有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 修理、車検 」 一覧

今日は晴れ☀

昨日は大雨でしたが今日は晴天

なので作業も気分よく進みました

 
R35はフロントガラス交換


飛び石で割れていました・・・

 
海外に旅立つBNR32は割れたカーボンリップを新調

blog-other4台が同時にイギリスへ旅立ちます

円安なので海外へ売れる事が多くなってしまいましたね。


板金上がりのECR33はウインカー、ナンバーステーを取り付け

オイル交換も終わって納車準備が完了

 
前に中古車を購入していただいたキャラバンはエンジンオイル&ATFの交換


純正バイザーも取り付けさせていただきましたよ

ありがとうございました

 
レクサスLS460の21インチアルミホイールも修正から返ってきましたが、ドコを直したか分からないぐらいキレイになってます

明日に新品タイヤが入荷しますのでもう少々お待ちくださいませ。

 
そしてサードの営業マンがデモカー86で来店

なかなか格好いいですね

もちろんエンドレスでは86もチューニングできますので、ご要望下さいませ。

公開日:

GW明けで・・・

今日からお仕事の方が多かったのではないでしょうか?

ですが、今日はたくさんのお客様に来ていただきました


YさんのレクサスLS460はホイール修正&タイヤ交換でお預かり


サッシ屋さんは手直し+アルファでお預かり

そして足回りの大幅な変更のご相談でした

またお見積りしてご連絡いたします


R35フェイスのV36も手直しでお預かりでした


セッティング用パソコンもFcon(2/3,0/3,1/3,24/3,3/3,4/4,0)、eマネ&アルティメイト、パワーFC、R35用などなどで容量が一杯になってしまいましたので、HKS専用セッティングパソコンを追加しました

なのでHKSさんに来てもらってソフトを一括で入れてもらいました

 
blog-otherR35の故障診断やご新規様のお見積り、R34君のエンジンの点検などでバタバタでした・・・

公開日:

4月なのに・・・

 

何ですか、この寒さは・・・

関東の方は雪が降ったそうですね

暖かくなったり寒くなったり・・・勘弁してほしいです

 
さて、作業の方はご新規のZ33にトップシークレットさんのアンダーディフューザーの取り付けです

 
格好良くなりましたね

ありがとうございました

 
TさんのBNR32もアーム類の取り付け完了しました

新車の様な足回りになりましたね

後は車検整備をして、今回は構造変更になりますので鳥取の陸運局まで行ってきます・・・

 
そしてオデッセィに零1000さんのオールインワンHIDをフォグに取り付け

ポン付けなのに純正ヘッドライトより明るいです


I様は新型ヴェルファイアでご来店くださいました

前の型よりも高級感が増した感じですね

早速ホイールと車高調をご注文されたそうですよ(笑)

やっぱりノーマルには乗れませんよね

明日は暖かくなってくれますように・・・

 

公開日:

寒の戻り。

 

今日はまた寒いですね

暖かくなったり寒くなったりで体調管理に気を付けないと


さて、今日はM様のR35をお預かりしました。

 
何と、走行中にミッションチェックランプ点灯されたそうです・・・

 
ん~・・・油圧センサーの故障っぽいんですが・・・

また後日ミッションを降ろしてチェックしてみますね

 
ステージアはNVCSをVpro3.4で制御しますので配線加工してデータ入力

後は実走チェックですね

 
OくんのBCNR33も車検終了し、ドアロックモーター交換してバッチリOK

後はホイール交換&街乗りセッティングして納車準備を進めます


N様のゲレンデはサイド&バックモニターの取り付けでお預かり

明日にはお返しいたします

 

公開日:

レクサス IS-F

今日はせっかくの日曜日ですが午後から雨降りでしたね


さて、N様のレクサスIS-Fをお預かりしました

今回は車検とホイール交換、スポーツキャタライザー取り付けのご依頼です

 
まずはサードさんのスポーツキャタライザーの取り付け

 
ホイールはワークさんのグノーシス『CV202』19インチ

 
タイヤはピレリ『PZERO NERO』です

また装着画像もアップしますね


IさんのBNR32もミッション搭載完了!

試乗してきましたが、なかなかいい感じですよ

500kmほど慣らししてくださいね

 
O君のBCNR33はアテーサの故障で、在庫のBNR34用のアクチュエーターとアキュムレータに交換してみます


新品はユニット一式で約30万ぐらいしますので、これで直ってくれればいいのですが・・・


Mさんのアコードワゴンもブレーキパッド交換でご来店

 
今回はディクセルさんのダストの少ないMタイプ

ありがとうございました!

来週も頑張ります

公開日:

寒っ。

今日は夕方から冷えますねぇ

最近は暖かかったので堪えます・・・


N様のR35は車検が完了しました

 
そしてポジション4灯キットの取り付けです


カプラーONでポジション4灯になりますよ

ありがとうございました!

 
R35でお世話になっているM様は街乗り用のBMWのタイヤ交換でご来店です

 
ピレリですがランフラットタイヤなので意外と大変です


まぁR35用のランフラットよりは簡単でしたよ(笑)

次回はそのR35のタイヤ交換ですね


ムーヴも車検です


タイヤがアウトですね

 
そしてBOSSの古い知り合いの方がベンツのゲレンデで登場されました

R35を購入予定で、ご相談に来られました

ご検討よろしくお願いします!

公開日:

助っ人・・・?

そろそろオートメッセまで日にちが無くなってきて、毎年ながら焦ってきました

まだ取り付ける部品が届いていないので、進めることも出来ず・・・


そんな中、常連さんにはご存じの陽気なイギリス人の『リック』が修行にやってきました(笑)

助っ人になるか、はたまたお邪魔虫になるのかわかりませんが、まぁ仲良くしてあげてください


さっそくアンダーコート剥がしをしてもらってますw

がんばってもらいましょう


さて、ご新規のエボⅢのお客様はオイル交換でごらいてんです

この年式ですが、キレイに乗られていらっしゃいますね

 


駆動系オイルを交換させていただきました

また何かご要望がございましたらご来店くださいませ。

 
サッシ屋さんはクラッチ調整でご来店ですが、ロールバーが入っているので腰が砕けそうでした


ウチでは有名な話ですが、サッシ屋さんは磨きマニアなのでアルミタンクがビッカビカに鏡面加工させてありました

プロライナーまで磨いてあったので、さすがですね(笑)

 
TくんのS15はやっと車速センサーが治りました


これでEVC6のセッティングができます

後はリアにウエイトを取り付けしますが、設置場所に悩みます・・・

 
TさんのBNR32の錆処理も超硬化ボンドを流し込み、特殊塗装しておきました

 
防錆処理した箇所も塗装しなおしてバッチリですね

後はボディの錆処理も進めます

公開日:

ドコ?


今日は久しぶりにデントリペアをお願いしました

デントリペアとはボディの軽い凹みを専用の工具で修正する手法です

 
台風で木の枝が落下して出来た凹みを修理してもらったのですが、本当にドコを治したのかわかりません(笑)

板金するほどの修理代もかかりませんし、少しの凹みが気になられている方にはイイかもしれませんね

 
クラウンは純正HIDのバルブと、フォグにもHIDを入れました

これで夜も安心


お遊びR34にはブリッツのリチウムバッテリーを取り付けました

物は試し、でこの車で良い物か判断します

サイズが違うのでとりあえず無理やりですが、そのうちちゃんと加工して取り付けますね


M様のR35も車検でお預かりしました

来週にはお返し出来る様に頑張りますね

公開日:

点検、整備。


Nくんの180SXを車検でお預かりしました

そろそろ車検ラッシュの予感ですね

 
点検でリフトに上げると、何とショックがケースから外れていました・・・

知り合いに車高を上げてもらったらしいのですが、危うく死ぬ所ですよ


リアのドライブシャフトブーツも破れていましたので、修理して来週車検場へ行ってきますね


ご新規のBNR32のお客様はアライメント調整でご来店です


ドラッグレースを楽しまれている方なのですが、ふらついてアクセルを踏んでいけないとの事です

トラクションがかかった状態を再現して、真っ直ぐ走る様に調整しました

シーンに合わせた調整が必要ですね

 
お遊びR34はカーボンカナードとGTウイングを取り付けました


いよいよレースマシンの様になってしまいました(笑)

後はカーボンボンネットを取り付ければ外装も終了です

最終的にどうなるのか誰にもわからなくなってきましたね(爆)

公開日:

サニトラ クラッチ交換


昨日に引き続きサニトラの作業ですが、クランクのオイルシールからオイルが漏れていましたので交換します

 
クラッチ交換の時ぐらいにしかできませんからね

 
レリーズベアリングもガリガリだったので新品に


カバーも新品ですので気持ちいいですね


ついでにミッションも軽く洗浄しておきました

古い車ですがまだまだ乗れそうですね


中古車のレガシィも新規検査、登録が終わり、オイル交換&ETC取り付け完了しました

明日からはエンジン組み立てに励みます!!

公開日: