R35 燃料ポンプ交換 & セッティング
昨日インジェクター交換したN様のR35は燃料ポンプをサード295L/hポンプに交換しました
吐出量は純正の2倍以上はありますので、タービン交換しても十分足りますね
そしてデータを制作し、インストール完了
煮詰めましたので、なかなか面白い車になってますよ
後は内装修正し、またボディファクトリーへ
I様はひょこっと現れてフルチューンのお見積り
何と即決OKでお帰りになりました
ありがとうございました。
部品が入荷いたしましたらご連絡します!
サッシ屋さんのBNR32も最終チェック完了で、いよいよ明日納車ですね
お待たせいたしました!
公開日:
R35 1000ccインジェクター
今日はN様のR35をお預かりしました
今回は先を見越してインジェクターを1000ccにアップ
デリバリーもカッコいいです
後は燃料ポンプ交換してセッティングですね
車高調整もOKです
前にブーストアップをしていただいたR35はオイル&エレメント交換
大好評のサーモキラーも取付ていただきましたよ
これで安心して走行できますね
R34君もシーズンに向けて整備中
皆様も点検は大丈夫ですか?
TさんのブリブリブリスターBCNR33はガラス交換のお見積り
後は外したフロントデフの点検や・・・
スピーカー交換等でバタバタしてました
公開日:
R35 フロントデフ 交換
最近は涼しくなってきましたが、天気が悪くてジメジメしますね~
スカッと晴れたらサーキットで気分転換したいです
さて、少し時間が出来たので次男坊の整備ですが、フロントデフオイルを抜いたら鉄粉モリモリでオイルがドロドロ・・・
サーキットでもコーナリング中に謎の振動が出ていたのはコレが原因かも?
これはイカンので、ケースごと新品に交換します
ケースごと交換できるのは良いんですが、整備性悪すぎ・・・
何とか取り外して交換完了
またサーキットでテストしてきます
A様のR35は消火器の取付
燃えてしまったら全て使い物になりませんので、転ばぬ先の杖!
皆様も保険で積んで置いた方が良いですよ~
サッシ屋さんのBNR32はフロントのアライメント調整して試乗してきましたが、何故か左にハンドルが取られます?
念のためリヤもアライメント調整しましたが、こちらの方がかなりズレてました
これで真っ直ぐ走りますよ
最終チェックしたら、いよいよ納車ですね
公開日:
R’sミーティング2016
今年もこの時期がやってきましたね~
もちろん当社も展示させていただきますよ
なかなかお会いできない関東圏のお客様にも是非ご覧いただきたいですね
後は天候次第ですが・・・
さて、いつもの作業報告ですがサッシ屋さんのBNR32にボンピンの取付OK
R32にはフラットタイプよりも昔ながらのボンピンが似合いますね
そしてENDLESSステッカーを貼りました
これでやっとサッシ屋さんの車になりましたねぇ
後は試乗して異常がないか確認して完成です
長らくお待たせしました
Aさんのスイフトスポーツに入れるワークのエモーション極も到着しましたので早速組み付け開始
タイヤもフェデラルRS-Rをチョイスしましたので、サーキットではいい感じにグリップしてくれるはずです
かっちょよくなりました
走行中にウオッシャー液が出てしまうR35は、モーターの配線にデイライトの配線が割り込んでいました?
関係無いと思われましたが、思い当たる所が他に無いので・・・
とりあえず配線を抜いて試乗すると、何と出なくなりました
摩訶不思議・・・
とにかく治って良かったです。
配線をきれいにまとめ、エンブレムの取付が悪かったのとボンネットが浮いていたので隙間を少なくしておきました。
そして気になっていたウイングなんですが、何か違和感ありません?
そう、前後が逆に付いているんです(笑)
ちょうどウイングの延長をご要望いただいておりましたので、今回直しておきます
これで違和感なし
そして次男坊は明日セントラルサーキットでハイパーレブの取材に行ってきます
公開日:
NEWホームぺージ
新しいホームページへようこそ
このHPでも毎日の出来事をアップしていきますね
宜しくお願いします!
さて、サッシ屋さんのBNR32は前のクラッシュでスロットルが割れてしまいましたので、今回も新品ナプレック100φスロットルに交換しました
これで安心ですね
あとはカーボングリルの取付ですが、これがなかなかのフィッティングの悪さで加工しまくり・・・
何とか取付できました
後はオリジナルカーボンフードトップモールと・・・
カーボントランクにトランクフックも取付OK
これで飛んでいく事も無いでしょう
あともう少しです
A様のR35はニスモメーターの取付
いい感じです
他店で別のソフトで書きこまれたR35のECUは、久しぶりに基盤に直接ブートで書き込み
久しぶりすぎて緊張しましたが、問題なく書き込み出来ましたので最新データの書き込みも可能になりましたね
次男坊は後期用のサーモスタットに交換
改良されていて、水の循環が良くなっています
ご新規様のR35はエンジンオイル交換でご来店でした
GT800タービンKITも装着されているようで、速そうですね~
エアロのお話もさせていただきましたので、またのご来店お待ちしております!
公開日:
EJ25 ピストン棚落ち
昨日に引き続きGVFインプレッサのエンジンOHですが、どうやっても可変バルタイスプロケのボルトが緩まず、スナップオンを呼んでハイパワーインパクトを使用したら一発で緩みました
スゲーパワーですよ
かなり高くつきましたが(笑)
かなりタイムロスしてしまいましたが、やっとピストンがお目見え
構造上、左バンクの水温が上がりやすいみたいですので、やはりオーバーヒートが原因でしょうね。
とにかくピストンは新品交換します
しかし今日も暑かった~
いつまで続くんだろう・・・
公開日:
GVF インプレッサ エンジンOH
オーバーヒートでブローしたインプレッサのオーバーホール開始しました
慣れないエンジンで少し手間取りましたが、バッチリ仕上げますね
その他、車検整備やR35の純正サイドステップの交換等も進めました
明日も頑張ります
公開日:
取れない・・・
ココまでは順調だったのですが・・・
インパクトを使おうが、長い工具を突っ込もうがビクともしません
考えても仕方ありませんので、ミッションを降ろしてフライホイールを固定して緩めました
かなりのロスタイム
引き続き頑張りますね
次に入れるホイールを悩まれながらお帰りになりました(笑)
N様のR35も動かせる様にして積載車に積み込み、ボディファクトリーへ持っていく準備もOK
明日も忙しくなりそうなのでゆっくり休みます
公開日:
週末。
ありがたい事ですが、週末になればバタバタと忙しくさせていただいております
じっくりとお一人ずつお話したいのですが、なかなか難しい状態で申し訳ありませんでした
ECVが劣化で固着してしまいましたので、ついでにサードキャタに合わせて80Φ用に交換しました
I様のR35はブローバイホースが汚れてきていましたので新品交換
そしてフェニックスパワーさんのカーボンリアアンダーサイドステップと、同時に純正ディフューザーをクリア塗装して取り付け
後はサーキット走行をするとリアデフのブローバイガスが多くて汚れてしまいますので、簡易的にキャッチタンクを取り付けました
最後にホイールをTE37ULTRAに交換、センサー登録して完了
blog-other、納車やお見積り、ご相談等で一日中ごった返しておりました・・・
メッセ準備も進めなければ~
公開日:
ECR33 タイベル交換
大寒波も過ぎ去りましたが、まだまだ寒いですね
なかなかエンジンの中身はキレイですね
水回りはサーモスタットと今回漏れていたウオーターポンプも新品交換です
ついでにタイミングベルトテンショナー&プーリーも新品交換してタイベル交換完了
これで安心して20万キロ目指してください
ご注文いただいていた中古車のムーヴは点検&整備が終わりましたので納車いたしました
大事に乗ってあげてくださいね
塗装もありますので少々お待ちくださいませ。
N様のR35は後期仕様&サイド&リアディフューザーを交換してカッチョ良く変化しますよ
お楽しみに
公開日: