R35 HKS 4.3L GT1000+ 1000馬力オーバー達成 & GR6 アッパープログラム & リアアンダーディフューザー フィン 取付
さて、今日はHKS 4.3L STEP PRO & GT1000+タービンを取り付けた大阪府A様R35のセッティングです![]()
ブースト圧2キロで無事に1066馬力、トルク132kgm達成![]()
HKSの完成形の様な車になりました![]()
後は富士スピードウェイで無事に走り切ってください![]()
デモカーもついでにセッティング開始![]()
こっちは慣らしが終わったばかりで、何も小細工も出来ていないので様子見のブースト圧1.6キロでしたが、なんと955馬力・・・![]()
2キロまで上げたら、どんな馬力が出るのか楽しみです![]()
またR'sミーティングが終わったら、本格的に取り掛かります![]()
丹波市A様R35は、ミッションアッパープログラム開始![]()
いつも通りフィルターは詰まりまくりです![]()
油圧センサーも新品交換して、後はクラッチの加工ですね![]()
加古川市N様R35は、スロットルボディをブラックアウト化してエンジンルームは完成![]()
トップシークレットさんリアアンダーディフューザーも取り付けて、ディフューザーフィンも取り付けていきます![]()
遅くになってしまいましたが、無事に完成しました![]()
ありがとうございました!
では明日から富士スピードウェイへ向けて出発します![]()
![]()
28日から30日までお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。
公開日:
BCNR33 エアミックスアクチュエーター交換 & R35 キャタライザー改 & カーボンディフューザー インテークグリル 取付
さて、今日は朝から高砂市AさんBCNR33のエアミックスアクチュエーターの交換です![]()
調整し、取り替え完了しました![]()
これから寒くなるので、暖かい風が出ないと不便ですから直って良かったですね![]()
ありがとうございました!
大阪府A様R35は、トラストのキャタライザーのフランジを加工してRH9チタンマフラーV3に取り付けていきます![]()
フランジはワンオフの特注で制作し、位置を決めて溶接しておきました![]()
加古川市N様R35は、オリジナルのカーボンディフューザーとインテークグリルを取り付け![]()
レッドラインも貼りましたが、もはや誰の車か分からない次元の変化です![]()
後はリア側ですね![]()
加西市N様BCNR33は、R'sミーティングに自走で走っていくので、念の為にセッティング![]()
![]()
ちょっと気になる所は有るものの、何とか行けそうです![]()
クラッチ交換させて頂いた加西市NさんGDBインプレッサは洗車して本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
丹波市A様R35は、そろそろクラッチの部材が入荷しそうなので、アッパープログラムの準備を開始しました![]()
とりあえず現状を把握するためにソレノイドを取り外しましたが、かなり鉄粉の量が多いので?やはりクラッチが滑りかけてるのかもです![]()
R'sミーティングの準備は明日までに仕上げてしまわないといけませんので、ちょっと緊張気味です・・・![]()
公開日:
R35 MY20仕様 & HCR32 & BNR34 & V36 メンテナンス
さて、日曜日にクラッチ交換した加西市NさんGDBインプレッサは、レリーズベアリング交換してミッション搭載していきます![]()
搭載は何の問題も無く完了しました![]()
半クラもしっかりあって乗りやすいクラッチでした![]()
赤い彗星さんはメンテナンスでご来店です![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換して、溜まったブローバイオイルを処分しました![]()
後はデフオイル交換![]()
最後にアイドリング調整して納車致しました!
姫路市SさんBNR34は、ミッションオイル交換でご来店でした![]()
かなり汚れておりました・・・![]()
大阪府A様R35は、慣らし最終のエンジンオイル&フィルター交換![]()
明日にでもセッティングできるように頑張ります![]()
神戸市MさんV36はタイヤがバーストしてしまったとの事で?交換のご依頼です![]()
見事にバーストしてますね![]()
気温が低くなると空気圧は低くなりますので、皆さんもチェックしてください![]()
今回はナンカンNS-2をチョイス![]()
オイル交換もご依頼でした![]()
加古川市N様R35は、MY20仕様になりました![]()
思った以上に変化しましたね![]()
後はオリジナルインテークグリルとフロントディフューザー、トップシークレットさんのリアアンダーディフューザーの取り付けも進めていきますね![]()
公開日:
R35 RH9チタンマフラー 取付 & GDB クラッチ交換 & RZ34 ブーストアップデータ 入力
さて、今日は徳島県からお越しのご新規様R35のマフラー交換です![]()
今回もRH9フルチタンマフラーを取り付け![]()
良い感じですね![]()
加西市からお越しのご新規様GDBインプレッサはクラッチ交換のご依頼です![]()
まずはミッションオイルを抜いてからミッションを降ろしていきます![]()
ボルトを全て外して後はミッションを降ろすだけだったのですが、何とノックピンが錆びて固着してビクともしません・・・![]()
格闘すること4時間、やっと外れました![]()
![]()
メチャクチャ錆びてる![]()
問題の純正クラッチは磨耗限界を軽くオーバーしてました![]()
今回取り付けるのはORCの400Lightシングルクラッチ![]()
新品パイロットベアリングを打ち込んで取付完了![]()
後はレリーズベアリングを交換してミッション搭載していきます![]()
今日納車したかったのですが、間に合わず申し訳ありません![]()
業者様からのご依頼で、RZ34のブーストアップデータ入力させて頂きました![]()
昨日納車になったそうで?関東まで慣らししてそのまま来られたそうです![]()
4チャンネル設定し、ブースト圧0.8、1.0、1.2、1.4キロで設定させていただきました![]()
ありがとうございました!
姫路市O様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
![]()
神戸市YさんBNR32は、セッティングもバッチリ出来て本日納車致しました![]()
慣らし運転頑張ってくださいね![]()
ありがとうございました!
加西市N様BNR34も納車致しました!
加古川市N様R35は、どんどんパーツが剥がされていってます![]()
大阪府A様R35は慣らし運転が完了されたので、本日入庫しました![]()
今週末はドタバタで思うように仕事が進みませんでした![]()
来週はR'sミーティングですので、明日明後日しっかり休んで追い込み頑張ります![]()
公開日:
R35 特選中古車 & メンテナンス & BNR32 燃料ポンプ 電源強化 & Vpro セッティング
さて、前に奈良県N様が中古車のR35をご注文いただき、ご希望通りのR35が見つかりましたのでオークションで落札させていただきました![]()
MY15のブラックエディション、無事故車の走行距離55,600kmの極上車![]()
内装もキレイです![]()
本日ご来店頂してご覧ただいて納得して頂きましたので、納車までに追加の作業を進めさせていただきますね![]()
神戸市M様R35はメンテナンスでご来店です![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
オリジナルのトランクマットもご購入頂きましてありがとうございました!
神戸市YさんBNR32は、燃料ポンプ交換させて頂きましたが、やはりポンプ電源電圧が11.5Vぐらいしか来ていませんでしたので、バッ直リレーを取り付けて電源強化![]()
13V近くまでアップしましたので、最終セッティング開始![]()
![]()
丹波市からお越しのご新規様R35は、クラッチが滑っている様な気がするとの事で?ミッションアッパープログラムついでにクラッチベアリング仕様へ交換のご依頼です![]()
その他のメンテナンスもご依頼いただきました![]()
今年の大阪オートメッセでご相談いただいていたマレーシア人のご新規様は、今回ブレーキメンテナンスとオイルクーラーのご注文頂きました![]()
しかし自分の英語力の無さを痛感致しました・・・![]()
お互いにスマホの翻訳ソフトを見せ合いっこして会話しました(笑)
岡山県K様のプリウスは、本日納車致しました!
加古川市N様R35は、MY20仕様へ作業開始しました![]()
公開日:
BNR32 燃料ポンプ 交換 & SR20DET チェーンガイド 破損 & R35 リヤアンダーフィン 取付 & R35 1044馬力達成
さて、神戸市YさんBNR32はリフトから降ろして中の作業を開始しました![]()
4WDやABSのランプが付かないとの事で?まずはメーターを外して確認していきます![]()
何だランプが入っていないだけかと思っていたら、そもそも4WD等の項目が無く?どうやらベースがGT-S用だったみたいです・・・![]()
そんな事ある??![]()
どうしようもないので元に戻して、トラストのプロフェックを取り付けし、次は燃料ポンプの交換を進めましたが・・・アレ?
純正ケースが無く、箱にスポっと入ってるだけでした![]()
かなりの放置車両だったのか?ゴムはボロボロ、鉄はサビサビでタンクの中はドロドロでした・・・![]()
できるだけゴミを取り除き、DWの300L/hフューエルポンプを箱に加工して固定しました![]()
どこかのタイミングでタンクを降ろして中身も清掃したい所ですね![]()
ブロック屋さんRPS13のエンジンは、シール類も新品交換![]()
ヘッドガスケットも入荷しましたので、チェーンを取り付けてヘッドを載せようと思ったのですが・・・
なんとチェーンガイドが割れておりました・・・![]()
しかも納期が2か月・・・
すみません。
姫路市I様R35は、リヤアンダーフィンの取り付けでご来店です![]()
![]()
やっぱりコレは有った方が良いですね![]()
後はワイパーのハケが悪かったので新品に交換させて頂きました![]()
ありがとうございました!
加古川市N様R35は、最終1044馬力&128キロでフィニッシュ![]()
良い感じです![]()
でも20RXタービンだとこの辺りが限界付近っぽいですね![]()
後は外装の作業を進めていきます![]()
前にATからMTに載せ替えた尼崎市KさんECR33は、構造変更のご依頼です![]()
書類を制作しますので、少々も待ちくださいませ!
加西市N様BCNR33は、一通り作業が完了しましたので試乗チェック![]()
![]()
少々問題があったものの、何とかR'sミーティングまでには間に合いそうです![]()
デモカーも補修が完了です![]()
公開日:
R35 VR38 ボアアップ 4L 20RXタービン セッティング開始 & BNR32 マフラーフック 制作 & メンテナンス & SR20DET 燃焼室加工
さて、今日は加古川市N様R35のセッティング開始![]()
初の試みでもあるボアアップ4Lのセッティングなので気合い入ります![]()
徐々にブーストを上げていき、本日の最終で1024馬力&トルク123キロ![]()
明日にもうちょっとデータを作り直して再チャレンジしてみますね![]()
神戸市YさんBNR32は、腐ったマフラーフックの修理を進めますが、朽ちすぎてこれを修理するのは不可能でした・・・![]()
なので鉄板と丸棒を曲げてくっ付けてフックを制作してみました![]()
1時間程度でなかなか上手くいきました(笑)
良い感じです![]()
続いてメンテナンスですが、まずはデフオイル交換![]()
鉄粉も凄かったですが、何よりもビックリするぐらい臭かったです・・・![]()
![]()
![]()
ミッションオイルは少しマシでしたが、それでも臭い![]()
![]()
10年近くは交換して無かったのかも?![]()
後はブレーキオイルも入れてエア抜き完了![]()
明日にはリフトから降ろせそうです![]()
ブロック屋さんRPS13のシリンダーヘッドは、燃焼室の加工が完了![]()
加西市N様BCNR33は元に戻し終わって、最終チェック中![]()
デモカーも色々と補修しながら組付け中![]()
R'sミーティングまで日にちが少なくなってきました・・・![]()
公開日:
BNR32 フロントドライブシャフトブーツ 破れ修理 & HKS Valcon 取付 & SR20DET 2.2L 組込
さて、前に点検させていただいた加古郡OさんBNR32は、点検時にフロントドライブシャフトブーツが破れていたので交換のご依頼です![]()
左右とも破れていたので?どちらともリビルト品に交換しました![]()
これでしばらく安心ですね![]()
ついでにボンネットオープナーが固かったのでグリスアップした時に、エンジンルームにあるトラストVVCを発見![]()
実際に稼働中のVVCを見るのは初めてだったので感動しました(笑)
ありがとうございました!
神戸市YさんBNR32は、HKSバルコンを取り付けてVカム設定完了![]()
後は元に戻してリフトから降ろしてからですね![]()
加古川市N様R35は外装パーツの塗装中なので、今のうちにエンジンオイル交換してセッティング準備![]()
エンジンオイルの状態も良く、漏れも無いので頃合いを見てセッティングしてみますね![]()
ブロック屋さんRPS13のエンジンは、シリンダーブロックの洗浄が終わって2.2Lキットの組み込み開始![]()
良い感じです![]()
ピストン&H断面コンロッドも組み込み完了![]()
続いてシリンダーヘッドの洗浄![]()
すると、ノッキング痕とガスケット抜けを発見・・・![]()
歪みは無さそうなので、燃焼室を削ってみます![]()
デモカーのバンパーも修理から返ってきて取り付け準備中です![]()
公開日:
BNR32 トラスト サクションキット & TW-R ラジエター & HKS Fcon Vpro 取付 & エンジン始動チェック
さて、神戸市YさんBNR32は、燃料フィルターを新品交換![]()
後はプラグが2本違うのが入っていたので?念の為に全て交換しました![]()
コイルハーネスも劣化でバキバキでしたので、在庫の新品に交換OK![]()
そしてトラストのサクションキットも取り付けです![]()
トラストのラジエターホースキットやTW-Rアルミラジエターも取り付けていきます![]()
良い感じですね![]()
メッチャ格好良くなりました![]()
コンピューターはHKS Fcon Vproで制御していきます![]()
カムやインジェクターも交換しているので、ある程度卓上でデータ制作し、無事に始動チェックできました![]()
後はブーストコントローラーやバルコンの配線加工も進めていきますね![]()
岡山県K様50プリウスの新品ヘッドライトやバンパーが入荷しましたので、早速取り付け準備に取り掛かりました![]()
ついでにバーストしかけていたフロントタイヤも交換しておきましたよ![]()
後は付属部品の入荷待ちです![]()
代車のデミオ君もタイヤ交換![]()
バッチリです![]()
公開日:
R35 オイル漏れ点検 & BNR32 ハイブリッドツインクラッチ 取付 & BCNR33 サクションパイプ バフ掛け
さて、今日は神戸市M様がR35を入れ替えたそうで?オイル漏れ点検です![]()
リアのデフオイルが漏れているらしく、ディフューザーを外して確認してみます![]()
どうやらオイルの入れ過ぎによるブローバイオイルがフレームを通って、いたるところがオイルまみれになっておりました・・・![]()
ついでに汚れていたので、前後ともデフオイル交換させて頂きました![]()
オイル汚れもキレイに落としました![]()
神戸市YさんBNR32は、ATSのハイブリッドツインクラッチの取り付けです![]()
カーボンとメタルのハイブリッドなので、安くてカーボンの乗り味です![]()
レリーズも専用品に交換OK![]()
ミッションも搭載しましたので、来週には納車できるように頑張ります![]()
加西市N様BCNR33は、サクションパイプのバフ掛け完了![]()
バッテリーも弱っていたので新品交換です![]()
BNR34は最終チェック完了![]()
岡山県AさんBNR34は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
![]()
後は追加メーターのご注文もありがとうございました!
公開日:











































































































































































































































