BNR34 フージャータイヤ & カプチーノ 完成
今日は一日雨降りでしたね~![]()
さて、セッティングが終わったR34君はタイヤ交換![]()
4年間ご苦労様でした![]()
そして今回はフージャーの295![]()
![]()
![]()
見た目からしてグリップ良さそうです![]()
サーキットが楽しみ![]()
F君カプチーノは始動チェックOK![]()
オイル&クーラント漏れも完璧に直りました![]()
T君S15のパーツも揃ってきましたよ![]()
そろそろ終盤です![]()
公開日:
カプチーノ 漏れ修理 & 舗装
今日は引き続きF君カプチーノのオイル漏れ修理ですが、一番ひどかったカムカバーパッキンとオイルシールを新品交換![]()
ついでにデスビの接点掃除もしておきました![]()
カムカバーを取り付け、クランクフロントオイルシールも交換OK![]()
水冷オイルクーラーパッキンも漏れていたので、コレも新品交換![]()
どうせなら、とウォーターポンプも新品交換のご依頼です![]()
最後にタイベルも新品に交換しましたので、後は元に戻して最終チェックです![]()
中古車のBNR32は海外へ![]()
そして倉庫の舗装もやり直して車の出し入れが楽チンになりました![]()
ありがとうございました!
BOSSはRH9の研修会で東京出張でした![]()
ご苦労様です![]()
公開日:
R35 ミッション故障結果 & BNR34 セッティング
バタバタしていて遅くなっていましたが、神戸市N様R35のミッションを降ろして点検です![]()
まぁクラッチだとは思っていたのですが・・・
やっぱり・・・
これでした・・・![]()
![]()
![]()
最近クラッチバスケットの割れた故障が増えてきましたね![]()
加工で修理が出来そうなので、しばらくお待ちくださいませ。
R34君はリセッティング![]()
4年前にセッティングしたままでしたので、かなり調子よくなりました![]()
これで楽しく遊べそうです![]()
Y君BNR32はギアオイル交換でご来店![]()
ミッション、F&Rデフオイル交換でした![]()
数年前にVproを取り付けたBCNR33オーテックのお客様は、少し前から調子が悪くなったとの事でご来店でした![]()
エンジンをかけると『シュー』とエア漏れしていたので、確認してみるとブローオフのバキュームホースが切れていましたので修理しておきました![]()
あと、点火時期もかなりズレていましたので修正し、試乗していただくと『前より速くなった!』と喜ばれてお帰りになりました(笑)
またのご来店お待ちしております!
F君カプチーノはクランクリヤオイルシールを交換してミッション搭載完了![]()
MさんBNR32はシャシーコートして今回の作業が完了![]()
お待たせしました!
公開日:
肌寒い一日。
今日は風もきつくて寒かったですね~![]()
![]()
最近が暑かっただけに、余計に寒く感じました・・・![]()
さて、今日は朝から三木市N様R35がご来店で、バンパーがグラついていたので点検&対策しておきました![]()
F君カプチーノはオイル漏れが酷かったカムカバーパッキンの交換を進めます![]()
外そうとしたらパキッっと折れてしまうぐらい硬化していました![]()
後はミッションを降ろしてクランクのリヤ側オイルシールも点検しましたが、コチラもダダ漏れです![]()
京都府Y君ECR33は急にエンジンがかからなくなった様で?引き取りに行ってきましたが、どうやら燃料ポンプが動いてないみたいです![]()
バッテリーに直付けしても弱々しい動きだったので、在庫のRH9ポンプに交換![]()
バッチリ始動OK![]()
電源も14V来ていましたので、電源強化も必要なさそうでした![]()
もう少し点検しておきますね![]()
買ってきたR35は配線が無茶苦茶になっていましたので、処理して元に戻しました![]()
夕方からは自主的にお客様がサーキット勉強会で続々とご来店![]()
皆様の『やる気』が凄いですね![]()
公開日:
SR20 ヘッド加工完了
あれ?もう夏か?っていうぐらいの暑さが続きますね![]()
でも明日は雨が降って少し気温も下がるみたいです![]()
さてT君S15のヘッドですが、ポート研磨も終わって加工は完了![]()
バルブも新品を取り付けますので、擦り合わせもOK![]()
もちろんステムシールも新品を取り付け![]()
良い感じです![]()
MさんBNR32は車検が完了![]()
最終チェックして納車しますね![]()
本格的に梅雨に入る前に草や竹の伐採もしました![]()
暑かったので大変でした・・・![]()
でもスッキリすると気持ちいいですね![]()
公開日:
R35 ミッション故障
今日は神戸市N様R35が急に前にも後にも進まなくなったとの事で?引き取りに行ってきました![]()
診断機は何も故障コードも出ていなく、チェックランプも点灯無し・・・![]()
とにかくミッションを分解してみないと分かりません![]()
T君S15のヘッドはEX側もほぼポート研磨が終わりましたので、部品が届き次第進めます![]()
車検のBNR32はジョイントブーツが破れていましたので新品交換OK![]()
明日検査場行ってきますね![]()
![]()
公開日:
SR20 ヘッド加工 & GTドライバー 来店
今日は昨日より暑かったですね~![]()
さて、T君S15の新品ヘッドですが、いきなり加工しちゃいます![]()
まずは燃焼室加工ですが、SR20はノッキングが出やすいのでブースト圧2キロ以上かける場合、本当はフルスキッシュカットしますが、ドラッグガスを使用しているのでトルクを出す為、今回はIN側のみのカットです![]()
ポート研磨も進めていますが、元々SR20はポートが大きいので段付き修正のみ![]()
粗削り終わりましたので、後は細目で仕上げます![]()
MさんBNR32はクリアフロントカバーが付いているのですが、中身が見えないぐらい汚れているのが気になって外してみたら、アルミスライドプーリーが削れて摩耗していました![]()
これの粉が出ていたんでしょうね![]()
今すぐに異常が出るような感じでも無かったので、お客様に説明して今回は洗浄だけして様子を見て頂く事になりました。
そして毎度お馴染み(笑)佐藤公哉氏と久保凛太朗氏のGTドライバーコンビがご来店![]()
どちらもスーパーGTのGT300クラスで活躍している若手(?)プロドライバーです![]()
これから更なる活躍が期待されているので、皆さんも応援してくださいね![]()
公開日:
S15 ヘッド交換準備 & BNR32 オールペン
今日は天気良かったですが、メッチャ暑かった~![]()
![]()
さて、ロッカーアームが飛んだT君S15のヘッドを降ろしていきます![]()
改めて見ると、結構酷いです・・・![]()
ヘッドを降ろしましたが、腰下は全く問題なし![]()
新品ヘッドも本日入荷しましたので、加工等進めていきますね![]()
そしてMさんBNR32がオールペンから返ってきました![]()
ウチのパープル君と同じ紫になりました![]()
モール類も全て新品交換しましたので、まるで新車ですよ![]()
続いて車検ですが、エンジンルームも少し綺麗にしていかなければなりませんね![]()
ブーツ類も劣化していますので、その辺りも交換です![]()
タイヤがツルツルだったR35はクムホV720に交換です![]()
これでバッチリOK![]()
エンジンオイルも交換しました![]()
F君カプチーノは水漏れ修理![]()
ヒーターホースがボロボロでした![]()
カプチーノも古くなってきましたからね~![]()
加古川市O様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店![]()
中古車のクラウンもピカピカに磨いて内装清掃もOKです![]()
公開日:
雨の日曜日。
今日は土砂降りの雨・・・![]()
お陰様で作業が進みました(笑)
さて、BNR32でお世話になっているF君の通勤カプチーノはメンテナンスで入庫![]()
水漏れが激しく、点検してみるとヒーターホースから漏れていました![]()
エンジンオイルもかなり漏れているので、しっかり点検しておきます![]()
新しいR35が入庫![]()
点検、ボディ磨きしてMY13ミッションデータを入力してミッション保護![]()
ほーだっち号も点検中![]()
後は走行会の打ち合わせや作業の段取り、部品の発注やオリジナルパーツの発送等の事務作業な一日でした![]()
では一日休んで、また火曜日から頑張ります!
公開日:
バタバタした週末。
今日は気持ちの良い天気でしたね![]()
連休明けの週末とあってかお客様も多数ご来店でした![]()
まずは加古川市N様R35がご来店![]()
タイヤのローテーションをご依頼でしたが、時すでに遅し・・・![]()
左右を組み替えてもグリップは良くなさそうな減り方でしたので、使い切ってフロントのみ新品交換する事になりました![]()
加古川市O様R35はトップシークレットさんのリアアンダーディフューザーフィンの取り付けでご来店![]()
リアの雰囲気がガラリと変わりましたね~![]()
とりあえず見た目は完成ですね![]()
ありがとうございました!
神戸市M様R35はフロントブレーキパッドの交換です![]()
今回もCC40を取り付けでした![]()
ご新規様のR35はエンジンチェックランプ点灯で、診断機をつなぐとO2センサーの故障でした![]()
走行距離も8万キロ付近なので、そろそろ電装パーツが弱ってくる時期ですね![]()
のりピーさんのMPVはエンジンオイル交換でご来店![]()
いつも遠い所ありがとうございます!
怪しいタイヤも届きましたので、またサーキットでテストですね![]()
公開日:










































































































































