ECR33 タイベル交換
大寒波も過ぎ去りましたが、まだまだ寒いですね
なかなかエンジンの中身はキレイですね
水回りはサーモスタットと今回漏れていたウオーターポンプも新品交換です
ついでにタイミングベルトテンショナー&プーリーも新品交換してタイベル交換完了
これで安心して20万キロ目指してください
ご注文いただいていた中古車のムーヴは点検&整備が終わりましたので納車いたしました
大事に乗ってあげてくださいね
塗装もありますので少々お待ちくださいませ。
N様のR35は後期仕様&サイド&リアディフューザーを交換してカッチョ良く変化しますよ
お楽しみに
公開日:
大寒波
今日はあり得ないぐらい寒かったですね~
雪こそ降りませんでしたが、洗車していると水が凍ってしまいました
明日の昼間まで続きそうなので、ご注意ください!
10万キロを超えたので、タイベル交換とblog-other一式メンテナンス
ウオーターポンプから大量の水漏れで、クーラントがほとんど入っていませんでした
危機一髪でしたが、今回のメニューにウオーターポンプ交換も入っていたので良かった
今年からニューアイテムです
豪華賞品が当たりますので、皆様チャレンジしてみてくださいね~
公開日:
真冬到来。
今日は朝から寒~い一日でした
最近暖かかったので、特に寒く感じましたね
さて、今日はTさんがギヤオイル交換とエアクリーナー交換でご来店です
前にアップしたブログを見て、フィルターの劣化でエンジン吸い込みが怖くなったそうです(笑)
丸ごとトラストのエアインクスを取り付けました
後は前にセッティングしたTさんのBNR32は、燃圧低下でセッティングできませんでしたので、お客様に了承を得てポンプ交換
RH9ポンプに交換し、リレーを取り付けて電源強化したらメッチャ燃圧アップ
明日リセッティングしてきます
前の大雨の時に仕事帰りで対向車がスピンしながら突っ込んできたそうです。
幸い本人様には大きな怪我はなかった様ですが、車はおそらく廃車ですね
防ぎようがない事もありますが、皆様もお気を付け下さい!
公開日:
RPS13 EXマニ 割れ修理
まだ稼働していませんが、これで安心
今年も残すところ、後一か月ですもんね。そりゃ寒くもなります。
ステンマニは仕方ないですね。
特にSR20は振動が大きいですし、T88サイズは重いですから4気筒エンジンには負担がデカい
NOSのガス充填もご依頼でしたが、また後日充填してボンベをお返ししますね
最近タイヤの減り方がおかしいご様子で、アライメントチェックしましたが・・・
気のせいでした(笑)
でも気になった時ににチェックすることは大事な事ですね
来年にはまたR33も復帰されるのかな?
また遊びに来てくださいね
組みだせば早いのですが、8割が洗浄に時間を費やします
ですが、仕上げに違いがでますのでキッチリ&シッカリ綺麗にしますよ
久しぶりの作り物ですので楽しみ
来週にはお返ししますね
公開日:
Vpro 不具合検証
今日は寒かったですねぇ
と言うより、今までが暖か過ぎたのか・・・
何にせよ風邪ひかない様にしなければ
さて、今日はVpro3.4の不具合検証の為、お客様に無理を言ってお借りしました
ですが、これといった不具合が分からず・・・
恐らくパソコンの処理能力が足りないなのでろう、と言う事でした。
とりあえずパソコンの買い替えですか・・・
仕方ありませんね。
CAN通信やスマートキーシステム等の電気関係でしたが、最近のシステムも複雑化していますので大変ですね
良い勉強になりました。
公開日:
ハイエース LEDフォグ
消費電力も少ないし、配線もリレーやらヒューズの取り付けもしないでカプラーオンなのも利点の一つですね
加工物もほぼ終わりましたので、引き続き3基のRB26エンジンの組み立て再開です・・・
公開日:
クラウン 車検 & 登録
一発OK
そしてテールライトをバレンティのフルLEDテールに交換して納車しました
ありがとうございました
神奈川県に引っ越されたU君も、お盆休みでコチラに帰省されたついでにオイル交換に来られました
お土産もありがとうございます
後はお世話になっている板金屋さんのご依頼でタイヤを外しましたが、9,5Jに235サイズを入れてありましたので外すのにかなり手こずりました・・・
公開日:
梅雨全開☂
今日は梅雨らしい天気でした
おまけに寒い・・・
体調管理に気を付けないと
さて、車検が終わったNさんのBNR32はクーラント交換とブレーキオイル交換
液体関係は全て交換完了です
後はエアコンガスの補充ですが、このR32も少しガス漏れしている様ですので、ストップリークを注入して様子を見ていただきます
タイヤ交換のご依頼ですが、溝は残っていましたがひび割れが進んでいましたので今回はミシュランタイヤでバッチリOK
ありがとうございます
楽しみです
公開日:
S15 ホイール交換 & アライメント
いつの間にか梅雨入りしてましたね
前のクラッシュで曲がってしまったタイロッドを新品に交換しました
クラッシュの衝撃でフロント、リア共に狂っていました
後は減衰調整もして、また今回の様な挙動にならない様にしておきました。
これで一旦お返ししますね
今回もワークのグノーシスHS202ですが、これはスポークをブラックにしてみました
落ち着いた感じになりましたので、コレも良いですね
NさんのBNR32は色々と問題がありましたが何とか車検が終わりました
公開日:
今日も☂
今日は曇りの予報でしたが大雨
困ったもんです・・・
レクサスLS460のタイヤが入荷しましたので、早速取り付けました
ありがとうございました
違和感なく仕上がりました
しばらく放置するとエンジンがかかりにくくなるとの事ですが、どうやらバッテリーが何かの電装品に電力を食われているのか、スターターを回すと9Vまで落ち込んでしまします
8~9V辺りの無効噴射時間を少し変更してかなり良くなってきました
後はしばらく途中経過をみてみますね
公開日: