RPS13 失火点検 & BNR32 車検整備
昨日に打って変わって良い天気でしたね![]()
一日違いで大違い・・・![]()
さて、IさんRPS13は点検でご来店![]()
ゼロヨン中に失火?の様な症状が出るらしく、念のため1度も交換した事がないクラセンを交換しました![]()
後はオイル交換とメクラキャップが劣化でひび割れて水漏れしていましたので、シリコンキャップに交換しておきました![]()
TさんBNR32は車検で入庫![]()
しっかり点検していきますね![]()
公開日:
明日は・・・
今日は朝からトルネオ君の納車![]()
そして昨日の続きでパープル君のパワステラックの点検・・・![]()
ん~コレといった不具合は有りませんでした![]()
気持ち悪いのでタイロッドエンドも新品交換![]()
元に戻して試乗してきましたが、多少良くはなりましたが、まだ変な動きをします~![]()
と言う事で、明日はパープル君欠席です![]()
明日は走行会![]()
天気はいつも通り微妙ですが、安全に楽しみましょう![]()
なので、明日は臨時休業とさせていただきます。
宜しくお願い致します!
公開日:
R35 パワーステアリングラック 点検
今日はコクピットさんのアライメントテスターをお借りして、パープル君の点検させていただきました。
しかし、特にアライメントの異常は無く、やはり機械的な異常だと言う事になりました![]()
なので、店に帰ってパワーステアリングの点検![]()
分解しても特に問題は無さそうなんですけどねぇ・・・![]()
公開日:
はっくしょん!
今日も暖かくて過ごしやすい一日でしたね![]()
でもお陰様で鼻がムズムズ、はっくしょん!な一日でした![]()
さて、伊丹市O様R35はホイールを入れ替えることが多いので空気圧センサーの登録を毎回するのが大変との事で、ドゥーラックさんのキャンセラーを取り付けました![]()
最後にワイパーブレードの交換し、本日納車致しました![]()
慣らし運転頑張ってくださいね![]()
中古車のBNR32はオイル交換や最終チェック![]()
神戸市N様R35はバネレート変更![]()
トルネオ君はリチウムイオンバッテリーの取り付けと、車高調整![]()
アッパーアームが間に合えば取り付けて納車致します!
公開日:
R35 リヤアッパーアーム & トーコントロールアーム 交換
今日は暖かかったですね~![]()
そろそろ桜も開花しそうですし、春本番です![]()
さて、ほーだっち号はアーム交換開始![]()
今回はリヤアッパーアームとトーコントロールロッドを交換していきます![]()
これでキャンバーとトーを細かく調整可能です![]()
最後にフロントスプリングを交換してアライメント調整OK![]()
中古車のBNR32は車検と登録が完了![]()
後はオイル交換等、納車準備を進めます![]()
三田市Y様R35はエンジンオイル交換でご来店![]()
姫路市O様R35は牽引フックの取り付けでした![]()
公開日:
BNR32 RB26 Vproセッティング
今日も寒かったですが、天気が良かったですね![]()
なので、Y君BNR32のセッティングに行ってきました![]()
2.8L、T517Zタービンという仕様で、下から上まで超ご機嫌な加速になりました~![]()
ブースト圧1.4キロでピークパワーは550~600馬力ぐらいですが、街乗りからサーキットを走るには丁度いい仕様だと思います![]()
楽しんでくださいね![]()
WさんCT9Aは、ずっと点検しているのですが、なかなか症状が出てくれず悩んでいたのですが、やっと症状が出てくれました![]()
それがココ。
純正ECUとVproのハーネスがつながっているコネクターを揺すぶったら失火した?というか、燃料カットの様な症状が出ました![]()
ただ、固定するしかないので、無理せず引っ張らない程度に固定しなおしました![]()
これで症状は出ないと思います。
トルネオ君はまたドライブシャフトブーツが爆発しましたので、修理しました![]()
車高が低すぎてドライブシャフトの角度が凄く付いていましたので、調整式アームを取り付けて対策してみます![]()
中古車のBNR32はセルモーターの交換![]()
これで始動性も完璧になりましたので、火曜日に車検と登録してきます![]()
小野市KさんBNR34はサスペンションの点検でご来店でした![]()
ショックからオイル漏れしていましたので、交換のご依頼ありがとうございました!
赤穂市W様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
公開日:
R35 HDDナビ & MFD 修理 & GTウイング
今日はメチャクチャ寒かったですね~![]()
![]()
![]()
久しぶりに底冷えしました・・・![]()
さて、岡山県H様R35はマルチファンクションディスプレイが真っ白になり、音楽も鳴らなくなったとの事でご来店です![]()
HDD本体、モニター共にリビルド品にて対応しました![]()
今回は2つとも同時に故障するという稀なケースでしたが、どちらも新品より半額程で修理できますので、お困りの方はお問合せくださいませ。
タイミングが合えば日帰りOKです。
タイヤはクムホV720に交換し、NEWバランサー初使用しましたが、めちゃんこ楽チンでした![]()
ついでにボディステッカー貼り![]()
ゴールドで決まってます![]()
最後にサードのカーボンGTウイングを取り付けて完成![]()
メッチャ速そうです~![]()
ありがとうございました!
伊丹市O様R35は試乗に行ってきましたが、クロスミッション良い感じですよ![]()
2速→3速のギヤ比も違和感なくなり、スムーズな変速です![]()
完成しました![]()
慣らし運転頑張ってくださいね![]()
Y君BNR32はエンジンオイル交換![]()
パープル君は今日も点検です・・・![]()
公開日:
R35 クロスミッション 始動チェック
さて、LSDの組み換えが終わった伊丹市O様R35は、デフケースを元に戻して始動チェックです![]()
無事にチェックOK![]()
続いてギヤ比が変わりますので、エンジンデータのミッションデータの書き換え![]()
これをしないと、まともに動きませんので・・・![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了し、明日は実走チェックすれば納車できますよ![]()
パープル君は試乗に行ってきましたが、まだ違和感が残っています・・・![]()
もうブレーキしかないので、一度分解してみました。
そしたらシールがボロボロになってました・・・![]()
![]()
![]()
過酷に使ってるので、定期的にオーバーホールした方が良いですね![]()
公開日:
R35 クロスミッション搭載 & フロントLSD 組み換え
さて、今日は伊丹市O様R35のミッションを降ろしてクロスミッションの載せ替えです![]()
前のミッションからオイルパンやファイナルサポートの入れ替え![]()
で、サクッと搭載完了![]()
続いてフロントLSDの組み換えです![]()
この為にスナップオンのつっかえ棒を2本購入しましたが、メチャメチャ使いやすくて効率アップ![]()
ATSカーボンLSDでしたが、一番効きが強いタイプでしたので、組み替えて効きを弱くしていきます。
R35ってハイパワーになってくると、コーナー立ち上がりでプッシュアンダーが出やすいので、その対策ですね![]()
Y君BNR32は、何故かパワーFCにVproをつないで制御するという意味の分からない事になっていましたので、パワーFCを取り外して純正ECUに交換していきます![]()
ついでに配線がグチャグチャになっていましたので、スッキリ整理しておきました![]()
EVC6-IRも取り付けましたので、後はセッティングですね![]()
中古車のBNR32は車検ですので排ガス調整![]()
![]()
トルネオ君はまたドライブシャフトブーツが爆発しましたので、対応と対策です。
パープル君はまだ真っすぐ走らないので、色々と試行錯誤中・・・![]()
そしてセントラルサーキットではお客様で練習会されておりました![]()
皆様お疲れ様でした![]()
公開日:
R35 クロスミッション 作業開始 & BNR34 車検整備
今日は伊丹市O様のR35が入庫しました![]()
前に組んでおいたクロスミッションを載せていきます![]()
ついでにフロントLSDの組み換えもご依頼ですので、頑張って進めていきます![]()
パープル君はフロントLSDの組み換え完了![]()
中古車のBNR32はセルモーターが回ったり回らなかったりしていたので、キーシリンダースイッチの交換![]()
バッチリ直りました![]()
後は車検&納車準備です![]()
HさんBNR34は車検整備ですが、排ガスがアウト![]()
毎回の事ですが、パワーFCのデータ変更で調整![]()
R34はカム交換したら厳しいです![]()
公開日:




















































































































