R35 フルエアロ & RPS13 NOSヒーター取り付け
今日はN様R35がエアロの取り付けでご来店でした![]()
まずはオリジナルカーボンデフューザーの取り付け![]()
サイドとリヤはトップさんで組み合わせ![]()
あえて中期仕様にはせず、前期のままで仕上げましたが、コレも良いですねぇ![]()
後はエンジンの中身だけですね![]()
IさんのRPS13はNOSボンベのヒーターを取り付け![]()
寒い時期ですと、ガスが冷えて出にくくなりますので・・・![]()
5分ほど温めてみましたが、1目盛りアップ![]()
しかもガス圧が一定の圧力になるとオートで切れる安全設計![]()
そしてジェットもワンサイズ上げてパワーもアップ![]()
後はコレクタータンクの燃料漏れ修理![]()
色々と点検して対策してみたのですが、どうやらタンク本体から漏れているようです![]()
修理しますので、少々お時間をいただきますね![]()
I様はもうエンジンの慣らし運転が終了しましたので、レーシングオイルとフィルター交換![]()
夜の部でちょいと試乗してきましたが・・・
危ないです・・・![]()
大まかにはセッティングとれましたので、明日は本格的に全開してきたいと思います![]()
レース後の点検整備もOKでーす![]()
公開日:
走行会準備。
昼過ぎに鳥取県で地震がありましたね。
店でも強い揺れを感じましたが、被害も無く一安心。
しかし、店にいた人の全員の携帯が一斉にアラームが鳴った時は焦りました・・・
アラームが鳴った30秒後に地震が来ましたので、すごい精度にビックリです!
震源地近くの方はしばらく余震にお気を付け下さい。
さて、今日の作業報告です!
今日は何故かお客様が続々とご来店でした![]()
N様はオイル交換でご来店![]()
23日は晴れるといいですね![]()
開発君もリアのバネレートアップとヘルパースプリングを入れてストロークアップ![]()
そしてプラグもいつ交換されたかわからないので、念のため交換しておきました![]()
R34君も23日に走行しますのでエンジン&ミッションオイル交換![]()
K様のR35はRH9の400φブレーキローターを取り付け![]()
ブレーキホースもメッシュに交換しましたので制動力アップ![]()
A様のR35もブレーキパッドの交換でご来店![]()
かなり少なくなっていましたので、今回もエンドレスさんのCC-Rgに交換しました![]()
NさんのBNR32はちょっと爆音過ぎたマフラーからHKSのハイパワー409マフラーに変更しました![]()
これで奥様に怒られなくなりますね(笑)
ついでにオイル交換もご依頼でした![]()
Y君もオイル交換でご来店![]()
そろそろサーキットデビューを企んでるみたいで、とりあえず壊れないように冷却系のお見積りをお渡ししました![]()
さぁ、あなたもコチラの世界にいらっしゃーい
ww
Z33は最新のレーダーを取り付けて納車準備完了![]()
しかしお客様はお仕事で遠方に行かれていて、納車はお預けですね・・・![]()
サーキットチーム?の皆様、レーシングスーツの刺繍が終わりましたので、ご来店お待ちしておりま~す![]()
公開日:
今日の作業報告。
今日は朝から何かとバタバタと作業してました・・・![]()
まずはI様のR35の燃料ポンプ交換![]()
HKSのポンプでしたが、195L/hでは今回の仕様では足りませんのでサードの295L/hに交換です![]()
ステッカーも貼って、一気にレーシーになりましたよ![]()
タービン銘柄もプラスしておきました![]()
コレで一旦納車し、慣らし運転を頑張って頂きます![]()
長らくお待たせいたしました!
TさんのBNR32はセッティング前に汚れていたエアクリーナーのスポンジ交換![]()
見た目もリフレッシュ![]()
TさんのBCNR33はガラスが割れてしまいましたので新品交換しました![]()
コレで視界良好![]()
プリンスK様のR35はホイールを1本歪ませてしまいましたので新品交換![]()
大阪のK様R35はブレーキローター交換の準備![]()
明日には入荷予定なので取り付けていきますね![]()
中古車のZ33も本日名義変更しましたので内装清掃など納車準備![]()
もう少々お待ちくださいませ![]()
公開日:
R35 RE-71R タイヤ交換 & パンク修理
今日は、また夏に戻ったかの様な暑さ…![]()
もう勘弁して下さい~![]()
![]()
さて、どうでもいい僕のツブヤキは置いといて本日の作業報告です(笑)
ご新規さまで、R35のタイヤ交換のご依頼です![]()
ご相談を受けた時に、ランフラットタイヤ以外の選択肢もございますよ?と、ご提案させていただき、今回はRE-71Rをチョイスさせていただきました![]()
確かにパンクすると不動になってしまいますが、空気圧センサーも付いていますのでご確認いただければ、価格
グリップ
乗り心地
と良いことだらけ![]()
是非お試しくださいませ![]()
K様のタイヤはパンク修理です![]()
![]()
思いっきり穴が空いておりました![]()
ランフラットでしたので、中から超強力パンク修理材を使用して補修しました![]()
バッチリ直りましたよ![]()
TさんのBNR32はセッティング前にオイル交換![]()
ついでにミッション&デフオイルも交換です![]()
後は全開セッティングですね![]()
I様のR35はオイルクーラーダクトが前期をカットしてあるだけでしたので、ちゃんと後期用の新品に交換しました![]()
そして、今回の仕様でしたらエアフロ電圧が確実に5Vを振り切ってしまいますのでAVCを取り付け、オリジナルデータを作成して書き込みました![]()
メッチャ調子いいですよ![]()
点検も終わって久しぶりにリフトから外しました![]()
MY17ヘッドライトもカッコいいですね~![]()
明日に燃料ポンプ交換し、試乗してステッカーを貼ればいよいよ納車です!
公開日:
R35 DCTクーラー & BNR32 ハブボルト交換
今日は朝からお客様が途絶えることなく続々とご来店でした![]()
差し入れもありがとうございました![]()
やっとDCTクーラーが届きましたので早速取り付けOK![]()
後は最終点検して納車準備を進めます![]()
Oさんはハブボルト交換でご来店![]()
劣化でボルトのネジ山が痩せてしまってナットが噛みこんでしまっていました![]()
オイル交換もご依頼でしたよ![]()
サッシ屋さんはホースバンドの交換![]()
K様のR35は昨日パンクしてしまったようです![]()
何かが刺さった痕があり、ココからエア漏れしていました![]()
またタイヤを外して直せるか確認してみます![]()
TさんのBNR32はエンジンの慣らしが完了しましたのでお預かり![]()
NくんのER34もリセッティングでお預かりしました![]()
では来週も頑張りますね~![]()
公開日:
R35 サーキット走行準備 & CT9A DRLラジエター
今日は秋晴れで気持ちいい天気でした![]()
というか暑いぐらいでしたね![]()
開発くんはレカロシートとフロアマットの取り付け![]()
GTウイングも取り付けてサーキット準備完了![]()
ブーストアップのみで、どこまで行けるか試してきます![]()
TくんのCT9Aはサーキット走行に向けてラジエター交換![]()
お父様のサプライズプレゼントでDRLレーシングラジエターを入れさせていただきました![]()
これで安心して走ってください![]()
M様はエンジンオイル交換![]()
いつもの常連様達と何やら悪ーい楽しい密談をされてお帰りになりました(笑)
公開日:
R35 エンジン始動
今日の作業報告です![]()
I様のR35はサクションパイプが届いて取り付けOK![]()
これでエンジンルームは完成しましたので、始動できるデータを書き込み![]()
いよいよ始動です![]()
一発OKです~!![]()
ミッションもバッチリ![]()
後はDCTクーラーの取り付けですね![]()
開発用のR35は前後調整用アームに交換![]()
そしてあらかじめ組んでおいたワーク『ジーストST1』前後11Jをインストール![]()
アライメント調整もして、とりあえずこの状態でサーキット走行してきますね![]()
NさんのBNR32は調子が悪くなったとのことで点検しました![]()
どうやらVプロハーネスの接触不良の様で、根元をグリグリしたら直りました(笑)
ついでにマフラーのご注文ありがとうございます!
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム
I様のR35はパワーアップに合わせてミッションも強化していきます![]()
オイルパンも変わっているので、何かしてあるみたいですが確認もしておきます![]()
デフオイルクーラーが付いていましたが、メンバーが邪魔で全く風が入らないのであまり意味なさそう・・・![]()
しかもデフクーラーは付いているのにDCTクーラーは付いていないし??
お客様もこの状態で購入されていますので、良く分からない仕様ですね(笑)
とにかく分解してチェック![]()
クラッチはノーマルでしたが、滑っていたのかプレートが焼けていました![]()
7枚ディスクにしておきましたので、もう滑ることはないと思います![]()
Cリング対策はしてありましたが、見たことのないロックシステムでした?
ガッチリ固定してありましたので、そのままにしておきました![]()
最後にファイナルサポートも取り付けて完成![]()
エンジンの方はHKSヘッドガスケットを介してヘッドをドッキング![]()
後は補機類を取り付けて完成ですね![]()
公開日:
R35 鍛造ピストン&H断面コンロッド
今日は週末でしたのでお客様に多数ご来店いただきました![]()
対応はBOSSにお任せして、作業に集中![]()
さて、I様のエンジンは鍛造ピストン&H断面コンロッドの組み込み完了![]()
これで安心してパワーアップできますね![]()
次はヘッドに着手![]()
まずはキレイに洗浄![]()
ついでにバルブステムシール交換と、軽くポート研磨もサービス![]()
そして強化バルブスプリングを組み込んでシム調整もOKです![]()
明日にはヘッドもドッキングして組み上げていきますね![]()
追加注文いただいたMY17ヘッドライトも到着しましたので早速取り付け![]()
MY17はココがブラックになっているそうです![]()
K様のR35はやっと燃料パーツが入荷しましたのでご来店されました![]()
まずはサードのデリバリーキットの取り付け![]()
ポンプもサードの295L/hに交換![]()
これでMAXブーストでガンガン走っちゃってください![]()
トップさんのキャッチタンクを取り付けて完成![]()
追加注文もありがとうございました![]()
T君のエボⅧはアイドリングを安定するようにリセッティングをし、キャタが接触していましたので逃げ加工しておきました![]()
後はラジエターの到着までお待ちくださいませ~![]()
公開日:
R35 GT1000スペック インタークーラー & VR38 O/H
今日もちょうどいい気温で作業が進みました![]()
さて、昨日に引き続きI様のR35ですが、無事にHKSのGT1000スペックインタークーラーも取付完了![]()
現状、これを上回る性能のインタークーラーはありません・・・![]()
エンジンの方はメタル合わせ![]()
いつものごとく、1番と4番の親メタルはカジリまくり![]()
適正なクリアランスになるように選定し、洗浄したブロックに組み込みOKです![]()
バリ取り、洗浄をしておいた鍛造ピストン&H断面コンロッドも明日に組み付けていきます![]()
お客様も追加作業のご相談でご来店していただき、ついでにアクアのオイル交換もしていただきました![]()
中古車のZ33はバンパー補修が完了し、後は名義変更で納車できそうです![]()
インプレッサからランエボⅧに乗り換えのT君は、調子が悪くてパスパスにエンストしてしまうとのことでリセッティングのご依頼です![]()
色々と点検もしておきますね~![]()
公開日:































































































































































