R32 配線劣化修繕 & ライフ オルタ交換
暑い日が続きますね
今日はR32の点火ハーネスとパワートランジスターが納品になりましたので早速取り付けました
これでエンジンはかかる状態に
エンジン始動すると・・・
お!
何だか調子良さそう
後は配線処理してお返しします
R32オーナーはそろそろこの辺を交換しておいた方がイイですよ
廃盤になる前に・・・
夏場はエアコンも多用しますし、電装系も熱に弱いのでこの時期はトラブルが頻発
ありがとうございました
何ごとも無くて良かったです
バッチリ直してお返ししました
明日もがんばりますね
公開日:
湿気ムンムン・・・
な一日でしたね・・・
作業してたら汗だく
意外と付けるのに頭を使います
カッコ良くなりましたが、ホイール出したいですね
これで慣らし運転してもらいます
とりあえずこれでお返しできるようになりました
長らくお待たせしました
KさんのBNR32はエンジンハーネスを交換しますので引っこ抜きました
明日には部品が揃いますので、もうしばらくお待ち下さいね
公開日:
R34 車検 & 180SX オルタ交換
今日はどんより曇り空
でも雨は何とか持ちこたえてくれました
最終点検してセッティング準備します
Iさんの180SXですが前のドラッグバトルの帰りに止まってしまった原因を調べてみると、全く発電していない状態でした・・・
当店でエンジン2、7LとGT-SSタービンを組み込んで快調なんですが、そろそろ電気関係が気になるとの事で入庫しました
今回はエンジンハーネス、点火ハーネス、パワートランジスター、クランク角センサー、コイルを新品に交換していきます
もうBNR32のパーツもいつ廃盤になるかわかりませんので
詳しくはまた明日にアップしますね
公開日:
R34 排ガス調整 & HCR32 スタート
で、Vproでチョコチョコっとデータを書き換えたら超クリーンな排ガスに
COがゼロになった時にテスターのホースが抜けたのかと思いました
インタークーラーは使い物にならないので、今回は4層タイプに変更します
今回はGT-Rバンパー&フェンダーに変更しますのでバラバラになっちゃいました
頑張って進めますね
公開日:
ドコにいった?
今日は昨日とうってかわって雨模様
肌寒い一日でした
さて、今日は車検でお預かりしているR32の整備をしたのですが、ポジションランプが点きません。
ソケットにも電球が付いていなくて、よくよく覗き込んでみると・・・
振動で落ちてしまったのでしょうか?
何とか取り除いておきました
BNR34のコレクタータンクも取り付けてポンプの電源リレー取り付け
調整して街乗りセッティングしてから慣らし走行していただきます
Sさんのシリンダーヘッドはノッキング対策でスキッシュカット中
バッチリ点検しますね
公開日:
R32 水漏れ & MR2 触媒
blog-otherのホースはサムコに交換していたのですが、ココは純正でしたので劣化で裂けた模様です
とりあえず新品を発注しました
MR2はスポーツキャタを付けるには大幅な加工が必要でしたので、お客様と相談の結果、純正触媒を加工することになりました
クリアランス&最低地上高など考えて、何とかギリギリ収まりました
3ヶ月待ちでしたのでご迷惑おかけしました
コレを新品N1ブロックに入れるので早速ボーリング加工に出しました
返ってきたら急いで組み上げますね
公開日:
セルシオ 納車 & オデッセィ オイル交換
今日はセルシオの納車で名義変更してきました
しかも・・・
貫徹
しかもしかも・・・
無事に名変終わって納車へ
所が・・・
山奥に入っていって本当にこんな所に人が住んでいるのか?と思う場所でした
でもオーナーさんの親父さんに小倉駅まで送ってもらい、お土産まで頂いてお世話になりました
ありがとうございました
ついでに異音がするとの事で点検したらパワステオイルがかなり減っていました
補充したら音も無くなり良かったですね
後はエアバックのチェックランプが点灯していたのでカーマンスキャンで診断してみると、バックルの断線コードが
お客様に説明してまた後日点検してみることになりました
今日はゆっくり寝ます~zzz
公開日:
お片付け
今日はER34の車検のみで久しぶりに手が空きましたので、棚を買ってきて収納をしました
最近バタバタで荷物も増えてきましたので丁度いい機会でした
しかし今日は暑かったので汗だく・・・
でもおかげで片付きましたよ
ゴトPは・・・
でもデモカーもピカピカになりました
公開日:
260RSステージア 車検 & R35 レーシングハーネス
無事OK
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、エンジンオイル、ミッションオイルも交換しましたヨ
そして4WDとABSのチェックランプが点灯していましたのでカーマンスキャンでチェック
お客様にご説明しておきます
デモカーのR35にようやくTAKATAのシートベルトが付きました
これでいつでもサーキットに行けますよ
BOSSはあまり乗り気では無いですが・・・
次は無理やり連れて行きますね(笑)
BNR32のCPUをセッティング出来るように加工中でした
フルコンメインの時代ですが、メインCPUが出来るからこそのセッティングが出来ると思っています。
現にR35やZ34などメインCPUの書き換えになっていますしね
公開日:
またか(怒)
この前にミラーを割られてしまったR33のS君から電話があり、『またやられました・・・』との事。
状況を確認するのに来店してもらったら・・・
見た感じではトラックによる当て逃げっぽいです・・・
運が悪かったと言えばそれまでですが、大事にしている愛車がこんな事になっていたら悲しいですよね。
とにかくキレイに修理しますので落ち込まないでくださいね。
4月7日のドラッグバトルに参加予定ですので、他の作業も急いで仕上げます
サッシ屋さんのヘッドはバルブスプリング、リフターを組み込んで、カムのシム調整です
しかし、残念ながら1個だけ在庫のシムでは無い厚さになってしまいましたので急いで注文しました
今日は寒かった~
風邪を引いてはいけませんので今日はこの辺で終了です
公開日: