BNR32 スーパーファイアレーシングコイルプロ 取付 & R35 A/Fセンサー O2センサー 交換 & CT9A 車検
さて、今日は神戸市YさんBNR32の作業です
今回は大人気のHKSスーパーファイアレーシングコイルプロを取り付けました
通電時間を大幅に増やすことが出来ますので、点火の爆発力がアップしてトルクも燃費もアップしますよ
後はハンドル辺りからカタカタ音がするとの事でしたが、何とハンドルを止めているボルトが全て緩んでおりました・・・
皆様も異常を感じたらお早めに点検してくださいね
姫路市K様R35は、この前の鈴鹿サーキット走行後にエンジンチェックランプ点灯されたそうで?今回修理でご来店です
どうやらO2センサーの故障の様でしたので、交換していきます
ついでにA/Fセンサーも交換しましたが、ウエストゲートが邪魔でメチャクチャ大変でした・・・
失火症状も出ておりましたので、在庫のコイルに交換してOK
バッチリ直りました
神戸市HさんCT9Aは、車検が無事に完了
後は洗車後にヘッドライトが曇るそうで?パッキン類を交換のご依頼です
これでダメならカラ割するしかなさそうですね
業者様からご依頼でミッション修理のR35が入庫しました
16万キロ走行のMY11ですが、偶数段のギアに入らないそうなので?しっかり点検していきます
ガンメタZN6スーパーチャージャーは、リチウムイオンバッテリー交換とHKSのA/Fノックアンプの取り付け
サッシ屋さんのシリンダーへッドも頑張って進めてます
公開日:
Z34 カーボンボンネット 取付 & メンテナンス & ZN6 RH9フルチタンマフラー 取付
さて、今日は姫路市NさんZ34の作業です
今回はボンネットをトップシークレットさんのカーボンボンネットに交換しました
めっちゃ速そうですね(笑)
格好良くなりました
後はエンジンオイル&フィルター交換とデフオイル交換もご依頼いただきました
点検中にこの前の鈴鹿でなったのか?ドライブシャフトブーツが裂けておりました・・・
また後日修理させて頂きます
神戸市KさんZN6は、マフラー交換でご来店です
今回はRH9フルチタンマフラーを取り付けさせていただきました
軽くて抜けも良く、程よい音量で、標準の2本出しとTRDバンパー用の4本出しが選べるのも良いですね
ありがとうございました!
神戸市HさんCT9Aは車検整備で、排ガスがアウトでしたのでセッティングを変更していきます
Vproで数値を変更し、バッチリ規定内に収まりました
RC4オデッセイハイブリッドは車検が完了
BOSS専用ZN8はまたまたバネレート変更
リヤもついでに変更しておきました
アライメントもOKなので、またどこかのタイミングで走らせます
加古川市FさんZN6はクラッチ交換で入庫です
サッシ屋さんBNR32のシリンダーヘッドは燃焼室の加工が終わって面研し、ポート研磨に取り掛かりました
年内には形にしたいですね
公開日:
R35 MY25 RH9チタンマフラー 取付 & オリジナルブーストアップデータ 入力 & 前期型 MFD ナビユニット 交換 & ドライブシャフトブーツ 交換 &
さて、今日は業者様からのご紹介でR35(MY25)のマフラー交換をご依頼いただきました
しかも走行距離432kmの新車です
スーパーカーなのに静かすぎるとの事で、我慢できなかったそうです(笑)
今の規格なので仕方ないですが、今回取り付けるRH9チタンマフラーとは効率が違いすぎます
煩過ぎず、心地よいチタンサウンドで格好良くてパワーもしっかり出ますのでおススメです
最後にブーストアップデータを入力させて頂き、試乗してきましたがどこからでも加速していくフィーリングで良い感じでした
ありがとうございました!
赤穂市W様R35は、急にモニターが真っ白になってしまったそうで?修理のご依頼です
在庫のリビルト品に交換し、バッチリ直りました
ついでに7年前から音が出なくなったナビユニットも交換させて頂き、久しぶりに愛車のスピーカーから音が出ることに喜んでおられました(笑)
そして前回のオイル交換時に発見したフロントドライブシャフトブーツ破れの修理も進めます
何故か左の内側が破れやすいです
飛び散ったグリスを綺麗に洗浄して取り付け完了です
神戸市HさんCT9Aは車検で入庫ですが、排ガスは調整しないといけませんね・・・
BOSS専用ZN8は、鈴鹿サーキット後のプロドライバーアドバイスを踏まえてバネレート変更です
公開日:
R35 ソレノイド洗浄 & 295L/hフューエルポンプ 取付 & BCNR33 リアデフケース 交換
今日はメチャクチャ寒かったですね
さて、今日は業者様からご依頼でR35のソレノイド洗浄しました
お客様からミッションがギクシャクするとの事で?ソレノイド洗浄してクラッチ・ギヤ学習して変化するのか試したいそうです
オイルもソレノイド本体もキレイな状態でした
鉄粉も少なく傷もほとんどありませんでしたので、状態は良さそうですね
フィルターも新品交換して、クラッチ・ギヤ学習も完了
試乗してきましたが、特に異常も感じられなかったので大丈夫だと思います
ありがとうございました!
奈良県N様R35は、今回サードの295L/hフューエルポンプ取り付けのご依頼です
ブーストアップに備えて今のうちに交換しておきたいとの事です
ついでに電源強化リレーも取り付けておきました
ゴン吉さんBCNR33に使用するデフケースが届きましたので、早速カーボンLSDに交換していきます
念の為にサイドベアリングは新品に交換して組み込みました
バックラッシュもバッチリ範囲内に収まりましたので、後は元に戻していきます
リフト上で140km/h付近まで回しましたが、変な振動も出なかったので直ったと思います
ブローバイのメクラキャップも破れていたので、新品交換して完成です
最終点検して納車致します!
三田市K様R35は、シャシダイでセッティング開始しましたが・・・
4WDエラーで測定できませんでした
色々診断してもう一度トライしてみます
公開日:
ZN6 HKS マニキャタ 取付 & S/C リストリクターレス セッティング 363馬力 & R35 車検 メンテナンス
さて、昨日からセッティングを進めているZN6スーパーチャージャーですが、今回はHKSのメタルキャタライザー付きエキマニに変更していきます
取り付けて、もう一度シャシダイにセットしてセッティングしていきます
すると、前回270PSぐらいだったのがエキマニ換えただけで60PSアップの332PSも出てしまいました・・・
ZN6でのエキマニ交換は効果絶大ですね
更にリストリクターを取り外してフルパワーでセッティングしていくと・・・
何と更に30PSアップの363PSまで上がっちゃいました
こりゃGR86に迫るパワーですね
でも比較してみると、ピークパワーは同じでも?やはり排気量が有る分、中間のパワーに差は有りますね
今回は凄く興味深いセッティングになって勉強になりました
まだまだこれから良くなってくると思いますので、まだまだZN6&ZC6の進化は止まりませんよ~
三田市K様R35は無事に車検完了
ウイングも保安基準適合してます
オイル交換等のメンテナンスも終わりましたので、後はセッティングしていきますね
ご新規様NDロードスターはエアロ関係のご相談です
昨日に引き続き洗車しまくりましたが、終わった途端に雨が降り出しました・・・
悔しいです!
公開日:
ZN6 スーパーチャージャー リセッティング & BCNR33 トリプルプレートクラッチ 取付 & デフケース 交換準備
さて、ZN8の開発やタイムアタックなどで手付かずだったZN6スーパーチャージャーですが、やっと時間が出来ましたので?セッティングを煮詰めました
前の状態より中間域でパワーが出る様になりましたので、次のステップに取り掛かります
お待たせしております加西市N様BCNR33は、そろそろ強化ミッションが入荷しそうなので?先にクラッチの取り付けです
今回は乗りやすさを重視してプッシュ式のATSメタルトリプルプレートクラッチを取り付けます
クッショニング加工も追加しておりますので、半クラも十分あると思いますよ
ゴン吉さんBCNR33はリアデフから唸り音が出ているそうなので、ケース交換の準備です・・・
オイルを抜いたら凄い色でした
入荷したら中身を入れ替えていきます
待っている間にエンジンオイルやミッションオイル交換も進めておきました
最近風が強くて中途半端な雨が降ったりで汚れていたので、デモカー達も洗車しました
公開日:
ZN8 サスペンション 仕様変更 & ホイール修正 & R35 車検整備
さて、筑波サーキットや鈴鹿サーキットでテストを繰り返したGR86サスペンションは、リヤのセットがバッチリ決まりましたのでデモカーにも取付完了
後はフロントですが、サスペンション側だけで決めるのは無理がある様で?やはりロアアーム側のブッシュもピロにした方が良いのか?もう少し悩みそうです・・・
街乗り~ワインディングでは全く問題はないので、極限状態でもう少し粘ってくれる足に仕上げます
アドバンR6の20インチ12Jはリム修正のご依頼です
サーキット等で傷んだ飛び石や取れなくなったダスト汚れも修正OKなので、お悩みの方はご相談ください
三田市K様R35は車検で入庫しました
整備もしっかり進めていきます
代車のタント君はバッテリー上がり・・・
やっぱり寒くなってくるとバッテリーがダメになりますね
公開日:
ZN6 ストリートスペック車高調 取付 & アライメント調整 & BNR32 点火系故障点検 & キャンター タービン交換
さて、今日は神戸市KさんZN6にオリジナル ストリートスペック車高調を取り付けです
今回は前後とも8キロのスプリングをセットし、減衰力は高めに設定してスポーツ走行も出来るようにオーダーさせて頂きました
アライメント調整して完成
ありがとうございました!
神戸市YさんBNR32は、最近アイドリング中にエンストしたり、1発死んだ様な症状が出だしたそうです
プラグは前に交換した所ですし?在庫のイグニッションコイルとパワートランジスターに交換して様子を見て頂きます
クラッチの油圧系統の修理をした神戸市YさんBNR32は、本日納車致しました
サッシ屋さんのシリンダーヘッドは、ポート研磨中
もう少しでヘッドも完成しますので、出来上がれば載せ替えていきます
この前の鈴鹿サーキットへ行ったときに、積載車のタービン系チェックランプが点灯し?最近パワー感も無くなってきたので、交換する事にしました
なかなか取り外しは大変でした・・・
リビルト品に交換して試乗しましたが、チェックランプも付かなくなってパワーも元に戻りました
まだまだ頑張ってもらいます
公開日:
R35 カーボンボンネット 取付 & GR86 バンパー交換 & ZN6 HKS LAクラッチ 取付 & BCNR33 アライメント調整 & BNR32 クラッチブースター クラッチマスター オペレーティングシリンダー 交換
さて、今日は丹波市Y様R35のボンネット交換です
デモカーを見て、どうしてもバリスのカーボンボンネットを取り付けたくなったそうです(笑)
カーボンの面積が大きいので、代わり映えしますね
ありがとうございました!
神戸市NさんZN8はフロントバンパーが割れてしまったので新品交換です
純正の塗装済み新品バンパーなので、各パーツを全て移植していきます
元通り綺麗になりました
明日にサーキット走行されるそうなので、ブレーキオイル交換もご依頼いただきました
神戸市KさんZN6ターボは、そろそろクラッチがヤバそうとの事で?交換のご依頼です
まずはミッションを降ろして純正クラッチの点検です
やはり限界近くまで減っておりました・・・
滑っていたのか?クラッチの繊維が一杯出てきました
今回はターボですしHKSのLAクラッチをチョイス
レリーズベアリングも少し音が出ておりましたので、新品交換しておきました
元に戻して、後はオリジナルストリートスペック車高調の取り付けです
大阪府TさんBCNR33は、アライメント調整のご依頼です
特に問題ありませんでしたが、この際キッチリ合わせていきます
バッチリOKです
神戸市YさんBNR32は、最近クラッチペダルが重くなってきたのでリフレッシュのご依頼です
油圧経路もかなりヤバそうです
クラッチマスターからオイル漏れでブースターも
クラッチブースター、クラッチマスター、オペレーティングシリンダー、クラッチホースを新品交換
オイルを入れてエア抜きしましたが、踏みごたえもシッカリして軽くなった感じがしました
最後にエンジンオイル&フィルター交換させて頂きました
明日納車させて頂きますね!
公開日:
鈴鹿サーキット走行会準備 & 2025 オリジナルカレンダー
さて、いよいよ12月5日に開催される「TOYO TIRES presents CLUB RH9 鈴鹿サーキット走行会」が明後日に迫ってきましたので、急いで準備開始
この前に筑波サーキットを走ったBOSS専用ZN8は、今回の鈴鹿サーキットも走行する事になりましたのでタイヤ交換です
今回ももちろん、R888R Driftです
仕様変更したサスペンションもどう変化するのか?テストもかねて頑張ってきます
筑波でも他のGR86と見分けがつかなかったので、サイドステッカーを貼って分かりやすくなりました(笑)
今回は走りませんが、ターボZN8もセントラル仕様で減衰オーダーしたショックが返ってきましたので取り付けました
こちらも少し仕様を換えて、どの組み合わせがベストなのか?色々と勉強ですね
デモカーR35も鈴鹿で走らせますので、こちらもタイヤ交換
今回で4セット目のR888R Drift
そろそろ特性がつかめてきましたので、それが鈴鹿でも通用するのか??どうかですね
ついでにブレーキオイル交換と・・・
ブレーキパッドも交換しておきました
最終点検してベストを尽くします!
鳥取県TさんBNR32は、最終チェックです
バッチリ赤錆が黒錆に変化しておりましたので、上から防錆塗料を吹き付けて完成です
ついでに冷間時の空燃比を少し薄くしてカブリにくくしておきました
小野市K様R35は車検が完了し、最後にクラッチ・ギヤ学習して納車致しました
何故か排ガスの数値が高くて難航しましたので?次回はキャタライザーも交換しないといけないかもですね・・・
ありがとうございました!
業者様からご依頼のミッション修理したR35も明日に納車になりましたので、洗車して納車準備OK
来年度のオリジナルカレンダーも完成しましたので、ウチのお客様はまたご来店下さいね~
公開日: