お祭り騒ぎ
日曜日はバタバタしていて作業報告が出来ませんでしたので、本日と合わせてアップです
まずは赤穂市W様R35はブレーキアップグレードでご来店
ブレーキパッドはCC-Rg
ローターはRH9純正交換です
ついでにエンジンオイル交換と、ワイドトレッドスペーサーを入れてツライチで格好良くなりました
ありがとうございました!
大阪府N様R35はオリジナルフロントディフューザーVer1の取り付けでご来店
これだけでも凄く格好良くなりましたね
大阪府K様R35はパワーアップで入庫しました
とりあえずエンジンを降ろして準備進めてます
岡山県H様R35は急に電動ファンが作動しなくなった様で?点検で入庫しました
そんなこんなで日曜日はお祭り騒ぎになってました(笑)
そして今日はメッチャ寒かったですね
まずは加古川市O様R35のエンジンオイル交換
ついでにサーモキラーも取り付けでした
そしてバックランプをLEDに交換
分かりにくいですが、メチャメチャ明るいです
WさんBRZは牽引フックの取り付け
エンジンオイルとフィルターも交換しました
下回り点検すると、フロントのサスからオイル漏れしてました・・・
ミッション修理のGR6ミッションは降ろしてネココーポレーション様へ発送しました
では明日も頑張ります
公開日:
明日は走行会です。
今日はメッチャ寒かったですね
暖かくなったり寒くなったりで体調崩しそうです
さて、加古郡I様R35はアライメント調整です
サーキット用アライメントでバッチリOK
そしてミッションのギヤ比が少し違いますので、データ変更しておきました
最後にクラッチ・ギヤ学習して完了です
ありがとうございました!
大阪府K様R35は最後にスッテカーを貼って完了
ありがとうございました!
神戸市N様R35はタイヤ交換でご来店
今回はミシュランCUP2の295をチョイス
トップシークレットさんのボンネットダクトフィンも取り付けました
加古川市O様R35はブレーキのチェック
ECUデータもオリジナルチューニングデータを入力させていただきました
プリンスK様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
N君AP2はECUデータ変更でご来店でした
三木市OさんBNR34はタービン交換で入庫
イヤー今日は疲れました(笑)
明日はセントラルサーキットで走行会です
週初めの天気予報では雨の予報でしたが天気も良く、気温も低そうなので良かったです
では楽しく安全に走りましょう
公開日:
R35 強化ミッション & カーボンLSD & D2 モノブロックブレーキ
今日は朝から加古郡I様R35のミッションを配送業者へ引き取りに行ってきました
今回はシフトフォークの折れ対策、ネココーポレーション製強化ギヤ、dodson8枚クラッチ、強化クラッチバスケット仕様です
そしてデフはATSのカーボンLSDの組み込み
ベアリングも新品を取り付けて組み込み完了
車体に搭載し、始動チェック完了です
後は最終チェックとアライメント調整して納車いたしますね
D2ツッキー部長は仙台からモノブロックブレーキKITを2台分納品にご来店でした
お土産まで頂きましてありがとうございました
で、早速、大阪府K様R35に取り付け
赤も格好いいです
試乗してきましたが、やっぱりメッチャ効きますよ~
明日納車しますね!
そしてBOSSと加古川市O様はセントラルサーキットへテスト走行に行ってました
特に問題ありませんでしたが、気温が上がり過ぎでタイヤもブレーキも厳しいです
週末の走行会に参加される方はお気を付けください
ついでに宝塚I様R35の引き取りも行ってきました
いよいよ次のステップに進みますよ~
公開日:
R35 ブレーキ交換準備
今日は暖か過ぎて、むしろ暑いぐらいでした
花粉症の方は厳しい一日だったのではないでしょうか?
さて、今日は入荷待ちで作業が進められなかったのですが、明日D2キャリパーKITが届く予定ですので大阪府K様R35のブレーキ取り外し
取り付けが楽しみです
神戸市M様R35は最終チェックが終わって本日納車
ほーだっち号はサーキットシェイクダウンの準備
加古川市O様は色々とご相談でご来店でした
パープル君は明日セントラルへテスト走行に行ってきますので洗車
明日はI様ミッションも入荷しますので、ドタバタしそうです・・・
公開日:
R35 アライメント調整 & フロントディフューザー
今日は天気も良く、暖かかったですね
さて、大阪府K様R35はキャンバー角をサーキット用に調整し直しました
これでコーナリングスピードも上がるはずですよ
エンジンオイル&フィルター交換し、フィラーキャップもHKS製を取り付けて見た目も良い感じです
シフトノブも痛んだ前期から中期用に変更してリフレッシュ
神戸市M様R35はボディファクトリーからキレイになって帰ってきました
今回はオーバーフェンダーを加工して純正バンパーをそのまま付くようにしました
フロントディフューザーは今回Ver1をチョイス
後は最終チェックして納車しますね
中古車のクラウンは登録でしたが、早いもので積載車も新車購入から2年が経ちましたので、ついでに積車君も継続車検に行ってきました
無事にどちらも完了しましたが、この時期は車検が集中しますので、検査証が発行するのに80分待ち・・・
夕方遅くになってしまいましたが、最終チェックして本日納車しました
ありがとうございました!
公開日:
R35 車高調整 & アライメント調整
今日は神戸市N様R35が入庫しました
今回は車高調整とブレーキパッドの交換です
トップシークレットさんのカーボンボンネットも取り付けされていました
大阪府K様R35も車高調整
そしてサーキット用のキャンバー角に調整
その他点検も進めますね
中古車のクラウンは点検とボディ磨きが終わりましたので、とりあえず中古車部門に持っていきました
H君インプレッサスポーツはオカマを掘られた様で、修理で入庫しました
このエアロに合わせて作り直したマフラーも曲がっちゃいました・・・
しっかり直して納車しますね
公開日:
R35 RE-71R
今日は姫路市O様R35の作業です
タイヤの偏摩耗で、今回は71Rに交換します
ストリートユーザー様からも左右の入れ替えが出来ますのでご好評いただいております
ありがとうございました!
パープル君は車高調整、アライメント調整して準備完了
ミッション修理のR35はミッションを降ろす直前まででストップ
I様ミッションが入荷したら、降ろして発送準備します
中古車のクラウンはエンジンチェックランプ点灯でチェック
またもや空燃比センサーの故障でした
ついでにグラグラだったサイドステップをしっかりと取付し直し、点検整備してから店頭に並べます
公開日:
R35 ミッション故障 & タイヤ交換
今日はメチャ寒かったですね~
久しぶりにヒーターつけました
さて、この前にエアロやホイール交換させていただいた神戸市N様R35ですが、サーキット走行時にミッションの偶数段に入らなくなってしまった様で?引き取りに行ってきました
とりあえず中身の点検ですが、オイルはかなり汚れておりました
ソレノイドは大丈夫だったんですが・・・
シフトフォークが折れていました・・・
おそらくシンクロが痛んでギヤの入りが悪くなり、ソレノイドに無理な力が加わって折れてしまったのでしょう。
修理は出来そうなので、シンクロ交換も含めて点検しておきます。
加古郡I様R35はタイヤ交換です
今回はミシュランCUP2の295/30R20をチョイス
タイヤが薄いので、コーナー時のヨレが少なくて良くなるはずですよ
ついでに車高をご希望の高さに調整
続いてエアクリーナーの交換
外したクリーナーはメチャメチャ汚かったです
そしてリザーブタンクのゲージからクーラントが漏れてきていましたので新品に交換です
メッチャ綺麗になりました
エンジンオイル交換してエンジンルームの点検もさせていただきました
メーター周りのパーツも交換しますので、バラバラに分解
アルカンターラに張り替えましたので、かなり室内がレーシーになりましたね~
加古川市O様R35はタイヤの空気圧センサーのエラーを消すキャンセラーの取り付けでご来店でした
これでバッチリOKです
公開日:
走行会準備。
今日は雨降りな一日でしたね
さて、来週は走行会なので4輪用ヘルメットとハンスを買ってきました
クラッシュはしたくないですが、いざクラッシュしたら大変な事になりますので・・・
『格好から入りすぎ』とか『こんな本気みたいな格好でタイム出なかった恥ずかしい』などと思わずに、サーキット走るなら安全の為に装着した方が良いですよ!
遊びで怪我したら元も子もないです。
BOSSも今回からハンス装着です(笑)
CTAC以来、動かしていないパープル君もそろそろオイル交換等の準備開始
今回は海外製のレーシングオイルフィルターを取り付けてみます
これの何が良いのかと言いますと、フィルターの抵抗が少なく高負荷時のオイル流速が速くなりますので油圧の安定&油温の低下が望めます
それにしてもデカい・・・w
ついでにリニューアルしたサーモキラーを取り付けて完璧
加古川市N様R35もオイル&フィルター交換
確認も完了して納車準備OK
良い感じです
加古郡I様R35はマフラー音量調整のシステム変更中
色々と試行錯誤してます
オイル漏れ修理のBNR32は完全に漏れが止まったのを確認して本日納車しました
ありがとうございました!
中古車のクラウンはご成約いただきまして登録準備を進めます
公開日:
R35 アライメント調整 & レッドライン
今日は少し冷えますね
最近暖かかったので、体にこたえます
さて、加古川市N様R35は車高調整
からの~アライメント調整
そしてレッドラインも貼りました
これでますますウチのパープル君と見分けがつかなくなりましたね(笑)
後は最終チェックして納車します!
点検中のBNR32はパワステホースの交換です
ホースの劣化でホースバンドが食い込んで全く締まっていませんでした
運転席側の4点新品にしました
後は元に戻して最終チェックですね
中古車のクラウンはこれまた入荷です
今回は本革&サンルーフ付きで、ダッシュボード割れも全く無しの極上車です
MさんBNR32はオールペンと車検で入庫です
かなりお疲れなので、ピッカピカにして納車します
ウチの2シーターFRマシンはタイヤの劣化してましたので新品交換
これでバリバリ働いてもらいます
そしてOSさんのシーケンシャルミッションが入荷
さてどの車につけよっかな?ww
公開日: