R35 メンテナンス & BNR32 電動ファンコントローラー
今日は雨が降ったり止んだりで読めない天気でしたね
さて、車検が終わったN様R35はメンテナンス開始
エンジン、F/Rデフ、ブレーキオイル交換でした
最終チェックして納車致します
YさんBNR32はビリオンVFCⅡ電動ファンコントローラーの取り付け
渋滞にはまると水温が100度を超えてしまうそうで、85度で強制的にファンを回します
これで安心して走行できますね
ありがとうございました!
明日は臨時休業とさせていただきます。
ご了承くださいませ。
公開日:
VQ35 腰下完成 & ステッカー貼り
今日もうだるような暑さでした・・・
さて、廃版になったVQ35用のNISMOの子メタルをゲットしましたので、ようやく組み立てです
クリアランス確認、コンロッドボルト伸び測定完了
とりあえず腰下は完成
後は手直し中の板金屋さんから車が帰ってきたらエンジンを降ろして、部品の移し替えですね
伊丹市O様R35はステッカー貼り
今回はゴールドに赤のOut of Limitにされました
ついでにNISSANエンブレムも剥がしておきました
神戸市M様R35もステッカー貼り直して完成
加古川市O様R35は最終チェックが完了し、本日納車
ありがとうございました!
尼崎HさんBNR34はリヤワイパーアームが入荷しましたので、新品に取り換えました
神戸市N様R35、SさんBNR32共に車検OK
最終チェックして納車準備進めます
公開日:
夏本番
夏本番とは言ったものの、こんなに暑くなるとは聞いていないです
もう夏バテしそうですわ・・・
そんな猛暑の中、中古車の洗車や内装清掃しました
神戸市T様R35は音楽が鳴ったり鳴らなかったりするので点検しました
どうやら社外のアンプが故障していたみたいです・・・
ガンメタ君はNISSANエンブレム剥がし
スッキリしました
神戸市M様R35は板金作業が完了しました
メチャメチャ綺麗になってますよ
後は剥がしたステッカーの貼り直しですね
公開日:
R35 DCTビレットオイルパン & GTウイング取り付け & 予備検査
梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね
セミの大合唱とこの暑さで、嫌でも夏の本番を感じております
さて、加古川市O様R35は追加作業でミッションオイルパンの交換です
トラストのビレットオイルパンでブルーアルマイトが格好いいですね
そしてウイングは街乗り用に、幅の狭いタイプに変更
狭いって言っても十分格好いいですね
少しでも空力を上げるためにガーニーフラップも取り付けました
中古車のR35は予備検査で陸運局へ行ってきました
無事に終わりましたので、後は岩手県までどうやって運ぶか考えなければなりません・・・
クラウンはフォグの取り付け
後はツーリングの予定を考えていました・・・
公開日:
R35 車検整備 & アドバンR6 写真撮影
今日も猛暑な一日でしたね
さて、神戸市N様R35は車検で入庫しましたので、早速点検整備を進めました
追加でトップシークレットさんのサイドディフューザーVer1を取り付け、レッドラインを貼りました
加古川市O様R35は車検が無事に終わり、追加作業に取り掛かります
SさんBNR32はギヤオイル交換でしたが、かなりの量の鉄粉が出てきました・・・
もう少し早めのオイル交換お願いします
VQ35はやっと親メタルが入荷しましたので、組み込み、目標のクリアランスになりましたので本組みしました
手で軽く回りますのでOK
後は子メタルの入荷待ちです・・・
プリウスはアライメント調整
ガンメタ君はワイドフェンダー&アドバンR6の写真撮影
なかなか良い感じです~
公開日:
R35 ウイング交換 & リヤアンダー取り付け
今日は赤穂市W様R35のウイング交換です
今回はトップシークレットさんのGTウイングSTです
見た目も良いし、車検もOKみたいなので、これは流行りそうですね
ついでにエンジンオイル&フィルター交換して納車しました
岡山県H様R35はリヤアンダーの交換
コチラもトップシークレットさんのVer1
バックフォグ付きなので、スイッチを付けて点灯OK
ありがとうございました!
加古川市O様R35は積載車に載せて車検準備OK
SさんBNR32は車検整備とオイル交換を進めました
公開日:
R35 クラッチ作動チェック
今日は蒸し暑くて汗でビシャビシャになりました・・・
体力が奪われるので、作業が効率よく進みません
さて、クラッチ修正した加古川市O様R35は、ミッションを搭載して作動チェックしました
恐る恐るギヤを入れましたが、拍子抜けするぐらいスコスコ入るようになりました
ただ、毎回この作業をしなければならないのであれば大変ですねぇ
何か効率よく研磨できる機械があれば良いのですが・・・
とにかく直ったので、来週休み明けに検査場行ってきます
N様R35は試乗してきましたが、しっとりとした乗心地で良い感じでした
今サーキットユーザー様に売れているQSTARZのサーキットカウンターもご購入いただきました
ありがとうございました!
中古車のR35は傷が入っていたので、修理から返ってきました
後は車検と登録作業ですね
神戸市SさんBNR32は車検で入庫です
公開日:
R35 クラッチ修正 & アライメント調整
今日は朝から雨が降ったり止んだりスッキリしない天気でしたね
明日は止みそうですが、かなり蒸し暑くなるみたいです
熱中症に気を付けましょう
さて、加古川市O様R35はミッションを降ろしてクラッチの修正です
7枚にしてから切れ不良になったみたいですので、プレートがケース内で引っかかっている感じです
プレートを1枚1枚丁寧に研磨し、ケース側も滑らかに滑るように研磨しました
もう少しお時間下さい
ピロブッシュ打ち換えたN様R35はDCTクーラーの配管取り付け完了
ウォッシャータンクを取り付けてバンパーダクト穴あけ加工もOKです
アライメント調整もしましたので、後は元に戻して最終チェックして納車準備ですね
ガンメタ君はオーバーフェンダーを張り付けた部分のステッカーを貼りなおして完成
公開日:
R35 リヤピロブッシュ打ち換え & リヤオーバーフェンダー & アドバン R6 取付
昨日に引き続きN様R35の作業ですが、今日はリヤ側のピロブッシュの打ち換えです
リヤ側は点数が多いので大変でした・・・
元に戻し、後はKansaiサービスさんのスタビライザーセットも取り付けました
昨日フロント側のピロブッシュ打ち換えの時に、ドライブシャフトブーツが破れていることを発見しましたので、新品交換しておきました
残りの作業も進めます!
ガンメタ君はトップさんリヤフェンダーを取り付けますので、バンパーのくり抜き
バッチグー(死語w)
そしてホイールをアドバンGTからアドバンR6に変更
良い感じですよ~
HさんBNR34は車高変更しましたので、アライメントチェック
続きましてワイパーアームが白っぽく劣化していましたので、全て新品交換です
やっぱり新品は良いですね~
エアコンガスも減っていたので補充OKです
加古川市O様R35はクラッチの切れが悪いので、一度分解してチェックしてみることになりました。
EさんER34はFCコマンダーを取り付けて完成です
今日からかなり雨が降るそうなので、皆様お気を付けくださいね
公開日:
R35 ピロブッシュ 打ち換え & ER34 セッティング
今日はかなり夏らしい暑い一日でしたね
とうとうこの時期がやってきたか、という感じです
さて、N様R35はフロント側のピロブッシュ交換を進めました
数箇所は硬かったですが、何とか交換完了
後は元に戻して、残りはリヤ側・・・
EさんER34は全開セッティング
タイヤもグリップしませんでしたし、エンジンの耐久性も考慮し、ブースト圧1.2キロに合わせました
それでも純正タービンに比べたらかなり速くなってますよ
後は最終点検して納車しますね
HさんBNR34はリヤガラスのウロコ取りしました
意外と大変でした
加古川市O様R35はエンジンオイル&フィルター交換
ついでにデフオイルも交換OKです
ガンメタ君はリヤもオーバーフェンダーの取り付け
今週いっぱいはバタバタしそうです~
公開日: