R35 ラジエター & 電動ファンモーター 交換
さて、今日は加古川市N様R35のラジエター交換です![]()
まずは壊れやすい電動ファンモーターを新品交換![]()
ラジエターはオリジナルオールアルミラジエターに交換しましたので、樹脂タンクが割れる心配もありませんね![]()
純正のオイルクーラーも、ついでに外して中身を綺麗に洗浄しました![]()
後はウインカーも新品交換していきます![]()
岡山県T様R35は、ドライブシャフトを戻す前に飛び散ったグリスを綺麗に洗浄![]()
ドライブシャフトを取り付けて完了![]()
続けて点火プラグもHKSスーパーファイアレーシングに交換しました![]()
そしてモニターがテスラ用に交換されており?空気圧センサーが表示されないとの事で、登録のご依頼です![]()
無事に登録が完了し、表示もOKです![]()
ホイールナットも新品に交換して完成です![]()
ありがとうございました!
公開日:
ECR33 フューエルポンプ 交換 & R35 ドライブシャフトブーツ 全交換
さて、昨日エンジン始動チェックしたECR33はフューエルポンプ交換です![]()
今回は東名パワード255L/hを取り付けました![]()
シフトレバーブーツもブリブリに破れていたので?新品交換![]()
A/F計も取り付けて、リフトから降ろして本格的にセッティング開始しました![]()
その時にハンドルから振動を感じて?点検したらタイロッドエンドのジョイントがガタガタになっておりました・・・![]()
岡山県T様R35は、破れていないドライブシャフトブーツも交換したいとの事で、右側も外しました![]()
左右のインナー&アウターブーツを全交換です![]()
後は元に戻していきますね![]()
加古川市F様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
点検して納車致しました![]()
加古川市N様R35は、ラジエター交換や電動ファンモーター交換等で入庫しました![]()
![]()
公開日:
ECR33 ハイブリッド カーボンクラッチ 取付 & RB25 改2.8L 始動チェック
さて、2.8Lキットを組み込んだECR33に取り付けるATSハイブリッドツインプレートクラッチが入荷しましたので、早速取り付けていきます![]()
ミッションもかなり汚れておりましたので、洗浄してから取り付けます![]()
スリーブやベアリングも新品に交換して搭載しました![]()
後は元に戻して、いよいよエンジン始動チェックです![]()
無事に始動しましたので、後はセッティングして納車準備進めますね![]()
S様R35は、ミッションを降ろしてネココーポレーション様へ旅立ちました![]()
宜しくお願いします。
ジャンさんのR35はサイドマーカーの配線加工が完了![]()
コレでバッチリです![]()
岡山県T様R35はドライブシャフトブーツ破れで入庫しました![]()
見事にグリスが飛び散っておりますので、洗浄から進めていきます・・・![]()
お待たせしておりますオリジナルインテークグリルが、まとまって入荷しました![]()
ご注文いただいた順に取り付け進めさせて頂きます![]()
公開日:
色々とメンテナンス。
さて、今日は朝一から加古川市O様R35のエンジンオイル交換![]()
フロントタイヤの内減りが進んでいたので、前後ローテーションさせて頂きました![]()
神戸市M様の街乗り用HE22Sラパンはタイヤ交換でご来店![]()
![]()
オリジナルフロアマットもご購入頂きました![]()
抜けていた奈良県T様R35のショックアブソーバーはO/Hから返ってきましたので、早速取り付けました![]()
試乗して異音も消えたのを確認しましたので、綺麗に洗車して本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
愛媛県IさんBCNR33はシフトレバーやインジケーターも取付完了![]()
そしてフロントデフのドレンが舐めてしまって緩められなかったので、工具を溶接して緩めました![]()
ついでにオイルも交換して新品ドレンボルトで締めました![]()
車検整備も進めていきます![]()
ジャンさんR35はサイドマーカーが点灯しており、検査は通りませんので室内から消える様に加工しました![]()
ミッションでハマりまくっているS様R35は、出来ることはやりましたが直りませんでしたので、ネココーポレーション様で点検して頂く事にしました![]()
もう少々お待ちくださいませ。
公開日:
ドラッグフェスティバル & R35 メンテナンス ×3
さて、今日は天気も良く無事にドラッグフェスティバルが開催されました![]()
サッシ屋さん&ブロック屋さんはシリーズチャンピオンがかかった大事なレースでした![]()
サッシ屋さんは見事優勝して優勝、ブロック屋さんは惜しくも準優勝でしたが、シリーズチャンピオンはどちらもほぼ確定でしょう![]()
おめでとうございます!
次回は11月12日の最終戦、スーパードラッグフェスティバルです![]()
それまでにしっかり準備して挑みましょう![]()
お疲れさまでした![]()
店の方は、朝一で三田市Y様R35がオイル交換でご来店でした![]()
お昼からは和歌山県N様もエンジンオイル交換![]()
夕方は姫路市O様R35もエンジンオイル交換でご来店でした![]()
![]()
そろそろドライブも気持ちいい季節になってきましたので、皆様もしっかりメンテナンスしてトラブルにならない様にしてください![]()
ミッションの不具合が出ているS様R35は、ミッションをおろしてクラッチの点検![]()
特に問題なさそうでしたが、社外のクラッチディスクに交換してみました![]()
元に戻して学習し、試乗してみましたが変化無し・・・![]()
ドツボコース確定です。
考えられる事をやってみます。
OS技研シーケンシャルミッションを載せた愛媛県IさんBCNR33は、インジケーターの配線処理してバックランプの点灯確認OK![]()
後は構造変更の書類制作していきます![]()
ジャンさんR35も車検整備中です![]()
公開日:
R35 ブーストアップセッティング & ミッション故障修理 & BCNR33 OS技研シーケンシャルミッション 搭載
さて、今日はS様R35のブーストアップセッティングです![]()
この時期としてはかなり好調の626馬力、トルクも95.4kgmでした![]()
しかし?シフトアップでは問題ないのに、シフトダウンでミッションのチェックランプが点灯・・・![]()
もう一度ミッションを分解してソレノイド本体を交換してみたり、色々やったのですが変化無し・・・
とにかく一回ミッションを降ろしてクラッチの状態も点検してみます![]()
愛媛県IさんBCNR33はミッションとボディが接触する部分をハンマーで叩いて載せてを繰り返して、最終チェックしてから塗装しました![]()
元々BNR34ゲトラグMTだったので、R33用のプロペラシャフトやメンバーに交換して、スペーサー制作して取り付け完了![]()
とりあえず作動チェックしましたので、後はシフトインジケーターの配線加工や最終チェックして構造変更進めます!
お久しぶりのジャンさんR35は車検で入庫しました![]()
![]()
明日はセントラルサーキットで開催されるドラッグフェスティバルのサポートで行ってきます![]()
店は開いておりますので、宜しくお願い致します![]()
公開日:
RB25 2.8L エンジン搭載 & JZA80 ナンバー変更 & R35 ミッションフィルター 交換 & BCNR33 ハイブリッドクラッチ 取付
さて、エンジンが完成したECR33はエンジンルームを綺麗に洗浄して搭載しました![]()
後はミッションを搭載してエンジン始動したかったのですが、何と純正クラッチディスクが残り1mm無いぐらいでした・・・![]()
ウチで降ろしていたら気付いていたのですが、直ぐにお客様に連絡を取ってツインクラッチをご注文頂きました![]()
今のうちにパワーFCを取り付けておきました![]()
神戸市I君JZA80スープラはナンバー変更で、古いナンバーを取り外して陸運局へ![]()
![]()
後は最終チェックして納車致します!
奈良県T様R35は異音チェックしましたが、やはり予想通りショック抜けでした![]()
急いでオーバーホールに出しました![]()
広島県F様R35はミッションオイル交換でご来店でした![]()
ついでにフィルターも交換してクラッチ・ギヤ学習も完了![]()
フロアマットもご購入いただきましてありがとうございました!
お待たせしております愛媛県IさんBCNR33の、ATSハイブリッドトリプルプレートクラッチが入荷しました![]()
早速取り付けてOS技研シーケンシャルミッションを搭載していきます![]()
レリーズベアリングも専用品を取り付けて、搭載しました![]()
ボディに接触する部分がありますので、再度降ろして加工していきます![]()
公開日:
R35 TCM 1.5M データ変更 & EVC7 & エアロキャッチ 取付 & BCNR33 盗難防止
さて、今日はS様R35のTCMを1.5Mに交換からスタート![]()
5速強化ギヤ用のデータを書き込んでクラッチ・ギヤ学習も完了![]()
EVC7も取り付けが終わって、後はセッティングのみで完成です![]()
奈良県T様R35はトップシークレットさんのエアロキャッチを取り付けです![]()
後は足回りの異音修理も進めていきます![]()
盗難防止をご依頼のBCNR33は、簡単にエンジンがかからない様に加工しました![]()
最近はR33も高級車ですから、盗難防止のご相談も増えてきましたね![]()
2.8LのRB25は新品のサーモとパイプが届きましたので、早速取り付け![]()
一気に組み上げて完成です![]()
エンジンルームも汚れているので、洗浄してから搭載していきます![]()
公開日:
R35 レーシングサクションKIT 取付 & ECR33 RB25DET 740cc インジェクター 取付
店は台風の被害も無く、無事でした![]()
しかし、台風が暑さを持って行ってしまって急に肌寒くなりましたね![]()
さて、S様R35はHKSレーシングサクションKITの取り付け![]()
EVC7のソレノイドバルブも取り付けが終わり、これでエンジンルームの作業が完成![]()
そしてデータ変更しようとしたら、何と他社のデータが書き込まれており?はじかれてしまいました・・・![]()
仕方なく、超久しぶりにブートでリセットしました![]()
無事に書き込んで始動チェックOK![]()
後日セッティングして納車致します!
2.8LのRB25は、着々と組みあがっております![]()
プラグは腐っておりましたので、新品に交換しておきました![]()
インジェクターは東名パワードから販売している740ccインジェクターに交換![]()
後もう少しで完成です![]()
公開日:
R35 強化コイル & 900ccインジェクター & 295L/h フューエルポンプ & RB25 ポンカム 取付
さて、強化ミッションを載せたR35はエンジンルームの作業開始![]()
まずはイグニッションコイルをIPパワーコイルに交換![]()
インジェクターはサードの900cc![]()
フューエルポンプは295L/hに交換しました![]()
後はHKSレーシングサクションとEVC7を取り付けてブーストアップセッティングです![]()
2.8Lキットを組み込んだRB25は、RB26用N1オイルポンプを取り付け![]()
ヘッドガスケットは圧縮比の事を考えて1.5mmをチョイス![]()
ラッシュアジャスターはメタルが流れたオイルが回っておりましたので、洗浄してエア抜きしておきました![]()
ポンカムも取り付けましたので、元に戻していきます![]()
前にブローオフバルブの交換をさせて頂いたラパンSSは、LEDヘッドライトバルブの取り付けをご依頼です![]()
年式的にイエローにされたかったので、IPFの極黄というLEDバルブを取り付けさせて頂きました![]()
今回もありがとうございました!
公開日:


















































































































































































