メンテナンスDAY
さて、今日は朝から姫路市O様R35のエンジンオイル交換
高砂市H様R35もエンジンオイル&フィルター交換でした
高知県T様R35はフロントディフューザーを対向車に踏まれたそうで?点検させていただきました
去年エンジンO/HさせていただいたMさんHCR32は、最近1発失火気味になるそうで?点検で入庫しました
点火系が怪しそうなので、色々見てみます
W様R35はサムコのクーラントホースを取付
良い感じですね
加西市N様R35の4Lエンジンは、やっとメタル合わせが終わってピストン&コンロッドの組み立て
頑張ります
公開日:
VR38 H断面コンロッド メタル測定
さて、加西市N様R35用のエンジンはクランクの取り付けが完了
続いてコンロッドの測定ですが、強化クランクなのでメタルの端が当っちゃいます
なので削って加工
しかも12個・・・
基準用ではクリアランス少し広すぎますので、狭くなるように選定します
ガンメタ君は車検整備中
W様R35は強化ミッションの納期がかなりかかりそうなので?先に水回りの作業にとりかかります
公開日:
R35 オールアルミラジエター 交換 & BNR32 新品ミッション 交換
さて、今日は西宮市Y様R35のラジエター交換です
最近また純正ラジエターの割れが多発しておりますので、オールアルミラジエターと電動ファン&モジュールもついでに新品交換です
中期型でもラジエターパンクや電動ファンの故障も増えてきている様で?早めに交換された方が良いかもです
これでしばらく安心ですね
ラジエターホースがつながるパイプもクーラントの漏れなのか?かなり腐食が進んでおりましたので洗浄しておきました
そしてサムコのクーラントホースKIT&アルミリザーブタンクも取り付けました
見栄えも良くなりましたね
ありがとうございました!
神戸市MさんBNR32は、ミッション載せ替えの為、降ろしてトランスファーを取り外しました
鉄粉やヘドロがかなり出ておりました
で、BCNR33用ミッションにトランスファーを組み込み
R33はプル式クラッチですので、プッシュ用に加工しました
ドッキング完了しましたので、最終チェックして納車致します!
ボルボは車検とオイル交換
岡山県TさんBNR32は、最終チェック中にエアクリーナーのフィルターがボロボロになっているのを発見
新品に入れ替えました
意外と見落としがちなので、定期交換しましょう
公開日:
ER34 ヘッドライトレンズ 交換 & VR38 メタル測定
さて、EさんER34のヘッドライトレンズ交換終わりました
中もブラック塗装して組付けました
雰囲気変わりましたね~
後は後期用のシフトレバーに交換しました
ありがとうございました!
岡山県TさんBNR32は最後にクーラント交換して完成です
またゼロヨン走りましょう
尼崎市DさんBNR34は、ミッション載せ終わりました
シフトレバーブーツが破れておりましたので、新品交換しました
本日納車致しました
美方郡W様R35は、更にパワーアップ計画がスタートしました
それに伴って駆動系も強化していきます
加西市N様R35は新品ブロックを洗浄して、クランクシャフトをドッキングしてメタル測定です
もう少し調整が必要です
ミッションブローの神戸市MさんBNR32は、新品ミッションが入荷しましたので明日から作業開始です
公開日:
BNR34 カーボントリプルプレートクラッチ 取付
今日は梅雨が終わったかの様な快晴でしたね
暑かったので、作業場もクーラー入れましたが、めちゃくちゃ涼しいです
さて、尼崎市DさんBNR34はクラッチ交換です
カーボンツインクラッチが入っていましたが、半分ぐらいディスクが当たっていない感じでした
今回はATSさんのカーボントリプルプレートクラッチです
これで滑らないはずですよ
プッシュ変更パーツを取り付けましたので、明日チェックして納車できそうです
岡山県TさんBNR32は大容量オイルパンの取り付けOK
元に戻して始動チェックしましたので、後は点検して納車しますね
公開日:
RB26 大容量オイルパン 完成
さて、岡山県TさんBNR32の大容量オイルパンですが、無事に完成しました
強度や漏れも考えて中側も溶接し、いつもの秘密のプレートを溶接しました
ストレーナーも延長加工しましたので、休み明けに取り付けていきます
セッティング用の試作R35専用サイレンサーが完成しましたので、当てがってみました
もう少し改良すれば使えそうです
この前にエンジンを制作させていただいたBNR32のオーナー様が、取り外した部品の引き取りにご来店されました
無事に納車になり、良かったですね
尼崎市DさんBNR34は、クラッチ交換で入庫しました
加古川市N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
コロナの影響からか?小物の制作に力が入ってますね(笑)
公開日:
BNR32 RB26 大容量オイルパン 制作準備 & ER34 ヘッドライト レンズ交換準備
さて、岡山県TさんBNR32ですが、大容量オイルパン制作の為、エンジンオイルを抜いてメンバーを取り外し、オイルパンを外していきます
これが中々大変でした
長年やってきましたが、RB26の車載状態でオイルパンを外したのは初めてかもしれません・・・
早速、底をカットして箱を作っていきます
神戸市EさんER34は、ヘッドライトが劣化で細かくひび割れ&黄ばみが取れないので、レンズ交換のご依頼です
R34も古くなってきましたので、この辺りは仕方ありませんね
姫路市O様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
ありがとうございました!
公開日:
VR38 4Lキット 組込開始
さて、今日は加西市N様R35に組み込むトラスト4Lキットの計測をスタートしました
色々な機器を使用し、細かくデータを採ります
これを元にメタル選定し、最終的に組んでクリアランスを測定します
シリンダーブロックも今回新品を使用します
コチラも洗浄、計測進めますね
オイル漏れ修理したNA8Cロードスターは、劣化したクーラントホースを新品交換
これで安心
亀裂の入ったブローバイホースも新品交換
良い感じです
試乗してきましたが、楽しい車ですね
ありがとうございました!
この前車高調KIT取り付けて頂いた大阪府M様R35の写真も撮っていたのを忘れていました(笑)
岡山県TさんBNR32は大容量オイルパンの制作をご依頼です
後はエンジンルームに金網を設置して工具の収納を制作中です
これはこれで楽しいですね
公開日:
NA8C タイミングベルト交換
さて、オイル漏れ修理中のNA8Cロードスターは、ついでにタイミングベルトも新品交換
ウォーターポンププーリーも錆ていたので塗装して取付です
かなり前からオイル漏れしていたのか?広範囲に漏れの汚れが有ったので、綺麗に洗浄しておきました
カムカバーはアルミ錆が浮きまくっていたので塗装し、ガスケットも新品交換して組み込みました
元に戻して始動チェックOK
後は劣化したホース類の交換です
排気温度センサーもポッキリ折れていたので、新品交換しました
愛媛県OさんBCNR33は封印がキレイになって、無事に車検が完了です(笑)
姫路市TさんBCNR33は、エンジン制作後の慣らし1回目のオイル交換でご来店でした
特に異常も無く、良い感じです
引き続きよろしくお願い致します!
公開日:
NA8C ロードスター オイル漏れ修理
さて、オイル漏れ修理のNA8Cロードスターは修理作業開始
エンジンの中身はキレイですね
やはりクランクのオイルシールから漏れているみたいです
綺麗に洗浄してオイルシールを新品に交換しました
ウォーターポンプも漏れた形跡が有りましたので、新品に交換します
後はタイミングベルトプーリーやカムのオイルシール・・・
サーモスタッドも交換しながら元に戻していきます
愛媛県O様BCNR33はシートが保安基準適合しなかったのでレカロに交換し、ハイマウントストップランプも配線がぶった切りされていたので修正し、これで通るだろうと検査場へ行った来たのですが・・・
何と封印がグチャグチャなので落とされました
明日、再封印してきます
エンジン作業が落ち着いたので、今のうちに作業室を大掃除中です
公開日: