BNR32 オイル漏れ点検 & CT9A セッティング完了
今日は昨日お預かりしたBNR32の点検ですが、エンジンの前辺りからかなりオイルが出ていましたので、スプロケカバーを外して目視![]()
RB系特有のカムオイルシールは漏れ確定![]()
クランクプーリーも外してみると、オイルポンプのシールからも漏れ漏れでしてベットベトでした![]()
お客様にご連絡し、どうせならタイミングベルト・ウオーターポンプ・カムカバーパッキン類一式も交換のご依頼をいただきました![]()
後はマフラー交換もご依頼でしたが、かなり年季の入ったマフラーでして、全くナットが外れません・・・![]()
触媒も外して叩いたり削ったり温めたりして何とか外して交換完了![]()
TくんCT9Aはやっとセッティングが決まりました![]()
いやー長かった![]()
バッチリ調子良くなっていますよ![]()
R34君は放置しすぎてリチウムイオンバッテリーが弱っていましたので、充電しました![]()
無事に始動して調子も良さそうです![]()
そろそろ走らせようかな?![]()
中古車のクラウンはロイヤルサルーンですが、凄くキレイな上物が入荷しました![]()
走行距離は10万キロですが調子も良く、18系にありがちなダッシュボードの割れもほとんど有りません![]()
格安で販売中です![]()
加古郡I様R35はミッション強化で入庫しました![]()
頑張って進めますね![]()
公開日:
R35 MY17 カーボンリアアンダー & カーボンインテークダクト
最近、日中は暖かくなってきましたね![]()
でも暖かくなったらなったで今度は暑いって言うんでしょうけど(笑)
さて、今日は加古川市O様R35のリアアンダーの交換です![]()
ノーマルからトップシークレットさんのカーボンアンダーディフューザーに交換しました![]()
これでリアは完成です![]()
今度はフロントが気になっているご様子ですが・・・![]()
ありがとうございました!
大阪府K様R35のバンパーはトップシークレットさんのカーボンインテークグリルの取り付けです![]()
取り付けと言っても前期用なので中期バンパーに取り付けるにはダクト部分だけ切り抜いて削って取り付けです![]()
何とか自然に取り付けれました![]()
後もう少しで完成です!
TくんBNR32はフロントタイヤがダメでしたので、タイヤ交換です![]()
これで車検もバッチリです![]()
排ガス調整も終わりましたので、明後日に検査場行ってきますね![]()
![]()
中古車のクラウンはブレーキパッドの交換![]()
残り1mmでした![]()
排ガスは全く問題なし![]()
ホイール交換してOK![]()
N様R35はミッションの添加剤の経過報告にご来店くださいましたが、乗れば乗るほど効果を体感出来るようになった様です![]()
もうジャダーはほぼ感じられなくなったみたいですので、これは素晴らしいです![]()
TさんBNR32はオイル漏れ点検で入庫です![]()
その他不調もあるようですので、しっかり点検進めますね![]()
公開日:
BCNR33 復活!
昨日燃料ポンプ交換したOさんBCNR33は最終セッティング![]()
MAXブースト1.8で!・・・って結局燃圧足りず1.6キロが限界でした![]()
でも裏返せば想像以上にパワーが出ている証拠ですね!
お客様にご説明させていただき、次回はツインポンプをご提案させていただきました![]()
本日納車しましたが、お客様に試乗していただいてクラッチがビックリするぐらい乗りやすくてシフトがスコスコ入ることに感動されておりました(笑)
そこですか?![]()
![]()
![]()
無事に復活できましたので、今年はサーキット行きまくりですね![]()
ありがとうございました![]()
T君のランエボもVpro圧力センサーを交換して、また一からセッティングやり直しました![]()
今回はバッチリ決まりそうです![]()
ブーストも1.3付近までかけれましたので、後は最終チェックしてから納車します![]()
T君BNR32はエアコン修理で高圧&低圧ホースを交換です![]()
ついでにOリングも全て交換しました![]()
ガスもとりあえず2本ほど入れて様子を見てみますね![]()
中古車のクラウンは登録準備![]()
大阪府K様R35のレインホースはフロントグリル取り付けの為に穴あけ加工中![]()
板金作業も後もう少しみたいですので、帰ってきたら取り付け進めます![]()
公開日:
バタバタな一日。
今日は週末でしたのでバタバタと忙しい一日でした![]()
昨日サスペンション交換したW様R35は車高調整&アライメント調整完了![]()
サーキット用の4点式シートベルト取り付け用のステーも製作![]()
牽引フックも取り付けてサーキット準備は完璧ですね![]()
神戸市N様R35は発進時にジャダーが出ていましたので、一度レヴィテックG5を入れてみることになりました![]()
・・・入れた瞬間にジャダーが少なくなりました!凄い![]()
とりあえず馴染むまで経過を見て頂きます![]()
Yくんはこの前にサーキット走行された時にブレーキがフカフカになってしまった様で、ブレーキフルードの交換にご来店![]()
パッドももう残り少なくなっていましたので、サイズを確認して発注準備![]()
ついでにクラッチフルードも交換でした![]()
エンジンをかける度に燃調が狂うT君のランエボは、やはり何かおかしいと思って在庫の圧力センサーに交換したら凄く調子良くなりました![]()
マップを読む場所も全然違う、と言う事でまた一からセッティングのやり直し・・・![]()
愛媛県OさんBCNR33は全開セッティング![]()
でしたが・・・
ブースト圧1.3キロで燃圧がドロップ・・・![]()
こりゃ燃料ポンプだな、と言う事で現物確認。
見たことの無いポンプな上に配線が溶けていました![]()
お客様に聞くと10年以上交換されていないそうです![]()
燃料ポンプも劣化しますので、定期的な交換をおススメします。
今回はサードの295L/hポンプに交換![]()
そして確認の為にブースト圧1.6キロかけてきましたが、燃圧ドロップも無くメチャメチャ速いです!
明日はハイブースト1.8キロに挑戦しますね![]()
公開日:
R35 サーキットスペック車高調 & ブレーキアップグレード & RE-71R
今日は昨日お預かりしたW様R35の作業です![]()
まずはサスペンションをオリジナルサーキットスペック車高調に交換![]()
これでサーキットでもクイックに曲がります![]()
そしてブレーキホース&ローターの交換![]()
ブレーキパッドはCC-Rgを入れてブレーキアップグレード完成![]()
エンジンオイル&フィルター交換もご依頼です![]()
ついでに昨日ブログでリニューアル発表したサーモキラーもご購入下さいました![]()
タイヤはRE-71Rに交換し、ついでに空気圧センサーも新品交換![]()
後は車高調整、アライメント調整と残りの作業頑張ります![]()
CP9Aは車検が完了して本日納車![]()
ありがとうございました!
最近クラウンの相場が上がって中々仕入れが難しいです![]()
公開日:
BNR32 フルメンテ
今日はT君BNR32のメンテナンス![]()
エンジンオイル、ミッションオイル、F/Rデフオイル、クーラント交換のフルコース![]()
ついでにブレーキオイル交換もOKです![]()
ただ、フロントタイヤがもうダメでした![]()
後はエアコン修理も進めます![]()
KさんBNR32は急にアイドリングがしなくなってしまい?とりあえずVproのデータを変更してストールしない様にしました![]()
T君のランエボはやっと調子よくなりました![]()
後は冷間時だけ様子を見て納車しますね![]()
神戸市W様R35はオリジナル車高調、ブレーキアップグレード、タイヤ交換等で入庫しました![]()
仕上がったらご一緒にサーキット走行楽しみましょう![]()
そして改良したVR38用オイルサーモキラーが完成![]()
ジュラルミン製で強度を持たせ、柱を細くして抵抗を減らし、クーラーへ行くオイルの流れが更に良くなっております![]()
見えませんが、見た目も格好いいです(笑)
19,800円(税抜き)となっておりますので、サーキットユーザー様は是非お試し下さいませ!
公開日:
CP9A クラッチ交換 & R35 タイヤ交換
昨日ミッション降ろしたCP9Aですが、新品クラッチカバー&ディスクが入荷しましたので早速取り付けました![]()
ついでにレリーズベアリングも少し引っ掛かりがありましたので、コチラも新品です![]()
で、ミッションを元に戻して完了![]()
後は車検整備も進めます![]()
宝塚I様R35はもうタイヤが無くなったご様子で?交換にご来店です(笑)
今回はミシュランCUP2の305を履いて、ついでにエンジンオイル交換させて頂きました![]()
エンジンO/H後は調子良さそうですね![]()
車検の神戸市I様R35も純正ランフラットタイヤが無くなってしまいましたので、RE-71Rに交換です![]()
その後、検査場に行って無事に車検が完了しました![]()
ありがとうございました!
ソアラのガラス交換も無事に完了![]()
後はフィルムアンテナを取り付ければ完成です![]()
T君BNR32は車検とメンテナンスで入庫しました![]()
![]()
とりあえずホーンが鳴りっぱなしだった様で?点検してみるとアース線が切れていただけでしたので、つなぎ直して修理でした![]()
後はHKSの営業マンにパフォーマンスディーラーの旗を早く貼れと言われましたので、良く見える場所に貼らされました(笑)
3月末までキャンペーンしてますので、この機会にお買い求めくださいませ。
公開日:
CP9A クラッチ交換
今日はランエボⅥのクラッチ交換準備でミッション降ろしました![]()
ノーマルだったんですが、もう完全にディスクが終わっておりました![]()
急いで発注しましたので、もう少々お待ちくださいませ![]()
車検のキャラバンはファンベルトの交換![]()
ベルトも消耗品ですね![]()
本日車検が完了し、納車しました![]()
![]()
ありがとうございました!
N君ソアラはフロントガラスが割れてしまいましたので、交換で入庫しました![]()
ついでにテールランプの取り付けが間違っておりましたので、正規の位置で取り付け直しておきました![]()
後、T君のランエボは日によってエンジンがストールしてしまい?中々セッティングが決まらず瞑想中・・・![]()
どうしたものか![]()
BOSSはRH9の会議で東京です![]()
公開日:
R35 ブレーキローター交換 & WORK グノーシス CV203
神戸市N様R35はブレーキローターが摩耗限界でしたので、交換します![]()
最近、売れまくりのRH9純正交換ブレーキローターを取り付け![]()
そしてホイールはワークのグノーシスCV203 リバースリム 11Jに交換です![]()
ついでに空気圧センサーも新品を取り付け![]()
タイヤは前後ともRE-71Rの285/35です![]()
一気にオシャレになりました![]()
後はレッドラインの貼り付けです![]()
リヤもフェニックパワーさんのカーボンリヤアンダーを取り付けてレッドラインOK![]()
メッチャ格好良くなりました~![]()
また明日にピットから出して写真撮影しますね![]()
車検のランエボはクラッチ交換準備の開始![]()
N様R35は純正トランクマットを新品交換![]()
ココだけの交換でもトランクが新車の様です![]()
では一日休んでまた頑張ります!
公開日:
R35 データ変更 & フロントワイドフェンダー
昨日から進めているGR6アッパープログラムですが、一番怪しかったクラッチを後期用に交換しました![]()
クラッチも高年式から対策されています![]()
オイルポンプに刺さるパイプのパッキンが抜けていました![]()
これも怪しいですね~![]()
抜けない様にしっかり打ち込んでおきました![]()
オイルポンプも対策し、目詰まりしたフィルターもキレイに洗浄しておきました![]()
後は3つある油圧センサーを全て新品交換![]()
このセンサーも壊れやすいので、分解したときに交換しておいた方が良い部品の一つですね![]()
最後にCリング対策もバッチリOK![]()
元に戻して油圧アップ確認![]()
ミッションデータもMY13に書き換えてクラッチ・ギヤ学習完了![]()
エンジンデータもオリジナルチューニングデータに書き換えて完了しました![]()
試乗してきましたが、全く問題なくすこぶる調子良いです![]()
お客様にも試乗していただき、激変ぶりに感動されておりました(笑)
遠い所からありがとうございました!
ご新規様R35はKansaiサービスさんのフロントワイドフェンダーの塗装&取り付け![]()
オリジナルフロントディフューザーVer1とトップシークレットさんのサイドディフューザーVer2も取り付けOK![]()
明日にホイール交換、ブレーキローター交換して納車準備進めます![]()
前にカーボンLSDを入れて頂いた神戸市SさんZ33は慣らしが終わられた様で、オイル交換でご来店でした![]()
神戸市N様R35はスタビライザーの調整でご来店![]()
ご新規様ランエボはクラッチ交換と車検で入庫しました![]()
クラッチのメーカーが分からないので、確認してから発注します![]()
公開日:






































































































































































































