BNR32 パワステポンプ 故障 & フューエルポンプ 故障
台風の影響からか、ずっと雨が降っていました![]()
いよいよ明日に台風が来ますので、皆様も備えてください!
さて、MさんBNR32は急にパワステが効かなくなり?重ステでご来店![]()
オイルは空っぽです・・・![]()
ポンプの周りがビチャビチャでしたので、本体から漏れているようですが、新品は21万6千円という法外な金額なのでリビルド品を探します![]()
YさんBNR32は走行中にエンジンがストールし?そこからエンジンがかからなくなった様でJAFで持ち込まれました![]()
予想はしていましたが、やはりフューエルポンプが故障しているようです![]()
こればかりは仕方ありませんので、お客様とご相談し、RH9ポンプに交換することになりました![]()
加古川市N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店![]()
N様も水はけの悪くなったワイパーをPIAA製ワイパーに変更しました![]()
ありがとうございました!
少し手が空いたので、溶接機や作業台の掃除と片付けをしていましたが、20年分の汚れと在庫パーツが出てくる出てくる・・・
これを機に断捨離してかなりスッキリしました![]()
公開日:
B16A 載せ替え & R35 25G テスト走行
やっぱり台風直撃みたいですね・・・![]()
備えを万全にしましょう![]()
さて、エンジン載せ替えのシビックは早速エンジンを降ろしました![]()
そしてヘッドガスケット交換したB16Aに補器類を取り換えていきます![]()
軽量フライホイールや強化クラッチも入れ替えました![]()
そしてミッションも取り付けて搭載完了![]()
無事にエンジンの始動チェックもOKでしたので、明日納車しますね~![]()
神戸市N様R35はタイヤのローテーション![]()
以前BNR34でお世話になっていた宝塚O様がR35に乗れ替えられました![]()
今回はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
BOSSはセントラルサーキットへ試乗に行っていましたが、井入さんに見つかってしまったみたいです(笑)
しかし、4Lエンジン&TD06SH-25Gタービンの組み合わせは大成功だったみたいですよ![]()
後は乗りこなせるかが課題のようです![]()
公開日:
R35 ブーストアップ & B16A ヘッドガスケット交換
今日は涼しい一日でしたね![]()
いよいよ秋って感じです![]()
さて、神戸市N様R35はブーストアップの作業に取り掛かります![]()
まずはEVC6IRの取り付け![]()
そしてECUデータを書き換え、ブースト圧を139kPaに調整![]()
良い感じです![]()
続いてボロボロのシフトノブはニスモ用に変更![]()
R35特有のスピーカー破れも新品交換![]()
後は最終チェックして納車準備進めます![]()
ヘッドガスケットが抜けていたB16Aは、戸田レーシング製のヘッドガスケットに交換![]()
組付けて完成![]()
明日載せ替えます![]()
加古川市O様R35のストックホイールはタイヤ交換![]()
今回はサーキット用にRE-71Rを組み込みました![]()
そろそろサーキットシーズンに入りますので、バタバタしそうですね![]()
公開日:
R35 400Φブレーキローター & フライホイールハウジング 交換
またまた台風が接近するみたいですね・・・![]()
もう勘弁してください![]()
![]()
![]()
皆様もお気を付けください。
さて、昨日に引き続き神戸市N様R35はブレーキローターの交換です![]()
今回はRH9の400Φローターです![]()
そしてホイールはワークの『CR2P』12J![]()
良い感じです![]()
続いてキャタライザー交換にとりかかりましたが、念のためフライホイールハウジングを点検した所、かなりのガタが発生しておりました![]()
お客様に説明させていただき、在庫の後期ハウジングに交換することになりました![]()
今回交換しておかないと、工賃が勿体ないですので・・・![]()
で、トラストキャタライザーを取り付けて排気系は完了![]()
後はブーストアップですね![]()
後はご新規様のR35がオイル交換でご来店いただきました![]()
後期ヘッドライトとテールライトのご商談をさせていただきましたので、またご検討宜しくお願い致します!
公開日:
BNR32 Vcam GTⅢ-SS セッティング & B16A ヘッドガスケット抜け
今日は朝から良い天気でした![]()
なので、KさんBNR32の全開セッティングに行ってきました![]()
2.7L、Vcam、GT3-SSタービンをVpro制御でブースト圧143kPaで合わせました![]()
お客様のご要望で、低速トルクを犠牲にせず、中間からパワフルな仕様で、との事でしたが、見事にドンピシャです![]()
3000rpmからトルクモリモリで実に楽しいGT-Rに仕上がりました![]()
街乗りでは最強の仕様と言えそうですね![]()
サーキットでも乗りやすくていい感じになるでしょう![]()
さて、エンジンを載せ替えたシビックの載っていたB16Aですが、クラッチが壊れていたのと、クーラントが減る症状でしたので、分解して現状確認することになりました。
クラッチはカーボンシングルでしたが、センターハブの針金が外れてディスクが落ちていました・・・![]()
エンジンはヘッドを降ろして確認![]()
1番と2番の間、2番と3番の間のヘッドガスケットが抜けていました・・・![]()
![]()
![]()
ヘッドボルトも3本ほど緩んでおりました![]()
ブロック側は問題なさそうでしたので、ヘッドガスケットを新品交換すれば治りそうですね![]()
赤穂市W様R35はエンジンオイル交換でご来店![]()
前にブログでご紹介したワイパーブレードを取り付けました![]()
ありがとうございました!
TさんCR-Zはショック交換![]()
大阪府N様R35はフロントを仕上げてミッションの載せ替え準備![]()
いよいよ、あのミッションを搭載ですね![]()
明石市K様R35はリヤ周りの仕様変更で入庫しました![]()
更に格好良くなりますね~![]()
公開日:
R35 撥水ワイパー
今日もよく雨がふりましたね~![]()
雨と言えば、R35のワイパーってビビったり、水はけ悪くありませんか?
未だに純正の換えゴムしか合わないし・・・
社外品で良いの無いの?と言うお問合せが多数ありましたので、ポン付けできるPIAA製の撥水ワイパーを取り寄せました![]()
専用のアダプターを取り付ければPIAAのブレードがそのまま付きます![]()
1台分、6900円(税抜き)で販売中です![]()
雨の日が楽しくなりますよ![]()
大阪府N様R35はオイルキャッチタンクの配管やDCTクーラー用のバンパー加工等を進めました![]()
その他、シビックのエンジン載せ替えやお客様の対応でバタバタしてました![]()
そろそろボディファクトリーから色々と返ってきそうなので、それまでにある程度仕上げなければ・・・![]()
公開日:
R35 ミッションソレノイド洗浄 & ADVAN GT
今日は一日中雨が降ってましたね![]()
しばらく雨が続きそうなので、お気をつけ下さい![]()
さて、加古川市O様R35はミッションソレノイド洗浄に取り掛かります![]()
リヤのディフューザーを外したら、また砂利が出てきました(笑)
前回の洗浄から2万キロ走行されたのですが、それなりに鉄粉は付着していたものの、傷も少なくて状態は良さそうです![]()
しっかりと定期的にメンテナンスしていれば、良い状態を維持できていますね![]()
後はキレイに洗浄して元に戻しました![]()
ついでにフロント&リヤデフオイルも交換させていただきました![]()
クラッチ・ギヤ学習して完了です![]()
最後にアドバンGTゴールドに履き替えて完成![]()
黒に金はやっぱり格好いいですね~![]()
ありがとうございました!
前にエンジンO/H、GT3-SSタービン、Vpro、Vcam等を取り付けさせていただいた神戸市KさんBNR32は、エンジンの慣らしが完了しましたので本日入庫![]()
![]()
天気が回復しましたら全開セッティングしますね![]()
公開日:
R35 ミッション故障 & 砂利掃除
今日は神戸市I様R35が入庫しました。
急にミッションチェックランプが点灯し、2,4,6速の偶数段に入らなくなってしまったそうです![]()
色々と点検してみます![]()
加古川市O様R35も入庫しましたが・・・
月曜日のセントラルサーキット練習で痛恨の1コーナーでコースアウト![]()
![]()
![]()
被害はそうでもないのですが、いつも通り大量の砂利をお持ち帰りしてましたので、掃除が大変です~![]()
大阪府N様R35はトラストサクションの取り付け![]()
宝塚I様R35はたまに失火することがある様で?センサーやプラグ、コイル等を交換してみました![]()
パープル君はBOSSが頑張って1000km慣らししてくれましたので、オイル交換していよいよセッティングです![]()
とりあえずノーマルブーストで一発いきましたが・・・メッチャ楽しいです![]()
排気量も上がっているお陰なのか、全く低速を犠牲にすることなく、一気にレッドゾーンまで回っちゃいます![]()
これでブースト2キロかけたら・・・![]()
楽しみです~
公開日:
R35 VR40 TD06SH-25G エンジン始動チェック
今日も暑い一日でした・・・![]()
さて、パープル君のエンジンは補器類の取り付けも完了し、車体にドッキングです![]()
いきなりですが、完成![]()
見た目は変化なし!(笑)
始動チェックもOKでした![]()
走行チェックも終わって、BOSSに慣らし運転をお任せします![]()
果たして何キロ走行するのでしょうか?ww
ご新規様のR35(MY18)はオイル交換でご来店![]()
色々とご注文いただきまして、ありがとうございました!
京都府Y君ECR33はホイール交換でご来店![]()
前に組み込んでおいたアドバン『TC-4』18インチの取り付けです![]()
良い感じですね~![]()
ありがとうございました![]()
中古車のBNR34はボディ修理から返ってきました![]()
最終チェックして発送します![]()
公開日:
VR38 GT900 搭載完了
大阪府N様R35のエンジンは配線加工も終わって搭載準備完了![]()
GT900タービンもガタも無く、まだまだ使えそうですね![]()
パープル君のエンジンも補器類を取り付け、後はタービンKITを取り付ければ完成です![]()
で、搭載完了![]()
コチラもサージタンク&インタークーラーの納期待ちなので、それまで他の作業に取り掛かります![]()
三木市N様R35は内装パーツの取り付けでご来店![]()
まずはカーボンシフトパネルと中期シフトノブの取り付け![]()
後はカーボンモニターパネルも取り付けました![]()
良い感じですね![]()
ありがとうございました!
そしてホイールやタイヤもドンドン入荷しております![]()
まずはO様R35に取り付けるアドバンGTゴールドにクムホタイヤを組み込み![]()
ワイドフェンダー取り付け中のN様R35用のワークCR2PはCUP2の325/25を組み込みました![]()
明日も頑張ります![]()
公開日:
























































































































































