R35 TCM 1.5M MY20データ入力 & VR38 O/H 開始
さて、京都府T様R35はミッションの搭載が終わり、始動チェックOK![]()
後はTCMを1.5Mに交換してMY20データ交換ですね![]()
大阪府TさんBCNR33は排ガスが規定値オーバーしていましたので、調整OK![]()
一通り点検も終わりましたので、来週に検査場行ってきますね![]()
![]()
岡山県TさんBNR32はエンジンオイル&フィルター交換でご来店![]()
OSシーケンシャルミッションもオイル交換しましたが、ブローバイオイルが多いので、簡易キャッチタンク(〇っちゃんオレンジw)で様子を見ていただきます。
少しならOKですし、多すぎるなら循環できるキャッチタンクを制作するしかないですね![]()
ありがとうございました!
とよぴークラウンはタイヤがバーストしたらしく、アライメント調整しました![]()
車検ではフロントしかトー測定しませんので、リヤも定期的に調整した方が良いですね![]()
クランク破断した姫路市O様R35のエンジンは、壊れにくい様にノーマルクランクで組みなおす事になりました。
ノーマルストローク用鍛造ピストンも入荷しましたので、ブロック洗浄して組み立て準備開始です![]()
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & BCNR33 車検
さて、京都府T様R35はミッションを降ろして、アッパープログラムを施工していきます![]()
中身はキレイですね![]()
オイルポンプはフィルターが凄い目詰まりしてました![]()
センサー交換やソレノイド洗浄もバッチリです![]()
Cリング対策も終わりましたので、明日にはチェックできると思います![]()
大阪府TさんBCNR33は車検で入庫しました![]()
前にオイル漏れ修理したので、下回りは何の問題も無いです![]()
フロントタイヤが内減りしておりましたので、入れ替えました![]()
三木市N様R35はリヤ周りのアップデートで入庫しました![]()
お迎えで来られたプレオはエンジンオイル交換させていただきました![]()
明石市K様R35はワイパーの取り換え![]()
後はオリジナルフロアマットもご購入下さいました![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 D2モノブロックキャリパーキット 取付 & ニスモ ハブボルト 交換
さて、尼崎市M様R35はブレーキKITの取り付け前に、ハブボルトをニスモ用M14ボルトに打ち換えました![]()
そして黄緑(パロットグリーンw)D2モノブロックキャリパーキットをインストール![]()
ホイールナットもニスモのM14に交換しました![]()
そしてオイルキャッチタンクのホースが汚れていたので、新品交換![]()
スロットルボディもアルミ錆で汚かったので、塗装しました![]()
キレイになりましたね~![]()
ありがとうございました!
MさんV36はタイヤがバースト寸前でしたので、タイヤ交換です![]()
在庫の71Rに交換しました![]()
加古川市O様R35は後期用オリジナルディフューザーの型合わせでお借りしました![]()
格好良く仕上げますね![]()
京都府T様R35はミッションアッパープログラムのご依頼ですので、明日から作業開始しますね![]()
公開日:
R35 タイヤ交換 & フェンダー加工 & クランクシャフト破断
さて、今日は加西市N様R35のタイヤ交換です![]()
ツルツルになってしまった71RからクムホV720に交換です![]()
コストパフォーマンスが高いV720でもっとサーキット練習して、タイムアップを狙います![]()
ついでにエンジンオイル&フィルター交換と、サーモキラーも取り換えです![]()
HKSフィラーキャップとRオイルゲージもご購入ありがとうございました!
次回のフロントフェンダー加工入庫までしばらくお待ちくださいませ。
尼崎市M様R35はフェンダー加工から帰ってきました![]()
純正加工で15mmワイドになっているんですが、自然過ぎてワイド感が伝わりにくいです![]()
これもM様のコダワリですね![]()
続きましてブレーキアップグレードです![]()
これもコダワリの配色ですね![]()
エンジン異音の姫路市O様R35エンジンは分解していきますが、フライホイールを左右に振った時点でカタカタするので、恐らくアレが折れていそうです・・・![]()
これが問題のアレです![]()
![]()
![]()
鍛造クランクシャフトが破断しておりました![]()
恐らくオーバーレブが原因だとは思いますが、悲しいですね![]()
不幸中の幸いですが、他の部品に何のダメージもありませんでしたので、再使用できそうです![]()
お客様の発見が早かったからだとは思いますが、奇跡ですね![]()
クランク破断したら普通はコンロッドが折れてブロック突き破り、ピストンがヘッドに当たって全損コースなので・・・![]()
とにかく、お客様と相談して修理内容を決めていきたいと思います。
公開日:
R35 ミッション故障診断
さて、今日は京都府T様R35が緊急入院されました![]()
かなり前ですが、2,4,6速ギヤに入らなくなったとの事で修理させていただいたのですが、今回も同じような症状が発生したとの事です![]()
しかし、一日置くと何も無かったかのように普通に動くそうで?さらに厄介な状態で持ち込まれました![]()
その他もエラーコード出まくりでしたので、色々と点検させていただきますね![]()
加古川市O様キャラバンは、エンジンオイル交換![]()
そして陸運局へ持って行って、名義変更完了しました![]()
もうすでにO様色に変わりつつ有りますが、大事に乗って頂ける事でしょう(笑)
ありがとうございました!
O様キャラバンの名義変更ついでに積載車とサービスカーも検査OK![]()
![]()
姫路市O様R35はエンジンを降ろして分解準備![]()
長年使った20Gタービンはガタも無く、問題ないです![]()
となれば・・・![]()
加古川市OさんBNR32はエンジンチューンで入庫しました![]()
少しお時間いただきますが、バッチリ仕上げますね![]()
公開日:
CT9A リセッティング & パイピング 修理
さて、今日はW弟様CT9Aのリセッティングです![]()
前と変わらず良い感じです![]()
兄弟で本日納車でした![]()
岡国の帰りだったようで、兄様はFDで来られましたが、ブローオフバルブが壊れたみたいで代りのパイプに交換しました![]()
弟様のZ34は異臭がするとの事でしたが、恐らくキャタライザーの焼けた臭いの様でした![]()
遠方からありがとうございました!
エバポ洗浄したYさんBNR32は、乾いたのを確認して取り付けていきます![]()
Oリングを新品に交換してガスを注入![]()
ちょっと低圧が高すぎるので、コンデンサーが詰まってると思いますが、とりあえず冷えているので大丈夫だと思います![]()
ありがとうございました!
T君CT9Aは昨日下回りをヒットさせてからブースト圧が上がらないとの事でしたが、点検するとターボパイプがひしゃげていました![]()
これではブースト圧がかからないはずです![]()
たまたま似たようなパイプがありましたので、加工して取り付けしました![]()
ブースト圧もしっかりかかってます![]()
大事にならなくて良かったですね![]()
公開日:
BNR32 エバポレーター 洗浄 & R35 エンジン異音チェック
今日は雨降りで寒い一日でしたね![]()
さて、神戸市YさんBNR32はエバポレ-ター洗浄で取り外しましたが・・・
何かえらい事になってますけど・・・![]()
そりゃ排水できませんよって言うぐらいゴミが詰まっていました![]()
![]()
![]()
何時間もかけてゴシゴシ洗浄します![]()
![]()
新品までとは行きませんが、かなりキレイになったと思います![]()
丸一日、乾燥してから復旧していきますね![]()
姫路市O様R35はエンジンオイルを抜いて、異物が出てこないか点検しましたが問題無し?
タイミングチェーンテンショナーも点検しましたが、コチラも問題なさそうでした![]()
考えても時間が過ぎるだけですので、お客様に了承得てエンジンを降ろす事になりました![]()
かなり前に組んだ4.1Lキットなんですが、お客様に聞くと、8000rpmまでガンガンに回していたそうです・・・![]()
W様CT9Aは全ての作業が完了し、後はリセッティングして完成ですね![]()
公開日:
CT9A エンジン始動チェック & BCNR33 不調点検
さて、W様CT9Aはいきなりですが、元に戻してエンジン始動チェックOKです![]()
後は最終チェックして納車準備ですね![]()
三木市NさんBCNR33オーテックは不調点検でご来店です![]()
黒煙が凄く出るとの事で、一度Vproのデータ変更してみたのですが・・・
何とブースト圧が1.7キロを超えていました![]()
ブーストコントローラーの故障の様ですが、ノーマルなので壊れなくて良かったです![]()
また入荷しましたらご連絡いたします。
神戸市YさんBNR32はエアコンの排水が詰まっているのか、室内に水が入ってくるとの事で入庫しました![]()
加古川市N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
姫路市O様R35は高速走行中に急にエンジンから異音がしたとの事で、引き取りに行ってきました![]()
点検して、原因が分かり次第ご連絡いたします。
公開日:
R35 D2モノブロックキャリパーKIT 取付 & MY13 ミッションデータ
さて、今日は加西市N様R35の作業です![]()
今回はイエローのD2モノブロックキャリパーキットを組み込みです![]()
いつも通りハブ面を研磨してから取り付けOK![]()
良い感じです![]()
ありがとうございました!
中古車R35はMY13ミッションデータを書き込み![]()
凄くスムーズになりました![]()
W兄様BNR34は完成しましたので、久しぶりに外に出して試乗してきましたが、問題なしでした![]()
最終チェックして納車致します!
W弟様CT9Aのエンジンはクランク角センサーの交換![]()
新品オイルシールを組み込んでスプロケセットOK![]()
後は元に戻していくだけですね![]()
スーパーGTが自粛されているので、ニート状態の佐藤公哉プロドライバーが、噂のペヤングを食べにきました(笑)
僕たちも一口食べたんですが・・・
これはヤバいです![]()
![]()
![]()
コレ市販していいのって言うぐらいの辛さで、舌と唇が痺れて15分ぐらい悶絶しました![]()
![]()
食べきった佐藤プロは多分、明日のトイレでも悶絶しそうですねww
興味のある人はトライしてみてください![]()
公開日:
CT9A 2.3L 鍛造ピストン 交換 & R35 ランフラットタイヤ 交換
さて、W弟様CT9Aのエンジンは交換用ピストンが届きましたので、早速取り付けていきます![]()
続いて特注ヘッドガスケットも届きましたので、ヘッドもドッキング![]()
後は交換必要な部品を組み込みながら元に戻していきますね![]()
中古車のR35もキレイになりましたので、次はタイヤ交換![]()
今回はノーマルなのでブリジストンランフラットタイヤを組み込みました![]()
明日には価格を決めておきますね![]()
公開日:




































































































































































