RB26 HKS 強化オイルポンプ & Vcam 取付 & R35 ヘッドライト 交換
さて、突発的な作業がひと段落しましたので、加西市N様BCNR33のエンジンを組み立て進めました![]()
まずはHKSの強化オイルポンプを取り付け![]()
88Φ-1.2mmのメタルヘッドガスケットを介して洗浄したシリンダーヘッドを組み込みました![]()
そしてHKS Vカム ステップ2を取り付けです![]()
シム調整も終わり、カムカバーも塗装完了![]()
傷んだホースやパイプも全て新品交換しながらHKS2530タービンも取付完了しました![]()
ヒーターホース関係も全て新品に交換していきますね![]()
高砂市H様R35は夜道が暗いとの事で?ヘッドライト交換のご依頼です![]()
費用の兼ね合いもあり、在庫の中期用ヘッドライトに交換しました![]()
少し明るくなるはずです![]()
後は内装のキシミ音の原因究明です・・・![]()
中古車のプリウスはタイヤの溝が少ないので、新品に交換してバランスもとりました![]()
HKSのGTⅢ-SSタービンキットやサクションキットを取り付けた神戸市FさんBNR32は最終チェック完了![]()
一旦納車して、慣らし運転が終わりましたらセッティングさせて頂きます![]()
![]()
キャラバンはクーラントの漏れ修理です・・・![]()
昨日の雪で道路が凍結し、あちこちで事故が多発しているみたいです![]()
皆様もお気を付けください!
公開日:
BNR32 EVC7 & レーシングサクション 取付 & BCNR33 OS技研 シーケンシャルミッション 搭載
さて、今日は神戸市FさんBNR32はブーストコントローラーの取り付けです![]()
EVC7を取り付けましたが、足元の配線類がグチャグチャですので?まとめながら元に戻していきます![]()
後はHKSレーシングサクションKITも取付完了しましたので、後は最終チェックして納車致します![]()
強化したトランスファーもキレイに洗浄しましたので、早速OS-88シーケンシャルミッションにドッキングです![]()
レリーズも専用品を組み込み、車体に搭載します![]()
一度取り付けて接触する部分を確認し、またミッションを降ろして加工していきます![]()
何度か搭載→確認→取外し→加工を繰り返し・・・![]()
接触が無くなったことを確認し、専用のミッションマウントで取り付けました![]()
後は配線加工や加工もしなければなりませんので、もう少々お待ちください。
夕方から雪が降りだし?この辺りでは珍しく積もってきました![]()
![]()
スタッドレスタイヤを履いていない車が多いので、事故には気を付けましょう![]()
公開日:
BNR32 クラッチマスター オペレーティングシリンダー 交換 & BCNR33 トランスファー 強化 & R35 ナビ修理 & メーターLED 打ち替え
さて、神戸市YさんBNR32はクラッチブースターの交換が完了しましたが、古いブースターから大量のオイルが出てきました・・・![]()
全ての元凶だったクラッチマスターシリンダーも新品に交換しました![]()
ついでにオペレーティングシリンダーも交換しましたので、しばらくクラッチ系統の故障は無いでしょう![]()
ブレーキマスターも外しましたので、HKSブレーキオイルを入れてエア抜きも完了です![]()
そしてこのBNR32もここからデフオイルが漏れて?フロントパイプが真っ黒に焦げておりました![]()
オイルシールを新品交換しOK![]()
後はハザードスイッチ交換で完成です!
香川県N様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
![]()
神戸市FさんBNR32は、純正のサクションチューブが硬化してバキバキに割れておりました・・・![]()
もう製造廃止ですし、社外品に交換するしかないですね![]()
姫路市TさんBCNR33はトランスファーを分解して計測しましたが、これもメチャクチャ擦り減って規定値を大幅に下回っておりました![]()
サーキットユーザーなので、純正7枚ディスクから10枚ディスクに強化しました![]()
クリアランスも規定値に調整しましたので、後は洗浄しながら元に戻していきます![]()
神戸市HさんZN6は洗車して本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
奈良県O様R35のメーターとナビユニットが修理から返ってきましたので、早速取り付けていきます![]()
メーターLEDは後期仕様にしましたので、キレイです![]()
色ハゲしやすいインパネも後期用に交換していきます![]()
ナビも取り付けて、音楽も鳴るようになってます![]()
後はミッション&デフオイル交換して納車致します!
公開日:
BCNR33 OS-88 シーケンシャルミッション 取付開始 & BNR32 クラッチブースター 交換
さて、姫路市TさんBCNR33はミッション交換で入庫です![]()
![]()
今回はOS技研さんのシーケンシャルミッションを取り付けのご依頼です![]()
まずはミッションを降ろしてクラッチハブを専用品に交換しました![]()
後はトランスファーのO/Hも進めていきますね![]()
神戸市YさんBNR32は部品が入荷しましたので、クラッチブースターの交換に取り掛かりました![]()
クラッチマスターからオイルが漏れて、ダイヤフラムが破れてしまったのでしょう・・・![]()
何とか取り外しましたので、後は取り付けていきます![]()
神戸市HさんZN6ターボは最終チェックOK![]()
ターボ車らしい力強いパワーで楽しい車に仕上がりました![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 MY20タービン セッティング & BNR32 HKS GTⅢ-SS 取付 & ZN6 トラスト シリウスユニファイ 追加メーター取付
さて、今日はガンメタ君のセッティングです![]()
排気量は3.8Lのまま、東名パワードのポンカム、MY20標準タービンという仕様ですが、果たして何馬力出るのか?興味がありましたので今回テストしてみました![]()
結果は713馬力、トルク102kgmと、かなり良い結果となりました![]()
馬力もさることながら、トルクの立ち上がりが凄く良くて、街乗りでも楽しいんじゃないでしょうか?![]()
これからのR35チューニングの流行りになりそうな仕様ですね![]()
後はサーキットでも通用するのか試したくなっちゃいましたので、今シーズンにアタックしてみます![]()
タービン交換中の神戸市FさんBNR32は、走行するとオイルが焼けたような臭いがするとの事で?点検するとフロントドライブシャフトのサイドフランジからデフオイルが漏れているっぽいです![]()
ここから漏れたオイルが飛び散って真横のフロントパイプに付いたオイルが焦げたのでしょう![]()
最近ここのオイルシールがダメになってるRB26が多いですね![]()
GTⅢ-SSタービンも無事に取り付けOK![]()
後は元に戻してEVC7も取り付けていきます![]()
F君ZC33Sはクラッチをつなげた時に何かが当たった様な音がするとの事でしたが?クラッチも特に問題ないので、おそらくエンジンマウントがヘタってるみたいです![]()
エンジンの振動が凄いですし、マウントをグリスアップしたら音も消えたので、まず間違いないでしょう![]()
後はキャンバーシムを入れて・・・
車検も無事に完了です![]()
最終チェックして納車致します!
加古川市OさんBNR32はボディファクトリーへ![]()
ご新規様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
神戸市HさんZN6は、一通り元に戻し終わりました![]()
最後にトラストの追加メーターを取り付けますので油温センサーと圧力センサーを取り付け![]()
シリウスユニファイメーターをチョイスされましたので、スッキリ見えますね![]()
OBDハーネスも取り付けましたので、追加で車両データも見れるようにしておきました![]()
こちらも最終チェックして納車致します!
公開日:
BNR32 ブレーキローター 交換 & R35 セッティング 完了
さて、神戸市FさんBNR32はブレーキローターのジャダーが出てしまうとの事で?見てみるとかなり擦り減っていたので、交換のご依頼です![]()
今回はディクセルの焼き入れしてあるFPタイプに変更です![]()
ハブ面もキレイに清掃してから取り付けました![]()
ガンメタ君は慣らしが終わりましたのでエンジンオイル&フィルター交換![]()
加古川市OさんBNR32は板金作業で入庫です![]()
![]()
昨日に引き続きシルバー君のセッティングです![]()
4.1L、20RXタービン、ブースト圧2キロで1047馬力まで上がりました![]()
グラフもキレイになって良い感じです![]()
セッティングツールによってやり方も考え方も違いますが、色々と勉強になった2日間でした![]()
この経験を生かしてお客様にフィードバックして参ります![]()
公開日:
ZN6 オイルクーラーKIT 取付 & R35 EcuTek 1000馬力 セッティング
さて、神戸市HさんZN6はトラスト製サーキットスペックオイルクーラーキットの取り付けです![]()
トラストからターボキット用の書き換えECMが返ってきましたので、取り付けて始動チェックOK![]()
後は追加メーターを取り付ければ完成です![]()
神戸市NさんBCNR33は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
![]()
ついでに下回りの点検すると、ボールジョイントブーツが破れておりました・・・![]()
FくんZC33Sは車検整備ですが、オイルが少し漏れておりました?
カムカバーなのか?フロントカバーなのか?はたまたエンジンオイルが入りすぎていたので吹いてしまったのか?微妙な感じなので、しばらく様子を見て頂きます![]()
ミッションオイル交換もOKです![]()
神戸市FさんBNR32はタービンを外してHKS GTⅢ-SSに交換中![]()
そしてシルバー君は新しい試みで、EcuTekでセッティングしてみることにしました![]()
第一段階でブースト圧1.8キロで1,000馬力は超えました![]()
一からデータ制作していますので時間がかかります![]()
明日ももう少し煮詰めて頑張ってみます
公開日:
今日は仕事にならず・・・
さて、この前にダッシュボード交換させて頂いた奈良県O様R35は、オーディオから音が出なくなったりするとの事で?不具合が無いか点検させていただきました![]()
配線忘れも無く?色々点検させていただきましたが、どうやらナビユニットが故障しているみたいです・・・![]()
ついでにメーターのLED不点灯修理や内装パーツの交換、オイル交換等もご依頼いただきましたので進めていきます![]()
神戸市HさんZN6は、専用スポーツキャタライザーやパイピング、サクションを取り付けてターボキットの取り付けが完了![]()
後はオイルクーラーKITを取り付けたら完成です![]()
西宮市FくんZC33Sは点検と車検で入庫しました![]()
神戸市FさんBNR32はタービン交換を開始しましたが、今日は来店が凄くて?オートメッセの打ち合わせや商談が続いて進まず・・・![]()
おまけに月末のイベントも重なって、マジでヤバいっス![]()
公開日:
RB26 オイル漏れ修理 & R35 ディフューザーフィン 取付 & BNR32 タービン交換 開始 & ZN6 オイルパンバッフルプレート 取付
さて、加西市N様BCNR33のオイルパンは、フロントデフのオイルシールを全て交換して洗浄完了![]()
バッフルプレートも取り付けて、後は強化オイルポンプが入荷したら組み込みます![]()
奈良県N様R35は、リヤディフューザーフィンの取り付けでご来店です![]()
これが有るのと無いのとは全然違いますね![]()
神戸市FさんBNR32はタービン交換で入庫です![]()
![]()
後はオイルが焦げたような臭いがするとの事で?点検した所、フロントデフオイルシールっぽいですね![]()
オイルフィルターの交換時に漏れたのか?フロントデフケース下もビチャビチャです・・・![]()
神戸市YさんBNR32はクラッチペダルがスカスカになったとの事で緊急ピットイン![]()
クラッチマスターシリンダーから漏れているみたいです・・・![]()
マスターバックも交換されたいみたいなので、また後日納期確認させていただきます![]()
ミッション&クラッチ交換させて頂いた高砂市AさんBCNR33は最終チェックし、本日納車させて頂きました![]()
ありがとうございました!
神戸市HさんZN6はトラスト製オイルパンバッフルプレートの取り付け![]()
ターボキット用オイルパンを取り付けてエキマニも取り付けOK![]()
タービンやインタークーラーも取り付け出来ましたので、後もう少しです![]()
公開日:
BCNR33 ニスモヘリテージ トランスミッション 搭載 & カッパーミックス クラッチディスク 取付 & TAS 2023
今日は午後から雨降りですが、暖かくなって仕事はやりやすかったです![]()
さて、O/Hが終わった高砂市AさんBCNR33のトランスファーは、最終チェックが終わって元に戻していきます![]()
全て洗浄しながら組み上げたので、かなり綺麗になりました![]()
そしてミッションはニスモヘリテージに移行した新品ミッションに変更です![]()
これに仕上がったトランスファーをドッキングして、搭載していきます![]()
クラッチディスクとカバーもついでにニスモ新品交換のご依頼ですが、新品と比べるとかなり減っていましたね![]()
最終チェックして納車致します!
加西市N様BCNR33のエンジンは、分解が終わってパーツを洗浄しながら2.8Lエンジンに移植していきます![]()
ヘッドもピカピカ![]()
シール類も新品交換しながら取り付けていきます![]()
そしてBOSSは今日開幕した東京オートサロン2023の視察へ![]()
一番注目していたR35の2024年モデルの発表もありました![]()
左が標準車(Tスペック)で右がニスモ(スペシャルエディション)みたいですが、バンパーデザインが大きく変更しましたね![]()
デザインは賛否両論がありそうですが、また価格や納期で物議がありそうな予感ですね(笑)
フェアレディZもエアロやチューニングパーツも出てきましたね![]()
どんどん盛り上がって欲しい車ですね![]()
RBパーツも新商品が続々と発売されそうなので、各メーカーに期待です![]()
HKS創立50周年式典にも招待されているので、参加しております![]()
オートサロンが終われば今度はオートメッセです![]()
招待チケットも届いておりますので、来場予定の弊社のお客様は取りに来てくださいね![]()
公開日:


























































































































































































