有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 修理、車検 」 一覧

BNR34顔 ステージア コイル交換&アイシス車検


この前にクラッチ修理したR34顔のステージアのお客様ですが、今回はイグニッションコイルの交換で来店されました


エンジンもBNR34のRB26DETTに換装されているのですが、このエンジンに付いているイグニッションコイルが良く故障してしまいます・・・

この車もたまに一発おかしい感じでした


今回もオカダプロジェクツさんのプラズマダイレクトを取り付けます

ノーマルより少々高価ですが、ウチで取り付けたお客様では不満が出たことがありません

 
BNR34用はノーマルコイルと入れ替えるだけで配線加工も必要ありません


おかしかった場所はプラグも真っ黒です


二年近く交換されていませんでしたので、プラグも新品に


後は元に戻せば終了です

ありがとうございました


アイシスも車検でお預かりしています

点検して火曜日に検査場にいけるようにがんばりますね

公開日:

200系 ハイエース


ウチでは珍しいハイエースです

R35のお客様のセカンドカー(サードカー?)ですが、こちらもエンドレスで購入していただいたお車です

今回は走行中に車を当てられてしまったので事故修理でお預かりしました


お預かりしたついでに点検整備です

オイル交換と足回りから異音がしていたので、音止め対策を施しました

しかし、やっぱりハイエースは大きいのでピットに入れるのも一苦労でした・・・

では板金作業に入りますね~

公開日:

BNR34 車検


車検でBNR34をお預かりしています

前もってタイヤ交換やドライブシャフトブーツも交換していましたので点検しても大丈夫でしたよ

BNR34ももう発売されて10年以上経っていますのでモールや塗装の劣化を気にされていました

今回車検と同時にどうされるかご相談です


とりあず先に車検行ってきます

公開日:

R32 クァンタムが・・・


大阪のH様です

今回は車高調の不具合でお預かりしました。

とりあえず外してみると・・・


皆さんはお分かりでしょうか?

 
僕が削ったんじゃありませんよ

ブッシュの劣化で直接アッパーマウントと鉄のソケットが擦れ合ってしまい、ココまで削れていました・・・

ガタガタ音がしていたのは気づいていらっしゃったみたいですが、まさかここまでとは思われておらずゾッとされていました

確かに怖いですねぇ


ウチに在庫していたクァンタムのアッパーを使用して修理しました

皆さんも足回りから異音がしたら手遅れになる前にとりあえず確認してくださいね

公開日:

ER34 車検


車検でBNR34フェイスのER34をお預かりしています

点検してみると・・・

 
ブレーキパッドがほとんど残っていませんでした


今回は純正よりも効きが良く、ダストも少ないプロジェクトμさんのタイプNSを取り付けます

 
これで安心ですね

 
後はマフラーの穴あきとタイヤの片減りが発覚しましたので、マフラーは溶接で修理、タイヤはローテーションで対処しましたよ

車検整備は終了しましたので、明日はいざ車検場へ!

公開日:

M35 燃料フィルター交換



エンドレスでマフラー交換などして頂いた後期のM35のお客様です

今回は走行距離も延びてきたので燃料フィルターの交換で来店していただきました



最近の車はインタンクのフィルターなんですねぇ



ポンプなどと一体でゴッソリ外すとこんな感じ。



左が新品ですが、元々付いていたフィルターは薄っすらと全体的に黒くゴミが詰まっていました



後は新品に取り替えて元に戻せば完了

こういうパーツも定期的に交換した方が調子よく乗れますよ

最後に診断機にかけて異常が無いか調べると・・・

やっぱりこの車もチェーンが伸びたら出てしまう故障コードが出ていました

点検すると軽く音も出ていますし、まだ5年は乗られる予定ですのでチェーン交換の相談をされて帰られましたよ

やっぱり後期でも走行距離10万キロを越えるとチェーンがもたない様です・・・

公開日:

R32 車検終了


先週から修理と車検でお預かりしていますお客様ですが、完了しました


今回が最後の車検の予定です(前の車検も最後とおっしゃっていましたが)ので後2年大切に乗ってあげてくださいね

次はR35ですか!?(笑)

公開日:

BNR34フェイス C34ステージア


なかなか珍しいお車をお預かりしました

外装だけでなくRB26DETTに換装してあります


今回はクラッチのつながる位置がおかしくなってしまったので点検を兼ねてミッションを降ろしました。

 
カーボンのシングルクラッチが入っていましたが・・・


少し分かりにくいですが、かなり段差があります

メタルに比べてカーボンは減った感じは分かりにくいのですが、目に見えて減っていました

一応400PS対応ですが半クラの時間や乗り方で距離に関係なく寿命が大きく左右されますのでお気をつけ下さい・・・

とりあえずお客様と相談してどうするか考えます

公開日:

BNR32 引き続き・・・

 


昨日ガラス交換をしたお客様の作業です


ハイキャスを外しました

今回外した理由は、巡航中に急にリヤが滑ったみたいに挙動が乱れるといった症状が出た為でした

恐ろしいですね・・・

間違いなくコイツの仕業です

 
今回も構造変更書類付きの緑整備センターさんのハイキャスロッドを取り付けました

後はブーストコントローラーの取り付けです

もうしばらくお待ち下さいね

 

公開日:

BNR32 今年も・・・

 

R32の修理祭りが始まりました


まずは車検でお預かりしましたお車から。

最近クラッチペダルが重いとのことで、点検しました所・・・

クラッチを踏むと「シュー!」とエア漏れ音が

 
とりあえずエンジンルームを覘いてみるとクラッチマスターのオイルが減っていたのと、ブースターからのエア漏れが確認できました


バラしてみると・・・

 
エライ事になってます

 
すべて新品に交換して完了

後は他を点検して来週車検行ってきます


こちらはフロントガラスとブーストコントローラー、ハイキャスの交換でお預かりしていますお客様です。


先にガラスが届きましたので交換しました

そろそろ他の部品が届きますので、到着しましたら作業しますね


最後に謎のトラブルでエンジンがかからなくなってしまったお客様です

年末に車を暖機していたら途中で止まってしまって、そこからセルモーターが動かなくなってしまいました


どうもバッテリー端子付近で接触不良を起こしている様です

修理しますのでお待ち下さい

今年もどんどん修理していきますので、困ったらとりあえずエンドレスまで連絡下さいね

もしかすると思ったより安く済むかも

 

公開日: