R35 フルエアロ & セッティング×2 & BNR32 Vpro Vcam セッティング
今日は三田市Y様R35が入庫しました
今回はエアロ一式交換のご依頼で、まずはオリジナルフロントディフューザーVer2の取り付け
サイドはトップシークレットさんのサイドディフューザーVer2
リヤもトップシークレットさんのリヤアンダーディフューザーVer1
いい感じです
最終仕上げして、明日に写真撮影ですね
パープル君はツインインジェクターのセッティング
いい感じです!
ほーだっち号はEVCを取り付けて軽くデータ変更
まだ燃料ポンプを交換していないのでブースト圧1キロでしたが、それでも明らかに前よりレスポンスが上がって楽しいです
後は燃料ポンプ交換してブースト圧1.4キロまで上げていきます
エンジンO/Hした神戸市KさんBNR32は、VproとVcamのセッティング
慣らし用のセッティングでしたが、それでもトルクフルで凄く乗りやすいです
お待たせしました
宝塚I様R35はもう500km走行されましたので、1回目のオイル交換(笑)
点検させていただきましたが、特に問題なさそうです
明日までに1000km走行されるそうなので、また明日のオイル交換の予約をされてお帰りになりました
加古川市Mさんクラウンはブレーキパッド交換でご来店
今回はディクセルMタイプをチョイスされました
公開日:
BNR32 オルタネーター 交換 & フューエルポンプ 交換
さて、今日は岡山県MさんBNR32が入庫しましたが、オルタネーターが故障してバッテリー充電できていない状態です
今回はオリジナル大容量オルタネーターに交換です
バッチリ13Vまで回復しました
ついでに車高調整とクラッチ調整もさせていただきました
ありがとうございました!
神戸市KさんBNR32は不調で入庫しましたが、一度も燃料ポンプを交換したことがないとの事で、点検しましたがメチャメチャ汚れていました
写真を撮り忘れましたが、RH9ポンプに交換し、電源強化リレーを取り付けてOK
念のためVproの状態も確認中
ほーだっち号はパイピングが完成し、エンジンルームはOK
何か速そう(笑)
後は燃料ポンプを交換してセッティングですね
パープル君もパイピングを取り付けて完成
コチラもセッティング進めます
公開日:
R35 HKSサージタンク & MFD 交換
今日はパープル君のサージタンク交換です
その前に、インジェクターもノーマルに交換
そしてHKSサージタンクを取り付け
ちょっとパープル過ぎるか?(笑)
神戸市I様R35はマルチファンクションディスプレイが真っ白になってしまいましたので、修理でご来店です
モニター自体が故障していますので、リビルド品に交換
バッチリです
宝塚I様R35は無事に納車
代りに息子さんのアコードが入庫(笑)
余りにも遅くてエンジンチューンをご依頼です
ほーだっち号はインジェクターを1100ccに交換
ついでのエンジンオイル漏れはタペットカバーからでしたが、開けてビックリの汚さ・・・
パッキンを新品に交換し、キレイに洗浄
元に戻して、パイピングの製作中
一回ブローオフレスを試してみます
公開日:
イエローR35 完成 & 中古車 R35 納車 & ブーストアップ
さて、今日は宝塚I様R35の仕上げで、レッドラインを貼りました
いい感じ
内装も戻し終わって完成
明日に納車し、エンジンの慣らし運転を頑張って頂きます
中古車のR35は本日納車ですので洗車と内装清掃完了
オリジナルフロアマットやポジション4灯キットを取り付けて、無事に納車いたしました
ありがとうございました!
ほーだっち号はサクションKITの取り付け開始
HKSとトラストのコラボレーション
パイピングKITも取り付けていきます
後はインジェクター交換とEVC6の取り付けですね
ただ、15万キロも走行すると、色々とオイル漏れが・・・
修理しながら進めます
ガンメタ君は、ほーだっち号から抜いたほぼ新品のHKSエアクリーナーに交換
メチャメチャ汚れてました
フィットハイブリッドは車検点検とオイル交換
後は最近エアーコンプレッサーホースのエア漏れが激しくなってきましたので、新品に交換しました
もうココに移ってきて20年になりますので、ホースはカピカピ、ジョイントは目詰まりでほとんど通っておりませんでした
これで完璧です
公開日:
R35 サーキットスペック車高調
台風も過ぎ去り、また暑い日々が続きそうです
さて、ガンメタ君はサスペンション変更
もちろんオリジナルサーキットスペック車高調です
車高もいい感じにローダウン
最後にアライメント調整して完了
少し涼しくなったらサーキットへ行ってきます
ほーだっち号はいよいよブーストアップ開始
初めての試みも兼ねてパイピングも制作していきます
セッティング開始したBNR32はフロントパイプにA/F計用のボスを溶接し、新品のプッシュ式用のオペも取り付けてエア抜き完了
後は街乗りセッティングして慣らしの為に一旦納車ですね
公開日:
R35 ワンオフマフラー & コーティング & BNR32 Vpro 取付
台風が近づいているみたいですね・・・
今夜から明日の午前中にかけて関西に接近する予報ですので、皆様お気を付けくださいませ
さて、昨日から進めています宝塚I様R35のワンオフチタンマフラーが完成
漢の一本出し
テールエンドは前のマフラーから移植してRH9のロゴが入っていますが、RH9はこんな男前なマフラーは作っておりませんので(笑)
三木市N様R35はボディコーティング完了し、本日納車いたしました
ありがとうございました!
KさんBNR32は全て元に戻し終わって、HKSのVproとバルコンの取り付けOK
アイドリング付近のセッティングは終わって調子良いです
TさんBNR32は100Dサイズのカオスバッテリーの取り付け
メチャメチャデカいです
これで完成しました~
公開日:
BNR32 エバポレーター交換 & R35 セッティング
今日は少し暑さが控えめでしたね
しかし、代りに台風が接近中・・・
皆様もお気を付けください
さて、T君BNR32はエバポレーターの交換です
やっぱり新品は気持ちいい~
元に戻してガスを入れたら、めっちゃ涼しいです
宝塚I様R35は街乗りセッティング完了
いい感じです
バキバキに割れたマフラーはチタンで作り直し中です
昨日ワイドフェンダーを入れたR35は、外に出してチェック
メッチャ格好よくなりました
大阪府K様R35はカーボンパネル装着
最後にシフトスイッチを新品交換しました!
中古車のR35はご成約いただきまして、名義変更OK
お客様のご要望で、シートを中期シートに交換です
後は内装清掃、洗車等の納車準備進めますね
鳥取県TさんBNR32はスタッドレスタイヤからフェデラル595RS-RRに変更
後はバッテリー交換で完了ですね
公開日:
BNR32 エンジン始動チェック & R35 フロントワイドフェンダー & アドバンGT 12J
O/Hが完了したRB26はエンジン搭載
Vcamのカバーもカッコいい
クラッチは在庫のATSトリプルプレートクラッチに交換
ミッションは後期なので、プル式からプッシュ式に変更OK
エンジン始動チェックも完了しましたので、後はVproの取り付けも進めていきますね
三木市N様R35はボディファクトリーから返ってきました
Kansaiサービスさんのフロントワイドフェンダーを取り付けでした
そしてアドバンGTの12Jの組み込み
タイヤはミシュランCUP2の305/30R20
サイドステップはトップシークレットさんのサイドディフューザーVer2
後はボディーコーティングですね
公開日:
RB26 完成
引き続きO/H中のRB26ですが、ウオーターホースが劣化していましたので、全て新品交換しました
もう20年以上使っていると、ホース類も劣化しますね
インジェクターは新品のニスモに交換OK
補器類も取り付けて完成
エンジンを載せる前にエンジン側のヒーターホースも新品交換し、エンジンルームも綺麗に洗浄
明日に車体にドッキングですね
エッセは登録が終わって納車しました
公開日:
R35 エアロ取り付け & RB26 GTⅢ-SS
今日は岡山県I様R35がご来店
今回はリヤアンダーとサイドステップの取り付け
バックフォグとスイッチも取り付けました
後はフルラッピングですね
O/H中のRB26はGTⅢ-SSタービンの取り付けが完了
後は補器類の取り付けですね
クラッチフルードが漏れていたTさんBNR32はマスターから漏れていました
新品に交換してバッチリOK
神戸市T君BNR32はエアコン修理で入庫です
そしてゴン吉さんがご来店されまして、何やらポリカーボネート製ヘッドライトを補修できる方法を伝授してくださいました
新品の輝きに戻ります
ありがとうございました!
公開日: