R35 900ccインジェクター & サクションKIT 取付 & BCNR33 ニスモメーター 修理 & 明日は臨時休業
さて、今日は奈良県N様R35の作業です
まずはサード900ccインジェクターの取り付け
ついでにプラグも交換
続いてHKSレーシングサクションの取り付け
エンジンルームは完成しましたので、後は燃料ポンプとECM交換です
KさんBCNR33のニスモメーターは、基盤の接触不良でタコメーターが変な動きをしますので、修理のご依頼です
バックライトのLEDも古い安物が入っておりまして?点灯しない球も有りましたので高級LEDに入れ替えておきました
タコメーターも正常に動くようになり、バックライトも明るくキレイに点灯するようになりました
動かないデフィメーターは色々点検中ですが、どうやらコントロールユニットが壊れているみたいです?
交換して様子見ですね
明石市N様R35はミッション修理完了
車検整備中のMさんBNR32は、検査場でいきなりブレーキが効かなくなり?何とこのタイミングでABSユニットがパンクした様子です・・・
路上でパンクしなくて良かったですが、もうちょっとお時間下さい
姫路市K様R35もブーストアップで入庫しました
明日はイベントで臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。
公開日:
R35 ミッション乗せ換え & メンテナンスで大忙し
さて、明石市N様R35はミッションブローしてしまった様で?ミッションを載せ替えのご依頼です・・・
強化ギヤを発注したのですが、かなり納期がかかるみたいなので、とりあえず在庫のミッションに載せ替えました
無理だと思いますが、しばらく大人しく乗ってください(笑)
KさんBCNR33は元に戻し終わって、Vproリセッティング中
左テールランプが点灯して無かったので?接触不良の点検すると点灯はしましたが、ブレーキランプの減光はしません・・・
LEDの基盤自体がダメっぽいです
赤穂市W様R35はエンジンオイル交換でご来店
ブロック屋さんBNR32もエンジンオイル交換でご来店
加古川市N様R35もエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
奈良県N様R35はブーストアップで入庫しました
尼崎市M様R35もカーボンのクリアー塗り替えで入庫です
数台の納車も重なり、ドタバタした一日でした・・・
明日、明後日は連休となります。
宜しくお願い致します!
公開日:
R35 クラッチ修理 完了 & BCNR33 エンジン始動チェック
さて、W様R35はクラッチ修理が終わってミッション搭載し、始動チェック
普通に1速ギヤ&リバースギヤに入る様になりました
試乗しても問題ありませんでしたので、完成です
KさんBCNR33はパイピングが劣化して凄い色になっておりましたので、磨いて取り付けます
輝きが戻りましたね
トラストのラジエターホースKITを取り付け、ゴチャゴチャしていた配線&配管もスッキリ処理しました
ビフォーアフターで見ると、メチャクチャキレイになりました
無事に始動チェックもOK
タコメーターが壊れて11,000回転を指していますが、実際は1600回転ぐらいです(笑)
仕上げて街乗りセッティングして、納車準備を進めます
MさんBNR32はエンジンオイル交換
ついでにオペレーティングシリンダーのブーツが破れていたので交換しました
今日も暖かくて心地よい一日でしたが、明日は少し冷えるみたいですね
公開日:
BCNR33 VOLK RACING 21C & A052 & カーボンボンネット & アルミラジエター 取付 & R35 ブーストアップ セッティング
さて、今日は姫路市TさんBCNR33の作業です
今回はレイズ ボルクレーシング 21CとアドバンA052の取り付けです
マイナスオフセットなので、かなり深リムで格好いいですね~
ラジエターは真鍮製からトラストのアルミ製TW-Rに交換しました
サーキットでは真鍮よりもアルミの方が冷えるはずです
ボンネットはオリジナルカーボンボンネットに変更
格好良くなりましたね~
ありがとうございました!
広島県K様R35はブーストアップセッティング
凄く調子が良く、最大ブースト圧1.5キロで640馬力も出ました
コンロッドが折れる心配もありますので、冬場は少しブースト圧を抑えた方が良いかもですね
ありがとうございました!
香川県N様R35は構造変更で香川運輸局へ
無事に完了しました。
サーキットでコースアウトしたR35は、無事に補修が完了しましたので、本日納車致しました
ありがとうございました!
O/H中のRB26は折れそうなパイプは新品に交換していきます
クーラントホースは全て新品交換です
メタルインマニガスケットも取り付け、バキュームホースはシリコンホースに取り替えながら元に戻しました
塗りなおしたサージタンクを取り付けてほぼ完成
新品エンジンみたいになってしまいましたね
まだまだ作業待ちのお客様も多数おられますが、急ピッチで進めておりますので、もう少々お待ちください
公開日:
R35 EVC7 取付 & データ変更 & BNR34 ブレーキパッド 交換 & RB26 HKS GTⅢ-SS 取付
今日は暖かい一日でしたね
春を感じました
さて、広島県K様R35はHKSのEVC7を取り付け
900ccインジェクター&80Φエアフロ用のオリジナルデータを書き込み、始動チェックOK
後は現車合わせのセッティングですね
加西市N様R34はミッションオイル交換し、元に戻してOK
D2ブレーキKITのパッド交換もご依頼でした
これで一通りの作業が完了しました
ありがとうございました!
神戸市MさんBNR32は車検整備
スポーツキャタの品番が消えちゃっているので交換した方が良いですね
排ガスはギリギリ行けそうです
お待たせしておりますKさんBCNR33のエンジンO/Hは、タービン交換に取り掛かりました
HKS2530が付いておりましたが、オイル漏れやガタも多いので、今回GTⅢ-SSタービンに交換する事になりました
ただ、錆や劣化も多いので比較的程度の良い在庫のバンジョーボルトやエキマニ、エクステンションに交換しました
良い感じです
続いてIN側ですが、色剥げでサージタンクが汚かったので、塗装を剥いでシルバーに再塗装しました
インマニも洗浄途中で、純正ガスケットが抜けているのを発見・・・
RB26あるあるですが、調子が悪かった原因の一つですね
今回はメタルガスケットに交換しますので安心ですね
車検のR35は整備完了しましたので、明日陸運局へ行ってきます
公開日:
R35 インジェクター交換 & ソレノイド洗浄 & 7枚クラッチ & BNR32 プラグ交換
さて、広島県K様R35はサーキットを走行すると高回転で失火の症状が出るとの事で?おそらくインジェクターの吐出量が100%を超えている可能性があります
なので今回はサード900ccインジェクターに交換です
これで燃料が足りなくなる事は無いでしょう
続いてミッションソレノイド洗浄もご依頼です
一見キレイに見えましたが、鉄粉は多かったです
HKSレーサクの70Φアダプターを取り外し、後はEVC7を取り付けてセッティングです
業者様からご依頼で、R35クラッチパックを分解して最適化&7枚クラッチにして組みなおしました
車検で入庫した神戸市MさんBNR32はプラグがダメになっておりましたので、新品交換したらバッチリ調子よくなりました
車検のR35は、飛び石でガラスがひび割れておりましたので修正しました。
トランスファー修理が終わった加西市N様R34は、ミッションを搭載して元に戻していきます
公開日:
BNR34 トランスファー O/H & BNR32 ブレーキメンテ & TE37 SAGA SL 取付
さて、加西市N様BNR34はミッションを降ろして、トランスファーO/H開始
オイルが焼けた臭いが凄く、黒く変色したオイルが出てきました・・・
クリアランスもあり得ないぐらい広いです
分解してみると、やはりほとんどのディスクが磨耗して無くなっておりました
ディスクを全て新品交換しますので、オイルを染み込ませて組んでいきます
クリアランス調整して、洗浄しながら元に戻していきます
エアコン修理が終わったMさんBNR32は、ブレーキメンテナンスに取り掛かりました
純正ローターが磨耗限界でしたので、ローターとパッドを新品に交換していきます
ディクセルさんのPDローターとSタイプパッドをチョイス
ハブ面もしっかりと錆を落として取り付けていきます
良い感じです
初期当りだけつけて納車致しました!
神戸市MさんBNR32はエンジンが始動しなくなったので、引き取りに行ってきました
燃料ポンプが動いておりませんでしたので、電源を弄くってとりあえず始動チェックしましたが、調子も悪いのでその他点検と車検も進めていきます
神戸市Y様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店
広島県からお越しのご新規様R35はブーストアップとメンテナンスで入庫いたしました
遠くからありがとうございます!
加古川市OさんBNR32はこの前に組んでおいたレイズ『TE37 SAGA SL』を取り付けました
大変お待たせしました
今日はその他点検や問い合わせ、引き取りやご相談等でバタバタでした・・・
一日ゆっくりして、また火曜から頑張ります!
公開日:
R35 リセッティング もうちょっとで1000馬力(笑) & TCM 1.5M 交換 & RB26 カムカバー塗装
さて、今日は加古川市N様R35のリセッティングしました
5年前に組んだ強化VR38、トラスト20RXタービン、ブースト圧2kgf/cm2で998馬力‼
あと1.3馬力で1000馬力だったのに残念でしたが、車はめちゃくちゃ調子いいですね
その後、TCMを1.5Mに変更し、MY15改MTデータを書き込みました
クラッチ・ギヤ学習も完了し、ギクシャク感も全く無し
まだまだ乗れそうですヨ
ありがとうございました!
O/H中のRB26はタイミングギヤ、プーリー、テンショナー、タイミングベルト等も新品交換しました
クランクプーリーも新品交換しましたので、前回りはピカピカですね
腐食で穴が開きまくったパイプも新品交換
エンジンマウントもひび割れて千切れそうでしたので、こちらも新品を取り付け
カムカバーも赤で再塗装して仮付けしました!
タービンもGT-SSに取り替え準備を進めていきます
加古川市O様キャラバンはエンジンオイル&フィルター交換完了
バッテリーも新品交換しました
香川県N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
明日はドラッグフェスティバルがセントラルサーキットで開催されますので、サポートに行ってきます
公開日:
RB26 O/H 組込 & キャラバン 車検
さて、O/H中のRB26ですがオイルポンプは今回、吐出量の多いN1に変更
エンジンの心臓とも呼べる部品なので、出来るだけ良いものを使いたいですね
ウォーターポンプは標準で十分なので新品に交換
使用目的でパーツチョイスしております
後は洗浄しながら組付けておりますが、ビフォーアフターで見ると綺麗になったのが分かりますね(笑)
サーモスタットもパッキンがボロボロになっておりましたので、新品交換します
パイプも再使用しようと洗浄しましたが、腐食が進み過ぎて水漏れしそうでしたので、ここも新品交換した方が良さそうです
HKSのメタルガスケットKITを介してヘッドも搭載OK
カムは社外の280度が入っておりましたが、長く調子よく乗りたいとのご希望でしたので、在庫していたノーマルカムに変更してシム調整
車体側もヒーターホースの取り付けや洗浄を進めています
加古川市O様キャラバンは無事に車検が完了しましたが、今日は検査場がかなり混んでおりました・・・
後はメンテナンスで完了です
愛知県I様R35はアッパープログラム後の試乗してきましたが、非常に調子が良いですね
バッチリ完了です
ブロック屋さんRPS13は週末のレースに向けてエンジンオイル交換でご来店でした
加西市N様BNR34はトランスファーが滑ってしまった様子で?O/Hのご依頼です
加古川市N様R35はリセッティングと1.5MのTCM取付で入庫しました
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & 対策済 強化クラッチ & RB26 鍛造ピストン 組込
さて、愛知県I様R35はミッションアッパープログラムの施工を進めます
まずはオプションの7枚クラッチと、対策済の強化バスケットの組み込みです
これを取り付けると変速時に異音がしていた車や、DレンジやRレンジに入れた時にインジケーターが点滅してギヤに入らない車がウソのように改善されます
悩まれている方は、お試しください
引き続きあオイルポンプですが、今回もフィルターの目詰まりが凄かったです
油圧アップし、圧力センサーも新品に交換してOK
Cリング抜け対策もバッチリです
ソレノイド洗浄し、回転防止クリップも付いておりませんでしたので取り付けました
ソレノイド側の圧力センサーも交換し、メインフィルターも新品交換して元に戻していきます
無事に始動チェックし、クラッチ・ギヤ学習も完了
最終チェックして納車準備進めます!
O/H中のRB26は、ピストンピンのクリアランス調整
鍛造ピストン組み込んで腰下は完成
ヘッドもかなり汚れておりますので、入念に洗浄中
キレイになりました
シール類も交換しながら組付けていきます
加古川市O様キャラバンは車検で入庫しました
しっかり点検整備して納車致しますね
公開日: