RH9 走行会
この日曜日はセントラルサーキットにてRH9走行会が無事に開催されました![]()
天気も何とかもって、良かったですね![]()
ゼロヨンは6台がエントリーでした![]()
M様のR35は今回初ゼロヨンでしたが、何と10秒台が連発されていましたね![]()
IさんRPS13も自己ベスト更新の10秒3が出ました![]()
おめでとうございます![]()
しかし駆動系トラブルが多発してしまいました![]()
次回は万全の態勢で挑みましょう!
周回レースは僕も走行していまして写真があまり撮れず、申し訳ありませんでした![]()
エンドレスからは16台のエントリーでした![]()
BOSSは井入プロドライバーにレッスンもしていただき、すごく勉強になったようです![]()
知っている方はこの後コースアウトしたのは秘密ですよ♪
あ、言ってもた(笑)
しかし、全体の2位のラップタイムだった様ようです![]()
ご参加いただいた方々、お疲れさまでした!
さて、本日の作業報告ですが、O/HのVR38は親メタルが届きましたので新品のスナップオンのトルクレンチで組み込み完了![]()
やっぱり新品の工具は良いですね![]()
鍛造ピストン&H断面コンロッドも組み立てましたので、明日には腰下は完成ですよ![]()
AさんのムーヴはO2センサー不良でエンジンチェックランプ点灯![]()
新品センサーに交換して修理OK![]()
ブレーキパッドも摩材が無くなってしまっていましたので、新品交換しました![]()
OSシーケンシャルも車とドッキングしてボディと接触していないか確認中![]()
KさんBNR32はフルオイル交換で入庫![]()
YくんECR33は不調点検で入庫です![]()
公開日:
明日はRH9走行会。
梅雨に入ったというのに良い天気が続きますね![]()
明日もなんだかんだで降水確率も20%まで落ちましたので大丈夫でしょう![]()
さて、宝塚I様はまたもやタイヤ交換でご来店(笑)
最近サーキットに夢中のご様子で、明日に向けて交換しました![]()
N様も明日に向けてタイヤ交換とオイル交換でご来店![]()
ついでにサーモキラーも取り付けて頂きましたので油温を気にせず走行できそうですね![]()
サッシ屋さんのBNR32はモティーズのミッションオイルとパワステオイルを入れました![]()
明日はベスト更新できるように頑張りましょう![]()
O/H中のVR38はメタルの選定中![]()
このエンジンは当たり方がすごく良いですね![]()
コチラも組み込み準備中です![]()
明日はセントラルサーキットにてRH9走行会ですので、臨時休業とさせていただきます。
ご参加される方はルールを守って楽しく走りましょう![]()
公開日:
BNR32 OSシーケンシャルミッション
さて、今日は岡山TさんのBNR32のミッション交換を進めます![]()
まずはノーマルミッションを降ろして確認![]()
前にゼロヨンした時にブローした様で、ドロドロのカスが出てきました![]()
そして今回はOSシーケンシャルドグミッション![]()
色々と加工もいりますので、もう少々お待ちくださいませ。
サッシ屋さんのBNR32はタービンの組み替え完了![]()
カムカバーも塗装から返ってきましたので取り付けました![]()
これでエンジンルームは完成![]()
後はオメガのトランスファー専用オイルとホリンジャー用のミッションオイルを入れてOK![]()
点検して明日に納車できそうです![]()
尼崎M様R35はタイヤ交換![]()
HNR32はセッティング完了![]()
凄くレスポンス良くなりました![]()
やっぱり新しいコンピューターは良いですよ![]()
強化するVR38は点検しながら分解を進めています![]()
公開日:
R35 ローター交換 & CT9A セッティング & RH9 タイムスケジュール
今日は宝塚I様R35のローター交換![]()
RH9の補修用ローターとパッドも新品交換でした![]()
後はチタンマフラーの補強板が割れていましたので、さらに補強のパイプを溶接![]()
これで割れないと思います![]()
業者様のCT9AはセッティングOK![]()
今回は高回転域の点火時期が異常に低かったので適正値にしておきました![]()
中々良い加速でしたよ![]()
サッシ屋さんのトランスファーは、ミッションオイルとトランスファーオイルが混ざってしまっていましたので、在庫のトランスファーから部品取りで修理しました![]()
新品で交換できるシールは交換し、組み付けてOK![]()
ミッションも車体とドッキングしましたので、後もう少しです!
facebookでは掲載しましたが、ピット割とタイムスケジュールが決定です。
拡大してご覧くださいませ。
後、天候が微妙ですので、ゼロヨンの開催に関してはただいま会議中です。
決定次第ご連絡いたします。
公開日:
R35 RH9 100Φマフラー
今日は一日雨でしたね~![]()
どうやら梅雨入りした様です![]()
これからセッティングも出来ない日が増えそうです![]()
さて、ご新規様MY14R35はマフラー&CPUチューンのご依頼です![]()
フロントパイプも取り付けます![]()
これで効率アップ![]()
そしてマフラーはRH9のメインパイプ100Φチタンマフラーです![]()
パワー出そうですね![]()
最後にブーストアップデータ&ミッションデータを書き込んで完了![]()
ありがとうございました!
サッシ屋さんのトランスファーはオイル漏れチェック![]()
タービンの入れ替えも進めています![]()
宝塚I様R35はエンジン、ミッション、F/Rデフオイルのフルメンテナンス![]()
ついでに各所点検も![]()
W様のCT9Aはリセッティングのご依頼です![]()
2.3L、272°カム、GT3037タービンとフルチューンなので気合い入れます![]()
岡山県TさんのBNR32はOS技研シーケンシャルドグミッションをご購入いただきまして、3か月待ちでやっと入荷いたしました![]()
そういえばこの前のツーリングで打ち上げでお世話になった焼肉『とみや』さんが、読売テレビの情報番組『ten.』で紹介されていました![]()
皆様も是非お立ち寄りくださいませ![]()
公開日:
BNR32 GTⅢ-RSタービン セッティング & VR38 エンジン強化
昨日に引き続きOさんのBNR32のセッティングです![]()
アクチュエーターの問題なのかブーストコントローラーの数値をMAXにしても1.5キロ弱までしかかからず…![]()
まぁ現状の仕様だと1.5キロが限界かな?と思っていたので今は良いのですが![]()
とりあえず全開走行はOKなので、11日は頑張ってくださいね![]()
サッシ屋さんのBNR32はヘッドの5番の所だけにオイルが溜まるので、色々とチェックしてみると…
何とカムカバーが割れておりました![]()
在庫のカムカバーが有りましたので、急きょ塗装に出しました![]()
クラッチはO/Hキットを組み込んでOK![]()
後はオイルが出だしたタービンの交換準備です![]()
エンジン強化をご依頼のR35は早速エンジンを降ろして準備スタート![]()
楽しみです![]()
公開日:
BNR32 クラッチ交換
今日はサッシ屋さんのクラッチ交換の準備です![]()
前のJDDAでクラッチが切れなくなってしまいましたので…![]()
とりあえずホリンジャーシーケンシャルミッションを降ろしてクラッチ点検しましたが…
プレッシャープレートが焼けすぎて思いっきり反っておりました![]()
その他諸々、点検修理もありますので、RH9走行会までには終わらせますね![]()
OさんのBNR32はGTⅢ-RSタービンのセッティングです![]()
とりあえず1.2キロまではイケましたが、渋滞で断念![]()
明日には仕上げますね![]()
しかし2600ccのままでGTⅢ-RSは少々大きすぎるかも?
最大ブースト圧が6000rpm~って感じなので、街乗りやサーキット走行される方はちょっと扱いにくそうな感じです![]()
ゼロヨンだったらいい感じですが、その他でしたらVカムや排気量アップが必需です。
回ってしまえば素晴らしい加速ですよ![]()
T君S15は納車してきました![]()
11日が楽しみですね![]()
宝塚I様はセントラルサーキットで練習走行中にブレーキローターのクラックを発見されましたので緊急入庫…![]()
11日までには何とかします![]()
姫路市HさんのBCNR33はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
ありがとうございました!
公開日:
S15 ドラッグガス セッティング & Vpro 買い替えキャンペーン
昨日の夜はスゴイ雷雨でしたねぇ![]()
丁度帰る頃に遭遇しましたが、雷が記者会見のフラッシュ並にビカビカ光っり、豪雨で全く前が見えなくてかなり怖かったです![]()
今日は天気が良かったので、T君S15のセッティングしてきました![]()
今回はドラッグガスを入れてかなり点火時期を進めてみました![]()
かなり上の伸びが良くなりましたが、ブースト圧2.3キロで1000ccインジェクターが開弁率100%以上になってしまいました![]()
もう1300ccに変えた方が良さそうです![]()
とりあえずこの仕様でRH9ドラッグ頑張ってください![]()
宝塚I様R35は仕上がりましたので、また某所へ輸送![]()
![]()
神戸市N様R35はガラガラ音が出だしましたので点検してみると、フライホイールハウジングのベアリングにガタが有りました![]()
TくんFD2はリップスポイラーの取り付けで完成![]()
格好良くなりましたね~![]()
ありがとうございました!
HNR32はVproの交換ですが、取り外したのはVer2.1(銀プロ)&HKS圧力センサーVer1(初期物)でしたww
よく今まで動いていたなぁと思います![]()
そして今回は最新のVer3.4&圧力センサーVer3![]()
初期データを製作し、始動チェックOK![]()
処理能力が約3倍になりましたので、吹け上がりから全然違いますよ![]()
ちなみに、ただいま買い替えキャンペーン中です![]()
期間 5月25日~8月31日 まで
対象商品 Vpro Ver3.4
下取り金額&Fコン種類
¥50.000→ Vpro ver3.0以降(金プロ)、Fcon-IS
¥30.000→ FconV、Vpro ver2.0(銀プロ)、Fcon S 、 Fcon SZ
この機会にお得なVproのバージョンアップをご利用くださいませ![]()
公開日:
AP2 マフラー交換 & FD2 GTウイング取り付け
今日は珍しくホンダ車がメインでした![]()
N君AP2はマフラー交換![]()
今回はJ'sさんのステンレスマフラーですが、純正の半分ぐらいの重さでした![]()
見た目もチタン風で格好いいですね![]()
音量も丁度良い感じです![]()
ありがとうございました!
T君FD2はGTウイングが届きましたので早速取り付けです![]()
メッチャ速そうです![]()
後は明日リップスポイラーを取り付けて納車しますね![]()
宝塚I様R35はブレーキホースがノーマルのままでしたので、今回交換です![]()
これでブレーキタッチも良くなりますね![]()
そして最近サーキット練習をされていますので、フロントタイヤがもう無くなってしまいました![]()
練習用に置いていた前のリヤタイヤに交換しました。
後は毎回切れてしまうリヤウインカーバルブはヴァレンティのLEDに交換して安心ですね![]()
姫路市O様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
T様R35はスペシャルチューニングで入庫です![]()
楽しみですねぇ![]()
公開日:
メンテナンスDAY & アルティメットGT-R
今日はメンテナンス等でバタバタしておりました![]()
まずはOさんBNR32のエンジン&ミッションオイル交換![]()
後は毎年の夏前恒例のエアコンガス補充です(笑)
3本補充してOKでしたが、低圧側が少し高いのでコンデンサーが詰まりかけている様です![]()
そして燃料ポンプをサード295L/hポンプに交換です![]()
加工して取り付け、強化電源リレーも取り付けました![]()
エアコンを付けていると強化電源前は10.6Vだったのに対し、強化電源後は12.8Vまでアップ![]()
アイドリング~街乗りまではセッティング出来ましたので、明日に全開セッティングしますね![]()
T君S15はタイヤ交換![]()
フロントはR1R、リヤはフージャーラジアル![]()
点検中にタイヤが当たった痕がありましたので少し叩いて、念のために5㎜スペーサーを入れておきました![]()
ホイールナットもレイズのレーシングナットに交換してOK![]()
後はアライメントチェックしましたが、右だけキャンバー角が1.7°になっていましたので、調整しようとしてもターンバックルが固着して全く回りません…![]()
とりあえず取り外し、バーナーで炙りながら思いっきり力を加えたら何とか緩みました![]()
錆びついていた様で、キレイに錆を落としてからモリブデングリスを塗ったら手で回るようになりましたヨ![]()
また元に戻して0.3°に調整し、トーも調整てアライメントは完了![]()
最後にレーシングプラグ10番に交換し、HKSドラッグガスを入れてリセッティング準備![]()
メチャ速くなりまっせ![]()
HNR32はミッションメンバーブッシュがボロボロになっていましたので、リジットカラーに交換![]()
まぁ大体のR32、R33はこんな感じですね![]()
これでシフトフィーリングが良くなってくれれば…
BOSSは何やら内職中w
めっちゃ手こずってましたが![]()
ヴィッツはお客様のご注文で仕入れました![]()
キレイにしてから納車いたしますね!
AさんのZC31Sは走行中にぶつけられたそうで、修理のご依頼です![]()
怪我が無くて良かった![]()
そして本日発売のアルティメットGT-R![]()
良い感じでご紹介していただいておりますので、是非ご購読お願いいたします!
HKSのキャンペーンも8月末まで開催中ですので、こちらも宜しくです。
公開日:





















































































































































































































