R35 GT900 セッティング & ハイエース OS技研 LSD 組込
また台風がやってきますね。
21,22日辺りに接近するみたいなので、しっかりと備えましょう。
さて、伊丹市O様R35はハイブーストのセッティングしてきました![]()
ブースト圧2キロで1000ccインジェクター開弁率90%なので計算上で900馬力ですが、高回転でも伸びがあって速いです![]()
100km/hまではブースト圧を下げていますので、コーナー出口では余計なパワーを出さずに立ち上げられます![]()
次回のサーキット走行が楽しみな一台に仕上がりました![]()
業者様からご依頼で、ハイエースのLSD組み込みをしました![]()
今回はOS技研さんの『デュアルコア ネオ』をチョイス![]()
組み込んで試乗に行ってきましたが、不快なチャタリング音も無く、良い感じです![]()
ありがとうございました!
赤穂市W様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
エアクリーナーも点検させていただきましたが、特に問題無しでした![]()
加古川市N様R35はバネレート変更![]()
車高も良い感じに合わせました![]()
そして、この前の台風で雨漏りが発生してしまい、防水屋さんのお客様に相談した所、快く引き受けて頂き施工していただきました!
屋根側もキレイな仕上がりです![]()
裏側の隙間はベニヤを貼っていただけだったのが・・・
ポリカの板で仕切りを作って屋根を作って頂きましてありがとうございました!
感謝しかありません![]()
しかし、ココも建てて22年なのでそろそろガタが出てきましたね![]()
公開日:
R35 ハブボルト交換
今日の昼間もかなり激しい雨が降りましたね![]()
急に暖かくなったりと、変な気候が続きます![]()
さて、姫路市O様R35はハブボルトの交換が完了![]()
点検も完了しました![]()
中古車のR35は外装が完了![]()
納車準備を進めていきますね![]()
神戸市DさんBCNR33は車検で入庫しました![]()
公開日:
R35 データ変更 & LEDヘッドライト 交換
今日から雨ですね。
台風の被災地の方々はくれぐれもご注意くださいませ。
さて、伊丹市O様R35は車速信号の取り出しと、燃料の配管が完成しました![]()
AVCを取り付けましたので、始動用のデータに変更し、始動チェック![]()
無事にOKでしたので、残るはセッティングなのですが、この雨で延期です・・・![]()
姫路市O様R35は、急にハブボルトが3本折れて引き取りに行ってきました![]()
たまに有りますが、怖いですね![]()
ほーだっち号はヘッドライト交換![]()
ヴァレンティヘッドライトから後期LEDヘッドライトになりました![]()
シルバー感が多いので、黒ボディにはこちらの方が良い感じです![]()
中古車のR35は納車前点検中です![]()
公開日:
R35 フューエルポンプ3基 & AVC 取付
今日は伊丹市O様R35の作業ですが、フューエルポンプをサード製295L/hを3基取り付けていきます![]()
かなり大変な作業で丸一日かかってしまいました・・・
(写真は加工前です)
内部は企業秘密なので、写真は一切ありません(笑)
後はAVCの取り付けと電源強化リレーの取り付けですね![]()
美方郡W様R35は岡山国際サーキット走行後に『カタカタ』と異音がするとの事で点検しましたが、フライホイールハウジングからの音でした![]()
今までで一番すごいガタつきで、早急に交換をお勧めしました![]()
公開日:
R35 TCM 1.5M MY20ミッションデータ & リセッティング
ブーストアップで効果抜群だったMY20ミッションデータですが、強化クラッチでギクシャクするフルチューンのR35でも効果があるのか検証です![]()
強化ギヤは少しギヤ比が変更されているので、少しデータを変更して書き込み![]()
乗った感想ですが、ブーストアップ以上の効果が期待できます![]()
発進時や変速時にショックが結構あったのですが、凄くスムーズなクラッチ操作になってますよ![]()
続いて車速信号を取り出し、EVCに取り込んでブースト圧を徐々に上げていきます![]()
とりあえず1.6キロまで上げましたが、この時点で計算上800馬力オーバー・・・![]()
やっぱり2キロぐらいで1000馬力は超えますね![]()
もう少し手直しして、更にブースト圧上げていきます![]()
伊丹市O様R35もブーストを上げるので、フューエルポンプを追加してリセッティングのご依頼です![]()
セッティング前にミッションオイル交換や、エンジンチェックランプ点灯の原因究明ですね![]()
公開日:
VR43 GT1000+ ノーマルブースト セッティング & 板金塗装
さて、今日はガンメタ君の慣らし運転が終わったのでオイル交換![]()
レーシングオイルと大容量オイルフィルターに交換しました![]()
とりあえずノーマルブーストでセッティング![]()
ブースト圧0.9キロでは良い感じ![]()
これをベースに書き換えていきます![]()
プリンスK様R35は板金作業が終わりましたので、引き取りに行ってきました![]()
お時間かかりましたが、かなりキレイになりました![]()
少し色も変えてイメチェンも良い感じです![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 セッティング & ディフューザーフィン 取付
昨日の台風は大丈夫だったでしょうか?
関東の方は被害が甚大だったようですが・・・
さて、香川県N様R35はロガーで確認してきました![]()
ブースト圧が上がりすぎて開弁率が100%を超えてしまいましたので、少し抑えて1.3キロに設定しました![]()
良い感じになったのではないでしょうか?![]()
ありがとうございました!
〇ちゃんレーシング会長のニスモNアタックはディフューザーフィンの取り付けです![]()
Kansaiサービスさんのフィンを4枚貼りしました![]()
加古川市O様とご一緒になって、珍しく会話で押し負けていました(笑)
途中で香川県N様、加古川市N様と合流して、もう吉本新喜劇の様な会話で楽しませて頂きましたww
その後はエンジンルームの自慢大会と、今日はお客様に押されっぱなしの一日でした![]()
公開日:
R35 MY17 データ変更 & 4.3L オイル交換
今日は台風ですね![]()
神戸も暴風雨でしたが、少し風や雨が和らいできました。
関東は今からだと思いますので、十分な警戒してください。
さて、香川県N様R35は解析が終わり、データ変更中![]()
書き込んで始動チェックまで終わりましたが、この暴風雨の中で最終チェックは出来ませんので、また明日に確認してきますね![]()
ガンメタ君はテスト走行を終え、1回目のオイル交換![]()
抜いたオイルの状態も良いし、オイル漏れも無く、全て順調です![]()
引き続き慣らし運転宜しくお願いします!
公開日:
R35 フューエルポンプ 3基 & タイヤ交換
ガンメタ君は鈴鹿サーキット用にショックとバネレート変更![]()
今回は1100馬力ぐらい出そうなので、フューエルポンプも3基にしないと足りません![]()
加工も終わったので、後は電源を引き直せば完了です![]()
神戸市W様R35は車検が完了して本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
京都府Y君ECR33はタイヤ交換でご来店でした![]()
今回はフェデラル 595 RS-R をチョイスされました![]()
姫路市O様R35もタイヤ交換でご来店でした![]()
久しぶりのランフラットタイヤの取り外しは疲れました・・・![]()
公開日:
VR38 4.3L エンジン始動
一気に涼しくなって、いきなり秋ですね![]()
さて、いきなりですがガンメタ君の作業が終わりましたので、始動用データを書き込んで始動チェック![]()
全く問題なしでした![]()
後は燃料の作業が残っておりますので、進めていきます![]()
岡山県K様R35ニスモは車検が無事に完了![]()
神戸市W様R35も車検で入庫しました![]()
明日にはお返し出来るように頑張ります![]()
12月12日に鈴鹿サーキットで開催されるRH9走行会のエントリー用紙が届きました![]()
エントリーご希望のお客様はご来店お願い致します!
公開日:




































































































