学等で留守にしています~
僕は行ったことが無いのですが、かなり広いみたいですね
流石HKSです
公開日:
え?もう夏?
っていうぐらいの気温でしたね
少し前まで寒かったのに・・・
体がおかしくなりそうです
さて、神戸市N様R35はブレーキメンテナンス
加古川市O様R35はタービンの慣らしが終わりましたので、引き続きクラッチ枚数アップとセッティングで入庫しました
ご新規R35のお客様は香川県からご来店でした
また何なりとご用命くださいませ
車検のオーテックBCNR33はヘタリ切ったスタビライザーブッシュの交換
無事に車検完了しました
YさんBNR32は追加メーターの取り付けで入庫しました
そしてキャンター君はメンテナンス
エンジンオイルとミッションオイル交換
お客様の愛車を安全に運びます
公開日:
R35 タイヤ交換
今日は赤穂市W様R35のタイヤローテーションです
内側の角だけ減っておりましたので、内外の入れ替えでした
分かりにくいですが、オリジナルのポジション4灯KITの取り付け
ありがとうございました!
岡山県Y様R35はタイヤ交換のご依頼です
9年前のランフラットタイヤだったのですが、ひび割れてゴムと言うよりプラスチック?になっておりました
ホイールからタイヤを外してみると、タイヤカスとアルミ錆でエア漏れしそうだったので、掃除してから組み込みました
今回はアドバンA052をチョイス
遠くからありがとうございました
姫路市FさんBCNR33は車検で入庫
点検してみると、フロントタイヤが少し厳しいかもです・・・
公開日:
R35 エアコン修理
今日は徳島県A様R35がご来店
エアコンが効かないらしく、点検するとOリングが千切れていました
エアコンガスを充填し、ついでにオイル交換もご依頼でした
遠い所ありがとうございました!
OさんBCNR33オーテックは車検点検の続きで排ガス調整
アライメント調整もOK
ヘッドライトも磨きましたので、来週に検査場行ってきますね
神戸市M様R35は走行中に異音がするとの事で点検しましたが、特に問題ありませんでした
いつものブレーキローターのカチカチ音だと思われますので、対策してお返ししました
中古車のプリウスは点検
バックカメラの調整と・・・
ヘッドライトのクスミ取り
メッチャ綺麗になりました
公開日:
R35 タイヤ & ボンネット交換 & Z33 データ変更 & BCNR33 車検整備
加古川市O様R35はエンジンオイル&フィルター交換も完了し、エンジンは完成
続いてタイヤも終了しましたので、在庫のA052に交換しました
明日から山口県まで慣らし運転の旅に出かけられるそうで?お気をつけていってらっしゃいませ(笑)
ありがとうございました
尼崎市M様R35はボンネットをバリス製カーボンボンネットに交換
クオリティが良いのでピッタリでした
業者様のZ33はオリジナルデータの書き込み
ナンバーが無いので自走チェックできませんが、トルク感がアップしているはずですよ
OさんBCNR33オーテックは車検整備
ステアリングラックブーツが左右とも破れていましたので新品に交換します
これで完璧
ブレーキパッドはディクセルMタイプに交換
ダストがかなり軽減されるのでストリートユーザー様に好評です
ボロボロに剥離していたタイヤも新品に交換中
頑張ります~
公開日:
R35 GTⅢ800 始動チェック
いきなりですが、HKSGTⅢ800タービンKITを取り付けた加古川市O様R35は元に戻してエンジン始動チェック
特に漏れも無く、OKでした
エンジンオイル交換、補器類を取り付け、明日に慣らし運転の為に一旦納車ですね
尼崎市M様R35はディフューザーフィンの取り付け
有るのと無いのとは歴然ですね
京都府Yくんオデッセィはエンジンオイル交換でご来店
タイヤの変摩耗の対策もしておきました
34君は久しぶりに倉庫から登場
今年は少し走らせてあげようかな?と思っております
業者様からご依頼のZ33はデータ変更で入庫しました
バチっと速くしてみます
公開日:
R35 GTⅢ-800タービンKIT & カナード 取付
今日も良い天気で作業全開でした
さて、加古川市O様R35はエンジンを降ろしてタービン交換準備
HKSから新発売のGTⅢ-800タービンを取り付けていきます
GTⅡタービンと結構変わっておりますので、どういう味付けなのか楽しみです
取り付けはほぼ同じですね
大阪府N様R35はカナードの取り付け
後はサムコクーラントホースとリザーブタンクの取り付け
ありがとうございました!
尼崎市M様R35はディフューザーフィンの取り付け開始です
明日も頑張りま~す
公開日:
R35 フルブーストセッティング & RB26 エキマニ修理 & カムカバーパッキン フル交換
今日は天気も良かったので、加古川市N様R35のフルブーストセッティング
ハイブースト1.8キロで1300ccインジェクターが70%付近なので、約900馬力ですね
良い感じになりました
ありがとうございました!
TくんBCNR33はエキマニ修理
全部で4か所割れていました・・・
続いてオイル漏れ修理です
カムのオイルシールとカムカバーパッキンセットの交換です
カムカバーパッキンは換えても、意外とゴムワッシャーやメクラゴムも劣化しております
プラグとエンジンオイル&フィルター交換してメンテナンスは完了です
他の部品は入荷次第ご連絡いたします!
W様R35はLSDの慣らしが終わりましたので、オイル交換でご来店でした
神戸市N様R35はバンパーの修正でご来店
加古川市O様R35はいよいよタービン交換開始
週末には納車出来るように頑張ります!
公開日: