R35 クラッチバスケット 割れ & BNR32 フューエルポンプ 修理 & ビッグパワーキャンペーン 開始
さて、昨日ミッション修理で入庫したW様R35ですが、分解して確認しましたところ、やはりクラッチバスケットが割れておりました・・・![]()
対策&強化して元に戻しました![]()
追加でLSD交換とファイナルサポートの取り付けもご依頼ですので、入荷までしばらくお待ちくださいませ!
O/H中のRB26はインマニを清掃中に、中からクーラントの塊り??みたいな物が大量に出てきました・・・![]()
詰まって不調を起こしても嫌ですので、しっかりと洗浄して組みつけました![]()
サージタンクの塗装も剥がれてボロボロでしたので塗装しておきました![]()
そろそろエンジンも仕上がりそうなので、ガソリンが腐って詰まっていそうなフューエルフィルターも新品に交換![]()
ついでにホースも新品に交換しておきました![]()
ヒーターホースもカピカピに硬化しておりましたので、こちらも新品交換![]()
で、前に交換しておいた燃料ポンプが動くか作動チェックしましたが、全く反応しません・・・![]()
一度分解して点検しましたが、カプラーの端子が腐って導通しておりませんでした・・・![]()
無事にガソリンが出ましたので、溶けて無くなっていたゴムパッキンを新品に交換して組みつけOK![]()
放置車両を動かすのは大変です・・・![]()
キャラバン君はエンジンオイル&フィルター交換![]()
タイヤも溝が無くなっていましたので、新品交換です![]()
後は登録準備です![]()
![]()
毎年恒例のHKSビッグパワーキャンペーンが本日スタートです![]()
色々とお得なキャンペーンになっておりますので、取り付けたかったパーツがある方はこの機会にご利用ください![]()
公開日:
R35 アライメント調整 & ミッション故障修理 開始 & R35 ナビユニット 修理再開
今日は夏の様な暑さでしたね![]()
![]()
さて、奈良県T様R35はエンジンオイル&フィルター交換し、アライメント調整開始![]()
めちゃくちゃIN側にズレておりました・・・![]()
W様R35はミッションの故障で入庫しました![]()
とりあえずミッションを分解して原因究明ですね![]()
O/H中のRB26は、クランクプーリーも朽ちておりましたので新品交換![]()
後はHKSメタルガスケットKITを取り付けて組み込んでいきます![]()
良い感じです![]()
パイプ類は錆びて全滅なので、全て交換していきます![]()
まるで新車のエンジンみたいになってきましたね![]()
破れた紙ガスケットを除去して組みつけます~![]()
D社様R35はAVCを取り付けて、専用のデータを書き込みました![]()
調子良さそうですね![]()
そして、待望のR35前期用ナビユニットの修理が再開できそうです![]()
まだ安定した部品の供給が出来ていないので時間はかかりますが、ご興味がございましたらお問い合わせくださいませ![]()
公開日:
サッシ屋BNR32 新タービン セッティング & R35 GTウイング 取付
さて、今日はサッシ屋さんBNR32のセッティングです![]()
毎回の事ですが、ハイパワーな上に軽いのでタイヤがグリップしなくて暴れ倒す為、ラッシングベルトを張りまくりです・・・![]()
それでもホイールスピンが止まらず、9000rpmは回していたのにシャシダイ上では7500rpmしか回っていない事になっておりましたので?正確には計測出来ていませんが、それでも957馬力でした・・・![]()
1000馬力は軽く出ていそうです![]()
後はドラフェスで実走チェックお願いします![]()
セッティング後はエンジンオイル&トランスファーオイル交換して納車致しました!
奈良県T様R35はフロント側を完成させました![]()
トラストのブローオフが新しくなっており?調整がダイヤル式になって格好良くなってました![]()
続いてウイング交換ですので、純正ウイングを取り外してウイングベースの貼り付け![]()
そしてトップシークレットさんのGTウイングST2の取り付け![]()
後はスペーサーを取り付けて最終チェックです![]()
O/H中のRB26はターボのオイル&クーラントパイプが錆びて折れそうでしたので、新品交換します![]()
まだこの辺りは純正が発注できます![]()
エンジンマウントも朽ち果てておりましたので新品交換![]()
どんどん綺麗にしていきます![]()
公開日:
R35 トラスト インタークーラー フルKIT 取付 & RB26 新品パーツ てんこ盛り
さて、引き続き奈良県T様R35の作業ですが、トラストのインタークーラーフルKITなので専用パイピングを取り付け![]()
良い感じですね~![]()
開口部が大きいMY17用のクーラーダクトに変更して、トップシークレットバンパーに合うように加工しました![]()
バンパーを仮合わせし、ワイドフェンダー用のパネルを加工取付してOK![]()
後もう少しです![]()
O/H中のRB26はN1オイルポンプの取り付け![]()
シール類も取り替えながら組みつけていきます![]()
ウオーターポンプやサーモスタットも新品交換![]()
この前に洗浄していたヘッドをドッキングし、カムのシム調整![]()
シム調整が終われば錆びていたタイミングギヤやプーリー&テンショナーも新品取り付け![]()
新品のタイミングベルトを取り付けて、エンジン本体はほぼ完成です![]()
まだまだ新品パーツの取り付けが残っています・・・![]()
加古川市OさんBNR32はオイル交換でご来店です![]()
![]()
月末のドラフェスの参加されますので、色々と点検もさせて頂きました![]()
超久しぶりのゼロヨンですので、ご安全に楽しんでくださいね![]()
そして新しいサービスカーがやってきました![]()
これからイベントが多くなってきますので、バリバリ働いてもらいます~![]()
公開日:
R35 オリジナルディフューザー & 電動ファンモーター 交換 & オリジナルラジエター & サクションKIT 取付 & RB26 組込開始
さて、今日は神戸市N様R35にオリジナルディフューザーVer2を取り付け![]()
格好良くなりました![]()
奈良県T様R35は電動ファンモーターが入荷しましたので、交換完了![]()
続いてオリジナルオールアルミラジエターの取り付け![]()
ついでにラジエターホースをサムコのクーラントホースKIT、リザーブタンクをトップシークレットさんのアルミ製に交換しました![]()
これだけでもエンジンルームが華やかになりますね![]()
HKSレーシングサクションKITも取り付け![]()
後はトラストのインタークーラーKITの取り付けですね![]()
O/H中RB26のタービンですが、在庫で軸ブレの無い程度の良いタービンが見つかりましたので、交換準備を進めます![]()
アウトレットパイプのフランジ面の錆が酷かったので、面研しておきました![]()
遮熱板も錆びまくっていたので、錆取して塗装したらかなり綺麗になりました![]()
メタルも入荷しましたので、クランクシャフトを組み込み![]()
ピストン&コンロッドも綺麗に洗浄して組み込んでいきます![]()
どんどん綺麗になってきてます~![]()
公開日:
R35 DCTクーラー 取付 & 強化イグニッションコイル 取付 & RB26 シリンダーブロック 洗浄
今日は暖かい一日でしたね![]()
![]()
さて、奈良県T様R35はトラストDCTクーラーの取り付けです![]()
ただ、トップシークレットさんのバンパーなので、ウオッシャータンクを大幅に加工する必要があります![]()
何とかいけそうです![]()
後は電動ファンモーターの取り換えですね![]()
神戸市N様R35はイグニッションコイルの交換です![]()
今回もイグニッションプロジェクツ製の強化コイルをチョイスしました![]()
ついでにプラグも新品に交換して取り付け![]()
後はフロントディフューザーの取り付けですね![]()
O/H中のRB26は点検しながら洗浄しましたが、シリンダーは深い傷も割れも無く良い感じ![]()
ただ、錆が酷いですね・・・![]()
錆止め処理して内部も洗浄しました![]()
最後に塗装して完成![]()
メチャクチャ綺麗になりましたね![]()
ヘッドは在庫で状態の良い物が有りましたので、これを綺麗に洗浄して取り付けることになりました![]()
各パーツも洗浄中です![]()
公開日:
R35 オリジナル ディフューザー & カーボンカナード 取付 & 電動ファンモーター 交換準備
さて、業者様からのご依頼でR35オリジナルカーボンディフューザーVer2の取り付けしました![]()
同時にKansaiサービスさんのカーボンカナードも取り付け![]()
格好良くなりましたね~![]()
ありがとうございました!
姫路市K様R35は、サーキット走行後のアライメント&足回り点検![]()
調整して納車しました![]()
加西市N様BNR34はパワステホース交換とパイピングの調整![]()
最終チェックして一旦納車し、慣らし運転お願いします!
ノートeパワーニスモはエンジンオイル交換![]()
奈良県T様R35はオリジナルラジエター交換ですが、ついでに電動ファンも交換しておきたいとの事で?入荷までしばらくお待ちください![]()
その間に出来る作業を進めておきます![]()
公開日:
デモカーR35 セッティング & BNR34 タービン交換 & R35 ワイドフェンダー 取付
さて、ガンメタ君のエンジン&タービン慣らしが完了しましたので、早速セッティング&パワーチェックしました![]()
かなり低回転からブースト圧が立ち上がり、今までのタービンよりも扱いやすい印象です![]()
それでも1000馬力は超えてきたので、パワーバンドの広い仕様ですね![]()
今回は4.3Lで使用しましたが、3.8Lのままでも使えそうな感じ![]()
後は実走でどうなるか?ですね![]()
加西市N様BNR34は新タービンの取り付けです![]()
今回のタービンは水冷ですし、意外と加工が多かったので、少し取り付けが大変でした![]()
後はパワステホースからオイル漏れしているので、修理してから納車致します!
長らくお待たせしている奈良県T様R35がボディファクトリーから返ってきました![]()
事故でリヤバンパーが割れてしまっておりましたが、修理で綺麗に直っております![]()
そして丁度入荷したトップシークレットさんのワイドフェンダーも、取り付け完了しております![]()
後はインタークーラー、DCTクーラー、オリジナルラジエター、サクションKIT等の取り付け作業に取り掛かります![]()
BOSSはRH9の会議で出張中です![]()
今年はイベントも増えてきそうですので、会議も増えてきそう・・・![]()
公開日:
RB26 分解点検 & VR38 強化イグニッションコイル 交換 & R35 GTウイング 取付
さて、圧縮が無かったRB26は腰下の分解点検です![]()
ピストンはかじりも無く状態は良さそうですが、子メタルは少し傷が入っているので交換ですね![]()
ピストン磨きましたが、新品のように輝きました![]()
リングの張りもOKなので、そのまま再使用できそうです![]()
クランクシャフトも綺麗で曲がりもありませんので、洗浄してメタル選定して組んでいきます![]()
加西市N様R35はイグニッションプロジェクツ製の強化コイルに交換です![]()
ついでにプラグも交換しておきました![]()
BNR34の方はタービン交換で入庫です![]()
西宮市Y様R35のウイングが塗装から返ってきましたので、早速取り付けました![]()
カーボン部もクリア塗装してピカピカですね![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 MY20 ブーストアップ セッティング &ドラレコ 取付 & RB26 バルブ曲がり
さて、今日はN社様R35MY20のブーストアップセッティングです![]()
マフラーの抜けが悪いのか?なかなかブースト圧が上がらなく?パワーも出なくて悩みました![]()
何とか600馬力ぐらいまで上がりましたが、中間トルクが出ませんでした![]()
抜けの良いマフラーに交換すると、もっとパワーも上がるはずです![]()
最終チェックして納車致します!
圧縮が無いRB26は分解中ですが、隙間から木の実やミイラになった蜘蛛が大量に出てきました・・・![]()
そしてタイミングギヤにも砂?木くず?がギヤへ大量に入り込み、ベルトが噛まずにズレてしまっている様です・・・![]()
カムを外しましたが、リフターが完全に下へ落ちてしまっておりました。
という事は、バルブが曲がっているという事ですね。
ヘッドを外して目視してみると、やはり全バルブがピストンに当たって曲がっておりました。
ピストン側は傷ぐらいで大丈夫そうです。
後はお客様と相談して、修理内容を決めていきます。
台車のマーチ君は、車検整備でオイル交換や点検中![]()
ヘッドライトも曇っていたので、ピカピカに磨きました![]()
加古川市O様R35はドラレコの取り付けです![]()
デジタルインナーミラーなので、後方確認もバッチリですね![]()
ありがとうございました!
公開日:












































































































































































































