VR43 GT1000+ ノーマルブースト セッティング & 板金塗装
さて、今日はガンメタ君の慣らし運転が終わったのでオイル交換
レーシングオイルと大容量オイルフィルターに交換しました
とりあえずノーマルブーストでセッティング
ブースト圧0.9キロでは良い感じ
これをベースに書き換えていきます
プリンスK様R35は板金作業が終わりましたので、引き取りに行ってきました
お時間かかりましたが、かなりキレイになりました
少し色も変えてイメチェンも良い感じです
ありがとうございました!
公開日:
R35 セッティング & ディフューザーフィン 取付
昨日の台風は大丈夫だったでしょうか?
関東の方は被害が甚大だったようですが・・・
さて、香川県N様R35はロガーで確認してきました
ブースト圧が上がりすぎて開弁率が100%を超えてしまいましたので、少し抑えて1.3キロに設定しました
良い感じになったのではないでしょうか?
ありがとうございました!
〇ちゃんレーシング会長のニスモNアタックはディフューザーフィンの取り付けです
Kansaiサービスさんのフィンを4枚貼りしました
加古川市O様とご一緒になって、珍しく会話で押し負けていました(笑)
途中で香川県N様、加古川市N様と合流して、もう吉本新喜劇の様な会話で楽しませて頂きましたww
その後はエンジンルームの自慢大会と、今日はお客様に押されっぱなしの一日でした
公開日:
R35 MY17 データ変更 & 4.3L オイル交換
今日は台風ですね
神戸も暴風雨でしたが、少し風や雨が和らいできました。
関東は今からだと思いますので、十分な警戒してください。
さて、香川県N様R35は解析が終わり、データ変更中
書き込んで始動チェックまで終わりましたが、この暴風雨の中で最終チェックは出来ませんので、また明日に確認してきますね
ガンメタ君はテスト走行を終え、1回目のオイル交換
抜いたオイルの状態も良いし、オイル漏れも無く、全て順調です
引き続き慣らし運転宜しくお願いします!
公開日:
R35 フューエルポンプ 3基 & タイヤ交換
ガンメタ君は鈴鹿サーキット用にショックとバネレート変更
今回は1100馬力ぐらい出そうなので、フューエルポンプも3基にしないと足りません
加工も終わったので、後は電源を引き直せば完了です
神戸市W様R35は車検が完了して本日納車致しました
ありがとうございました!
京都府Y君ECR33はタイヤ交換でご来店でした
今回はフェデラル 595 RS-R をチョイスされました
姫路市O様R35もタイヤ交換でご来店でした
久しぶりのランフラットタイヤの取り外しは疲れました・・・
公開日:
VR38 4.3L エンジン始動
一気に涼しくなって、いきなり秋ですね
さて、いきなりですがガンメタ君の作業が終わりましたので、始動用データを書き込んで始動チェック
全く問題なしでした
後は燃料の作業が残っておりますので、進めていきます
岡山県K様R35ニスモは車検が無事に完了
神戸市W様R35も車検で入庫しました
明日にはお返し出来るように頑張ります
12月12日に鈴鹿サーキットで開催されるRH9走行会のエントリー用紙が届きました
エントリーご希望のお客様はご来店お願い致します!
公開日:
R35 ピロブッシュ 打ち換え & エンジン搭載
昨日に引き続きですが、GT1000+タービンKITの取り付けが完了
補器類の取り付けもOKです
これで搭載かと思いきや、またいつもの悪い癖でフロントのロワアームブッシュの打ち換え(笑)
3か所をピロブッシュに打ち換えました
そして車体にドッキング完了です
まだまだ作業は残っていますが、来週には何とか始動チェックできそうですね
徳島県A様R35はエンジンオイル交換
フィルターも交換でした
ノートニスモは点検完了
来週登録ですね
公開日:
R35 VR38 HKS GT1000+タービンKIT & サージタンク 取付 & ニスモ 車検 & ソレノイド洗浄
さて、引き続き4.3LのVRエンジンは新品EGIハーネスを取り付け、HKSサージタンクとツインインジェクターProキットの組み込み
そして新品フライホイールハウジングを取り付けてエンジンメンバーとドッキング
HKS GT1000+タービンKITも取り付け進めます
岡山県K様R35ニスモは車検で入庫しました
まずはフロントとリヤデフオイル交換
メチャクチャ鉄粉が付着してました・・・
続いてミッションソレノイド洗浄ですが、コチラはかなり状態が良かったです
でもそれなりに鉄粉が付着しておりましたので、綺麗に洗浄して取り付けました
フィルターも汚れが詰まっておりましたので、新品に交換をご依頼でした
中古車部門は最近好調のノートニスモを仕入れ
点検整備してから店頭に並べます
コチラはお客様に中古車をご注文いただいたハイエースもご希望の車両がやっと見つかりました
ありがとうございました!
公開日:
R35 エンジン載せ替え準備
今日はガンメタ君のエンジンを降ろして、4.3Lエンジンに載せ替え準備です
4.3Lの方は念の為ウォーターポンプを新品交換し、ATIクランクダンパーを取り付け
エンジン本体は完成です
続いてフロントデフはATSカーボンLSDに交換
タービンは悩みに悩んでHKSのGT1000+にしました
これが吉と出るか凶と出るか・・・
何でもトライしてみないと答えは出ませんからね
WさんCT9Aはタービンブローで入庫しました
次のタービンはアレですね
また入荷しましたら進めていきます
公開日:
VR38 組み立て②
HKS4.3Lキットを組み込んだVR38ですが、ほぼほぼ完成
チェーンやセンサー類も念のため新品交換しておきました
コイルはIPパワーコイルを取り付け、ツインインジェクション用の加工したデリバリーKITの取り付け
開弁温度66℃のローテンプサーモも取り付けOK
明日にはエンジンを降ろして載せ替え準備開始ですね
公開日:
R35 MY20 ミッションデータ 入力
最近、巷で噂になっているR35のMY20ミッションデータですが、そんなに良い物なのか検証する為にほーだっち号で実験してみました
7月にはMY20データは入手していたのですが、お客様からご依頼がないので今になってしまいましたが(笑)
まずはTCM(トランスミッション・コントロール・モジュール)をMY07~13までの1MBからMY14~の1.5MBに変更する必要があります。
新品を買う事も出来ますが、チップだけを交換して容量を1.5MBに上げる方が安価です。
後はMY20データを入力して、クラッチ・ギヤ学習すれば完了
試乗してきた感想ですが、変速ショックが少なくなってスムーズに変速するのはもちろんですが、ATモードの方が変化が分かりやすいです。
思っているギヤを選択してくれているという感じですかね?
MTモード中にパドルスイッチを長押しすればATモードに切り替わるのも良いです
説明下手で申し訳ないですが、試乗も出来ますのでご興味あればご連絡下さいませ。
ガンメタ君はホイールの試し履き
ちょっと厳しい?
神戸市N様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
三田市Y様R35はKansaiサービスさんのリヤバンパーアウトレットの取り付けで入庫です
バンパーカットは終わりましたので、明日ボンドで固定すれば完成です
HKS4.3Lキットもバランス加工から返ってきましたので、組付け準備に取り掛かります
公開日: