R35 データ変更 & スタビライザー 交換
台風接近してます!
最近の台風は被害が大きくなっておりますので、皆様もお気を付けください。
さて、コチラのR35はエンジンデータとミッションデータ変更![]()
各学習もOKです![]()
ガンメタ君はスタビライザーをKansaiサービスさんの強化品に交換![]()
ミッションも少し異音が出てきましたので、O/H開始です![]()
公開日:
メンテナンスDAY
今日の朝方は長袖がいるぐらいの冷え込みでしたね![]()
風邪ひきそう・・・![]()
さて、尼崎M様R35はオイル交換でご来店![]()
エンジンオイル&フィルター交換でした![]()
加古川市N様R35もオイル交換![]()
N様もエンジンオイル&フィルター交換のご依頼です![]()
コチラのR35は在庫のRH9の400Φブレーキローターの取り付け![]()
BNR32でお世話になっているMさんのファミリーカーのセレナはTVジャンパーの取り付けです![]()
ついでにブレーキ4灯キットも取り付けしました![]()
Y君ECR33は排ガスチェックして車検準備OK![]()
来週に検査場行ってきますね![]()
![]()
サッシ屋さんBNR32はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
9月28日のドラッグフェスティバルに参加されますので、点検もしておきました![]()
そろそろイベントも増えてきますね~![]()
走行前はしっかりと点検整備お願い致します!
公開日:
ECR33 テンションロッド 交換 & 車検整備
今日から雨降りですね![]()
週末から台風も近づくみたいなので、警戒しなければなりませんよ・・・![]()
皆様もお気を付けくださいませ。
さて、京都府Y君ECR33はテンションロッドからグリスが漏れ始めていたので、交換をご依頼です![]()
サーキットも走られますので、クスコのピロテンションロッドをチョイスしました![]()
これでブレーキ時にヨレなくなるので、安心してブレーキング&ハンドリングに集中できます![]()
タイロッドエンドもブーツが破れていて、少しボールジョイントのガタもありましたので、左右とも交換していきます![]()
これでバッチリOK![]()
後はエンジン&ミッション&デフオイルとオイルフィルターの交換![]()
最後にヘッドライトが曇っていましたので磨いておきました![]()
他にはチタンマフラーの割れ修理やR35ミッションの点検等でした![]()
公開日:
R35 バンパー塗装 & 大容量オイルフィルター
また急に涼しくなりましたね~![]()
夕方からは肌寒いです![]()
さて、三木市N様R35のバンパー塗装が終わりましたので、ニスモエンブレムを取り付けて取り付け準備![]()
良い感じです~![]()
続いて内装はパワーウインドウスイッチフィニッシャーの交換![]()
これでもう色剥がれしませんね![]()
神戸市W様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
ついでに大容量オイルフィルターを取り付けました![]()
抵抗が減って油量も増えるので、エンジンにやさしいです![]()
コチラのR35はミッションの点検![]()
BNR32VスペックⅡは仕上がりましたので、某所へ持って行きました![]()
京都府Y君ECR33は車検で入庫しました![]()
しっかり点検しますね![]()
公開日:
VR38 シリンダーブロック加工 & BNR32 内装部品 交換
さて、今日はHKS4.3Lキットを組み込むVR38のシリンダーブロックの加工です![]()
ストローク量が多くなりますので、コンロッドが干渉する箇所を削っていきます![]()
中古車のBNR32VスペックⅡはサイドステップが浮いてしまっていたので、両面テープを剥がして貼り直しました![]()
エンジンルームの清掃や下回りの防錆等も進めました![]()
そしてリヤピラーのフィニッシャーがバキバキに割れていたので新品に交換しました![]()
ボディも内装もキレイになって、まるで新車の様です![]()
公開日:
VR38 カム交換
今日はエンジンの作業に没頭していましたので、写真は少ないです![]()
強化バルブスプリングを組み込んだVR38のヘッドはHKSカムシャフトの取り付け![]()
シム調整し、適正なクリアランスになるように選定しましたので、発注しました![]()
そろそろバランス調整からエンジンパーツが届くと思いますので、パーツの洗浄を進めています![]()
本日は以上です!(笑)
公開日:
R35 リヤオーバーフェンダー & R’sミーティング準備
今日はR'sミーティングの準備に追われました・・・![]()
まずは加古川市N様R35のリヤバンパーアウトレットの網が破れていたので、新品交換![]()
続いてバリスオーバーフェンダーとトップシークレットオーバーフェンダーを合体![]()
かなり加工しましたが、違和感なく取り付け出来ました![]()
最後にステッカーを貼って完成![]()
ギリギリ間に合って良かったです![]()
神戸市M様R35は内装作業でご来店です![]()
まずはメーターフードをアルカンターラに貼り直し![]()
高級感が出て格好いいです![]()
助手席側もニスモのレッドステッチに交換![]()
せっかくならココもレッドステッチにして欲しいですね![]()
最後にエアコンフィルターを交換して完成![]()
ありがとうございました!
ご新規様の86は車高調整でご来店でした![]()
後はデモカーを洗車したり準備でバタバタでした![]()
では明日からお客様と富士へ行ってきます![]()
現地では宜しくお願い致します!
公開日:
R35 スワンネックGTウイング & オイルキャッチタンク & リザーブタンク 取付
さて、今日は加西市N様R35のトランクの穴埋めが完了しましたので、ウイングの取り付けを進めました![]()
今回はサードのスワンネックタイプのGTウイング015をチョイス![]()
良い感じですね~![]()
R'sミーティングに間に合ってよかったです![]()
ガンメタ君はエンジンルームの作業です![]()
オイルキャッチタンクとアルミリザーブタンクを取り付けました![]()
エンジンルームが華やかになりましたね![]()
加古川市N様R35は外装の作業で入庫しました![]()
まだ来ないと思っていたバリスワイドフェンダーが今日届いてしまったので、何とかR'sミーティングに間に合うように突貫作業です![]()
しかも普通に付けないので加工進めています![]()
何とか明日中に形にしなければ・・・![]()
プリンスK様R35は車検で入庫しました![]()
外装作業もご依頼ですので、しばらくお待ちくださいませ。
しかし夕方の雷雨は凄かったですね・・・![]()
公開日:
R35 ミッション Cリング 破損 & ニスモ ディフューザーフィン
異音が発生していたR35ですが、分解して中身を確認してみると、やはりCリングが破損してギヤが飛び出しておりました。
異音の原因は、やはりアテーサユニットとクラッチハウジングに接触して削れている音でした。
『こうなる前に対策してください』としか言えませんが、なったものは仕方ないので何とか修理しますね。
大阪府M様R35はニスモのディフューザーフィンの取り付けでご来店でした![]()
結構大きくて格好いいですね![]()
神戸市W様R35は元に戻して電動ファン作動チェックです![]()
無事に83℃で安定し、電動ファンも元気に回っております![]()
足回りの点検もし、納車いたしました!
ありがとうございました![]()
加古川市N様R35はボロボロになったステッカーの貼り換えでご来店でした![]()
剥がして貼り直ししたら新品ディフューザーみたいに見えますね![]()
ありがとうございました![]()
公開日:
R35 ミッション故障点検 & VR38 分解 & オリジナルラジエター
昨日お預かりしたミッション異音のR35は点検の為にオイルを抜きましたが、かなり汚れていました![]()
オイルパンを剥がしてみると、磁石にヤバい鉄粉が・・・![]()
ソレノイドも『えらいこっちゃ』なので、ミッションを降ろして中身の点検ですね![]()
HKS4.3Lを組み込むVR38は、分解を進めて点検中![]()
中身はキレイなので、洗浄して組み込み準備進めますね![]()
W様R35はオリジナルラジエターの取り付けが完了![]()
ギリギリに作りすぎてクリアランスが少なかったので、修正しておりました。
遅くなって申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいませ。
公開日:
































































































































