CL1 アコード 軽量化
今日はアコードをエンジンに手を入れる前に、まずは軽量化からスタート![]()
とにかくセキュリティの配線がグチャグチャで、外すのにも一苦労でした![]()
ついでにオーディオ線やエアコン線等も使わない配線は全てカットしていきます![]()
エバポ、ブロア、ヒーターユニットも撤去し、エンジンがかかるかチェックしてOK![]()
まだまだ外す物が沢山あります・・・![]()
中古車のR35はデータ変更![]()
SくんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店![]()
ヘッドライトスチーマーにもご興味がある様で、またご検討お願いしますね![]()
公開日:
R35 GT1000+ リセッティング & ステッカー
今日は宝塚I様R35の追加ポンプが完成しましたので、ロガーをとってチェック![]()
逆にメッチャ濃くなり過ぎました![]()
効果バリバリです![]()
データを書き換え、合わせるとインジェクター開弁率が73%まで下がりました![]()
これでバッチリOKです![]()
最後にステッカーを貼って完成![]()
レーシングカーみたいです![]()
ありがとうございました!
尼崎M様R35もサイドステッカーの貼り直し![]()
一旦はがして、今回はホワイトに![]()
ステッカーで印象がガラッと変わりましたね![]()
ついでにガンメタ君もレッドラインを貼りました![]()
業者様からご依頼のR35は、他のソフトでECUデータを書き換えてありましたので、分解してブートで書き換え![]()
バッチリOKでした![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 追加フューエルポンプ & 点検
今日は宝塚I様R35の追加フューエルポンプの取り付けです![]()
内装が無いので、見える所にキレイに配管しました![]()
エンジン側も配管OK![]()
後は仕上げてリセッティングですね![]()
加古川市O様R35はエンジンオイル交換![]()
後はお盆休み中に遠征で2000km程走行されるそうなので、隅々まで点検です![]()
ついでにミッションのクラッチ・ギヤ学習も完了です![]()
クラウンは車検です![]()
![]()
エンジンオイル交換とブレーキパッドも交換し、車検完了です![]()
TくんCT9Aは最終チェックして納車でした![]()
やっぱりこの車高調は良いですね![]()
お盆中の作業が立て込み、満車が続いております![]()
なので、お盆休み返上で営業します。
御用の方はご来店くださいませ。
公開日:
CT9A オリジナルサーキットスペック車高調 & 86 ターボ 不調点検
今日は風が涼しくて気持ちの良い一日でした![]()
暦ではもう秋ですので、これが続いてくれたら良いのですが・・・![]()
さて、TくんCT9Aはオリジナルサーキットスペック車高調の取り付けで入庫しました![]()
GT-Rでは好評いただいておりますが、他の車種も制作できますよ![]()
ついでにブレーキオイル交換もご依頼です![]()
車高もご希望の車高に調整![]()
アライメント調整もバッチリです![]()
これでサーキットでもタイムアップ間違いなし!(笑)
ご新規様の86は不調点検で入庫しました。
トラストタービン仕様なのですが、たまにエンジンチェックランプ点灯し、調子が悪くなるそうです![]()
調整し、チェックランプが点灯しないようにしておきました![]()
宝塚I様R35は追加フューエルポンプの取り付け準備![]()
まさかR35にボッシュのアウトタンクポンプを取り付ける日が来るとは・・・![]()
公開日:
R35 フューエルポンプ交換 & セッティング & ヘッドライトスチーマー
さて、今日はほーだっち号のフューエルポンプ交換![]()
今回はブーストアップですので、195L/hポンプに交換![]()
そしてブースト圧1.4キロで調整しましたが、中間のパンチが出て凄く瞬発力のある車になりました![]()
これで今シーズンのサーキットで頑張ってみます![]()
ガンメタ君はトップシークレットさんのサイドディフューザーVer2とリヤアンダーディフューザーVer2の取り付け![]()
この組み合わせは鉄板ですね![]()
宝塚I様R35はお楽しみが無事に終わりまして、再入庫してリセッティング再開しましたが、計算上ではインジェクターは足りるはずが全く足りていません。
ということはフューエルポンプの吐出量が足りていないということですので、何とかしなければ・・・![]()
そう言えば、この前にゴン吉さんに教えていただいたヘッドライトスチーマーですが、台車のマーチ君で練習してみました![]()
おぉ!新品みたいに輝きました![]()
調子に乗って、中古車のR35にも施工してみます![]()
もはや新品です![]()
気になる方は一度お試しあれ![]()
公開日:
R35 GT1000+ 全開セッティング & Z33 HKS車高調
朝から予言通り宝塚I様R35のオイル交換(笑)
エンジンオイル&フィルター、F/Rデフオイル交換![]()
これで慣らしが終わりましたので、いよいよ全開セッティング![]()
シェイクダウンですので、とりあえずブースト圧1.7キロで抑えました![]()
とんでもなく速いです![]()
もう少し煮詰めますが、一旦お返ししてお楽しみに行かれました![]()
しかし2日で1500km走って、まだこれから走りに行くって・・・元気すぎるでしょww
三田市Y様R35は追加でレッドラインの施工です![]()
メッチャ格好良くなりましたね![]()
さらに追加のご注文までいただきまして、ありがとうございました![]()
SさんZ33は車高調の取り付けでご来店です![]()
今回はHKSハイパーMAXⅣSPの取り付け![]()
車検の事もありますので、程よくローダウン![]()
そしてブレーキパッドはエンドレスさんのCC-Rg![]()
最後にアライメント調整してOK![]()
ガンメタ君はエアロの取り付け開始![]()
まずはフロントディフューザーVer1の取り付け![]()
リヤアンダーを外したついでにRH9マフラーも取り付けました![]()
ドンドン進めます![]()
公開日:
R35 フルエアロ & セッティング×2 & BNR32 Vpro Vcam セッティング
今日は三田市Y様R35が入庫しました![]()
今回はエアロ一式交換のご依頼で、まずはオリジナルフロントディフューザーVer2の取り付け![]()
サイドはトップシークレットさんのサイドディフューザーVer2![]()
リヤもトップシークレットさんのリヤアンダーディフューザーVer1![]()
いい感じです![]()
最終仕上げして、明日に写真撮影ですね![]()
パープル君はツインインジェクターのセッティング![]()
いい感じです!
ほーだっち号はEVCを取り付けて軽くデータ変更![]()
まだ燃料ポンプを交換していないのでブースト圧1キロでしたが、それでも明らかに前よりレスポンスが上がって楽しいです![]()
後は燃料ポンプ交換してブースト圧1.4キロまで上げていきます![]()
エンジンO/Hした神戸市KさんBNR32は、VproとVcamのセッティング![]()
慣らし用のセッティングでしたが、それでもトルクフルで凄く乗りやすいです![]()
お待たせしました![]()
宝塚I様R35はもう500km走行されましたので、1回目のオイル交換(笑)
点検させていただきましたが、特に問題なさそうです![]()
明日までに1000km走行されるそうなので、また明日のオイル交換の予約をされてお帰りになりました![]()
加古川市Mさんクラウンはブレーキパッド交換でご来店![]()
今回はディクセルMタイプをチョイスされました![]()
公開日:
BNR32 オルタネーター 交換 & フューエルポンプ 交換
さて、今日は岡山県MさんBNR32が入庫しましたが、オルタネーターが故障してバッテリー充電できていない状態です![]()
今回はオリジナル大容量オルタネーターに交換です![]()
バッチリ13Vまで回復しました![]()
ついでに車高調整とクラッチ調整もさせていただきました![]()
ありがとうございました!
神戸市KさんBNR32は不調で入庫しましたが、一度も燃料ポンプを交換したことがないとの事で、点検しましたがメチャメチャ汚れていました![]()
![]()
写真を撮り忘れましたが、RH9ポンプに交換し、電源強化リレーを取り付けてOK![]()
念のためVproの状態も確認中![]()
ほーだっち号はパイピングが完成し、エンジンルームはOK![]()
何か速そう(笑)
後は燃料ポンプを交換してセッティングですね![]()
パープル君もパイピングを取り付けて完成![]()
コチラもセッティング進めます![]()
公開日:
R35 HKSサージタンク & MFD 交換
今日はパープル君のサージタンク交換です![]()
その前に、インジェクターもノーマルに交換![]()
そしてHKSサージタンクを取り付け![]()
ちょっとパープル過ぎるか?(笑)
神戸市I様R35はマルチファンクションディスプレイが真っ白になってしまいましたので、修理でご来店です![]()
モニター自体が故障していますので、リビルド品に交換![]()
バッチリです![]()
宝塚I様R35は無事に納車![]()
代りに息子さんのアコードが入庫(笑)
余りにも遅くてエンジンチューンをご依頼です![]()
ほーだっち号はインジェクターを1100ccに交換![]()
ついでのエンジンオイル漏れはタペットカバーからでしたが、開けてビックリの汚さ・・・![]()
パッキンを新品に交換し、キレイに洗浄![]()
元に戻して、パイピングの製作中![]()
一回ブローオフレスを試してみます![]()
公開日:
イエローR35 完成 & 中古車 R35 納車 & ブーストアップ
さて、今日は宝塚I様R35の仕上げで、レッドラインを貼りました![]()
いい感じ![]()
内装も戻し終わって完成![]()
明日に納車し、エンジンの慣らし運転を頑張って頂きます![]()
中古車のR35は本日納車ですので洗車と内装清掃完了![]()
オリジナルフロアマットやポジション4灯キットを取り付けて、無事に納車いたしました![]()
ありがとうございました!
ほーだっち号はサクションKITの取り付け開始![]()
HKSとトラストのコラボレーション![]()
パイピングKITも取り付けていきます![]()
後はインジェクター交換とEVC6の取り付けですね![]()
ただ、15万キロも走行すると、色々とオイル漏れが・・・![]()
修理しながら進めます![]()
ガンメタ君は、ほーだっち号から抜いたほぼ新品のHKSエアクリーナーに交換![]()
メチャメチャ汚れてました![]()
フィットハイブリッドは車検点検とオイル交換![]()
後は最近エアーコンプレッサーホースのエア漏れが激しくなってきましたので、新品に交換しました![]()
もうココに移ってきて20年になりますので、ホースはカピカピ、ジョイントは目詰まりでほとんど通っておりませんでした![]()
これで完璧です![]()
公開日:




















































































































































































