R35 オリジナルラジエター 取付 & RB26 2.8L 組み込み & VR38 強化エンジン 完成
さて、オリジナルラジエターを取り付けた業者様R35は、新品のリザーブタンクやホースを取り付けOK![]()
ラジエターキャップも交換しましたが、ラベルのデザインが変わってました![]()
後はエンジンオイル交換と・・・
フロントデフオイル・・・
リアデフオイル・・・
ミッションオイル交換のメンテフルコース![]()
デフオイルがヤバかったです・・・![]()
以上で今回の作業は完了![]()
加西市N様BCNR33のエンジンは、部品が入荷しましたので2.8Lキットの組み込み開始![]()
腰下は完成しましたので、来年の初めには車を入庫していただき、エンジンを降ろします![]()
VR38強化エンジンは今後のR35の流行になるであろう?仕様にしてガンメタ君でテスト予定です![]()
来年はちょっと違うエンドレスにしますよ~![]()
知らんけど(笑)
かなりお待ちいただいた大阪府M様R35に取り付けるアドバンR6がやっと入荷しました![]()
空気圧センサーも新規導入し、タイヤも好評のミシュランPS4Sを取り付けます![]()
後日取り付けさせていただきますね![]()
来年は今決まっているだけでも、RB26の新規2.8L×2、通常O/H×1,新規ハイチューン2.7L、新規フルタービン×2、Vカム×3、OSシーケンシャルMT搭載、BCNR33純正ミッション交換、R35インタークーラーKIT、ZN6のターボ化、などなど・・・
マジ、ヤバいです・・・![]()
ですが、一つ一つこなしていきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
公開日:
R35 フライホイールハウジング 交換 & ボンネット エアロキャッチ 取付
昨日はバタバタしてブログアップできませんでした![]()
なので、今日にまとめてアップします![]()
まずは奈良県の業者様R35のフライホイールハウジング交換です![]()
ボルトが錆びてメチャクチャ固くて、取り外しにかなり手間取ってしまいましたが、何とか交換できました![]()
続いてオリジナルラジエターの交換準備![]()
ついでにホースの差込口の清掃や、リザーブタンクやホース類も新品に交換しながら取り付けていきます![]()
三木市N様R35は弱っていたバッテリーを新品交換![]()
洗車して納車致しました![]()
ありがとうございました!
香川県N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店![]()
![]()
そして前の鈴鹿サーキット走行会でボンネットがバタつくのに気が付いたそうで?エアロキャッチの取り付けもご依頼いただきました![]()
バッチリ取付OK![]()
オデッセイは車検が完了してオイル交換![]()
しかし、今日はマジで寒かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
明日はクリスマスイヴですし、早いもので今年も残すところ一週間![]()
年内の営業は28日まで、年始の営業は5日から仕事始めの予定です![]()
宜しくお願い致します!
公開日:
BCNR33 GTⅢ-SS Vproセッティング & R35 油圧センサー 交換
さて、神戸市KさんBCNR33はパワステオイル漏れでホース交換![]()
ゴムの劣化で、バンドの形状で変形しておりました・・・![]()
で、シャシダイに載せてセッティング&パワーチェック![]()
鍛造ピストンのみノーマルエンジン&HKSのGTⅢ-SSタービン仕様で、ブースト圧1.4キロで506馬力と好結果でした![]()
エンジンは凄く調子良くなりましたが、ブレーキやら駆動系やら他の部品も劣化してきておりますので、少しずつ手を加えていきましょう![]()
ありがとうございました!
三木市N様R35は、ミッションを降ろして点検中![]()
やはり異常は見受けられないので、センサー異常だったのでしょう![]()
センサー交換し、念の為クラッチも点検しましたが問題ありませんでした![]()
後はアテーサユニットからオイル漏れしており?漏れ止め対策させて頂きました![]()
たま~にある症状ですが、この対策で大体の漏れは止まります![]()
元に戻して始動チェック![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了しましたので、後は最終チェックして問題なかったら納車させて頂きますね![]()
大阪府E様R35は無事に車検が完了し、オイル交換してOK![]()
業者様からのご依頼で、R35のフライホイールハウジング交換やラジエター交換、その他のメンテナンスで入庫しました![]()
![]()
デモカーのテストや、年内の作業も大詰めです![]()
作業をご依頼いただいているお客様も多数いらっしゃいますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
公開日:
BCNR33 デフケース 交換 & 700ccインジェクター 取付 & R35 ミッション故障修理 開始
さて、神戸市KさんBCNR33はデフケースの交換![]()
これで異音が消えるでしょう![]()
後はインジェクターをサード700ccインジェクターに交換しました![]()
試乗チェックしましたので、残りセッティングで完成です![]()
姫路市YさんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
![]()
三木市N様R35はミッション修理開始![]()
中身はキレイなんですけどね![]()
センサーの故障は仕方ないです![]()
公開日:
R35 クラッチO/H & 油圧センサー 交換 & BCNR33 スポーツキャタライザー 取付
さて、加古川市K様R35はクラッチ滑りによる焼けたプレートと、擦り減ったディスクを交換して厚み調整して組み込み![]()
ソレノイドの油圧センサーや洗浄、フィルターも新品に交換して組み込みました![]()
元に戻して始動チェック![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了し、試乗してきましたが全く問題なく直りました![]()
ありがとうございました!
見計らっていたかのように、今度は三木市N様R35が全く同じ症状で入庫しました・・・![]()
年内に納車できるように頑張ります![]()
神戸市KさんBCNR33はハイパーマックスSの取り付けし、車高調整OK![]()
続いてトラストのスポーツキャタライザーを取り付け![]()
エンジンオイルをレーシングオイルに交換しましたが、何か別のオイルが漏れております?
どうやらパワステオイルが漏れているみたいなので、ホースも交換した方が良いですね・・・![]()
デフから異音もしており?ケースごと交換もご依頼いただいておりますので、こちらも進めていきます![]()
大阪府E様R35も在庫していたタイヤに入れ替えましたので、休み明けに検査場へ行ってきます!
いよいよ年末でバタバタしてきました・・・![]()
公開日:
BCNR33 Vpro セッティング & HKS HYPER MAX S 取付 & R35 ミッション修理
今日は朝から冷たい雨が降る一日でしたね![]()
さて、朝一開店前に一台のヴォクシーがご来店です?
『すみません、タイヤがパンクしてしまって・・・』
はいはい、応急タイヤに交換してあげますよ~
って、応急タイヤが載ってない・・・![]()
最近の車はオプション設定なんですね![]()
代車を貸して近くのイエローハットさんに持っていってもらいました![]()
お気をつけて![]()
エクストレイルはスタッドレスタイヤに交換![]()
そろそろ凍結が怖い時期になってきました![]()
大阪府TさんBCNR33は、ECUレスVproのセッティングに悪戦苦闘しながら何とか普通に走行出来るようになりました![]()
本日納車しましたので、エンジンの慣らし運転宜しくお願い致します!
神戸市KさんBCNR33はエンジンの慣らしが完了したとの事で?入庫ついでに車高調の交換やメンテナンスし、最終にセッティングのご依頼です![]()
まずは車高調の交換からスタートですが、懐かしいバーディークラブから最新のHKSハイパーマックスSにバージョンアップですね![]()
加古川市K様R35は、ミッションのエラーコード的にクラッチか油圧センサーの異常だと判断し、修理開始しました![]()
とにかくミッションオイルが異常に汚れており、鉄粉の量も半端ないです・・・![]()
ミッションを降ろして、まずは一番怪しい油圧センサーを新品に交換![]()
Cリング対策もしっかり施しました![]()
問題のクラッチですが・・・
プレートが焼けるほど滑っていたのか?ディスクの磨材が擦り減っておりました・・・![]()
油圧センサーが異常な数値になって、結果的にクラッチが滑ってしまったのでしょう![]()
明日にクラッチもO/Hします![]()
公開日:
RH9 鈴鹿サーキット走行会
昨日は毎年恒例となったRH9鈴鹿サーキット走行会に参加してきました![]()
雲一つない晴天でカラッと乾いた寒いアタック日和![]()
デモカー枠はガンメタ君と加西市N様R35を出走![]()
いつも通りガンメタ君は佐藤公哉プロ、加西市N様R35は久保凜太郎プロにドライブして頂きました![]()
結果はまた各紙面で・・・
お客様も大勢参加いただき、大盛り上がりでしたね![]()
https://www.facebook.com/media/set/?vanity=endless.co.jp&set=a.630670055514969
またFacebookに写真をアップしましたので、ご自由にお使いください![]()
お疲れさまでした![]()
また来年も走りましょう![]()
そして今日は朝から三田市K様R35を洗車して納車![]()
ありがとうございました!
大阪府TさんBCNR33は、Vproに他店のプロテクトがかかっており?解除して新規データを作成しましたが、エンジンが始動しません・・・![]()
色々と点検してみると、何と純正ECUレスのフルコン制御にしてありました![]()
そりゃ始動するわけないです![]()
普通は純正ECUを生かした方が調子が良いので、外さないんですけどね![]()
でも前のデータは消えてしまいましたので、あれこれ設定しなおして始動は出来ました![]()
後はエアコン設定や電動ファン設定をして、やっとセッティングできそうです!
大阪府E様R35は、マフラーが爆音なので純正に戻していきます![]()
後は点検中にデフオイルが漏れているのを発見し、ドレンを外したらガスケットが入っておりませんでした![]()
オイルを適量入れてガスケットを入れ、しっかりと締めておきました![]()
後はタイヤが磨耗限界なので、これは交換しかないですね![]()
公開日:
R35 EVC バルブユニット 交換 & オリジナルラジエター 取付 & ECR33 タイロッドエンド 交換
今日は冷たい風が吹いて寒い一日でしたね~![]()
![]()
明日の鈴鹿サーキットも寒そうです・・・![]()
さて、加古川市N様R35はブースト制御ができなくなった症状で?色々と点検した結果、やっぱりEVCのバルブが動いていませんでした![]()
EVC6IRはもう製造廃止で?どうしようと悩んでいた所、たまたまEVC6IRを持っている方がいらっしゃいまして、バルブユニットを交換する事が出来ました![]()
バッチリ制御できるようになり、明日の鈴鹿走行会に間に合いました![]()
ありがとうございました!
大阪府E様R35はオリジナルラジエターの取り付け![]()
サムコのクーラントホースキットも取り付けましたので、後は元に戻して車検整備を進めていきます![]()
大阪府KさんECR33はエンジンの慣らし運転が終了したとの事で、レーシングオイルに交換のご依頼です![]()
セッティングも予定しておりましたが、やはりタービンを換えてからセッティングされたいご様子で?しばらく考えてからセッティングすることになりました![]()
後はタイロッドエンドのボールジョイントがダメになっており、こちらも新品交換して納車致しました![]()
またご相談くださいませ!
昨日エンジン始動した大阪府TさんBCNR33は、ミッションメンバーのゴムが千切れているのに気付いて、新品に交換しました![]()
一気に元に戻し終わって完成![]()
後はセッティングして納車致します!
ガンメタ君は明日の準備で、ブレーキオイル交換とタイヤ交換![]()
という事で、明日はRH9鈴鹿サーキット走行会ですので臨時休業とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
公開日:
R35 電動ファンモーター 交換 & ER34 オイルパン 交換 & BCNR33 エンジン始動チェック
さて、今日はご新規様R35のラジエター回りのメンテナンスと車検で入庫しました![]()
![]()
まずはバンパーを外してラジエターを外していきます![]()
そして壊れやすい電動ファンモーターを先に交換しました![]()
後はラジエターを付ける前にサムコのクーラントホースキットの取り付けていきます![]()
ホースを取り付ける前にパイプの錆だけキレイに洗浄しておきました![]()
さて、オイルパンが凹んでいたER34は、オイルパンを剥がして交換準備![]()
ストレーナーも少し曲がっておりましたので、新品に交換しておきました![]()
後は元に戻してエンジンオイル入れて完成です![]()
大阪府TさんBCNR33はミッションを載せる前にレリーズベアリングから異音がしておりましたので、新品に交換しておきました![]()
後はエンジンを始動できるところまで戻して、始動チェックOK![]()
最終チェックして週末に納車できるように頑張ります![]()
加古川市N様R35はEVCの修理で入庫しました![]()
ご新規様のBNR32は、しばらく動かしていなかったそうで?長く乗りたいからエンジンをO/Hしたいとのご依頼で、愛知県まで引き取りに行ってきました![]()
後4台ほどエンジンのO/Hをご依頼いただいておりますので、一つ一つ丁寧に仕上げる為にお時間だけ頂きますようお願いいたします。
公開日:
BNR34 HKS スーパーファイアレーシングコイルPro 取付 &
さて、前に点火系のトラブルを起こした尼崎市DさんBNR34は、今回イグニッションコイル交換のご依頼です![]()
特に問題ありませんでしたが、プラグも新品に交換しました![]()
そして大好評のHKSスーパーファイアレーシングコイルProを取り付け![]()
閉角時間を指定の数値に変更し始動チェックしましたが、前より始動性も良くなった感じがします![]()
ついでにO/H後1回目エンジンオイル&フィルター交換し、納車致しました![]()
西宮市S様R35はトラストDCTクーラーと専用ウオッシャータンクの取り付け![]()
後はオリジナルサーモキラーも取り付けさせて頂きました![]()
写真を撮り忘れましたが、後期用リヤディフューザーも取り付けて納車致しました![]()
ありがとうございました!
加古川市N様R35は、急にブースト圧が上がらなくなったそうで?点検してみると、どうやらEVCが壊れてるっぽいです・・・![]()
鈴鹿走行会まで時間が無いので、何とか間に合わせる様に頑張ります![]()
公開日:
























































































































































































