RB26 O/H準備 & R35 ウイングステー延長
スッキリしない天気が続きますね~
さて、メタルが回ったRB26はキレイに洗浄中
そろそろ部品も揃ってきましたので、組み付け準備進めます
でも肝心なクランクシャフトがまだ届きません…
室内に雨水が入ってきていたR35は、何と社外品のスピーカーから水が伝っていました…
雨水が入らない様に加工して取り付けました
タイロッドが緩んでいたR35はアライメント調整して完了
宝塚I様R35はGTウイングステーの延長をご依頼です
これでダウンフォースも稼げるはず
あ、例のポスターも届きましたので、持ち帰り分も預かっておりますよ!(笑)
カプチーノのロールバーはパッドの巻き付け
ワンタッチロールバーパッドなのでキレイに取り付け出来ますね
この前にお見積りさせていただいたパキスタン人のお客様のR35は、チューニングのご依頼で入庫しました
インジェクター&燃料ポンプ交換する最強ブーストアップとマフラー、キャタライザーの取り付けを進めます
お迎えはなんとハマーH2でした…
デカッ(笑)
公開日:
R35 クラッチ8枚ディスク & RPS13 クラッチ油圧系 メンテナンス
宝塚I様R35は、クラッチ交換でミッションを降ろしました
イヤイヤ、ミッション降ろすの何回目っ!(苦笑)
サーキット走りまくっているので仕方ありませんね
もう滑らない様に8枚ディスクに枚数アップ
これで滑ることはないでしょう
後は少し加工が要るので、もう少々お待ちくださいませ。
IさんRPS13はクラッチの油圧系統メンテナンスですが、クラッチマスターがサージタンクで取れませんので、まずはサージタンクの取り外し
これでマスター交換OK
オペも新品交換して、ホースもステンメッシュに交換しました
エア抜きしてOK
かなりしっかりしたペダルタッチになりましたよ
最後にミッションオイル交換しましたが、かなり乳化してました…
もう少し早めにオイル交換した方が良いかもしれませんね
プリンスK様R35はタイロッドブーツが届きましたので、もう緩まない様にロックタイトを塗って締め付けてから取り付けました
念の為、逆側もチェックしましたがコチラはしっかり締まっていました。
左側の事故車でしたので、もしかすると修理した業者が締め忘れていたのかも…
高速道路でもし外れていたらと思うと…怖っ
発見できて良かったです
公開日:
サーキットシーズン到来!
今週の月曜日は祝日とあって、お客様とセントラルサーキットへ練習に行ってきました
少し暑かったですがコンディションも良く、すごく楽しかったです
しかし、セントラルサーキット社長のプロドライバー井入宏之氏による大相談会?が開催されており、かなりの台数でした
何とセントラルが始まってから通常営業での来場台数記録を更新されたとか?
最近のセントラルはアツいですねー
たまにはこういうイベントも良いですね
来月からチューニングフェスタやサーキットイベントが目白押しなので、慌ただしくなりそうです
そう言えば、チューニングフェスタのポスターに見たことのあるR35が…?(笑)
そのR35のタイヤ交換を先にしておきます!
いよいよ秘密兵器の登場ですね
少し軽量化と、明日にクラッチ交換の準備も進めます
中古車のクラウンは車検&登録が完了
納車準備しておきます!
Nさんのプリウスは車検前点検です
公開日:
BNR34 燃圧不足 解決
今日は天気も回復してセッティング日和
HさんBNR34はセッティング前に燃圧チェック
電源強化して、アースも直接引き直しました
これぐらいで変わるのか?と思いますでしょうが、全然違いますよ
念のためにレギュレーターも点検しましたが、これは大丈夫でした
そして全開セッティング
ブースト圧1.4キロでも全然OKでしたよ
やっぱりVカム最高ですね
トルクがモリモリで凄く乗りやすいです
ついでにHNR32もセッティング
こちらもバルタイ変更しましたので、高回転の伸びが格段に良くなりました
ブースト圧1.7キロでバッチリです
岡山県M様R35は最終チェックとエンジンオイル交換でした
良い感じです
中古車のクラウンは商談決定しましたので登録&車検準備
タイヤ交換とアライメント調整も完了しました!
CR-Zのブレーキホースは製作完了
バッチリ合いましたよ
車高調整してアライメント調整もOKです
後は誰も買ってくれなかったR35のHKS強化ミッションを在庫のミッションに組んじゃいます…
では明日は皆様、セントラルサーキットでお会いしましょう!(笑)
公開日:
R35 フルメンテ & フライホイールハウジング 交換
今日はお昼ごろまで雨でしたね~
お昼からは晴れてきましたので、お客様にも多数ご来店いただきました
岡山県M様R35はフライホイールハウジング交換
何とかGTタービンKITだったら交換出来ました
パープル君は今度、お客様とサーキット走行へ行きますのでオイル交換等でフルメンテ
特にフロントデフオイルが汚れておりました…
リヤは換えたばっかりでしたので、まだまだ綺麗です
今回もエンジン&ギヤオイルはモティーズに
プラグも念のため交換OK
プリンスK様R35はメーターLED打ち換え完了
液晶部もバッチリ後期仕様です
ご新規様のMY17R35は、マフラーのご注文をいただきましてありがとうございました!
その他に神戸在住のパキスタン人のR35のお客様がご来店だったり、常連様がご来店だったりでバタバタしておりました
最近ご新規様も増えてきて有難い事です。
公開日:
R35 ミッションオイルポンプ 不具合 検証
今日は朝からすっと雨が降ってます
セッティング関係の仕事は出来ません…
さて、神戸市M様R35はオイルポンプを分解して点検しましたが、フィルターが詰まりまくって全く機能していない感じです
ミッション本体のフィルターもカスがビッシリ…
これぐらいで他は異常なし?でした。
半信半疑で元に戻して始動チェックしましたが、バッチリ油圧がアップしました
クラッチ・ギヤ学習も完了し、MAXの油圧も規定値に収まっているのを確認OK
後はカーボンディフューザーの修理が終わったので取り付けて完成
本日納車いたしました!
ありがとうございました
岡山県M様R35はフライホイールハウジング交換したいのですが、フロントパイプのナットが焼け付いて全く緩まなくて大変でした…
何とかフロントパイプとウエストゲートは外れましたが、体力が尽きて明日にさせて下さ~い
セントラルサーキットで自己ベストタイム更新し、1分23秒が出た宝塚I様R35は点検&仕様変更で引き取りに行ってきました
念のため、タイヤも点検しましたが…
トレッド剥離してワイヤー出かけてますよ~
今回タイヤ交換もしておきますね
公開日:
BNR34 Vpro セッティング & R35 ミッション点検
こんばんは
やっと秋らしくなってきましたね
でも明日から雨の様ですが…
さて、HさんBNR34は車高調整しました
アライメントもバッチリです
そして全開セッティング
でしたが…
燃料が足りず断念
ニスモポンプに換わっているようですが、ちょっと電圧も低めなようで?
リレーを取り付けて電源を引き直してリベンジしてみます。
中間のトルク感はVカムのお陰で激変してます
神戸市M様R35はミッションを降ろして点検中
パッと見は大丈夫そうですが…
良く抜けるオイルポンプガスケットはアルミ製で製作してみました
これで抜ける心配なし
岡山県M様R35はフライホイールハウジング交換準備
GT800タービンに交換してありますので、エンジン搭載状態で交換できるか心配…
KさんBNR32はエンジンオイル交換でご来店でした
公開日:
BNR34 Vpro & CR-Z 車高調 取付
今日は寒いぐらいでしたね
体調崩しそう
さて、Vカムのカムカバーの塗装が終わりましたので早速取り付けていきます
これだけでも見栄えが良くなりますね
そしてVproを取付てセッティング開始
アイドリング付近はとれましたので、後は実走でチェックしますね
CR-Zは車高調の取り付け開始
今回はブリッツのZZ-Rをチョイス
後はブレーキホースを製作していきますね
フィットハイブリッドは名義変更が終わって本日納車
大事に乗ってくださいね
岡山県M様R35はフライホイールハウジング交換で入庫しました
頑張って進めます
公開日:
BNR32 ホリンジャーシーケンシャルMT & BNR34 クァンタム車高調
サッシ屋さんのホリンジャーMTがオーバーホールから返ってきました
4,5速のドグが摩耗していた様です
早速トランスファーを組み込み、搭載完了
エンジンも、かなり久しぶりに火を入れましたが、調子良いです
試乗しましたが、引っ掛かりも無くスムーズに変速しました
お待たせしました!
シェイクダウンはGワークスゼロヨンでしょうか?
頑張ってください
HさんBNR34はクァンタム車高調の取り付け完了
防錆塗料の吹き付け終わりましたので、後は車高調整&アライメント調整し、Vカムの最終チェックです
プリンスK様R35はタイヤをハンコックからRE71Rに交換
後はエンジンオイル&フィルター交換と…
メーターLEDが切れていましたので、LED交換にて修理します
神戸市M様R35はディフューザー修理
ご新規様のCR-Zは車高調取り付けとブレーキホースをワンオフ製作のご依頼です
では
公開日:
今日は何故か…
今日は何故かお客様が朝から途絶えることなくご来店でした
あまり対応できなく申し訳ありませんでした
さて、昨日ミッションアッパープログラム施工したR35はクラッチを滑りにくくするようにECUデータ変更して完成
試乗してきましたが、かなりシフトチェンジもスムーズになり、乗りやすくなりました
ありがとうございました!
岡山県H様R35はミッションオイル&デフオイル交換でご来店でした
ミッションオイルはキレイでしたが、デフオイルはかなり汚れておりました
今度エンジンオイル交換の際はフロントデフオイルも交換した方が良いかもしれませんね
神戸市T様R35はウエザーストリップ交換でご来店
新品は張りがあって良いですね
ご新規様のR35はフロントディフューザーの交換で三重県からご来店
オリジナルのVer.2み交換させて頂きました
後は空気圧センサーの登録が出来ていませんでしたので、加工して登録できるようにしました
ホイール交換すると登録できないR35が多いんですよね~
遠方からありがとうございました!
プリンスK様R35はバリスリヤバンパーの取り付けが終わりました
迫力満点ですね
そしてマフラーが少しクラック入っていましたので溶接修理し、補強プレートも溶接しておきました
後はタイヤ交換して納車しますね
大阪府YくんBCNR33はエンジン慣らしの2回目オイル交換
点検したらフロントのドライブシャフトブーツが破けておりました
また次回に交換しましょう
Vカム取り付け中のHさんBNR34は車高調の交換ですが…
とにかく錆が酷いので、先に防錆塗料を吹き付けます
かなりキレイになりました
後はフロントパイプをチタン製に交換し…
スタビライザーも強化品に交換しました
塗料が乾いたら取り付けますね~
公開日: