BNR32 ホリンジャーシーケンシャルMT & BNR34 クァンタム車高調
サッシ屋さんのホリンジャーMTがオーバーホールから返ってきました
4,5速のドグが摩耗していた様です
早速トランスファーを組み込み、搭載完了
エンジンも、かなり久しぶりに火を入れましたが、調子良いです
試乗しましたが、引っ掛かりも無くスムーズに変速しました
お待たせしました!
シェイクダウンはGワークスゼロヨンでしょうか?
頑張ってください
HさんBNR34はクァンタム車高調の取り付け完了
防錆塗料の吹き付け終わりましたので、後は車高調整&アライメント調整し、Vカムの最終チェックです
プリンスK様R35はタイヤをハンコックからRE71Rに交換
後はエンジンオイル&フィルター交換と…
メーターLEDが切れていましたので、LED交換にて修理します
神戸市M様R35はディフューザー修理
ご新規様のCR-Zは車高調取り付けとブレーキホースをワンオフ製作のご依頼です
では
公開日:
今日は何故か…
今日は何故かお客様が朝から途絶えることなくご来店でした
あまり対応できなく申し訳ありませんでした
さて、昨日ミッションアッパープログラム施工したR35はクラッチを滑りにくくするようにECUデータ変更して完成
試乗してきましたが、かなりシフトチェンジもスムーズになり、乗りやすくなりました
ありがとうございました!
岡山県H様R35はミッションオイル&デフオイル交換でご来店でした
ミッションオイルはキレイでしたが、デフオイルはかなり汚れておりました
今度エンジンオイル交換の際はフロントデフオイルも交換した方が良いかもしれませんね
神戸市T様R35はウエザーストリップ交換でご来店
新品は張りがあって良いですね
ご新規様のR35はフロントディフューザーの交換で三重県からご来店
オリジナルのVer.2み交換させて頂きました
後は空気圧センサーの登録が出来ていませんでしたので、加工して登録できるようにしました
ホイール交換すると登録できないR35が多いんですよね~
遠方からありがとうございました!
プリンスK様R35はバリスリヤバンパーの取り付けが終わりました
迫力満点ですね
そしてマフラーが少しクラック入っていましたので溶接修理し、補強プレートも溶接しておきました
後はタイヤ交換して納車しますね
大阪府YくんBCNR33はエンジン慣らしの2回目オイル交換
点検したらフロントのドライブシャフトブーツが破けておりました
また次回に交換しましょう
Vカム取り付け中のHさんBNR34は車高調の交換ですが…
とにかく錆が酷いので、先に防錆塗料を吹き付けます
かなりキレイになりました
後はフロントパイプをチタン製に交換し…
スタビライザーも強化品に交換しました
塗料が乾いたら取り付けますね~
公開日:
R35 アッパープログラム & RB26 エンジンブロー
今日は気持ちの良い天気でしたね
さて、ご新規様のR35はアクセルを踏み込むと稀にクラッチ温度上昇とミッションチェックランプ点灯する様で?一度分解して点検することになりました
詳しく聞くと6万キロオイル交換されていなかったみたいで、かなりオイルが汚れておりました
とりあえず分解します。
問題のクラッチは思っていたほど状態は悪くなく?クリアランス調整のみで大丈夫そうでした
オイルポンプはフィルターの目詰まりがかなりしておりました
キレイに洗浄し、油圧アップして組み込みOK
Cリング抜け対策もバッチリ
ソレノイドもかなり削れており、鉄粉もそれなりに付着していました
ソレノイド洗浄し回転防止クリップを取り付け、ミッションフィルターも新品交換しておきました
元に戻して始動チェックし、油圧がアップできているのを確認
クラッチ・ギヤ学習も完了して完成です
後はデータ変更して試乗して納車いたしますね
異音発生していたRB26は分解して点検していきます。
まずはウオーターポンプを交換している形跡がありましたが、シール不足でクーラント漏れ。
それとスロットルガスケット抜け。
インマニガスケットも抜けておりました
これは調子悪かったでしょう
そして異音の原因が判明しました。
4番の子メタルがカジっていました…
どうやらディーラーさんでエンジンオイルを交換されていたようです。
RB26は安いエンジンオイルを入れると1発でこうなりますので、絶対におやめください!
とりあえずクランクシャフトとコンロッド1本は交換です…
公開日:
BNR34 Vcam 取り付け & エンジンO/H準備
いつの間にか、もう9月も終盤
今年も残すところ3か月…
早すぎます
さて、HさんBNR34は4WDチェックランプ点灯しておりまして?まずはその点検です
とりあえずパワーFCが付いており、診断が出来ませんでしたので純正ECUに戻しました
そしたらチェックランプが消えました??
何故?(笑)
悪い所もありませんでしたので、とりあえず様子見ですね
次にVカムの取り付けを進めますが、こちらも何故かIN側のみスライドカムプーリー?
とりあえずカム交換してスライドプーリーはEX側に取り付けました
そしてバルタイ調整し、タービンが元気に回るように設定しました
後は油圧の取り出しし、カムカバーの塗装待ちです。
その間にVproの取り付けや配線加工を進めておきますね
エンジン異音のBNR34はエンジンを降ろして分解準備
明日から進めますね~
公開日:
BNR34もそろそろ…
今日は寒いぐらい涼しい一日でした
さて、HさんBNR34はVカム、Vpro取り付けで入庫しました
その他、追加作業もご依頼ですので頑張って進めていきます
そしてご新規様のBNR34は最近エンジンから異音がするとの事で?一度エンジンを分解して点検することになりました
そろそろBNR34も発売されてもう18年経ちますからねぇ
原因を究明して、お客様のご要望にお応えしていきます。
IさんRPS13は週末のJDDAにエントリーされていますので、オイル交換と点検
頑張ってきてくださいね
公開日:
R35 レッドライン
今日は姫路市O様R35にレッドラインを貼りました
ちょっとしたことですが、エアロのラインもハッキリしますので、かなりイメージが変わりますよ
ついでにエンジンオイル&フィルター交換もさせて頂きました
ありがとうございました!
中古車のクラウンは車検&登録が終わって本日納車いたしました
バンパー修理のクラウンはボディファクトリーから帰ってきましたので取り付け
どこを直したのか分からないぐらいキレイになっております
ご注文でしたフィットハイブリッドも程度の良い車両が見つかりましたので仕入れてきました
名変&納車前点検しておきますね
神戸市M様はミッションの点検で入庫
重症でない事を祈ります
公開日:
R35 最高速仕様 & BNR32 Vproリセッティング
さて、パープル君のHKS強化クラッチの慣らしが終わりましたので、今日は全開セッティングの続きです
ローンチ回転数のチェックもしたかったですしね
で、ロガーもとってきましたが…もう『ヤバい』の一言。
前はクラッチが滑っていたので分かりにくかったのですが、加速感がハンパないです
数字から分かるように、1300ccインジェクターの開弁率が約90%なので馬力換算すると1100PS以上…
GT900タービンなのに(笑)
後は壊れ無ければ結果はもういいです
そしてご新規様のBNR32はアイドリングがハンチングしたりと調子が悪い様で?リセッティングのご依頼です
他店で最近リビルトオルタネーターに交換されたそうですが、色々と点検するとオルタネーターのカプラーが刺さっておりませんでした…
それでもまだ調子が悪かったので、Vproのデータ変更です。
プロテクトがかかっておりましたので、初期データから書き換えになります
最後に全開セッティングしてきて完了
かなり調子よくなりましたよ
中古車のクラウンは車検準備
ヴォクシーは洗車&内装清掃し、ワイパーゴムを交換して納車いたしました
大事にしてあげてくださいね
公開日:
R35 強化クラッチバスケット
昨日と今日は蒸し暑い一日でした
スッキリ秋らしい気候に早くなってほしいですねぇ
さて、宝塚I様R35の強化クラッチバスケットが加工から返ってきました
測定したらバッチリOKでしたので、早速組み込んで車体とドッキング完了
問題なくクラッチ・ギヤ学習も出来ました
試乗して確認してきましたが、変速もスムーズでしたのでOKですよ
また納車に行ってきます!
クラウンのフロントバンパーも塗装が終わりましたので取り付けて写真撮影
BOSSの『シッブ!』出ました!(笑)
早く売れると良いな~
公開日:
クラウン 車高調 & 20インチホイール 取付
台風の影響はありませんでしたか?
店は大丈夫でしたが、なかなかの暴風雨でしたね~
これから台風が多くなる季節ですので、気を付けなければ
さて、中古車のクラウンは車高調の取り付けを進めていきます
この前にブッシュを打ち換えた車高調です
そしてワークの20インチホイールを入れてバッチリ
フロントバンパーの塗装が痛んでおりましたので、塗装の為に外してボディファクトリーへ
パープル君は週末に某所へ持っていきますので、ローンチスタートの回転数調整や点検も進めています
公開日:
R35 HKS 強化クラッチパック
台風が近づいていますね~
そのおかげで取材が延期になりました
急いでデモカーを仕上がていましたが、ゆっくり作業ができるから良いんですけど…
さて、そのデモカーですがHKS強化クラッチパックを取り付けてミッション搭載完了
ついでにフィルターも交換しておきました
クラッチ・ギヤ学習も完了し、試乗してきましたが変なショックも無くて純正の様な乗り味です
8枚ディスクなので滑る心配もありませんね
宝塚I様R35の強化クラッチバスケットも到着
削りだし?の様で、見た目から強度があるのが分かります
ですが、組み込んだらちょっと寸法が違いましたので、加工に出しました
来週の頭にはお返しできるように頑張ります!
そしてまたまた中古車のクラウンが入庫
ライトが曇っていましたのでキレイに磨きました
バッチリOK
H君のインプレッサスポーツは板金修理が終わりましたので本日納車
LEDの球切れしていたR35メーターは、全LED交換と液晶部のLEDをホワイトに交換しましたので凄くキレイに見えます
夜に乗るのが楽しくなりますね
後は車高調のブッシュが割れていましたので新品に交換します
これでゴトゴト音がすることもないでしょう!
近畿地方は明日の夕方ごろに台風が直撃しそうな予報ですのでお気を付けくださいませ…
公開日: